【レンタル】普通騒音計(検定付)

商品レビューを投稿する
3日以内出荷メーカー直送返品不可 代引不可特別運賃 3日以内出荷とは
お気に入りに追加
内容量1台 レンタル日数(日)60 仕様●Manualストア:1アドレスずつ内部メモリまたはSDカードに記録する。Manualモードで演算したLeq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak、LNを記録、PAUSE時のLpも保存可能、[記録データ数]内部メモリ:最大1,000アドレスのデータを保存可能、SDカード:0000〜9999のストア名(各ストア最大1,000アドレス)で保存可能●SDカードのフォーマット:SDカードの内容を初期化して容量を空け、使用可能な状態にする●データリコール:ストアデータおよび画面キャプチャ画像の閲覧を行う●マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-52/-33dB●演算値:時間平均サウンドレベル Leq、音響暴露レベル LE、時間重み付きサウンドレベルの最大値 Lmax、時間重み付きサウンドレベルの最小値 Lmin、時間率サウンドレベル LN、ピークサウンドレベル LCpeak●過負荷指示/アンダーレンジ指示:それぞれの測定チャンネルごとに以下の条件で通知する。測定上限より大きな信号入力に対してOVERを表示、測定下限より小さな信号入力に対してUNDERを表示、出力レンジより大きな信号出力に対して出力用OVERを表示●画面:XGA(1024×768ピクセル)以上、65 536色以上●画面キャプチャ:画面表示の内容をBMP形式で保存する●外部機器への基準信号出力:周波数:1kHz、出力レベル:バーグラフ上限-6 dB●基準音圧レベル:94dB●基準周波数:1kHz●言語:日本語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、中国語、韓国語●自己雑音レベル:A特性:19dB以下(代表値 17dB)、C特性:27dB以下(代表値 25dB)、Z特性:32dB以下(代表値 30dB)●瞬時値:時間重み付きサウンドレベル Lp●振動計:VM-53A、VM-55EX●設定の記憶と呼び出し:内部メモリまたはSDカードに設定情報を保存し、起動時または指定時に呼び出すことができる●操作ロック:タッチパネルとキー入力の操作ロックが可能。最大12文字のユーザー名と4文字のパスワードを設定し、ロック解除時に入力を求めることも可能●騒音計:NL-21、NL-22、NL-28、NL-32、NL-42、NL-52、NL-62●測定レベル範囲:A特性:25dB〜138dB、C特性:33dB〜138dB、Z特性:38dB〜138dB、C特性ピークサウンドレベル:55dB〜141dB、Z特性ピークサウンドレベル:60dB〜141dB●直線動作全範囲:25dB〜138dB●直線動作範囲:113dB●通信/RS-232C:【通信制御】通信コマンドによる測定値の取得および設定変更が可能、【プリント】専用プリンタDPU-414またはBL2-58に印刷することが可能・計測画面印刷、保存データ画面印刷、【ボーレート】9600bps、19200bps、38400bps、57600bps、115200bps 注文コード64245715 品番NL-43EX
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥65,978
販売価格(税別)
59,980
この商品は仕様・レンタル日数など8種類から選べます 他の種類を見る

普通騒音計(検定付)NL-43EXの大きな特長は、レンタルしたばかりでも説明書いらずで
シンプルな操作が可能な点ですが、他にも新たに加わった特色がいくつかございます。
最大4つの条件を一度に測定!
チャンネルごとに時間重み付け特性(Fast、Slow)や周波数重み付け特性(A、C、Z)を決めることができ、
それらの測定値を一度にまとめて記録することができます。
3.5インチのカラー液晶タッチパネルを搭載!
設定の変更や画面の切り替えが直感的に行えるカラータッチパネルが採用されており、さらに使いやすさが向上しています。
USB Type-C端子を搭載!
シリーズで初めてType-Cに対応し、普通騒音計(検定付)NL-43EX本体に電池を入れなくてもUSB給電で駆動することができます。
※本体で充電池を充電することはできません。
新たな規格に対応!
従来機種より新しいこちらの規格に対応しています。
JIS C 1516:2020 クラス2・IEC 61672-1:2013 class 2・JIS C 1509-1:2017 クラス 2・ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 2

