深さ1mmほどの小さなヘコミ、ひっかき傷、そして、厚づけパテの気泡を埋めるのに便利な1液性の速乾ラッカーパテ。ヘラ、サンドペーパー付き。ボディカラーに合わせて3色をラインナップしました。
種別うすづけパテ
タイプチューブタイプ/ラッカーパテ
研磨可能時間(分)約60(20℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
危険物の数量60g
硬化剤比率なし
大きなヘコミ・キズも埋められる、ポリエステルパテセット。必要な量だけ使用できるチューブタイプです。ボディカラーに合わせて3色をラインナップしました。
セット内容パテ150g、硬化剤7g
種別厚付けパテ
タイプチューブタイプ/ポリエステルパテ
研磨可能時間(分)約60(20℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
危険物の数量150g
硬化剤比率(主剤)100:2(硬化剤)
プラスチック(ウレタン・PP)バンパー補修用の柔軟なパテです。素材と同じ柔軟性があります。ドアミラーカバー、サイドモール等の補修。軟質プラスチックの補修に。
種別バンパーパテ
硬化時間(分)約30(20℃)
研磨可能時間(分)30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
硬化剤比率1:1
危険物の性状非水溶性
バンパーの主力素材=PP(ポリプロピレン)に密着力の良いバンパー専用うすづけパテ。バンパープライマー不要でお使いいただけます。曲面の多いバンパーに便利なフレキシブルパテヘラを採用。
種別バンパーパテ
タイプチューブタイプ/ラッカーパテ
研磨可能時間(分)約60~120(20℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
危険物の数量26g
硬化剤比率なし
大きなヘコミ・キズも埋められる、ポリエステルパテセット。ヘラ、硬化剤、カクハン棒、サンドペーパー付き。ボディカラーに合わせて3色をラインナップしました。
セット内容パテ80g、硬化剤3g
種別厚付けパテ
タイプ使い切りカップタイプ/ポリエステルパテ
研磨可能時間(分)約60(20℃)
硬化剤比率全量投入
不飽和ポリエステル樹脂を主成分とした補修用下地パテ。
肉持ちが良く、作業性、密着性に優れています。
空研ぎ、水研ぎともにペーパーのすべりが良く、楽に研削できます。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
ノンスチレンタイプ
ノンプライマーでも高い密着性
スチレンタイプに近いへら付け性と研削性(メーカー比)
ノンセッティングで強制乾燥可能な低収縮タイプ
用途自動車補修・工業用パテ
適合硬化剤(Y-10)
種別ノンスチレンパテ
色白
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
関連資料製品データ性能表(1.55MB)
車ボディの穴・へこみ用=補修パテ はがれ、ひび割れ、ちぢみ、タレのない高品質パテです。15分硬化と削りやすさで作業性に優れています。車のボディ、サーフボード、ヨットの穴。へこみ、ヒビの補修。模型(プラモデルなど)の補修。タイル、コンクリート等。
セット内容アツヅケパテ(主剤)100g、ハードナー(硬化剤)5g、耐水サンドペーパー♯100・♯320・♯1000
種別厚付けパテ
耐熱温度(℃)170
適合材鉄、ステンレス、アルミ等金属、木、陶器、コンクリート
硬化時間(分)約15(20℃)
研磨可能時間(分)15
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
硬化剤比率2:1
強力な補修が可能です。
スチール、ガラス、石材、プラスチックなど、ほとんどの材質に対応する補修が簡単にできます。
エポキシ剤、硬化剤が一つのチューブに入っています。よく混ぜるだけで使用できます。
20分で硬化し、1時間もすればセメントよりも硬くなります。
ドリルでの穴、ネジ穴を作り、やすりをかけ、研磨し、塗装することもできます。
耐熱温度は約149℃です。
無害ですので水道管の補修にもお使いいただけます。
溶剤が含まれていないため、非揮発性製品です。
用途燃料タンク、ドラム缶に空いた穴の補修用
コンクリートのひび割れ補修
種別厚付けパテ
材質エポキシ樹脂を主体とする
色白
タイプ標準型
研磨可能時間(分)80
危険物の類別非危険物
硬化剤比率10-20%
RoHS指令(10物質対応)対応
超微粒子でノビの良いなめらかなパテ。ボディのすり傷・ひっかき傷などの補修に優れた性能を発揮します。
セット内容カラーパテ40g、ヘラ
種別浅いキズ用パテ
適合材材鉄、アルミなど金属、FRP、各種パテ
研磨可能時間(分)60
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量35mL
硬化剤比率一液性
危険物の性状非水溶性
細目/研磨性に優れる細目、下地補修用パテ
へら付性が良い。 耐ブリスター性あり
乾燥性が良い。
密着性が良い。
用途板金パテ使用後のポリパテに使用
適合硬化剤(Y-10)
種別細地
色白色
耐熱性110℃30分
形態缶
番手P80~P120
ゲルタイム(分)4
研削可能時間(分)45
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
硬化剤比率100:2
RoHS指令(10物質対応)対応
加熱即硬化・低収縮タイプ。
パテ付け直後に60℃/約5分の加熱で即硬化。
キメが細かく、ヘラ付け作業性に優れ、ス穴の発生が極めて少ない仕上げ用です。
用途防錆処理鋼板、アルミ合金用
適合硬化剤(Y-10)
種別細地
色白色
番手P80~P120
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
硬化剤比率100:2
RoHS指令(10物質対応)対応
関連キーワード