耐摩耗性・耐衝撃性等の物理的性質が優秀
各種上塗り塗料との適性が優れている
タールを含まないため安全性に優れている
VOCが少ないため環境保全に寄与しており、、厚膜塗装が可能である
耐水性、耐海水性が優秀で船舶の苛酷な条件下で長期間優れた防食性を発揮
PSPC WBT及びCOT認証品である
用途ユニバーサルプライマー(没水、暴露部の重防食塗料)、及び耐摩耗性塗料、一般鋼材防食
特性防食性、耐摩耗、耐水、耐衝撃性、プライマー
主な用途鋼
硬化時間(時間)5℃:30
指触乾燥時間(時間)5℃:15
可使時間(時間)5℃:6
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:30時間(5℃)
耐摩耗性・耐衝撃性等の物理的性質が優秀
各種上塗り塗料との適性が優れている
タールを含まないため安全性に優れている
VOCが少ないため環境保全に寄与しており、、厚膜塗装が可能である
耐水性、耐海水性が優秀で船舶の苛酷な条件下で長期間優れた防食性を発揮
低温硬化性に優れる
PSPC WBT及びCOT認証品である
用途ユニバーサルプライマー(没水、暴露部の重防食塗料)、及び耐摩耗性塗料、一般鋼材防食
特性防食性、耐摩耗、耐水、耐衝撃性、プライマー
主な用途鋼
硬化時間(時間)5℃:20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:9
可使時間(時間)5℃:5
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:20時間(5℃)
指触乾燥が10分(23℃)と極めて早く、被塗物の移動等が早期に出来ますので作業上大変便利です。
指触乾燥後ラッカーエナメル、速乾型フタル酸樹脂エナメル等のスプレー塗装を行ってもリフティングを起こしません。(はけ塗りの場合は除きます)
速乾性を付与することでありがちな付着性の悪さを大幅に改善しています。
フェノール変性アルキド樹脂の特長を活かし、強靭な塗膜を形成しますので、耐水性、耐油性が極めて良好です。
用途工作機械、農耕器具、建設機材、サッシ、シャッター等の一般鉄部全般
主な用途鉄部全般
特性耐水、耐油、超速乾
乾燥時間(分)30(23℃)
主成分フェノール変性アルキド樹脂
適合塗料ネオマリン、ダイレックス類、ダイドーシルビア、ダイドーマイルドU、ラッカーエナメル等
指触乾燥時間(分)10(23℃)
希釈剤速乾シンナー、ダイレックスシンナー、良質なラッカーシンナー
塗布方法はけ塗り、エアスプレー塗り、エアレス塗り
危険等級Ⅲ
塗布面積(m2/kg)はけ塗り/約7.1エアレス塗り/約5.8
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)はけ塗り/5~10エアスプレー塗り/20~30エアレス塗り/10~20
塗布量(はけ塗り)0.14kg/m2/回(標準膜厚30μm)(エアレス塗装)0.17kg/m2/回(標準膜厚30μm)
危険物の性状非水溶性
水性塗料で臭気が少なく、引火や溶剤中毒の心配が無く安全衛生な ど取扱いが容易です。
仕上がり肌、肉持ち感に優れ、優雅でシックなつや消しの仕上がりが 得られます。 乾燥性に優れます。
はけ塗り、ローラー塗りなど塗装作業性に優れます。 耐水性、耐アルカリ性に優れます。
耐磨耗性に優れ、洗浄時の塗膜耐久性が良好です。 防カビ、抗菌性を有します。
防火材料認定品です(JASS18の仕様に準拠します) NM-8585(塗料塗装/不燃材料) QM-9816(塗料塗装/準不燃材料) RM-9364(塗料塗装/難燃材料) F☆☆☆☆表示製品です。
主成分特殊アクリル樹脂系エマルションペイント
仕上平 滑
比重塗料:1.42(白)、溶剤:1(上水)
希釈剤上水
希釈はけ、ローラー、 5~15% エアスプレー 10~20%
危険物の類別非危険物
光沢つや消し
特性防火、防カビ、耐水、耐久、耐アルカリ、乾燥性
適合下塗りEPシーラー、ストップシーラー、VPシーラー
塗装間隔23℃:最短2時間最長7日
加熱残分(%)54(白)
標準塗布量(kg/m2)はけ、ローラー、0.13エアスプレー 0.17
油変性1液常温乾燥形の変性エポキシ樹脂塗料のため、作業性に優れ、各種性能についてフタル酸樹脂エナメルよりも優れているため、プラント、鉄構造物、一般機器塗装などの広範囲に適用できる塗料です。
用途一般鉄構造物、亜鉛めっき面、化学プラントタンク外面、その他腐食性雰囲気中にある鉄構造物
種別鉄構造物・プラント・一般機器類の上塗り用
主成分変性エポキシ樹脂
主な用途亜鉛メッキ、鉄、トタン
膜厚(μm)30
塗布方法はけ・エアレス
使用量はけ:0.11kg/m2、エアレス:0.14kg/m2
使用場所屋外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
希釈率(%)はけ:5~10、エアレス:5~10
特性耐薬品性、耐油性、耐水性、熱劣化性、防錆力
低温硬化性に優れている
淡彩色のものが供給できる
耐水性・耐海水性が良好
耐油性が優秀
付着性・耐摩耗性などの物理的性質が優秀
各種ショッププライマーとの適性が良好
