testo 872は、工業および建築分野での熱診断を素早く効率的に行えるサーモグラフィです。
機械や設備のメンテナンスや建物の構造上の欠陥を調べる場面など、幅広い用途で使うことができます。
不適切な設定による撮影の失敗を防ぐため、新たに設定アシスト機能が搭載されており、
条件に合う最適な設定で熱画像を撮影 できます。
建物診断では、IFOVインジケーターやε-アシスト、スケールアシスト機能を使い、放射率(ε)や
反射温度(RTC)、スケール設定が簡単に 行なえます。
用途建物内でカビ発生のおそれのある場所や熱橋部の特定、構造上の欠陥や接合部の過熱箇所を早急に発見することができます。testo 872は工業・建築分野における日常的なメンテナンス作業や設置業務などで不良箇所を素早く確実に検知します。
仕様【赤外画像出力】SuperResolution(IFOV):1.3mrad、SuperResolution(ピクセル):640x480ピクセル、熱感度:60mK、【測定】反射温度:マニュアル、ε-アシスト:搭載済み、【一般情報】(EU-/EG-ガイドライン)EMC:2014/30/EU、RED:2014/53/EU
セット内容本体、保護キャップ、バッテリー ×2、ACアダプター、取扱説明書(testo 872 赤外線サーモグラフィ)、収納ケース
色【画像】10 (アイアン, レインボー, ハイコントラストレインボー, コールド-ホット, 青-赤, グレー, グレー反転, セピア, Testo, 高温アイアン)
質量(g)510
外形寸法(mm)219×96×95
電源バッテリの種類:現場でのスピードチャージ, リチウムイオンバッテリ、動作時間:4時間
精度【測定】±2℃ , または測定値の±2%の大きい方
対応OSWindows 10、Windows 8、Windows 7
湿度(%RH)20~80(結露無きこと)
分解能赤外:320×240ピクセル
ハウジング【外気条件】保護等級:IP54、【一般情報】PC - ABS
測定機能ソーラーモード:日射強度の入力、分析機能:測定平均点表示、ホット/コールドスポット、温度差(△T)表示、エリア内最高/最低温度表示、スケールアシスト:搭載済み、表面湿度モード - マニュアル入力:搭載済み、IFOV インジケーター:搭載済み、電気測定モード - マニュアル入力:電流、電圧、電力の入力
放射率【測定】0.01~1
ディスプレイ【画像】オプション:赤外線画像 / 可視画像、タイプ:3.5インチLCD / QVGA (320 x 240 ピクセル)
視野角42°x30°
振動2G
付属装置デジタルカメラ:搭載済み、フルスクリーンモード:搭載済み、JPEG 保存:搭載済み、ビデオ再生:時、または無線LAN接続時に専用アプリで可能、標準レンズ:42°x30°、インターフェイスプリンタ:USB 2.0 Micro B、無線LAN接続:Communication with the testo Thermography App wireless module BT/WLAN (EU, EFTA, USA, AUS, CDN, TR)
記録ファイル形式画像:.bmt/.jpg/.bmp形式でのエクスポート.jpg/.png/.csv/.xls
フォーカス固定焦点
動作温度(℃)-15~+50
画像サイズ【可視画像出力】3.1メガピクセル
保管温度(℃)-30~+60
デジタルズーム2x, 4x
デバイスタイプ保管デバイス:内蔵メモリ(2.8 GB)
空間分解能(mrad)2.3(IFOV)
焦点距離【赤外画像出力】最小:<0.5m、【可視画像出力】最小:0.5m
フレームレート9Hz
スペクトル範囲7.5~14μm
サービス分類レンタル
ウォーミングアップ不要のワンタッチ校正
光沢に対する曖昧な識別を、明確に数値化するチェッカーです。フロアメンテナンス、研磨、塗装などの作業管理において、客観的なデータを基にした評価管理が可能となります。特別な測定技術は一切不要です。
セット内容本体、保護キャップ、ソフトケース、レンズクリーナー、収納ケース、9V形電池
