ウエイトローラーのレビュー
- 用途:
- スズキの原付
各メーカーで管考え方が違うんだろうけど、SUZUKIはφ17×12。
アドレスという車種はまぁまぁ売れたので10g以下の原付用は大きなバイクショップだっと入手出来るけど、10gより古い重い原付二種用だとあんまり在庫されていない印象。
自分のCF11Aという20年前のアドレス110だと純正標準が20g。
この重さだと最高速はいいけど出だしがもっさりしていて激遅。
15gにして、今どきの4サイクル車と同等になったかな。
5000km毎に交換するようにしているけど、今回はNTBを始めて使うんで、もうちょっと前に点検してみるか。
- 用途:
- アドレス125Gに使用
取り付けて千キロ程度走りましたが、片べりもなく十二分な品質です
- 用途:
- af61のメンテナンス
- 対象商品:
- 33014107
スタート時アクセルをかなり開けなければ進まないため駆動形を整備
ウエイトローラーは純正と同じ6.5グラムを注文
純正は少し変磨耗していましたが重さは6.5グラムありました。
スライドピースの劣化は無し
結局 ウエイトローラー、ドライブべルト、クラッチASSY交換で直りました。
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 33014554
バイク店に行かなくてモノタロウで揃うので助かります
製品の耐久性は他のメーカーとあまり差が無いと思う
好きな重さがそろうのでOKです
- 用途:
- リード110に使用
- 対象商品:
- 52365697
リード110にNTB製の16グラムをつけていたのですが、出足が悪く今回NTB製の13グラムを装着、出足はチョット改善しました。最高スピードはベルトのへたりがありますが、82㎞ぐらいでます。NTB製のウエイトローラーはヘタリも少なく気に入っています。
- 用途:
- zoomerの駆動パーツとして使用
- 対象商品:
- 33014125
今回は、ウエイトローラーを7.5グラムに変更した。結果アクセルの駆動反応が驚くほどよかった。低速・高速でも驚くほどでした。
- 用途:
- シグナスX2型
- 対象商品:
- 40418691
シグナスX2型で走行距離2万5,000km交換に使用しました。純正品と同等のウエイトにしましたが、少し乗り心地が変わりました。
- 用途:
- メンテナンス
業務用途のYAMAHA ギア2008年モデルに使用したところ1ヶ月で速度が落ち確認すると段付きができていました。
その場では原因なのか断定は出来ませんでしたが純正の1個700円する高価なウェイトローラーをモノタロウで購入し交換したところ速度が戻りました。
どこで妥協するか個人の意識になりますが、YAMAHAギアに関しては周囲の言う通り純正にしといた方が良さそうです。
なお、レッツに使用していますがそちらは特に問題ありません。
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 40418761
純正の33gを使っていましたが、加速を少しよくしたいので、31gに落としました。スカイウェイブcj44aで使っていますが、変速タイミングが変わり、グイグイ加速するようになりました。街乗りばかりだと少し燃費が落ちるかもしれませんが、乗りやすくなりました。
- 用途:
- ジョグのウェイトローラーに
- 対象商品:
- 33014301
ジョグSA01Jのウェイトローラーとして購入しました。以前もモノタロウさんで同じメーカーで5.5gのタイプを購入しましたが、出だしがあまりにもとろくて、坂道では発進が困難なため純正の重さである6.0gに戻しました。すると出だしがよくなって追突されかけることはなくなりました。