用途
普通騒音計(検定付)NL-43EXのレンタル用途の例としては、工場や工事現場、交通分野といった環境騒音のほか、産業分野での静圧環境における騒音の計測や、作業環境の検査や製品の品質試験など、さまざまなものが挙げられます。
多岐にわたる分野でお使いいただけますので、使いやすい騒音計をお探しの方に非常に適した商品です。
仕様●Manualストア:1アドレスずつ内部メモリまたはSDカードに記録する。Manualモードで演算したLeq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak、LNを記録、PAUSE時のLpも保存可能、[記録データ数]内部メモリ:最大1,000アドレスのデータを保存可能、SDカード:0000〜9999のストア名(各ストア最大1,000アドレス)で保存可能●SDカードのフォーマット:SDカードの内容を初期化して容量を空け、使用可能な状態にする●データリコール:ストアデータおよび画面キャプチャ画像の閲覧を行う●マイクロホン型式/感度レベル(代表値):UC-52/-33dB●演算値:時間平均サウンドレベル Leq、音響暴露レベル LE、時間重み付きサウンドレベルの最大値 Lmax、時間重み付きサウンドレベルの最小値 Lmin、時間率サウンドレベル LN、ピークサウンドレベル LCpeak●過負荷指示/アンダーレンジ指示:それぞれの測定チャンネルごとに以下の条件で通知する。測定上限より大きな信号入力に対してOVERを表示、測定下限より小さな信号入力に対してUNDERを表示、出力レンジより大きな信号出力に対して出力用OVERを表示●画面:XGA(1024×768ピクセル)以上、65 536色以上●画面キャプチャ:画面表示の内容をBMP形式で保存する●外部機器への基準信号出力:周波数:1kHz、出力レベル:バーグラフ上限-6 dB●基準音圧レベル:94dB●基準周波数:1kHz●言語:日本語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、中国語、韓国語●自己雑音レベル:A特性:19dB以下(代表値 17dB)、C特性:27dB以下(代表値 25dB)、Z特性:32dB以下(代表値 30dB)●瞬時値:時間重み付きサウンドレベル Lp●振動計:VM-53A、VM-55EX●設定の記憶と呼び出し:内部メモリまたはSDカードに設定情報を保存し、起動時または指定時に呼び出すことができる●操作ロック:タッチパネルとキー入力の操作ロックが可能。最大12文字のユーザー名と4文字のパスワードを設定し、ロック解除時に入力を求めることも可能●騒音計:NL-21、NL-22、NL-28、NL-32、NL-42、NL-52、NL-62●測定レベル範囲:A特性:25dB〜138dB、C特性:33dB〜138dB、Z特性:38dB〜138dB、C特性ピークサウンドレベル:55dB〜141dB、Z特性ピークサウンドレベル:60dB〜141dB●直線動作全範囲:25dB〜138dB●直線動作範囲:113dB●通信/RS-232C:【通信制御】通信コマンドによる測定値の取得および設定変更が可能、【プリント】専用プリンタDPU-414またはBL2-58に印刷することが可能・計測画面印刷、保存データ画面印刷、【ボーレート】9600bps、19200bps、38400bps、57600bps、115200bps セット内容本体、マイクロホン・プリアンプ、ウインドスクリーン落下防止ゴム、SDカード 512MB、ウインドスクリーン WS-10、取扱説明書、騒音計基準適合検査済証(騒音計検定済証)、収納ケース、単3電池×4本 質量(g)約400(電池含む) 出力【交流出力】出力電圧:出力レンジ上限において1Vrms・出力抵抗:50Ω・負荷抵抗:10kΩ以上、【直流出力】出力電圧:出力レンジ上限において2.5V、25 mV/dB・出力抵抗:50Ω・負荷抵抗:10kΩ以上、【直流/交流の同時出力】直流出力と交流出力の同時出力が可能 電源単3形電池4本、DCジャックおよびUSB端子への給電、【動作時間(23℃、ECO設定時)】アルカリ乾電池LR6:約12時間・ニッケル水素充電池HR6:約12時間 ※動作時間は本器の設定や電池の製造元などにより異なる、【ACアダプタ】NE-21P(入力:AC100〜240V、50/60Hz、出力:DC12V)、【外部電源電圧】5.7V〜15V(定格電圧12V)・USB端子:5V、【1次側(100V側)消費電力】約3W 適合規格計量法普通騒音計 JIS C 1516:2020 クラス 2・IEC 61672-1:2013 class 2・JIS C 1509-1:2017 クラス 2・ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class 2、CEマーキング・ EMC 指令 Directive 2014/30/EU EN 61326-1:2013・ RoHS 指令 Directive 2011/65/EU EN IEC 63000:2018・ 低電圧指令 Directive 2014/35/EU EN 61010-1:2010/A1:2019、UKCAマーキング、中国版RoHS、KCマーク、VCCI クラスB 寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)約258×83.5×34.5 対応OSMicrosoft Windows XP Professional 32 bit、Microsoft Windows 7 Professional 32 bit、64 bit、Microsoft Windows 8 64 bit、Microsoft Windows 10 32 bit、64 bit※win10で使用される場合は、メーカーのソフトをインストールする必要がございます 表示【デバイス】3.5インチTFT-LCD(タッチパネル機能付)、【タッチパネル】抵抗膜方式(感圧式)、【画面サイズ】QVGA(320 × 240)、【バックライト】消灯、輝度を4段階で調整可能、【時間-レベルグラフ/バーグラフ更新周期】100 ms、【数値更新周期】1s 測定機能選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて、最大4つのチャンネル(Mainチャンネル、Sub1〜Sub3チャンネル)を同時に測定可能 校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整する。校正履歴を最大30件管理し、SDカードに保存が可能 使用温湿度範囲【温度】-10℃〜50℃、【湿度】10%〜90% RH(結露のないこと) 防塵防水性能IP等級:IP54(マイクロホン部は除く) 使用CPUIntel Core2 Duo 2.0 GHz 以上 サンプリング周期Lp、Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:Lp 100ms 周波数重み付け特性A特性、C特性、Z特性 遅延時間測定開始操作の後、指定時間経過後に測定を開始する。設定時間:Off、1秒、3秒、5秒、10秒 内蔵RAM2 GB以上 測定周波数範囲20Hz〜8kHz 時間重み付け特性F(速い)、S(遅い) 補正機能ウインドスクリーン補正機能(WS-10、WS-15、WS-16):ウインドスクリーン装着時の周波数特性への影響を補正する、拡散音場補正機能:拡散音場における使用時の周波数特性への影響を補正する バーグラフ表示上限:70dB〜130dBを10dB刻みで設定可能、下限:20dB〜60dBを10dB刻みで設定可能 データ形式CSVファイル(コンマ区切りのテキストファイル) 入力レンジ自動切り替え 出力レンジバーグラフ上限に連動、または70dB〜130dBを10dB刻みで設定可能 USB【通信制御】通信コマンドによる測定値の取得および設定変更が可能、【データ転送】コンピュータにSDカードをリムーバブルディスクとして認識させてデータを転送することが可能 サービス分類レンタル
注意