寸法(mm)78(W)×189(H)×58(D)
測定範囲0~100.0
質量(g)約400(電池内蔵時)
電源操作用乾電池DC9V 6F22(マンガン乾電池)、または6LR61(アルカリ乾電池)、メモリ用リチウム電池DC3V CR-2025
再現性±0.5%F.S. ±1digit以内
表示範囲0~199.0(分解能0.1)
連続使用可能時間15時間以上
測定面積12×6mmの楕円
大面積拡散照明垂直受光方式
物体の色や光を計測して数値で表すことができ、色と色の微妙な違いを表すことも可能です。表色系や評価式を自由に設定できるユーザーインデックス機能により、業界独自の評価式を用いての色彩管理にも対応。測定径Φ50mm 照明径Φ53mm
仕様【測定可能回数】約800回(メーカー指定条件において)【観察光源】本体:パルスキセノランプ、データプロセッサ:CD65【表色系・表色値】XYZ、Yxy、Lab、ハンターLab、LCh、マンセル(C光源のみ)、CMC(I:c)、CIE1994、Lab99、LCh99、CIE2000、CIE WI・Tw(D65光源のみ)、WI ASTM E313(C光源のみ)、YI ASTM D1925(C光源のみ)、YI ASTM E313(C光源のみ)【格納データ数】本体:1000データ(測定ヘッドとデータプロセッサは異なる内容を保存)、データプロセッサ:最大2000データ(100ページに分割可)/ 任意の格納データ(1データまたは全データ)の削除・復帰ができる
セット内容測定ヘッド(CR-410/単4電池×4)、データプロセッサ(DP-400/単3電池×4)、ヘッド保護キャップ、白色校正板、ACアダプタ、RS-232Cケーブル(データプロセッサ接続用/パソコン接続用)、ストラップ(ショルダー/リスト)×2、ロールペーパー(DP-A22)、通信ソフト(SD-R/CR-S4w)、収納ケース(本体用/ソフトウェアインストールガイド)
寸法(mm)本体:102(W)×244(H)×63(D)、データプロセッサ:100(W)×73(H)×255(D)
質量(g)本体:約570(単4電池4本含む、RS-232Cケーブル除く)、データプロセッサ:600(電池・ペーパー別)
電源単3形アルカリまたはNi-MH電池4本/専用ACアダプター(AC-A17)、AC100V(50-60Hz)
インターフェースRS-232C準拠(データプロセッサ/パソコン接続)
表示範囲Y:0.01~160.00%(反射率)
色差基準色の設定や校正など、判りやすいボタンの名称を採用していますので、スムーズに測定や設定操作が行えます。
器差ΔE*ab 0.6以内/CR-400 、ΔE*ab 0.8以内/CR-410 、繰り返し性ΔE*ab 0.07以内の高精度です。
任意校正機能を使えばさらに高精度に測定できます(データプロセッサで設定)。
限界値を設定し良否判定(合格/注意/不合格表示)が行えます(データプロセッサまで設定)。
CR-300/310の表色系に加えて、さらに多彩な表色系を選択することができます。
測定データは、測定ヘッド単体使用時1000データ、データプロセッサ接続時2000データを格納することができます(色差基準色データは測定ヘッド単体使用時とデータプロセッサ接続時ともに100データ)。
色差グラフも表示することができますので、色差の状態を視覚的に見ることができます(データプロセッサ)。
色差基準色のコメント、校正チャンネル名の入力は、分かりやすい携帯電話の文字入力方式を採用しています(データプロセッサ)。
大きくて見やすいバックライト付の液晶表示画面です。
液晶表示は、日本語・英語をはじめ6種類の言語を選択することができます。
充電式電池を使用することができますので、経済性に優れています。
用途塗装分野。
ゴム・プラスチック分野。
印刷分野。
繊維・染色分野。
食品分野。
農林・水産分野。
窒業分野。
住宅分野。
医学・学術分野。
言語表示本体/液晶表示 (日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)データプロセッサ/液晶表示 (日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語)
