紙ヤスリ(袋入)のレビュー

平均満足度 4.53 (38件のレビュー)
商品レビューを投稿する
紙ヤスリ(袋入) 理研コランダム
理研コランダム
   
【用途】木工生地、日曜大工、DIY作業など木工素材空研ぎ軽研磨作業向け。
38件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2021-09-14
用途:
低い番手の紙やすりが欲しかったので
対象商品:
18968888

2桁台の番手の紙ヤスリを持ってないことに不安を感じ購入しました
目地の細かいヤスリは板金塗装以外ではさほど出番が無いのでサビサビの箇所の下地処理に重宝しそうです

1人が参考にしています
2021-07-12
用途:
木材加工用に使用
対象商品:
18968915

皆さんの言う通りホームセンターにもあります。
袋に粒度の確認できる穴があるので、粗さのイメージが出来ない人には便利な機能です。

2021-06-17
用途:
塗装作業時
対象商品:
18968933

♯180→#240と木材塗装前の研磨として使用(使用した木材はベニヤ、ポプラ、ファルカタ集成材です)。ホームセンターの方が数円安いですが、モノタロウで他に購入するものがあったためついでに購入しました。特に問題なく使えました。

2021-06-21
用途:
木工
対象商品:
18968897

ホームセンターでも入手できますが、“ついで買い”で購入しました。
一枚ずつ袋詰めされているのはありがたいですが、10枚1袋などとしてその分(少しでも)安価になればなおありがたいです。

しらゆり幼児園 様2021-02-16
用途:
木部のメンティナンス
対象商品:
18968942

使いやすく求めやすい価格です。買い物に出かける必要が無いのも魅力。

2020-08-25
用途:
無垢板磨き
対象商品:
18968906

3等分して、電動サンダーに取り付けて無垢板を磨きました。
普通に使えて、安くて良いです。

2021-04-29
用途:
ふすまの枠のささくれを直しました。
対象商品:
18968906

一応、応急処置的に使いました。まあまあという感じです。

2020-07-23
用途:
ペンキ落としの研磨
対象商品:
18968888

品質が悪いペーパーだと研磨中に紙が破れてくる事があるが、この商品は丈夫なので使いやすいです。

2020-05-01
用途:
木工パテなどでへこみを埋めた後など
対象商品:
18968872

この値段はかなり安いと思う。私は老朽建築などのメンテをする事が多く、穴やへこみを埋めた後で研磨するのに、かなりの量が要る。ところがこれが結構高くつく物で、これだけ安いとかなり助かる。
それに、耐久性も良い感じ。研磨剤の剥がれ落ち方にはメーカーによる違いがかなりあると思うし。この理研コランダムの製品は国産の一流メーカー品で、100円ショップやホームセンターに良く出回っている某社の物よりバリバリ良く削れるみたい。理研コランダムは、旧理化学研究所(現在の国営理化学研究所の前身の民間組織)系の会社。おなじみのオカモト(旧社名オカモト理研ゴム)!や、わかめちゃんの理研ビタミン油の仲間だね。

2020-04-14
用途:
レザークラフト
対象商品:
18968942

レザークラフト用に240番手を購入いたしました。全く問題なく使用でき、コスパが良い商品だと思います。

2020-04-29
用途:
珪藻土マットをクリーニングするのに使用
対象商品:
18968958

子供と一緒にやすり掛けしましたが、丈夫でしっかりできました。

2019-12-13
用途:
SPF材の研磨
対象商品:
18968942

ニスを塗る前に研磨しました。
耐久性も十分で使えました。

1人が参考にしています
2020-09-06
用途:
塗装作業時
対象商品:
18968942

とてもリーズナブルで、普通に使えて重宝しています。

2019-03-10
用途:
木工品のやすり掛け
対象商品:
18968915

今まで、いろいろなやすりを使ってきましたが
こちらのヤスリが、一番きれいに仕上がると思いました。
また、リピートさせていただきます!

2020-06-01
用途:
バリ取り時
対象商品:
18968897

この値段で、購入出来てしまう恐ろしさを感じました。

2019-01-26
用途:
錆び取り
対象商品:
18968967

マフラー(ステンレス)の錆び取りに使用しました。ステンレスの錆びなので面白いように取れました。錆びクリーナー等よりも簡単です。しかしこの400番で終わりにしてしまうと磨ぎ傷が目立ちますので仕上げに1000番の布ヤスリを使いました。

2019-03-14
用途:
こんなもんでしょう
対象商品:
18968897

ベースは紙なので強くこすると破れます
昔ながらの紙やすりです
価格から考えたらこんなものでしょう
普通に使えます

2018-10-26
用途:
塗装前の下処理に
対象商品:
18968897

数種類まとめて購入。
少し紙が弱くやすりがけしていると破れやすいが、安価なので惜しみなく使え、まあ許容範囲。

株式会社ナックス 様2018-06-27
用途:
プラスチック切断面のバリ取り
対象商品:
18968888

他の市販品と同じ性能で安い。今回目合いの違うものを何枚か購入したが、一枚入りではなく数枚セットでもよいと思う。

1人が参考にしています
2021-11-15
用途:
やすりをかけたい場所
対象商品:
18968924

お安くていいなぁ!と購入しましたが、かなり薄いのでちょっと驚きました。
そこはお安い値段と合っていて納得だったので、評価は普通にしました。
他の紙やすりと比べ薄い分、すぐにヤスリが出来なくなってしまうので、すぐに交換しなくてはならないのは手間だと思いました。

1人が参考にしています