抜き差し丁番 KN型のレビュー

平均満足度 3.78 (9件のレビュー)
商品レビューを投稿する
抜き差し丁番 KN型 LAMP(スガツネ工業)
LAMP(スガツネ工業)
599 / 税込 659
スタンダードなステンレス鋼製の抜き差し蝶番です。
9件中 1~9件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2021-05-06
用途:
勝手口扉
対象商品:
07182061

住宅周りのリフォームをDYIでやっていますが、犬が出られないように周囲をヒノキの端材で囲んで勝手口の扉に利用しましたが、取り外しもできますので、メンテナンスもしやすく開け閉めもスムーズです。
外部での使用ですので、以前はステンレスではなかったのですぐに錆びてしまったのですが、これは長持ちしそうです。

2018-05-30
用途:
観音開きの扉に使用
対象商品:
07182061

丁番が360℃閊える物が欲しい。現状では回転軸の外径分が隙間となる、せめて隙間は2㎜以下にしたい。上丁番と下丁番のネジ止め位置が平衡である必要はない、段違いで良い。皿ビス用の面取りも、逆側からの面取りがあってよいと思う。

2017-05-08
用途:
組み立て家具の開閉式天板に使用
対象商品:
07182061

十分な強度がありガタ付きもほぼなく、満足のゆく仕上がりになりました。結果的に左勝手を4個使用しましたが、右勝手と左勝手のものをどのように使い分けるのかわからなかったため、試しに右勝手のものも購入しました。
豆知識とかでこういった点を知らせていただけると嬉しいのですが。

2017-03-14
用途:
小型船用NAVIのケースの、常用/待機位置/取外しの3点切替に使用
対象商品:
07182077

実使用はまだながら丁番本体は特に問題無しと見ている。
DIY用としては、取付けネジが封入されたら言うこと無し。

2019-05-30
用途:
扉の取付
対象商品:
07182043

左右間違えて購入して使えなかった。商品は良い精度で、しっかりしているので、とてもがっかり。写真は左右別の写真なのに図面は右しか書かれておらず、左は勝手違いとなりますと説明があったが、そもそも右左の定義がメーカーや丁番種類によってまちまちで、この丁番の場合、正面からベタ付けで右吊元(左取手)が左勝手らしい。普通の丁番のように、扉の大手へ彫り込んで取付ける場合、勝手が逆になるので要注意。

2人が参考にしています
2015-06-17
用途:
扉の補修用
対象商品:
07182086

期待通りの品質でした。

2014-11-04
用途:
雪囲い用の外ドア
対象商品:
07182095

取り外し前提のドアに抜き差し丁番が良いと思い購入。特に問題無く使用できてます。丁番だけで可動するとひっかかる感じがしましたが取付時には気になりませんでした。

2013-12-14
用途:
掲示板作成
対象商品:
07182043

ひとつひとつ丁寧な梱包でした。
お店の方の対応も非常に良心的で、迅速な対応とアフターケアーもしていただきました。

有限会社モノクローム新潟 様2012-10-11
用途:
対象商品:
07182043

左用、右用の写真が同じ、
TRUSCOの方は別々の写真です。

MonotaROからの回答

ご連絡頂きありがとうございます。準備出来次第、変更するように致します。なお、商品につきましてお気づきの点等ございましたら、あわせて弊社問い合わせ窓口迄ご連絡頂けると幸いです。
----------
2012/10/24より左用・右用の正しい画像を掲載させていただいております。よろしくお願い致します。