4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ロックペイントプロタッチ
特殊変性ポリエステル樹脂塗料 077ラインプロタッチは、ブロック塗装時の高い隠ぺい性がもたらす作業性とタッチアップ(ボカシ)塗装時の低い隠ぺい性がもたらすボカシ作業性の相反する要素を最適にバランス化した自補修塗装における使い勝手の良さを最大限に追求した環境配慮型の1液ベースコート塗料です。 さらに専用のエコHSシンナーの使用により、環境負荷低減・省力化・コスト低減化に優れた低VOCハイソリッド塗装も可能です。
用途自動車補修用塗料の1液ベースコート塗料 仕様【柔軟仕上げ塗装仕様】 077ライン プロタッチで柔軟仕上げ塗装を行う際は、カラーレイヤーに柔軟性硬化剤の配合は不要です。各塗装仕様に準じてそのまま塗装してください。 プラサフ、クリヤー、プロタッチ モノコートにつきましては、各TDSをご確認ください。【低VOCハイソリッド塗装仕様】プロタッチ 低VOCハイソリッド塗装仕様は、専用のエコHSシンナーでシンナー希釈比率を少なくし、ハイソリッド(高固形分)で吹き付け可能にした環境負荷低減を目的とする塗装仕様です。標準塗装仕様に比べてVOC放出量は20~30%、2液型ウレタン塗料と比べると50%以上削減が可能です。さらに塗料使用量・塗装時間および塗装回数も削減する省力化・コストパフォーマンスに優れた仕様となります。 主成分特殊変性ポリエステル樹脂 希釈剤(エコマルチシンナー)#05~#50、(エコHSシンナー)#05~#40 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 色数69色 危険物の性状非水溶性
1缶(300mL)ほか
2,090 税込2,299
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (81種類の商品があります)

DNT(大日本塗料)SDCコート#602TエコG
JIS G 3443 4:2014 付属書 A、JWWA K 115:1989 の塗料の品質 に適合する。 エチルベンゼンやメチルイソブチルケトン等を含めた特別有機溶剤を含まない。 ビチューメンとして特殊膨潤炭を使用。コールタール分を含まない。 従来のター ルエポキシ樹脂塗料よりも上塗りブリード性が少ない。 耐水性・耐海水性など、防食性がすぐれている。 エアレススプレー性に優れ、1 回塗りで厚膜塗装が可能である。 物理的性質、 化学的性質がすぐれている。
仕様2 液性 膜厚(μm)標準:300(エアレス) 希釈剤SDCコートシンナーI又はSDCコートエコシンナー 危険等級 使用上の注意使用時にはA液 とB液を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。一度に厚く塗りつけるハイビルドタイプの塗料である。刷毛さばきをよくする為の過度の希釈や必要以上に伸ばして塗装することなく所要量を塗布し、膜厚保持に努める。A液とB液を混合した後は可使時間以内に使い尽くすこと。気温が 20 ℃以上になると可使時間が短くなり、使用困難となるため冬期低温用として使用する。B液 が皮膚についた時はまずシンナーで洗い、つぎに石鹸水で洗う。SDCコートシンナー I またはSDCコート エ コ シンナー 以外のシンナーは使用しない。非特定化学物質型対応が必要な場合、SDCコートエコシンナー以外のシンナーは使用しない。塗装終了後の使用機器は直ちにSDCコー トシン ナー I またはSDCコート エコ シンナー で十分に洗浄する。一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 希釈率(%)刷毛塗り 0~10 エアレス塗装 0~10 光沢5分つや 乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃指触 50分 45分 35分硬化※ 18時間 14時間 8時間 危険物の性状非水溶性
1セット(20kg)
28,980 税込31,878
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

DNT(大日本塗料)SDCコート#402TエコG
JIS G 3443-4:2014 付属書A、JWWA K 115:1989 の塗料の品質に適合する。 エチルベンゼンやメチルイソブチルケトン等を含めた特別有機溶剤を含まない。 ビチューメンとして特殊膨潤炭を使用。コールタール分を含まない。 従来のタールエポキシ樹脂塗料よりも上塗りブリード性が少ない。 耐水性・耐海水性など、防食性がすぐれている。 エアレススプレー性に優れ、1回塗りで厚膜塗装が可能である。 物理的性質、化学的性質がすぐれている。
仕様2 液性 光沢5分つや 希釈剤SDC コートシンナーG 又はSDC コートエコシンナー 乾燥時間(300μm)温度 10℃ 20℃ 30℃、指触 120 分 90 分 75 分、硬化※ 36 時間 22 時間 16 時間 膜厚(μm)標準:300(エアレス) 希釈率(%)刷毛塗り 0~10 エアレス塗装 0~10 使用上の注意(1)使用時にはA液とB液を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。(2)一度に厚く塗りつけるハイビルドタイプの塗料である。 刷毛さばきをよくする為の過度の希釈や必要以上に伸ばして塗装することなく所要量を塗布し、膜厚保持に努める。(3)A液とB液を混合した後は可使時間以内に使い尽くすこと。(4)B液が皮膚についた時はまずシンナーで洗い、つぎに石鹸水で洗う。(5)SDCコートシンナーGまたはSDCコートエコシンナー以外のシンナーは使用しない。(6)非特定化学物質型対応が必要な場合、SDCコートエコシンナー以外のシンナーは使用しない。(7)塗装終了後の使用機器は直ちにSDCコートシンナーGまたはSDCコートエコシンナーで十分に洗浄する。 一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。(8)冬期気温が低い場合(10℃以下)、希釈・洗浄はSDCコートエコシンナーを使用する。 また、塗料の硬化反応がほとんど進まず乾燥が遅れるので塗装間隔は十分注意する。 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1セット(20kg)
26,980 税込29,678
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

隠蔽性に優れたアクリルウレタン樹脂塗料です。 原色が多く、調色性に優れています。 速乾性のため、塗装作業性に優れています。 PRTR法に対応しています。(一部対象外の原色があります) 日本鉄道車両機械技術協会の材料燃焼試験にて「不燃性」の認定を受けています。 鉛・クロムなど有害な重金属、エチルベンゼンを含んでいません。
用途大型車両、建設機械、産業機械、各種金属製品等(屋内塗装向け) 引火点(℃)24(ホワイト) 粘度63KU(ホワイト) 不揮発分57.0%(ホワイト) 密度1.19(ホワイト) 希釈剤ハイアートCBエコシンナー 塗布方法エアスプレー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 混合比主剤:硬化剤=5:1 塗り重ね可能時間(時間)最小/5分(23℃)、最大/24(23℃)(ハードナー標準使用時) 乾燥時間指触/10分(23℃)、硬化/10時間(23℃)、強制/30分(60℃)(ハードナー標準使用時) 危険物の性状非水溶性 標準塗布量(g/m2)120~170 適合下塗りハイアートCBエコ 1液エポプライマー、ハイアートCBエコ 1液密着シーラー、ハイアートCBエコ 2液プラサフ
1缶(3.5L)ほか
9,498 税込10,448
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (54種類の商品があります)