データ数本体格納/1000データ(測定ヘッドとデータプロセッサは異なる内容を保存)データプロセッサ格納/最大2000データ(100ページに分割可)、任意の格納データ(1データまたは全データ)の削除・復帰ができる
表示範囲本体/Y:0.01~160.00%(反射率)データプロセッサ/Y:0.01~160.00%(反射率)
測定時間(秒)本体/1(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)データプロセッサ/1(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。 )
測定間隔本体/3秒(最短)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)データプロセッサ/3秒(最短)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
測定回数本体/約800回(メーカー指定条件において)データプロセッサー/約800回(メーカー指定条件において)
観察光源本体/C、D65データプロセッサ/C、D65
合否判定本体/色彩値、色差値、色差グラフ、合格/注意/不合格 表示(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)データプロセッサ/色差限界値(箱型/楕 型限界設定可)表示機能のみ(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
表色系・表色値【本体】XYZ、Yxy、L*a*b*、ハンターLab、L*C*h、マンセル(C光源のみ)CMC(I:c)、CIE1994、Lab99、LCh99、CIE2000、CIE WI・Tw(D65光源のみ)WI ASTM E313(C光源のみ)YI ASTM D1925(C光源のみ)、YI ASTM E313(C光源のみ)※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。【データプロセッサ】XYZ、Yxy、L*a*b
色差基準色本体/100データデータプロセッサ/操作機能のみ(測定ヘッド接続時100データ:測定値または数値による入力)(ページ機能とは独立)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
チャンネル数【校正】本体/20チャンネル(ch00:白色校正用、ch01~19:任意校正用)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)データプロセッサ/操作機能のみ(測定ヘッド接続時20チャンネル)(ch00:白色校正用、ch01~19:任意校正用)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
表示部本体/バックライト付きドットマトリクス液晶(15文字×9行+アイコン表示1行)データプロセッサ/バックライト付きドットマトリクス液晶(16文字×9行+アイコン表示1行)、コントラスト調節ボリューム付き
インターフェイス本体/RS-232C準拠(データプロセッサ/パソコン接続)(※:ボーレート:4800、9600、19200(bps)、但し出荷時は9600bpsに設定)データプロセッサ/RS-232C準拠、ボーレート(bps):19200固定(パソコン接続時)測定ヘッド接続時は測定ヘッド側のボーレートに自動設定
電源本体/単4形アルカリまたはNi-MH電池4本または専用ACアダプター、AC100V(50-60Hz)データプロセッサ/単3形アルカリまたはNi-MH電池4本 または専用ACアダプター(AC-A17)AC100V(50-60Hz)
使用温湿度範囲本体/0~40℃、相対湿度85%以下、結露しないことデータプロセッサ/0~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと
