注意
※LPM1は、型式失効などにより非蓄積式の受信機を蓄積式のP型2級受信機に取り替える場合、既設配線に接続するだけで蓄積解除線(A線)の追加配線および蓄積解除端子付発信機への変更を不要にするものです。
※接続可能な感知器は、確認灯(LED)があるものに限られます。また、中継器のL線と感知器のL線は回線ごとに圧着接続し、空き回線は他と絶縁します。
※工事・点検・整備等するには、消防設備士(甲種4類)の資格が必要です。
※自動火災報知設備は、正常な状態を維持するために有資格者による定期点検及び日常点検を必ずおこなってください。