電波干渉が少ない1.9GHz帯デジタル方式を採用。ワイヤレスマイクが2本使える高出力モデル。
サービス分類レンタル
電波干渉が少ない1.9GHz帯デジタル方式を採用。ACアダプターでも電池でも使える2WAY電源モデル。
サービス分類レンタル
電波干渉が少ない1.9GHz帯デジタル方式を採用。ACアダプターでも電池でも使える2WAY電源モデル。
サービス分類レンタル
電波干渉が少ない1.9GHz帯デジタル方式を採用。ワイヤレスマイクが2本使える高出力モデル。
サービス分類レンタル
漏水音が的確に聞こえるデジタルアンプ搭載のハンディ機
大きな音を自動的に遮断する耳に優しい防護機能や8種類のノイズフィルターなどを装備した、ハンディタイプの小型漏水探索機です。 漏水音を自動的に増幅するデジタルアンプを搭載し、ヘッドフォンも漏水音に集中可能な最高級タイプを採用しました。
仕様【稼働時間】最長8時間
セット内容本体、ヘッドフォン、グランドマイク、収納ケース
寸法(mm)50(W)×228(H)×30(D)
質量(g)本体:290、探査用延長棒:70、専用ソフトケース収納時:1100
電源単3アルカリ乾電池2本、またはニッケルマンガン充電式電池2本
高安定・高精度ひずみ測定用アンプで、かんたん設定を実現
デジタルスイッチを採用しているため、設定値が一目でわかり、電源OFF時も設定値の確認が容易です。
仕様【ゲージ率】2.00固定【ブリッジ電源】AC 2Vrms、0.5Vrms切り換え【平衡調整範囲 】抵抗:±2%(±10000×10-6ひずみ)以内/容量:2000pF以内【感度調整器】CALスイッチとVOLTAGE OUTスイッチ【出力電圧表示】4 1/2桁デジタル表示(7セグメントLED)、11セグメントLEDバーグラフメータ 【オーバ入力表示】出力電圧表示点滅(4 1/2桁デジタル表示のみ)【チェック機能】ブリッジチェック
セット内容本体(DPM-912B)、電源ケーブル(接地アダプタ付)、接続ケーブル×2、ヒューズ×2、収納ケース
質量(kg)約1.2
電源AC90~110V(約10VA:AC100V)/DC10.5V~15V(約0.6A:DC12V)
測定対象ひずみゲージ、ひずみゲージ式変換器
他社製品で発見できなかった漏水箇所が簡単に検出できます!
ドイツ製の取り扱いがとても簡単な最高級漏水探知機です。漏水音のみ集音するプロ仕様のハイレベル機です。車両・風・足音などの耳障りな環境ノイズが聞こえません。デジタルアンプ採用、無段階フィルターで取扱がとても簡単です。
仕様【信号レベルメモリー】8回
セット内容ベルト付アンプ、ステレオヘッドフォン、接続ケーブル、グランドマイク、グランドマイクロッド、ハンドプローブマイク、探査棒、単3形乾電池×4、トライポッド トレーニングビデオ、収納ケース
寸法(mm)小型デジタルアンプ:150×100×50、地表集音マイク:Φ150×150、磁石付集音マイク:Φ35×200、防水ケース収納時:540×410×300
質量(kg)小型デジタルアンプ:0.27、地表集音マイク:1.6、磁石付集音マイク:0.4、防水ケース収納時:9.2
電源単3形アルカリ乾電池×4
使用可能温度範囲-10~+55℃
動作時間通常使用:60時間
受信周波数1~5000Hz
ノイズフィルター全帯域無段階調整可能
画面仕様バックライト付LCD表示
建築音響関連計測、残響室を用いた吸音率の測定、遮音量の測定
DSPを使用した信号処理技術を応用し、M系列疑似ランダムノイズからホワイトノイズ/ピンクノイズを生成、1/1オクターブフィルターを用いて、バンドノイズを作る雑音発生器です。
仕様【出力周波数範囲】ホワイトノイズ/ピンクノイズ 帯域幅:20Hz~20kHz【オクターブバンド】31.5、63、125、250、500、1 k、2 k、4 k、8 k(Hz)
寸法(mm)168(H)×198(W)×270(D)
質量(kg)約3(アンプ・スピーカーを含まず)
電源入力電圧:AC90~250V 50~60Hz消費電力:約20VA
見やすい、聴きやすい 漏水探知がより的確にいろいろな雑音や、複雑な音が混在しているのが漏水音。この判断には、人の聴覚が大きなウエイトを占めています。 また、これに伴って、従来の商品もできるだけ漏水音に近い音を補足するものや、音をメーターで判断する、と言った機器が開発されてきました。 HG-10AIIは、この双方の機能をセッティング。 「見やすいメーター」と「聴きやすい音が選択できるフィルター」を採用し、探知効率をより高めた機器です。
