ユニットバスの水栓は全く出っ張りの無い口だったので、まず内ねじのフィルターを取り外しネジの合うアダプターを取り付けましたが、締め金具の高さ(厚み)が高すぎて取り付け輪っかが届かないので、締め金具を薄くなるように削って、2,3mm削って、締まるようになり取り付けました。ただ、水栓との密着面にはパッキンが無いので、ポタリポタリと水が溢れますがまあ許容範囲内と思っています。
正確なリッター数は分かりませんが、2回ぐらい使えば140ぐらいの所が適当とか解ります。給水のリッターは再現性はあると思います。
普通の蛇口を買ってきて取り付けようと思ったらつかない。固定しようとネジを閉め込むとカラーが邪魔をしてネジが閉められず殻だけで固定するのかな?とカラーだけで捩じ込むとポロリととれる。どーやってつけるのか全く分からず。
温水器から浴槽にお湯を入れる際に止める事を忘れ溢れる事が有り購入しました。
お湯を入れる量が設定出来てとても便利です。取付も説明書を読まなくても簡単に出来ました。
取り付けた後は、きちんと働いてくれます。ただ、取り付け方が多少面倒というか、ちょっと分かりにくいです。説明書には丁寧に書いてあるんですが、我々素人にはちょっと分かりづらいです。取り付け方法がもう少し簡単になるといいです。
取り付け方がわかりにくかった。説明書をもう少しわかりやすくお願いします。本来3ステップに分解される手順だがそれがステップバイステップに説明されておらず一度に全体を理解させるような書き方になっている。それと流量に対する感度が悪い。流れが少ないと流量計が動かない。機械式なのでこれは仕方ないか。