7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
M12用の座金とナットを一体化しました。 専用ビット(別売品)を使用しインパクトレンチで締め付け作業をすることで座金が木材を削り込み材面とフラットに仕上がります。 木材の断面欠損を最小限に抑えることができるので、木材の強度維持にも役立ちます。 クロメートメッキとプロイズの2種類あり、プロイズはクロムフリーです。
用途M12のアンカーボルトや羽子板ボルト等のネジ山を利用しインパクトレンチで締め付け材面とフラットに仕上げる金物です。 材質JIS G 3507-1 SWRCH8A 相当 規格ハウスプラス確認検査(株)性能試験 HP13-KT006 表面処理クロメートメッキ(JIS H8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
1個
96 税込106
当日出荷

1つで3役。施工がスピーディー。座堀り、座金、ナットの機能を備えた優れもの。 座金とナットを一体化させた金物で、アンカーボルトM12をクリカッターで締付けることにより仕上げ面をフラットにすることが出来ます。 座金部裏面の時で木材を切削する為、座堀作業が不要でスピーディーに施工が出来ます。 仕上げ面がフラットになるため、根太レス工法などの場合でも容易に施工出来ます。 ビット中央にガイドがある為、本体にセットしやすく、また、ビットの円周上にある6つの凸が本体にピッタリはまる為、施工しやすく若干斜めになっても外れません。
材質JIS G 3507 冷間圧造用炭素鋼線材SWRCH相当 使用方法(1)アンカーボルトは土台上端より5mm程度下がるように埋め込んでください。(2)土台には、ボルト穴Φ16~Φ21mmをあけてください。(3)本体をアンカーボルトに3山以上掛けます。(4)専用ビット(ソケットサイズ19mm)をインパクトレンチ〔締付トルク294N・m(3000kgf・cm)を推奨〕に取付本体にはめ込みます。(5)インパクトレンチを垂直にし、土台上面がフラットになるまで本体を埋め込みます。但し、土台の木やせを考慮して深めに埋め込んでください。 表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2) 認定番号(財)日本住宅・木材技術センター/性能認定金物:S45A08-05
1個
78 税込86
当日出荷

M12用の座金とナットを一体化しました。 専用ビット(別売品)使用しインパクトレンチで締め付け作業をすることで座金が木材を削り込み、材面とフラットに仕上がります。 木材の断面欠損を最小限に抑えることができるので、木材の強度維持にも役立ちます。
用途M12のアンカーボルトや羽子板ボルト等のネジ山を利用しインパクトレンチで締め付け、材面とフラットに仕上げる金物です。 材質JIS G 3507-1 SWRCH8A 相当 規格ハウスプラス確認検査(株)性能試験 HP16-KT031 表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
1個
119 税込131
当日出荷

施工がラクな座金とボルトの一体成型。 フラット面は、角座金(4.5×40×40)と同等のサイズを有していますので座金の役割を果たします。 躯体に座堀りをして補強金物で接合する場合、一般的には60Φ深さ20mmから25mm程度の座堀を行いますが、フラットボルトを使用しますと座堀50Φ深さ5mm程度で済み、木材の欠損を少なくすることが出来ます。 座金面裏側に突起が2ヶ所ありますので、締付の際共回りしません。 特に出隅の柱でのホールダウン金物接合に有効です。
材質JIS G 3507 冷間圧造用炭素鋼線材SWRCH/JIS G 3505 軟鋼線材SWRM 付属品六角ナット(M12)1個 使用方法使用する箇所・木材に合わせてサイズをお選びください。 表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2) 認定番号(財)日本住宅・木材技術センター/性能認定金物:S45A04-01、同等認定金物:D19A04-02
1個
199 税込219
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (13種類の商品があります)

アンカーボルトを土台に固定し、ホールダウン金物とのジョイントに使用します。座掘り機能(切り刃)が付いているため、座金の締め付けと共に材を削ります。不要な座掘りによる木材の断面欠損を抑制します。内六角ソケットを使用することにより締め付け時間の短縮が図れます。
材質JIS G 3507-2 SWRCH6 相当 表面処理JIS・H8610 Ep-Fe/Zn 5/CM2 耐力試験短期許容めり込み耐力M12(べいまつ類)8.3kN、(ひのき類)7.2kN、(すぎ類)5.5kN M16(べいまつ類)7.2kN、(ひのき類)6.2kN、(すぎ類)4.8kN 試験機関(財)建材試験センター M12用:工試第S-特14117号 M16用:工試第S-特13166号
1個
239 税込263
欠品中

Zマークひねり金物(ST-12)の2倍以上の耐力を有します。引き寄せ効果を持たせたネジ形状により高耐力を実現し、屋根が吹き飛ばされないよう、たる木を強固に接合できます。屋根構面で使用する場合、小屋組みの水平方向の変形を防止し、小屋組みの火打ち梁を省略できるため、すっきりとした勾配天井の吹抜けをつくることができます。ビス頭のフランジ部に特殊加工を施しており、バリ・ささくれを抑えます。ネジ先部と頭部のネジピッチを変えることで、木材を強力に締め付けることができます。頭部径を大きくすることで、めり込みを防止します。特殊な刃先により木割れを防ぎます。Zマークひねり金物等と比べて施工性がよく、施工時間を短縮できます。クロムフリー高耐食金属表面処理の「プロイズS」を採用し、環境に配慮した製品です。
用途たる木と母屋・軒桁・棟木の接合に使用します。 材質JIS G 3507-2 SWCH22A相当 表面処理プロイズS処理
1袋
2,598 税込2,858
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

さまざまな用途に使用できる構造用木ビス。各仕口や継手の接合に使います。1.様々な用途に使用可能な構造用木ビスです。2.かすがい2本分の耐力を有し、ビス施工により作業効率がアップします。(ほぞ打ち、斜め打ち、継手補強)。3.Zマークひら金物SM-12相当の耐力を有しています。(垂直打ち)。4.Zマークひねり金物ST-12の2倍以上の耐力を有し、首下のねじによる引寄せ効果でより屋根が飛ばされにくい垂木接合が可能です。(垂木どめ)。5.2×4工法用の垂木材にも対応可能です。(垂木どめ)。6.付属ガイド治具を使うことで墨出し作業が省略できます。(ほぞ打ち、斜め打ち、継手補強)。7.ハウスプラス確認検査(株)による接合部性能試験済み商品です。
1個ほか
269 税込296
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (9種類の商品があります)