保管温湿度範囲本体/-20~40℃、相対湿度85%以下、結露しないことデータプロセッサ/-20~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)本体/102×217×63データプロセッサ/100×73×255
質量(g)本体/約550(単4電池4本含む、RS-232Cケーブル除く)データプロセッサ/600(電池・ペーパー別)
受光素子本体/シリコンフォトセル(3個)
測定径/照明径(Φmm)8/11(本体)
繰返し性本体/標準偏差ΔE*ab0.07以内 (白色校正板を10秒間隔30回測定したとき)
器差ΔE*ab:0.6以内、BCRAシリーズII 12色の平均値(本体)
表示本体/色彩値、色差値、色差グラフ、合格/注意/不合格 表示(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)
その他本体/LCDバックライトON/OFF機能(ON時:操作キーまたは測定SW操作後30秒間点灯)
型式データプロセッサ/DP-400
印字方式データプロセッサ/384ドットラインサーマルプリンタ(グラフ印字も可)、測定ごとに自動印字(印字無しも可)
統計機能データプロセッサ/最大値、最小値、平均値、標準偏差
仕様【本体】照明・受光光学系:D/0(拡散照明垂直受光方式)(JIS Z8722に準拠/正反射光含む)測定用光源/パルスキセノンランプ観察条件/CIE2°視野等色関数近似【データプロセッサ】ページ機能/100ページ自動測定/時刻表示:年、月、日、時、分・タイマー:最短3秒~99分(測定モードによっては3秒より長時間必要)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
セット内容【本体】本体、白色校正板CR-A43保護キャップCR-A72、リストストラップCR-A73、ACアダプター、単4形乾電池×4、取扱説明書【データプロセッサ】ロールペーパ1巻、RS-232Cケーブル(Head-DP接続) CR-A101、単3形乾電池×4【その他】収納ケース
温度精度を重視した高解像度のモデルです。静止画の他研究開発に便利な動画録画機能を備えています。ローコストで本格的な設備診断や基盤などの小さな対象物を正しく温度測定できる、プロフェッショナル向けエントリーサーモグラフィカメラです。
解像度【熱画像(可視)】240×180(5MP)
測定温度範囲(℃)-20~650
視野角24×18°
計測機能スポット×3、エリア×1、スクリーニング、カラーアラーム、動画(温度データ付き・H264)
デジタルズーム1-4×連続
測定視野角(°)24/1.75mrad
温度分解能(℃)0.04(NETD)
精度±2℃または±2%
電源リチウムイオン電池または、ACアダプターによるAC電源(付属)
質量(kg)1
付属品カメラ本体、ACアダプタ×2本(バッテリー充電用・カメラ用)、バッテリー×2個、バッテリー充電器、キャリングケース、レンズキャップ、取扱説明DVD、SDカード、ハンドストラップブラケット×2個、レンズキャップストラップ、ケーブル×3(USB2.0A/TypeC 1m、USB TypeC/HDMIアダプタ、USB TypeC/USB TypeC 1m)、ネジ×1、トルクレンチ×1、前面保護カバー、全面保護カバー用留め具、ストラップ×3(リスト・バッテリー充電器・カメラ用)
高性能卓上・ハンディ兼用型血流観察装置。
セット内容本体、電源・映像入力端子、保護キャップ、観察専用台、ACアダプター、アタッチメントA(血管用)、アタッチメントB(毛髪用)、血流観察用オイル、取扱説明DVD、取扱説明書(Bscan-Pro)、取扱説明書(観察ガイド)、取扱説明書(ダイエットしやすい体づくり)、収納ケース
電源(V)AC100~240
倍率x95~x330(14型モニター上)
信号方式【映像】NTSCカラー方式
デバイス【映像】AV出力
サービス分類レンタル
miniSDカード記録方式、長期連続観測用のDO・水温が測定可能。
