購入時の素の状態のままだと、軸ブレが気になる。
費用はかかるが、使用するドリル側、ドリルガイド側の両チャックをユキワ精工のものに変更すると、当たり前ではあるが、全く軸ブレがなくなる。
片方のガイド棒にバネを入れ使用している。
グラつきも無く、しっかりとした作りでとても使いやすいです。
使っていたらヘッドの部分が緩んできて取れましたが、締め直せば使えるので大丈夫!
旧型と本機との穴あけ精度の違いは殆ど感じられない。今回、建具(吊戸のピボット穴あけ作業)製作で少しでも軸ブレが少ないと期待し購入し使用したが大差なくがっかり。
色々探した結果、本体及び各部の作りが一番強度が有りそうだったのでこれにしました。
作業してみた感想は、しっかりしているので満足できる精度でした。
チャックの芯ブレがひどく、Φ13のドリルをつけて電気ドリルを回すと、本体がかなり暴れました。ユキワ精工製などの良いチャックに交換すればある程度改善するかもしれません。
シャフトの軸受に水平・垂直方向にかなり遊びがあり、タップを垂直に下ろすための治具としては精度は出ないと思われます。
チャックが落ちないようにするストッパーの止めねじは、ノブが小さく回しにくかったです。
以前はプラスチック・フレームのドリルガイドを使っていたのですが、全体的にガタがあり、剛性が無いため穴位置がずれてしまうのが悩みでした。神沢のドリルガイドはベースがアルミ製で剛性があり、位置ずねを起こしにくく、合格です。ひとつ希望するのは、チャックをワンタッチ式にして欲しいです。