サビ転換塗料

サビ転換塗料 モノタロウ サビ転換塗料 モノタロウ サビ転換塗料 モノタロウ サビ転換塗料 モノタロウ サビ転換塗料 モノタロウ サビ転換塗料 モノタロウ サビ転換塗料 モノタロウ サビ転換塗料 モノタロウ
(459件のレビュー)

赤サビを黒サビに転換させ、さらにシルバー色の塗料入りですので上塗りの手間が省けます。
さびの上から直接塗装可能なのでさび取り不要です。
鉄部はもちろん亜鉛メッキ部分にも使用できます。
また水性塗料はもちろん油性塗料も上塗りできます。

用途鉄部全般、亜鉛めっき面、自転車、農機具など シルバー 乾燥時間20℃ 指触:約25分 半硬化:約4時間、5℃(冬季)指触:約40分 半硬化:約8時間 成分プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、酸化チタン(Ⅳ)、カーボンブラック 主な用途亜鉛メッキ、鉄 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 塗装間隔【2回目】2回塗り/2時間以上(20℃)、上塗りが水性塗料/4時間以上(20℃)、上塗りが油性塗料/8時間以上(20℃)
関連資料: よくある商品Q&A(0.2MB) 化学物質等安全データシート(SDS): (0.4MB)
注意
※用途以外には使用しないでください。
※塗装後、表面が茶色又は黒色に変色する事がありますがこれはサビと良く反応している印です。目立つ場合はもう一度重ね塗りしてください。
※表面の浮いたサビ、塗膜・油分・ゴミ等は取り除いてください。
※中身を充分かき混ぜてから使用してください。
※使用する量を別容器に移して使用してください。
お気に入りに追加
3件中 1~3件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
商品画像注文コード
品番
販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
- 63375525
- 63375525
63375525 - 1缶(200g) 約0.6~0.8(タタミ約1/2枚分)
1,990
2,189 (税込)
当日出荷

1年間返品保証
- 50952913
- 50952913
50952913 - 1缶(800g) 約2.4~3.2
3,990
4,389 (税込)
当日出荷

1年間返品保証
- 73973296
- 73973296
73973296 - 1缶(3.6kg) 約10~14
15,900
17,490 (税込)
当日出荷

1年間返品保証
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

商品説明動画

サビ転換塗料.
この動画は、91人が参考にしています。

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 459
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
50952913
2023-08-10
用途:
激錆付の機械下地処理

いままでは他社のサビ転換剤を利用しておりました。
今回はレビュー参考に初購入してみました。
インプレッションとしては錆を転換しているのか?目視的に実感はありませんでした。
顔料はシルバー色であり塗付時もそのままのシルバー色です。
他社転換剤は塗付時乳白色で化学変化後に錆と反応して錆が酷いほどに黒色転換してました。
当該品は錆があってもシルバーのままで変化はみられませんでした。
因みにサンドブラシやカップブラシで錆の下地処理をしてから塗付です。
言ってみればシルバー色の水性塗料の感覚でした。
本来希望のサビ転換剤よりもシルバー顔料が強い気がします。
当該品の下地処理色がシルバー色になるので上塗りが銀色の場合は有効と考えました。
今後しっかり錆部の保護となれば良しとしたい希望観測です。
塗付後のハケ洗浄は水洗いで十分でした。

5人が参考にしています
対象商品:
50952913
2023-09-27
用途:
門柱や自動車など、鉄板のサビ対策に
自動車・二輪車・自転車関連業

うすめるのは水!ハケもバケツも水洗いできるので、非常に後片付けがラクです。

塗装がめくれてサビてしまった自動車の補修にも、下塗りとして先に塗っておくと、重ね塗りする色の発色がよくなり、ほどよくイイ感じになりました。

対象商品:
50952913
2023-06-21
用途:
主に配管継部のサビ止め
サービス業

水性でかなり使いやすい。のびなかったら水で薄めればいいし、隙間にも更に薄めれば浸透するし(薄めすぎたら効果半減するけど)。
道具も水洗いでいい(つけおき推奨)。乾きも意外に早い。
塗料入なので転換材としての性能は劣るようだがシルバー色のままでいいヵ所なら上塗いらずで楽。

ひとつ、容器の缶を替えて欲しい。一度開けたらふたが良く閉まらない。ムリに閉めると次開けるのが大変です。。

2人が参考にしています
対象商品:
50952913
2023-09-05
用途:
鉄部品の錆処理
農・林・水産業

農機具やバイクのレストア作業で使用しています。
色付きと言うこともあり、用途によっては便利な商品かなと思います。
農機具などでは塗りっぱなしでもシルバーになるので楽です。
粘度がやや高いので、少し希釈すると使いやすく、節約にもなるかと思います。
ハケや容器も水で洗えるのも良い点です。
出来れば、色無し(黒錆になる)タイプもあればなお便利かと思います。

1人が参考にしています
対象商品:
63375525
2023-10-01
用途:
トラックの荷台さび対策
運輸・通信業

錆びたところを簡単にサンダーで削り、塗ってみました。ちょうどボディーも銀色なので、塗りっぱなしでも良く手間がかかりません。5か月くらいで少し茶色っぽくなってきたところがあるので、冬前にもう一度塗ってみようと思います。今までさび止めスプレーで頻繁に塗っていましたが、それよりは、良いと思いました。

対象商品:
63375525
2023-09-27
用途:
下地塗装の前処理に

以前、修理箇所の下地塗装前にこんなのあったらよかったなぁと思っていたので、おススメにでてきたので買っておきました。なので使ってはいませんが他の物で使い勝手は知っていますので使ったらまたレビューします。

対象商品:
63375525
2023-06-24
用途:
自転車の再塗装。
自動車・二輪車・自転車関連業

自転車のスポーク部や細かいネジ、チェーンカバー裏や
フェンダー裏、ペダルアーム部の錆処理に使用しました。ペダルアーム部はマットブラックを上塗りしましたが錆処理にピッタリの商品だと思います。
筆塗り時にややねっとりしていて薄く塗るには難しいけど、薄めて塗ればなんとか細かい所にも塗ることができました。自転車の再塗装にはピッタリだと思います。

1人が参考にしています
2023-06-11
用途:
車やガレージの鉄骨、工具へ
自動車・二輪車・自転車関連業

まだ塗ったばかりなのでいろいろな箇所でテスト中ですが、錆だらけのハンマーの半身へ刷毛塗布したところ、とりあえずは全く問題なく一月ほど経ちました。
隠蔽力はそれなりにありますが、結構下地は出ます。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 4
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
シルバー以外の色はありますか。
回答:
取扱いはございません。
2023-08-31
質問:
車やバイクのマフラーにも使えますか。
回答:
耐熱温度は60℃から80℃程度となりますため、マフラーには使用出来ません。
2023-08-31
質問:
エアガンでも使用可能ですか。
回答:
こちらの商品は、さび転換能力が下がる為、薄めずそのまま塗る必要があります。
エアガンで吹き付けるには、水道水で希釈する必要がありますのでお勧め出来ません。
塗装は出来ますが、赤さびを黒さびに転換出来ません。
刷毛やローラーでの塗装を御願い致します。
1人が参考にしています
2023-08-31
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
3人が参考にしています
2022-04-04

「錆止め/錆転換剤」にはこんなカテゴリがあります

シェアする