光学式DOセンサに付着した汚れを清掃するワイパー機構が装備。従来型にガルバ二電極型に比べ、電解液や隔膜の頻繁な交換が不要なうえ、安定型酸素検出膜の採用で校正間隔が長くなっています。
仕様【電源/容量】CR-V3型リチウム電池/3.3Ah(最大4個使用可)
寸法(mm)Φ70×232
質量(kg)空中約1.2、水中約0.6
測定範囲DO:0~200%、水温:-3~45℃
精度DO:非直線性±2%F.S.(1気圧、25℃)、水温:±0.02℃(3~31℃)
センサータイプDO:燐光式、水温:サーミスタ
材質(ケース)チタン2種
分解能DO:0.01~0.04%、水温:0.001℃
メモリーmicroSDカード(1GB~2GB)防水高速仕様/標準装備1GB
最速120Hzの高速サンプリングを実現した超解像・高画素モデルです。
仕様●検出器画素数:640(H)×480(V)画素●画素超解像時(SR モード):1280(H)×960(V)画素 ※4※4静止画のみ対応
付属品キャリングケース、SDカード、USBケーブル、ワイヤードリモコン、グリップベルト、ネックストラップ、レンズ保護キャップ、取扱説明書、標準添付ソフト(NS9500PRO for R550)、バッテリパック、(レンタル専用)Powerkit A 国内向け PKA-100VDM
質量(kg)1.3以下 ※バッテリ含む
温度精度±1℃ ※環境温度:20~30℃ レンジ1において(それ以外:±2または±2%)
検出器2次元非冷却センサ(マイクロボロメータ)
測定波長8~14μm
測定温度範囲-40~2000℃
測定距離(範囲)10cm~∞(標準レンズ搭載時)※温度精度の保証範囲は30cm~∞
温度分解能(℃)0.025(at 30・S/N改善時)
記録画素数標準時:640(H)×480(V)
フレームレート30Hz / 60Hz ※2 / 120Hz ※3※2 WindowingモードW1(640×240)設定時のフレームレート※3 WindowingモードW2(640×120)設定時のフレームレート
測定視野角(°)32(H)×24(V)(標準レンズ搭載時)
サービス分類レンタル
・用途に合わせて2つの使い方
1.表示ユニット+ワイヤレス
無線通信の届く範囲(約5m以内)なら、高い場所などプローブを離しての計測が可能です。
計測者と記録者がプローブと表示ユニットを各々持って計測するといった使い方もできます。
2.表示ユニット+ケーブル
例えば製薬工場や病院など、無線の電波使用に制限のある場所では、一般的な風速計と同様にケーブルを用いた計測が可能です。
・表示ユニットでシンプルに計測
・プローブは、曲げてもまっすぐでも使用可能
・天井高2700mmまで計測可能
・広い風速範囲と高い計測精度
・専用アプリで測定値をリアルタイムで確認
用途空調設備のメンテナンスや検査に・クリーンブースやクリーンルームの空気環境測定に・ダクト・配管内の風量測定に
セット内容モニター(ストラップ付)、風速計(保護キャップ付き)、接続ケーブル、取扱説明書、収納ケース
測定範囲【風速】0.01~30.0 m/s、【風温】-20.0~70.0℃
質量(g)【プローブ】約150(電池含む)【表示ユニット】約125(電池含む)
電源【プローブ】単3乾電池×2本もしくはケーブル接続時の表示ユニットを介したACアダプター(市販品)による電源供給【表示ユニット】単3乾電池×2本、ACアダプター(AC100~240V、50/60Hz)(市販品)
動作方式【風速】熱式(白金巻線センサー)、【風温】測温抵抗体(Pt1000)
表示白色バックライト液晶
測定精度【風速】±指示値の2% or 0.05m/sの大きい方、【風温】±0.5℃
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)【グリップ部】25×38.5×148【表示ユニット】62×23.5×100
表示分解能【風速】0.01m/s(小数点以下1桁固定時:0.1m/s)、【風温】0.1℃
連続使用時間(時間)【プローブ】約20(風速5m/s、20℃、アルカリ電池使用時)【表示ユニット】約50(20℃、アルカリ電池使用時)
