刃の形状を弓状の曲線にしたことにより、刃のどの位置でもきれいに切断できます。 高級刃材の採用により、金属やガラスエポキシ材などの硬質なものも、樹脂やフラットケーブルなどの軟質なものも、きれいに切断できます。 耐久性に優れ、シャープな切れ味が持続します。 レバーを持ち上げると刃が動かなくなるようロックするオートロック機構付きなので、切断する材料の入れ替えや位置合わせを安全に行うことができます。 本体側面に付属品のL金具を取り付けることにより、本体の安全性が向上しました。 テーブル面を白色塗装することで耐摩擦性を向上させました。 本体底面のゴム足に厚みのあるネジ留めタイプを採用しました。 保護板の脱着が可能になりました。 レバーを下げた状態でロック出来る仕組みになっています(PC-310のみ)
切れ味は良く、もう手引きする気になならない。材質によっては割れることがある。切断回数は1万回なので、1回の切断で約3円掛かることになる。やはりランニングコストは相応に掛ると認識しなければならない。
基板が割れることがある。切断時に基板が右側へ寄って行くので、右側にストッパがあると良い。
つかいやすく、とくに問題はありません。保管時に刃のカバーがあれば安心です。
切断面はかなり綺麗です。ただしょっちゅう使うものでもないのでもう少し小さければなお良い。