注意
※ 購入後最初にご使用の際は、キャップを指で押さえ、カチカチ音がするまで上下によく振ってください。ペン先をゆっくり紙面に押し、インキの出を待ち、試し書きの上でご使用ください。
※ 毎回、ご使用前に、キャップを指で押さえ、上下によく振ってからペン先をプッシュし、試し書きの上使用してください。
※ ペン先をプッシュしすぎるとぼた落ちの原因となります。もしペン先にインキが出過ぎたときは、ティッシュペーパーなどで余分なインキを拭き取ってください。
※ 筆記・描画以外には使用しないでください。
※ キャップを誤飲しないよう、幼児の手の届かないところに置いてください。
※ 落としたり、キャップをせずにペンを振ったりすると、インキが飛び出したり漏れたりすることがありますのでご注意ください。
※ ペン先に透明なインキが出てきたときは、ティッシュなどでインキを吸い取ってから再度プッシュしてインキを出してください。
※ 軟質塩ビやゴムの種類によっては乾きにくかったり、ガムテープやテフロン等一部不向きの材料もあります。
※ 吸い込みの良い材料では発色が悪いことがあります。
※ 極細字(No.900W)では、インクジェット用紙のような表面をコートしたものに筆記すると、用紙表面のコート材をこすりとりペン先が目詰まりしてかすれる場合がありますのでご注意ください。
※ 長時間使用するときは換気をよくし、使用後は必ずキャップなどのインキ汚れやペン先の余分なインキをティッシュなどで拭き取ってから、必ずキャップをしっかりしめてください。
※ 極太のキャップなどでインキ汚れがひどい場合には、ホームセンターなどで市販の「ペイント・うすめ液」を使用して拭き取ってください。
※ 直射日光や自動車の車内など、高温になる場所を避けて横置きに保管してください。
※ 使い終わっても火の中に捨てないでください。