機能Bluetooth通信(専用プローブ)、ケーブル接続(専用プローブに有線ケーブル接続)、計測値ホールド、平均・最大・最小値演算、 時定数切替(1 or 5秒)、単位切替(風速:m/s、FPM、温度:℃、°F)、 バックライトON/OFF/5秒後自動OFF
測定対象清浄な空気流
寸法(Φ×mm)【センサー部】Φ8(最大Φ10)×177~608
測定機能Bluetooth通信(表示ユニット)、ケーブル接続(表示ユニットに有線ケーブル接続)、 手元スイッチ(電源ON/OFF、測定値ホールドなど)、LED表示(電池残量、Bluetooth通信状態)、 I・L両用伸縮式プローブ(mm目盛り刻印)、三脚取付穴(ストラップ金具兼用)
動作環境【プローブ】-20~70℃(結露のないこと)【表示ユニット】5~40℃(結露のないこと)
応答性【風速】約1秒(風速0→1m/s時、90%応答)、【風温】約30秒(風速1m/sにおいて90%応答)
サービス分類レンタル
簡単・正確に測定、土色判定のバラツキを大幅に解消
人間の目の感度に合わせた、3つの受光センサーを内蔵した三刺激値タイプです。目視に近い、8/d(8度方向照明/拡散受光方式、正反射光除去)で測色を行います。
仕様【光学条件】8°方向照明拡散受光方式(正反射光を除く)【測定径】約Φ8mm【格納データ数】マンセル値:最大200データ、Lab:最大100データ【測定可能回数】アルカリ電池使用時:10秒間隔で約2000回(23℃のとき)
セット内容土色計(単三電池×4)、ソフトケース、リストストラップ、白色校正版、保護ガラスキャップ(本体に装着済み)、保護カバー、収納ケース
寸法(mm)158(W)×59(H)×85(D)、センサー部:29.5×35mm
質量(g)370(電池別)
表示土色帖マンセル値(389色)、Lab
測定時間約1秒
使用温湿度範囲0~40℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと
保管温湿度範囲-20~40℃、相対湿度85%以下(35℃のとき)/結露しないこと
仕様【インターバル間隔】1分~23時間59分、【RS-232C】標準装備(プリンター、GPSユニットと共用で非絶縁)
セット内容ターミナル、ソフトケース、専用工具(スパナ・ドライバ)×2(本体に付属)、センサーモジュール(保護筒付き)、pH電極キャップ、接続ケーブル(2m)、接続ケーブル(30m)、ACアダプター、中性リン酸塩標準液(pH6.86)、フタル酸塩標準液(pH4.01)、校正容器×2、比較電極ゲル内部液、注射器、シリコングリス、RS232Cケーブル、USBシリアルケーブル、通信ソフト(WQC-LOGデータ収集ソフト)、USBシリアルケーブル(ドライバーCD)、取扱説明書(WQC-24)、取扱説明書(WQC-LOG)、収納ケース、単3電池×5本
質量(g)【本体/ターミナル】約320、【本体/標準センサーモジュール】約1350(電池含まず)
備考※pH、ORPは出荷時選択式
出力【コレクタ出力】警報出力:1点 DC36V/100mA以下、測定タイミング出力:1点 DC36V/100mA以下
電源乾電池LR6(単3形アルカリ乾電池×2本)または、専用ACアダプター
測定方式【pH】ガラス電極法、【酸化還元電位(ORP)】白金電極法、【溶存酸素(DO)】ガルバニ式隔膜電極法、【電気伝導率(COND)】交流4電極方式、【塩分(SALT)】電気伝導率より換算、【全溶存固形物量(tdS)】電気伝導率より換算、【海水比重(σt)】電気伝導率より換算、【温度(TEMP)】±0.25℃白金薄膜抵抗体、【濁度(TURB)】90度散乱光測定方式(赤外光)
表示デジタル、項目切り替え表示
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)【本体/ターミナル】約75×187.5×37.5
アナログ出力DC0~1V 3点 非絶縁、1ch、2ch:選択した任意2項目を出力、3ch:電気伝導率レンジ出力