新採用の防振ゴム風音・センサーノイズを大幅にカット。
メーターは、見やすいように広角で、レベルによって音量を見分けます。
フィルターは低域(3種類)と高域(3種類)があり、組み合わせにより9種類の切り替えができ、音が聞きやすい。
軽量・小型。
セット内容アンプ(表示部)、レザーケース、ヘッドホン、手元スイッチ付ピックアップセンサー、収納ケース、単3形乾電池×6、取扱説明書、漏水音の解説(CD)
寸法(mm)(レベルメーター)65×53(指針部60×32)
質量(g)800
電源単3形乾電池×6
感度0.7V/g(400Hz時)
フィルター低域/100Hz~、200Hz~、400Hz~高域/600Hz~、800Hz~、1200Hz~
周波数特性100~1200Hz
インピーダンス8Ω(ステレオ使用可)
電圧増幅度(dB)59
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)175×70×105
ハンディタイプのポータブル振動計です。誰でも簡単に振動計測。超小型・シンプル・実用的でスピーディーな計測を実現。Hi/Loのレンジ切替により、加速度測定は0.01m/s2~199.9m/s2、速度測定は0.01mm/s~199.9mm/s、変位測定は0.001~19.99mm(P-P)まで幅広い範囲の計測が可能です。単3型アルカリ乾電池2個で、連続30時間以上の使用が可能です。コンタクトピン、マグネット、取付ネジ、キャリングケース等附属品が標準で全て付いています。振動シビアリティ測定機器に関する規格JIS B 0907に準拠しており回転機等の良否判定が可能です。豊富な拡張オプションにより、振動波形の記録や周波数分析が可能です。
校正証明書一般校正
G特性音圧レベルの測定と同時に、1/3オクターブバンドの実時間分析を可能にした低周波音レベル計です。G特性周波数重み特性および1/3オクターブバ ンドフィルターは、国内・国外の規格に適合しています。本体はプリアンプ一体型1インチセラミックマイクロホンUC-24で校正されています。液晶表示、 操作キースイッチ、交流出力端子、シリアル通信端子、赤外線通信窓を備えています。
仕様レベルトリガー機能過負荷特性(オーバーロード)/表示フルスケールの上3dB時間重み特性/F(FAST)(125m秒)、S(Slow)(1秒)、10秒
セット内容本体、風防スクリーン、マイクロドライバー、通信ケーブル、三脚アダプター、ACアダプター、ACアダプター用電源コード、2P-3P変換アダプター、ハンドストラップ、取扱説明書、収納ケース、ソフトウェア(パソコン転送ソフト、パソコン転送ソフト取扱説明書、通信ケーブル(パソコン接続用))
質量(g)約900g(電池含む)
電源単2形アルカリ乾電池×4、ACアダプター
適合規格JIS C 1514:2002 クラス1、ISO7196:1995
表示192×192ドット LEDバックライト付き液晶表示器G特性音圧レベル計表示/数値表示:小数点以下1桁を含む4桁表示、表示更新周期1秒、分解能0.1dB、バーグラフ:横形、表示幅60dB、表示更新周期0.1秒、分解能 0.5dB1/3オクターブ分析計表示/数値表示:小数点以下1桁を含む4桁表示、表示更新周期0.1秒、分解能0.1dBバーグラフ:縦形、表示幅70dB、表示更新周期0.1秒、分解能 0.5レベルタイム表示/内蔵メモリーに記録されたデータを選択し、時系列に表示、最
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)100×50×319
周波数補正特性G特性、FLAT(デジタル方式)
測定周波数範囲(Hz)1.0~500(マイクロホンを含む)0.4~800(増幅器のみ)
マイクロホンUC-24(プリアンプ一体形セラミックマイクロホン)
レベルレンジG特性音圧レベル計モード(表示レンジ60dB)表示フルスケール140dB~100dB、10dBステップ5レンジ1/3オクターブ分析モード(表示レンジ70dB)
測定機能低周波音圧レベルの測定低周波音圧レベル:平坦特性(DR:周波数範囲1~500Hz)低周波音圧レベル:平坦特性(FLAT:周波数範囲1~100Hz)G特性音圧レベル:LG1/3オクターブバンド実時間分析(分析私有は数範囲1~80Hz)