※個人宅(戸建住宅・集合住宅)様への配送は行っておりません。

※配達場所によって、お届け日の延期および別途送料が発生する場合があります。
※ドライバーは荷下ろしのお手伝いは行いません。
※注文確定時に計測機器のレンタルサービス レンタル約款に同意頂く必要があります。
約款PDF
※レンタル日数の延長も可能です。
※日数に応じて延長料がかかります。また商品によって、延長料は異なります。
※ご注文を承ってから、レンタル開始希望日に納品をさせていただきます。
※商品は、点検終了後の商品ですので安心です。
※レンタル終了後のご返却については着払い伝票をご用意しております
※返却時、商品の梱包についてはお客様でお願い致します。
※ご返却いただいた機器や付属品の確認と製品検査終了後、レンタル完了とさせて頂きます。
※ご注文をキャンセルされる場合、出荷前にレンタル機器の検査整備を行なってから出荷しますので出荷作業が完了した場合は、レンタル機器の整備料が発生します。
※荷物が到着した日をレンタル開始日とさせていただいております。荷物を返送していただいた日が、レンタル終了日となります。輸送期間は、レンタルには含まれませんのでご安心ください。
※WEBからの発注のみとなります。
※申し訳ありませんが、延長については日割り対応しておりません。

特別運賃

地域単位配送費
全国数量1につき ¥3,680 / 税込 ¥4,048
北海道地方数量1につき ¥2,720 / 税込 ¥2,992
沖縄地方数量1につき ¥4,000 / 税込 ¥4,400
離島数量1以上のご注文お送りできません

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「環境測定機器レンタル(自然環境/安全環境)」にはこんなカテゴリがあります

シェアする