ベアリング ラジアルボール 91005GW3711

(8件のレビュー)
当日出荷返品不可 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量1個 注文コード77451167 品番91005GW3711
参考基準価格(税別)¥1,370 販売価格(税込) ¥1,428
販売価格(税別)
1,298
主な適合純正品番91005-GW3-711
注意
※ご注文をいただいた後、メーカー事情により廃番またはその他事情で入手が困難となった場合は、ご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。
※商品によっては、ご注文後フレームナンバーを確認させていただく場合がございます。その際、平行輸入車と判明した場合や、メーカー規定により部品供給不可と判断された場合、ご注文をキャンセルさせていただきます。
※メーカー稼働状況、または交通事情等により、表示している出荷目安に遅延が生じる場合がございます。
※一部商品において梱包の都合上、部品番号ラベルが付随出来ないものもございます。
※純正部品に関しての適合情報、および関連部品などのお問い合わせはご対応いたしかねます。ご希望の純正部品番号を事前にパーツリスト等でご確認の上、ご注文をお願いいたします。

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 8
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
77451167
2022-11-20
用途:
自家用車のメンテナンス
サービス業

私のバイクに欠かせないもの。純正部品を扱ってくれるのはとんと心強いですし、まとめて注文できるので毎回助かっています

対象商品:
77451167
2022-11-17
用途:
自家用車のメンテナンス
サービス業

私のバイクに欠かせないもの。純正部品を扱ってくれるのはとんと心強いですし、まとめて注文できるので毎回助かっています

対象商品:
77451167
2022-10-29
用途:
あたりハズレ
自動車・二輪車・自転車関連業

ベアリングが
新品でも余り動きの良くないベアリングもありますね。
壊れてはないので、油さしてから使ってます。

1人が参考にしています
対象商品:
77451167
2023-02-22
用途:
バイク修理中
水口ホーム 様 (不動産業)

純正品なので問題ありません。非常に使いやすいです。

対象商品:
77451167
2022-05-05
用途:
オーバーホール
田原誠志 様

オーバーホールする際に交換しました
純正品が安くて買えたので良かったです。

対象商品:
77451167
2021-07-04
用途:
ジャイロX2st

クランクベアリングからの音が気になり、交換しました。
普通のベアリングよりも外側の輪が肉厚な特殊な構造でした。
無事作業が完了しエンジン異音が軽減しました。

対象商品:
77451167
2020-07-04
用途:
ホンダHF05Eエンジンの整備

クランクベアリングの異音に伴い交換の為2個購入。約3万キロ走行の個体でしたが、ベアリングがガタガタになっていたのはフライホイール側だけで、ドライブプーリー側はほとんどガタがありませんでした。フライホイール側のクランクオイルシールのリップのスプリングが飛んで無くなっていたので、シールが抜けて二次エアを吸い込むようになった結果、アクセルOFF時にベアリングの潤滑がうまく出来なくなり一気に破壊が進んだのだろうと推察。シールの抜けさえなければ本来は5万キロくらいは平気で持つのだろうと思います。

ホンダの2ストエンジン、特にスクーターのものは、ヤマハのオートルーブシステムや、スズキのCCISのようにオイルポンプが直接クランクベアリングにオイルを送り込んで潤滑する構造になっていません。キャブレターにオイルを送って混合燃料を作るだけのシステムです。こうしたタイプの分離給油エンジンは、クランクシールが抜けるとあっという間にクランクベアリングが壊れます。例え異音が鳴っていないエンジンでも、少なくとも一定の距離あるいは一定の期間が経過した個体は、せめてフライホイール側だけでも定期的にクランクシールを交換した方がいいでしょうね。

なお、星を一つ減らしているのは、価格がやっぱり6204などの汎用ベアリングよりも高めな為です。ベアリングは1回でもプーラーで引っ張ってしまうとブリネル圧痕が付いて耐久性が大きく落ちます。クランクベアリングは焼きばめなどを用いて1発勝負ではめ込む必要があるので、挿入に失敗してプーラーで抜いたらまた新品を買わなきゃならないですから・・・。下手を打ったときにちょっとこの価格は痛いですね。

2人が参考にしています
対象商品:
77451167
2019-09-28
用途:
ジャイロキャノピー用

高いです。がこれしかないのでこれを買うしかない。モノタロウオリジナルで互換品あればかなり需要あると思います。

2人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
シェアする