校正内蔵発振器(20Hz正弦波)による電気校正
測定レベル範囲(dB)G特性43~143(過負荷3含む)FLAT特性50~143(過負荷3dB含む)1/3オクターブバンド 30~143(過負荷3含む)(20Hz以上のバンドにおいて)
使用温湿度範囲-10~+50℃ 湿度30~90%(結露しないこと)
電池残量表示駆動用電池の消耗をグラフィカルに4段階で表示メモリーバックアップ電池の消耗状態を、電源投入時に警告
出入力端子波形記録用交流出力端子(DATA REC端子)周波数範囲:1~500Hz、FLAT特性 端子形状:ピンジャック出力電圧:1Vrms(表示フルスケール)インピーダンス:約600Ω負荷抵抗:10kΩ以上レベルレコーダー用交流出力端子(LEVEL REC端子)I/Oメニューにて任意の1バンド(FLAT特性、G特性、または1/3オクターブバンドの中から1つ)を選択して出力端子形状:ピンジャック出力電圧:1Vrms(表示フルスケール)インピーダンス:約
メモリー機能マニュアルストア/表示中の測定結果を内蔵メモリーに記憶(記録数は200件)オートストア/測定結果を連続して内蔵メモリーに記憶(記録数は6,000件)
電池使用時間(時間)アルカリ乾電池/約6
自己雑音レベル(dB)1/3オクターブバンド(20Hz以上のバンド値)25以下G特性 38以下FLAT特性 45以下
演算項目1)瞬時値/Lp2)等価騒音レベル/Leq3)最大音圧レベル/Lmax演算時間設定/10秒、1分、5分、10分、15分、30分、60分、Free(Free=手動で演算が停止されるか、最大8時間まで)
世界最小試験機が従来のアンカー引張試験の課題を解決
従来のアンカー試験機における課題点をプロテスターTR-75が解決します。小型軽量設計で持ち運びが便利です!最大75kNまで測定可能です!
仕様【測定荷重】0~75kN【対象アンカー】M6~M16、W 1/4~W 5/8(締付け方式:ナット及び専用カプラー使用)【荷重精度】非直線性:±4%RO 、ヒステリシス:±3%RO
セット内容本体、センターホール型荷重計用ゴムカバー、専用ワッシャー、スパナ+延長パイプ、専用カプラ+寸切ボルト(M6~M24 W1/4~W7/8)、デジタルプリンター付表示ケース、単三乾電池×4本
寸法(mm)【センターホール型荷重計】外径Φ45×内径Φ26.5×高さ20【デジタル表示部】96(W)×160(H)×38(D)
質量(g)約550
電源単三乾電池×4本
表示部液晶4桁表示(バックライト付)
最小表示値0.01kN
耐水深10m
水中通話は、頭蓋骨に共振する特殊フィルターを介してマイクの音声を変換
特殊磁気回路を開発し、内部に設置したことで直接音の発声と取集が可能
水中スピーカーの音声は、約100mの範囲まで伝わります
平成12年に沖縄サミットで使用
用途シンクロナイズドスイミング・水中エアロビクス・ダイバーの基本教育・海洋調査・水族館イベント
仕様伝達範囲:サイレン500m、音声200m(静水中)、指向特性:無指向性・全方位
周波数送信:100Hz~10kHz
出力REC OUT(専用ケーブル付属)-10dBu、ヘッドフォン出力:Φ6.3ステレオフォンジャック/8Ω/1W、パワー出力:【音声出力】75W、【サイレン】135W
入力【LINE IN(専用ケーブル付属)】-10dBu、【入力インピーダンス】10kΩ以上、【PTT付ハンドマイク(専用ケーブル付属)】-10dBu
電源(V)内蔵バッテリ:DC12/小型制御弁式鉛蓄電池、AC100(50/60Hz)
動作時間【待機状態】10時間、【規定運用】6時間 ※出荷状態
充電方式専用ACアダプターにて充電
充電時間(時間)12
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)【アンプ部】400×165×330(突起物を除く)
寸法(Φ×mm)【スピーカー部】216×67(ケーブル・突起物を除く)
質量(kg)【アンプ部】13、【スピーカー部】7.6(保護ケース・ケーブルを含む)
送信出力1.2mW REC OUT(専用ケーブル付属)
セット内容アンプ部、電源コード、スピーカー部、ハンドマイク、充電器セット、外部出力ケーブル、取扱説明書
