登山靴の外側の縫い糸が切れて、生地と皮革の合わせ目が開いてきたのを修理しました。きっかけは、メーカーに出しても縫い直しはできず、見かけのステッチは入れなおすけども、固定は接着になると言われて。糸が切れるぐらいのストレスがかかる部分だったので、接着で耐久性を持って治るのかと半信半疑でしたが、接着剤(ウルトラ多用途SU)を入れてこのクランプで数日押さえつけ。昨日一泊二日で歩いてきましたが、全く剥がれる様子見られず。
スリムでふところが深いので使いやすい。大きな締め付けには向かない場合もあるが位置決め程度は十分である。
平板中央に部材を固定するのに「くわえ深さ」の深いクランプは重宝しています。
クライミングシューズのランドラバー(つま先部)の剥がれの接着に使用しています。靴の奥まで差し込めてしっかり固定できて重宝しています。押さえる部分のナイロンキャップがあるといいのですが…(他社にはアリ)。
なかなか良いクランプに出会えなったが使い勝手があり値価格も満足できた。
作りがしっかりしていて丈夫なのでどんな場面でも活躍できています。
材の固定用に様々利用しようと思います。地元のホームセンターより安かったので購入しました。車のメンテナンスにも使えそうかな?ドラムブレーキのシューの止めバネはかなり固いので、これで抑えようとしましたが、滑ってダメでした。でも工夫次第でいろいろ活用できそう。