エアーバルブジョイントのレビュー

平均満足度 4.75 (16件のレビュー)
商品レビューを投稿する
エアーバルブジョイント DAYTONA(デイトナ)
DAYTONA(デイトナ)
2,798 / 税込 3,078
タイヤ交換、パンク修理に便利な工具、修理キットをデイトナは多数ラインナップ。ガレージでの使用から、ツーリング先で困らないためのキットまでアイディア商品をご利用ください!
16件中 1~16件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2025-01-21
用途:
車両に携帯し、出先でのエアー補充用に

ガソリンスタンドで空気補充をしようと思っても、エアーチャックの形状が車用がほとんどだから、オートバイにはしようできません。
そこで、これがあればそのような問題が全く起きない!
車両毎にこれは携帯しておくと便利だと思います。

2023-07-31
用途:
車輛のエアータンクに使用
対象商品:
36664101

使いやすくとても良かったです。次回も宜しくお願い致します。

2019-12-02
用途:
中型バイクの空気を入れる際に使用
対象商品:
36664101

中型バイクの空気バルブは、上方向に向いています。ガソリンスタンドで空気を入れる際にホイル等が、邪魔で入れにくいため、この商品を購入しました。よく考えている良い商品と思います。

1人が参考にしています
2019-02-26
用途:
二輪車タイヤのエアー充填
対象商品:
36664101

12インチミニバイクのエアー充填や、17インチ車でもディスクプレートが邪魔になり、毎回苦労していました。これがあればスタンドで手軽に補充できる優れモノだと思います。

2人が参考にしています
2018-10-25
用途:
バイクの空気入れ
対象商品:
36664101

レビュー見て買いました。レビューどおり、小径のスクータフォイルに重宝しました。

2018-06-29
用途:
バイクのタイヤの空気補充
対象商品:
36664101

ガソリンスタンドの空気入れでは、ノズルの高さが高く空気補充にとても苦労してました。
これがあれば、かんたんに空気補充ができます。

2018-01-31
用途:
タイヤのエアチェックほか
対象商品:
36664101

今回、タイヤのエアチェック以外にも使いたくて購入しました。
曲げていて距離も短いので、隙間の狭い箇所に使用出来ました。

2017-11-29
用途:
pcxリアタイヤの空気圧調整
対象商品:
36664101

先端のねじをタイヤのエアバルブに固定作業は回せば簡単に付くが、外す際に先端のねじの部分がばらけてしまった。外す際には先端のねじ部分をもって外し外れた後は組み立て直しが必要。

2018-01-13
用途:
原付バイクのタイヤに空気を入れるため
対象商品:
36664101

タイヤのバルブに簡単に付けられるし、外す時のエア洩れも少ない。
満足しています。

2017-07-22
用途:
バイク自動車のメンテナンス
対象商品:
36664101

スクーターなど小径ホイールのエアー入れに重宝しています。また車載小型コンプレッサーを使用する時もエアホースの頭がねじ込み式の為この商品を使うことで狭い所に対応出来ました。

2017-04-08
用途:
スタンドでのエアー調整
対象商品:
36664101

これがあればスタンドでのエアー調整が無理なく簡単にできます。
携帯には必需品ですね。

2014-10-14
用途:
バイクの空気入れに最適
対象商品:
36664101

ハーレー用の出先での空気入れ用に購入しました。コンパクトなので持ち運びには全く問題なく、反対にどこに入れたか探してしまう次第です。
バイク用の延長用には最適と思われます。ただ、普段あまり使用しないので、標準でほこり侵入防止のキャップがついているといいですね!
あっ、これは製造元の”DAYTONA”の問題ですね。失礼しました。

2014-08-08
用途:
バイクのタイヤ空気圧の管理
対象商品:
36664101

狭い場所にあるバルブも気にならなく何時でも圧を調整できるようになった。重宝している。

2014-10-15
用途:
バイクの空気入れ
対象商品:
36664101

便利ですがバルブのネジ込みに少し抵抗がありました。なめる程では無いですが少し心配です。

2014-03-13
用途:
2輪車のタイヤの空気充填
対象商品:
36664101

スポークタイプのホイールなので、通常の空気入れだと非常にやりにくく、ストレスがたまりました。この商品を使用すると簡単に空気が入れられるので、とても助かります。

2012-01-23
用途:
ガソリンスタンドでのエアー入れに
対象商品:
36664101

高速で走行するバイクの場合、タイヤのバルブはストレートなものが多いのはご存じの通り。
このバルブに一般的なガソリンスタンドのエアーチャックで空気を入れようとすると、ホイールと干渉して入れられないことが多々あります。そんな時のためのジョイント。
ただし、HONDAが出しているものの方が品質や使いやすさは上でしょうね。値段も高いけど。

1人が参考にしています