保護等級JIS C 0920 IP67 防浸型(ケーブル非接触時/オプション外部入出力使用時無効)
寸法(Φ×mm)【本体/標準センサーモジュール】約45×411(突起物含む)
校正【pH】4/7/9の2点または3点校正、【酸化還元電位(ORP)】-、【溶存酸素(DO)】ゼロ・スパン校正、【電気伝導率(COND)】校正可能、【塩分(SALT)】校正可能、【全溶存固形物量(tdS)】校正可能、【海水比重(σt)】校正可能、【温度(TEMP)】校正可能、【濁度(TURB)】ゼロ・スパン校正
表示範囲【pH】0.00~14.00、【酸化還元電位(ORP)】-2000~2000mV、【溶存酸素(DO)】0.00~20.00mg/L/0~200%、【電気伝導率(COND)】0.00~10.00S/m、【塩分(SALT)】0.00~4.00%/0.0~40.0(海水塩分)、【全溶存固形物量(tdS)】0.0~100.0g/L、【海水比重(σt)】0.0~50.0σt、【温度(TEMP)】-5.00~+55.00℃、【濁度(TURB)】0.0~800.0NTU/0.0~800.0mg/L
繰返し性【pH】±0.05pH、【酸化還元電位(ORP)】±5mV、【溶存酸素(DO)】±0.1mg/L/±1%、【電気伝導率(COND)】±1%FS、【塩分(SALT)】±0.1%/±1、【全溶存固形物量(tdS)】±2g/L、【海水比重(σt)】0.0~50.0σt±0.1σt、【温度(TEMP)】±0.25℃、【濁度(TURB)】±3%FS
データメモリ3360件
動作温度範囲(℃)0~50
サービス分類レンタル
仕様【インターバル間隔】1分~23時間59分、【RS-232C】標準装備(プリンター、GPSユニットと共用で非絶縁)
セット内容ターミナル、ソフトケース、専用工具(スパナ・ドライバ)×2(本体に付属)、センサーモジュール(保護筒付き)、pH電極キャップ、接続ケーブル(2m)、接続ケーブル(30m)、ACアダプター、中性リン酸塩標準液(pH6.86)、フタル酸塩標準液(pH4.01)、校正容器×2、比較電極ゲル内部液、注射器、シリコングリス、RS232Cケーブル、USBシリアルケーブル、通信ソフト(WQC-LOGデータ収集ソフト)、USBシリアルケーブル(ドライバーCD)、取扱説明書(WQC-24)、取扱説明書(WQC-LOG)、収納ケース、単3電池×5本
質量(g)【本体/ターミナル】約320、【本体/標準センサーモジュール】約1350(電池含まず)
備考※pH、ORPは出荷時選択式
出力【コレクタ出力】警報出力:1点 DC36V/100mA以下、測定タイミング出力:1点 DC36V/100mA以下
電源乾電池LR6(単3形アルカリ乾電池×2本)または、専用ACアダプター
測定方式【pH】ガラス電極法、【酸化還元電位(ORP)】白金電極法、【溶存酸素(DO)】ガルバニ式隔膜電極法、【電気伝導率(COND)】交流4電極方式、【塩分(SALT)】電気伝導率より換算、【全溶存固形物量(tdS)】電気伝導率より換算、【海水比重(σt)】電気伝導率より換算、【温度(TEMP)】±0.25℃白金薄膜抵抗体、【濁度(TURB)】90度散乱光測定方式(赤外光)
表示デジタル、項目切り替え表示
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)【本体/ターミナル】約75×187.5×37.5
アナログ出力DC0~1V 3点 非絶縁、1ch、2ch:選択した任意2項目を出力、3ch:電気伝導率レンジ出力
保護等級JIS C 0920 IP67 防浸型(ケーブル非接触時/オプション外部入出力使用時無効)
寸法(Φ×mm)【本体/標準センサーモジュール】約45×411(突起物含む)
校正【pH】4/7/9の2点または3点校正、【酸化還元電位(ORP)】-、【溶存酸素(DO)】ゼロ・スパン校正、【電気伝導率(COND)】校正可能、【塩分(SALT)】校正可能、【全溶存固形物量(tdS)】校正可能、【海水比重(σt)】校正可能、【温度(TEMP)】校正可能、【濁度(TURB)】ゼロ・スパン校正
