合板で発電機用に防音の箱を作りその中に入れて使う予定。
結構がっしりした作りになっている。
重量もかなりある(DC用のファンと比較)
2端子型のリード線接続タイプを選んだのが正解でした。
装着〜配線変更が容易で、目的の簡易換気がスムーズに実行できました。
機械の制御盤冷却用ですが、壊れたFANは生産中止で、互換品として選択。
旧タイプより若干静かな感じがします。
旧タイプのアース端子取り付け位置と同じ位置には穴だけ空いててタップが切ってなく、
タップの切ってある場所は別の辺に有る為、結束バンドをバラすのも嫌なので
自分でタップを切ってネジ締めしました。
貴重なご意見ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
機会から異音がしたので、調べるとファンが原因でした
ご期待に沿えず誠に申し訳ございませんでした。
次回の商品企画時の参考とさせて頂きます。