クイックフィックスのレビュー
- 用途:
- パンク修理
今月5年ぶりぐらいで、パンク修理したら10日後に別の個所がまたパンクw
別商品で直したが、修理材が無くなったので備えとして購入しました。
別商品と同じぐらいの使用感、性能だったら
こちらの方がコスパがいいから選んだけど、まだ使ってないのでわかりません。
これも5年ぐらいもつのかな?
- 用途:
- 主に業務用スクーターのバイアスタイヤパンク修理時 SとLサイズ使用
- 対象商品:
- 39628899
配達用ヤマハギア50プロのリヤタイヤは、約10台有ると年に3~5回は何かが刺さってパンクする。刺さったままだと0.5kg/CM2以下になっても通常の使用はできてるので、定期整備時に分かる事が多い。異物を抜いてしまうと空気が抜け潰れて走行不能になる。
幅110mmのゴツそうなタイヤだけど溝奥の肉厚は3mmぐらいしかなく、外からヒモタイプ修理は毎回不安。
この前のは溝奥に刺さり、半年前にギザギザ5mmシャンクのパンク穴慣らししてSサイズでしたが数週間後には空気抜け始め、再度はモノタロウのスパイラルシャンクで穴慣らししたらぽっかりと5mmぐらいの穴が開き、Lサイズを入れたがまた1週間後には少しずつ空気抜けが出だした。
結局4部山ぐらいに減ってたのでタイヤ交換したけど、夏に修理できなかったので冬はもっとねばねば度が減るのでもっと不安。
ねばねば粘度・量などは改善しなくても他では問題ないのだろうか。。
- 用途:
- 自動車整備
- 対象商品:
- 39628883
チューブレスのパンク修理に使います。個人使用ですので、数は少ないほうがいいと思います。
1回使うと当分使わないので。使いたいときに使えたらいいと思いますが、次回パンク修理が頻繁ンないので、少量パックでいとおもいます。
- 用途:
- パンク修理
- 対象商品:
- 39628883
今までパーマキュアを使用していました、製品機能に不満はなかったのですがテックのセメントが極力ほかに触れない用に使用してもゲル化して使い物にならなくなるのでいざと言う時使えませんでした、こちらはセメント不要とのことで試しに仕入れましたが挿入時は皆さんがおっしゃる通りねばって入りにくいです、漏れはないようですので緊急用に利用しようと思います、通常はクイルシールの方が穴、内面同時に修理ができるので良い結果が得られると思います。
- 用途:
- パンク応急手当
- 対象商品:
- 39628883
昔から使っているが、保管状況にもよるが何十年前の物が今だノリが生きているので品質が良い。SとL両方持っているといい。下穴が大きすぎてしまったりしたときに。セメントだと滑りがよすぎて空気圧で抜けるし、セメントが硬化していて使えないと意味がない、のでこっちのほうが使い勝手が大変いい。おすすめ。
長年使っている人にはわかると思うが、少し入りずらい程度が修理の秘訣。タイヤのエアーも入っている方が打ち込みしやすい。
スルスル入ったら空気で押されて抜けてまうよ。
- 用途:
- プライベートで携帯用外面パンク修理用。
- 対象商品:
- 39628899
プライベートの携帯用のパンク修理セットのプラグが少し粘着力が落ちた様なので交換用に購入。シガーソケットから取るコンプレッサーとパンク修理セットがあれば、お出かけ先でのパンクも友達のパンク呼び出しにも対応できます。
- 用途:
- 車のパンク修理
- 対象商品:
- 39628883
軽自動車から、普通車までパンク穴の大きさに応じて対応できます、わたしは、これに、ハンディコンプレッサーを買って家族のパンク修理以外、他人のも直して喜ばれています、タイヤ屋を呼ぶと、結構なお金を取られるのですぐに元はとります。