室内で少量の水やりのたびにジョウロや水差しに水を汲んで運ぶのが面倒なので、本品を取り付けて満水にしたペットボトルを常に鉢植えのそばに置いています。
“大”でも はす口は小さめで、傾けただけではほとんど水は出ずポンピングで水勢や給水量を調節できるので、小さな鉢やポリポットの水やりなどにも向いています。
またはす口が指で挟んでぶら下げやすい形状なので、片手で小さな鉢と一緒に持ち運ぶこともできて便利です。
使用するペットボトルによって相性は多少あるようですが、安価で手軽な給水器としてすぐれた商品であり、おすすめできます。
安物のジョウロを使うと、水が塊になってボトボトと流れ出ることがよくありますが、この商品は水が一筋一筋気持ちがいいぐらいきれいに分岐して出てきます。
また、一般的なジョウロは横長の本体と長い首といった形状のせいで場所をとりますが、これはペットボトルの頭に取り付けるだけなので、縦置きができてたいして場所もとりません。
ただし「小」タイプなので、出てくる水量が少なく、小鉢に向いています。
中鉢以降は「大」をお勧めします。
2リットルのペットボトルに除草剤を溶かして散布するのに使用。
結構取り付け部分から水漏れがある
かなり強く締め付けても同じでした。
パッキンを付けるとかの工夫が必要では?
はす口から出る水の方向がバラバラでもう少し何とかならないものかと…。このお値段ですからそこまで求めてはいけないのかもしれません。