※代表画像

ニッペ ファインパーフェクトトゥルーマット 弱溶剤つや消し塗料 日本ペイント推奨標準色NDカラー

商品レビューを投稿する
6日以内出荷返品不可 6日以内出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1缶(3kg) 注文コード 59731510 品番 3030855
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥14,278
販売価格(税別)
12,980

「真のつや消し」弱溶剤形つや消し塗料。
ニッペ ファインパーフェクトトゥルーマットは、落ち着いたマットな質感で、上品な雰囲気を演出します。周囲の環境とも馴染みやすく、ナチュラルなイメージに仕上がります。
つや消し塗料で不安視されがちな高耐候性や低汚染性についても優れた性能を発揮します。
外壁だけでなく鉄部など付帯部にも適用できる弱溶剤タイプの塗料です。
ベーシックな日本ペイント推奨NDカラーのご紹介です。
【6つの特長で外壁を美しく守ります】
1.真のつや消し
ファインパーフェクトトゥルーマットはわずかなつやも残らない、”真のつや消し塗料”です。多くのつや消し塗料は、つや有りの塗料をベースに作られるため、どうしてもわずかなつやが残りますが、ファインパーフェクトトゥルーマットはイチからつや消し塗料として開発。緻密な塗膜構造でいわゆる「奥つや」と呼ばれるわずかなつやも残りません。
2.優れた耐候性
日本ペイントが業界に先駆けて開発した「ラジカル制御技術」を採用。紫外線による塗膜劣化を防ぎ、従来のシリコングレードを超える高耐候性を実現します。色の変化が起こりにくく、きれいな外観を長く維持します。
3.むらになりにくい
わずかなつやがある塗膜の場合、ローラー跡が「つやむら」として残ることがありますが、完全なつや消しにすることで吸い込み差による「つやむら」を軽減。仕上がりの良さに繋がります。
4.汚れが付きにくい
つや消し塗料は表面に細かい凹凸があるため、汚れが付きやすいと思われがちですが、ファインパーフェクトトゥルーマットは汚れが付きにくく、外壁を美しく保ちます。
5.防藻・防かび
防藻・防かび機能で、藻やかびの発生を抑制し美観を維持します。
6.幅広い下地適性
下塗りを変えることで幅広い素材への塗装が可能です。
・日本ペイント推奨 日本ペイント標準色NDカラー 15kgと小容量3kgのラインナップです。
※ND-013、ND-050、ND-342、ND-343、ND-430は中彩色のため割高となります。

用途
【用途】
つや消し外壁の塗り替えに。
サイディングボードの塗り替えに。金属サイディングへの塗装などもオススメです。
一般鉄部や付帯部に、外壁と合わせてマットに仕上げることでナチュラルで上品な雰囲気を演出。
【適用素材】
モルタル、コンクリート、サイディングボード、ALC、鉄、アルミ、溶融亜鉛めっき、ステンレス、木部、FRP、石膏ボード、押出成形セメント板、磁器タイル、けい酸カルシウム板、スレート、硬質塩ビ、クロメート処理亜鉛めっき
【適用下塗り塗料・下塗り材】
ハイポンファインプライマーU、パーフェクトサーフ、パーフェクトプライマー、パーフェクトフィラー、1液ハイポンファインデクロ、ファイン浸透シーラー、ファインパーフェクトシーラー、1液ファインパーフェクトシーラー
仕様【1液/2液】1液 適合はけ、ウールローラー、エアレススプレー ND-281 タイプ【水性/溶剤】弱溶剤系 荷姿3kg丸缶 仕上つや消し 機能防藻・防かび、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆ 希釈剤塗料用シンナーA 危険等級V 工程上塗り 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量1310mL 希釈率(%)5〜15 塗り重ね可能時間(時間)4時間以上(23℃) 塗り面積(2回塗り)(m2)8〜11 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.13〜0.17 塗回数2 塗料タイプターペン可溶1液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候性つや消し塗料
関連資料:製品カタログ(5.12MB) 取扱説明書:(0.04MB)
注意
※標準色の掲載色見本はWEB版のため実際の塗色とは異なる可能性があります。ご了承ください。
※表面を擦るとつやが上がる等、外観が損なわれる場合がありますのでご注意ください。
※鉄部には直接塗装できません。あらかじめ、さび止め塗料を塗っておく必要があります。
※過剰希釈すると本来のつやが発現しないおそれがありますので、既定の希釈量を守ってください。
※防藻・防かび効果は、繁殖を抑制するものです。すでに繁殖している場合は、下地処理として除去および殺菌処理をしてから塗装してください。
※所定のシンナー以外を使用したり、薄めすぎるとつや引けやダレ、かぶり不良などをきたす原因になりますので、必ず所定のシンナーおよび希釈率をまもってください。
※効果が不充分な場合は、シンナーで再溶解する場合があります。
※旧塗膜に発生した藻・かびは、洗浄などで必ず除去し、清浄な面としてください。付着阻害をおこすおそれがあります。
※塗装直後から頻繁に人が触れるようなドアの一部や手すりなどでは、皮脂の影響により塗膜表面の軟化が起こるおそれがあります。必要に応じて保護プレートなどで接触防止を行ってください。
※カンター、陳列台、ベンチ、床面などものが常時置かれるような場所には跡がつくおそれがありますので塗装しないでください。
※クロスの上の塗装は避けてください。
※内容物/容器を国際、国、都道府県又は市町村の規則に従って産業廃棄物として廃棄してください。
※容疑、塗装具を洗浄した排水は、そのまま地面や排水溝に流すと環境に悪影響を及ぼすおそれがありますので、排水処理場などの施設に持ち込むか、産業廃棄物業者に処理を依頼してください。
※開封後は一度に使い切ってください。やむを得ず保管する場合は密栓してから冷暗所で保存し、速やかに使い切ってください。
※ご使用の際は製品使用説明書及び製品カタログをご確認ください。

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「壁用」にはこんなカテゴリがあります

シェアする