用途居住区内外部、ボイドスペース、コファダム、エンジンルーム、パイプラインなど
特性付着性、耐油、耐摩耗、耐水、プライマー
硬化時間(時間)5℃:20
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:2.5
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:20時間(5℃)
溶剤形アクリル樹脂系塗料です。
光沢、仕上り性に優れた、肉持ち感のある塗膜です。
耐水性、耐アルカリ性に優れます。
溶剤系ですので、乾燥が早く、作業性が良好です。
1液タイプなので取り扱いが簡単です。
ラフトンジャンボ・ラフトンローラーの上塗として適します。
コストパフォーマンスの高い汎用タイプです。
用途建築物内外壁。
主成分アクリル系
タイプつやあり
希釈倍率(刷毛・ウールローラー)40~60%、(エアレス)60~80%
主な用途外壁
希釈剤スズカシンナー#1000
塗布方法刷毛、ウールローラー、エアレス
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
特性耐水、耐アルカリ
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
適合下塗りピナクルシーラー、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラーなど
塗装間隔工程内1時間以上、最終養生16時間以上
塗付量(kg/m2)0.3~0.4
水性1液反応硬化形弾性アクリル樹脂系塗料です。
反応硬化形の緻密で強靭な塗膜を形成します。
防水形複層塗材(弾性主材)の上塗りとして使用可能な柔軟な塗膜です。
光沢、仕上り性に優れた、肉持ち感のある塗膜です。
1液タイプなので取り扱いも簡単です。
臭気が少なく、引火の心配がない、取り扱いの簡単な、環境に優しい水系塗料です。
ラフトン弾性ジャンボG・ラフトン弾性ローラーGの上塗として適しています。
用途建築物内外壁。
主成分アクリル系
タイプつやあり
希釈倍率5~10%
主な用途外壁
希釈剤清水
塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
特性弾性、防水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2回
適合下塗りリメークプラ、リメークプラRE、リメークシーラーEPO、サミプラ、サミプラホワイト、水性ピナクル、カチオンシーラーEPO、カチオンホワイトシーラーEPO、ワイドシーラーEPO、WBグリップシーラーEPO、ピナクルシーラー、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラー、ラフトン1液浸透シーラーEPO、ホワイトシーラーEPO、クリヤーシーラーEPOなど
塗装間隔工程内2時間以上、最終養生24時間以上
塗付量(kg/m2)0.24~0.4
ニッペ ファインパーフェクトベストは、強じんな塗膜と優れた作業性を両立させた高耐候性の屋根用塗料です。2液タイプでより持ちが良く、上質に仕上がります。〔特長〕。1.高耐候性。 特殊光安定剤を複数配合することでラジカル制御技術を最大限に発揮!!。 ラジカル制御技術が樹脂の劣化を防ぎます。2.豊富な屋根材に対応。 住宅用化粧スレート、洋瓦、セメント瓦、陶器瓦、トタン屋根等の各種屋根素材に幅広く対応します。3.塗りやすい。 転写強化剤の配合により塗装時の下地への塗着性(転写性)が良好で、ローラー塗装時に塗料の「飛散しにくさ」や「かぶりの良さ」に優れます。4.豊富な色数。 全26色の幅広い標準色をそろえています。 ※7kgセットは10色限定となります。5.防藻・防かび機能。 藻やかびの発生を抑制し、建物の美観を維持します。塗料液12kg、硬化剤 2kg 14kgのセット、塗料液6kg、硬化剤1kg 7kgのセット販売品です。 硬化剤は単品でもご購入可能です。
用途〔適用下地〕 住宅用化粧スレート屋根、洋瓦、セメント瓦、陶器瓦、トタン屋根 等、各種旧塗膜の上。〔用途〕 戸建て住宅、マンション、教育施設/病院、オフィス/商業施設/ホテル、工場/倉庫 各種屋根材塗り替え。〔適用下塗り〕 住宅用化粧スレート屋根・・・ファインパーフェクトシーラー 洋瓦・セメント瓦・脆弱住宅用化粧スレート屋根・・・ファインパーフェクトベスト強化シーラー カラートタン・・・ハイポンファインプライマーⅡ
仕様ポットライフ(時間/23℃):6、塗料用シンナーA
機能防藻、防かび、高耐候性
主な用途戸建て住宅、マンション、教育施設/病院、オフィス/商業施設/ホテル、工場/倉庫 各種屋根材塗り替え
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比塗料液6:硬化剤1
RoHS指令(10物質対応)対応
特性高耐候性
関連資料※製品カタログ(1.85MB)
取扱説明書(0.03MB)
乾燥時間塗り重ね(23℃):3時間以上7日以内
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.18
塗回数2
つやつや有り
関連キーワード