うまく説明できませんが、バイクの場合ハンドルの両端にスイッチがあります。ヘッドライトON-OFFやキルスイッチON-OFF、そういうスイッチには新車の場合たいていホワイトでプラスチックの凹んだ部分に文字がペイントされていますが、ポンコツになるとその文字が消えてきます。あの凹んだ部分にもう一度白ペイントがしたいのですが、まずは周辺を黒で塗装し、その後凹んだ部分には超細い面相筆で白ペンキでON-OFFとかを書いてはみ出した白ペンキをすぐにこの細い綿棒で拭こうという作戦です。まだやってません。どう考えてもうまくできそうな気がしないのです。凹んだON-OFF部分に黒ペンキがたまってしまうような気がします。
ただ、近いうちには挑戦しようと思います。今のところスイッチそのものの汚れをとことんこの綿棒で取りました。