Z-1パテのレビュー

平均満足度 4.11 (9件のレビュー)
商品レビューを投稿する
Z-1パテ JOYBOND
JOYBOND
5,798 / 税込 6,378
収縮性がなく見た目通りに硬化、仕上げパテは1回で終了。 接着力に優れたエポキシ系接着剤を採用、密着性に優れ亜鉛鋼板・アルミにも使用可。 水分を引き込まず、パテ裏面の錆の発生がない。
9件中 1~9件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2025-01-30
用途:
板金修復時のパテ

厚みが欲しい際、緩く盛ると巣穴が普通のパテの数十倍できる。
普通のパテだと全体をそれなりに温めれば乾くが、盛った部分に確実に熱を入れないと乾きムラになり盛り直し。。。
普通のパテ感覚で使うとハッキリ言ってダメ。。。

2023-05-15
用途:
カスタムカー製作やエアロパーツの改造
対象商品:
35677546

以前より車のカスタムに使用しております。鉄板やFRPへの喰いつきが良く、超軽量のため大量に盛っても重くならない、ヒケが少なく造型がしやすい、水分を吸わないので錆が発生しにくい等、良いことずくめです。最終的な仕上げパテは使った方が綺麗に仕上がりますが、Z-1パテがベースとなり頑丈です。重量比で混合しますが、何故か硬化剤が先に無くなるので、硬化剤の別売りがあれば助かります。

WEST☆GATE 様2023-08-09
用途:
FRP製品の補修
対象商品:
35677546

接着力が最強で硬質でありながら驚異の軽さで切削性も良いのでリピートしております。

2021-06-18
用途:
鈑金パテの代替
対象商品:
35677546

通常、自動車板金にはポリエステル系のパテを使用してます。このパテはエポキシ系で肉ヤセしないとのうたい文句です。
使用してみた感想は、パテを盛る際、表面を滑らかにするのが困難なこと。よって、スアナがあきやすいこと。加熱しないと硬化が遅いこと。が悪い点で。
良い点は、すごく研ぎやすいこと。重量が軽いこと。でしょうか。
作業効率を考えると、すごく研ぎやすいので、かなり良くなります。ただ、スアナがあきやすいので、ポリパテで仕上げるか、二液のサフで埋める必要があります。
メーカーのジョイボンドさんにご提案したいのですが、スムージング専用とか、カスタマイズに使用を勧めていますが、昨今ではそういった作業は少なくなりましたので、普通に板金パテの代わりに使用するよう勧めてはいかかでしょうか?
値段が少々高いので、全ての板金パテの代替には使用していませんが、研ぐのが困難そうだったり、厚く盛らなくてはならないような時には使用してます。
値段が安くなれば、全ての板金パテの代替として使用したいくらいです。それくらい作業効率はアップします。
ぜひ、宣伝方法、謳い文句を変更して、沢山売って、安くしてください!
もしくは、モノタロウブランドで安く作ってください。

2019-02-22
用途:
FRPバンパー補修
対象商品:
35677564

フェラーリのフロントバンパーに使用しましたが重さを感じずでパテ痩せも無く使いやすい

オペラ・パフォーマンス 様2021-04-28
用途:
自動車補修
対象商品:
35677555

エポキシ接着剤では、粘度が低く肉盛り出来ないので、Z-1パテを購入してみました。
粘度が高過ぎて、パテを綺麗に盛るのが、難しいです。使用前によく混ぜるように指示されてますが、硬くて混ぜるのが困難です。

2013-10-17
用途:
主にノーマルバンパーのカスタム化、振動を受けやすい箇所等に使用
対象商品:
35677564

とにかく軽いです。研ぎもしやすく言うことなし!
バンパーの加工等には最適です。

1人が参考にしています
2015-03-25
用途:
自動車/二輪車
対象商品:
35677564

説明書の筆者の文章能力に少し疑問が残る。
厚付けポリパテと扱いが異なるので注意が必要。

2014-03-20
用途:
カスタムカー制作、工芸品制作補助
対象商品:
35677555

友人の勧めで試用した所、もうこのパテ無しには大きな造形作業はできない。
「もっと昔から、初めからこのパテを使っていればよかった、あの時のあの仕事も、アレもきっとこのパテをつかえていれば・・・」と思う
エポキシ系のため保存期間が非常に長いので期限切れで無駄にする事がないのも良い。
チューブ入りの1:1タイプなど他の姉妹品も取り扱ってほしい、混合比1:1チューブタイプは猛烈に使いやすいです。
フェザーエッジ面など、下地が透けて見えるほど薄付けの部位ではマイクロバルーンがヘラに引っかるのかスジ跡ができやすかったり、研いだ後に目視不能サイズのピンホールが多数できるため、エポキシ系パテだからと油断して仕上げまでパテ付け面を水に濡らさない事。ピンホールや線傷から水が入り下サビます。 厚く盛った下はサビません。
真冬は加熱してあげないと固まりませんので注意が必要です。

2人が参考にしています