表示範囲【pH】0.00~14.00、【酸化還元電位(ORP)】-2000~2000mV、【溶存酸素(DO)】0.00~20.00mg/L/0~200%、【電気伝導率(COND)】0.00~10.00S/m、【塩分(SALT)】0.00~4.00%/0.0~40.0(海水塩分)、【全溶存固形物量(tdS)】0.0~100.0g/L、【海水比重(σt)】0.0~50.0σt、【温度(TEMP)】-5.00~+55.00℃、【濁度(TURB)】0.0~800.0NTU/0.0~800.0mg/L
繰返し性【pH】±0.05pH、【酸化還元電位(ORP)】±5mV、【溶存酸素(DO)】±0.1mg/L/±1%、【電気伝導率(COND)】±1%FS、【塩分(SALT)】±0.1%/±1、【全溶存固形物量(tdS)】±2g/L、【海水比重(σt)】0.0~50.0σt±0.1σt、【温度(TEMP)】±0.25℃、【濁度(TURB)】±3%FS
データメモリ3360件
動作温度範囲(℃)0~50
サービス分類レンタル
校正証明書付の機種となります。温度精度を重視した高解像度のモデルです。静止画の他研究開発に便利な動画録画機能を備えています。ローコストで本格的な設備診断や基盤などの小さな対象物を正しく温度測定できる、プロフェッショナル向けエントリーサーモグラフィカメラです。
解像度【熱画像(可視)】240×180(5MP)
測定温度範囲(℃)-20~650
視野角24×18°
計測機能スポット×3、エリア×1、スクリーニング、カラーアラーム、動画(温度データ付き・H264)
デジタルズーム1-4×連続
測定視野角(°)24/1.75mrad
温度分解能(℃)0.04(NETD)
精度±2℃または±2%
電源リチウムイオン電池または、ACアダプターによるAC電源(付属)
質量(kg)1
付属品カメラ本体、ACアダプタ×2本(バッテリー充電用・カメラ用)、バッテリー×2個、バッテリー充電器、キャリングケース、レンズキャップ、取扱説明DVD、SDカード、ハンドストラップブラケット×2個、レンズキャップストラップ、ケーブル×3(USB2.0A/TypeC 1m、USB TypeC/HDMIアダプタ、USB TypeC/USB TypeC 1m)、ネジ×1、トルクレンチ×1、前面保護カバー、全面保護カバー用留め具、ストラップ×3(リスト・バッテリー充電器・カメラ用)
校正証明書付の機種となります。温度精度を重視した高解像度のモデルです。静止画の他研究開発に便利な動画録画機能を備えています。ローコストで本格的な設備診断や基盤などの小さな対象物を正しく温度測定できる、プロフェッショナル向けエントリーサーモグラフィカメラです。
付属品カメラ本体、ACアダプタ×2本(バッテリー充電用・カメラ用)、バッテリー×2個、バッテリー充電器、キャリングケース、レンズキャップ、取扱説明DVD、SDカード、ハンドストラップブラケット×2個、レンズキャップストラップ、ケーブル×3(USB2.0A/TypeC 1m、USB TypeC/HDMIアダプタ、USB TypeC/USB TypeC 1m)、ネジ×1、トルクレンチ×1、前面保護カバー、全面保護カバー用留め具、ストラップ×3(リスト・バッテリー充電器・カメラ用)
質量(kg)1
電源リチウムイオン電池または、ACアダプターによるAC電源(付属)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)278.4×116.1×113.1
精度(℃)±2または±2%
検出器非冷却マイクロポロメーター
ディスプレイ4インチIPS液晶
解像度熱画像:240×180(5MP)(可視)
視野角24×18°
温度分解能(℃)0.04
測定温度範囲(℃)-20~650
デジタルズーム1-4×連続
計測機能スポット×3、エリア×1、スクリーニング、カラーアラーム、動画(温度データ付き・H264)
フレームレート30Hz
測定視野角(°)24/1.75mrad
Wi-Fi動画ストリーミング、静止画転送
最短撮像距離15cm
サービス分類レンタル
関連キーワード