サービス分類レンタル
手腕振動に対する暴露の評価
手持ち工具による振動は、作業者の手および腕あるいは肩に伝達されます。このような手腕系に伝達される振動暴露の評価について、ISO 5349-1、ISO 5349-2、JIS B 7761-1、JIS B 7761-2に規定されています。
仕様【測定レンジ(PV-97C)】加速度(m/s2):30、100、300、1000、3000、10000(VP-80のチャージアンプゲインを×0.1にした時)、加速度(m/s2):3、10、30、100、300、1000、3000、10000(VP-80のチャージアンプゲインを×1にした時)
セット内容本体、3ch振動入力プリアンプ、圧電式加速度ピックアップ、ピックアップコード×3、六角ネジ×2、六角レンチ、ピックアップ校正表、バンドクランプ、ピックアップ取り付けアダプター、収納ケース×5
寸法(mm)約56(H)×200(W)×175(D)
質量(kg)約1(電池含む)
電源単2形乾電池×4
周波数範囲8H~1000Hz
測定モード加速度
電池寿命連続16時間使用可(アルカリ乾電池)
ハンディタイプのポータブル振動計です。誰でも簡単に振動計測。超小型・シンプル・実用的でスピーディーな計測を実現。Hi/Loのレンジ切替により、加速度測定は0.01m/s2~199.9m/s2、速度測定は0.01mm/s~199.9mm/s、変位測定は0.001~19.99mm(P-P)まで幅広い範囲の計測が可能です。単3型アルカリ乾電池2個で、連続30時間以上の使用が可能です。コンタクトピン、マグネット、取付ネジ、キャリングケース等附属品が標準で全て付いています。振動シビアリティ測定機器に関する規格JIS B 0907に準拠しており回転機等の良否判定が可能です。豊富な拡張オプションにより、振動波形の記録や周波数分析が可能です。
TR-30は最大30kNまで、TR-75は、75kNまで測定可能!
TR-150は、150kNまで測定可能!
夜間作業や暗い場所でも見やすいデジタル表示
測定データをその場でプリントアウト
電源コード不要
タイプ21026 TR-30(30kN)
仕様【センターホール型荷重計】測定荷重:0~30kN、TEDS対応品
適合アンカーTR-30:M6~M16 締付け方式(ナット及び専用カプラー使用)
精度荷重:【非直線性】±4%RO、【ヒステリシス】±3%RO
外装ステンレス鋼地肌
外径×内径×高さH(mm)Φ30×Φ17.5×20
質量(g)【センターホール型荷重計】約80(ケーブル含まず)【デジタル表示部】約550
防塵防水性能IP67(コネクタ部は含みません)
電源単3形乾電池×4本(オキシライド使用可)
使用環境温度:0~50℃、湿度:85%RH以下(結露のないこと)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)96×160×38
表示部液晶4桁表示 / バックライト付
最小表示値0.01kN
プリンター感熱ラインドット方式
紙幅(mm)58
セット内容センターホール型荷重計(TR-150)、荷重計用ゴムカバー、デジタルプリンター付表示機、デジタルプリンター付表示機用ケース、接続ケーブル、専用カプラ、寸切ボルト、専用ワッシャー(2枚組)、スパナ(36mm)、延長パイプ(ボルト付)、取扱説明書
サービス分類レンタル
製造や洗浄などの工程管理や最終製品の合否判定などで用いられる振動式密度(比重・濃度)計です。Filling Check(自動気泡・粒子検出サポート機能)で気泡や粒子を検出し、測定セル全長が見れるカメラにより充填ミスを防ぎます。測定時のセル画像を保存するため、機器から離れても測定時の様子がわかります。最新CPUを用いてスマートフォンのような操作性とタッチパネル反応速度など測定時間だけではないストレスフリーの操作感を実現しています。デフォルトで130種類以上の濃度テーブルを内蔵しています。PC不要でコンプライアンス(データインテグリティ)対応支援機能を標準搭載しています。一点温度の調整でフルレンジ温度の測定可能です。繰り返し測定や温度スキャンなど多種多様の測定モードで測定をサポートします。ISO12185、JIS K2249、ASTM4052、JIS K0061、日本薬局方、USP、EPなど多くの規格に準拠しています。
関連キーワード