汚れにくく、耐久性が優れた高性能塗料です。強力防カビ剤を配合していますので、長時間カビの発生を防ぎます。サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンべい。コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。ドア・雨戸・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には使用できません)
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
使用方法塗りにくい時は水(5%以内)でうすめてください。
主成分水性シリコンアクリルエマルション樹脂
主な用途瓦、トタン、屋内外の木部・木製品、しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、外壁・塀、鉄部、発泡スチロール、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐久、サビドメ
酸性雨、排気ガス、塩害から長期間にわたり、強い塗膜を維持します。
速乾で低温時も塗装可能です。
下地を隠す力が優れているので、1回塗りで美しく仕上がります。
用途鉄部/門扉、フェンス、シャッター、鉄骨、電気器具、スチール製ドアなどの建具、ロッカー、パイプ、遊具など。
木部/外板、羽目板、戸袋、木製ドアなどの建具、窓ワク、木工工作品など。
指触乾燥時間(分)約15(20℃)、約30(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
成分合成樹脂(変性アルキド)
種別油性多目的塗料
主な用途鉄部、木部
希釈剤ペイントうすめ液(用具洗いも)
使用場所屋外用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾
塗料タイプアルキド
特殊フッ素樹脂、シリコン架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。サビドメ剤、カビドメ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。カラーベスト・ストレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。コンクリート・ブロック・各種サイディングなど外壁やへい。ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具、木工品の木製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)夏期/0.5~1冬期/2~3
建築基準法F☆☆☆☆
種別架橋反応型水性シリコンアクリル樹脂塗料
特殊配合のペンキで、うすめ液を使わずそのまま塗れます。
ぽたぽたたれず、汚さずに塗りやすい。
なめらかでシルキーなつやが長もちします。
強力さび止め剤を配合しています。
刷毛目が目立たずに美しく塗れます。
用途鉄部(門扉・フェンス・シャッターなど)、木部(外板・羽目板・建具など)
希釈剤不要(用具洗いはペイントうすめ液)
成分合成樹脂(中油性フタル酸樹脂)
タイプ油性塗料
指触乾燥時間(時間)約2時間(冬期:約4時間)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約8時間(冬期:約16時間)(20℃)
主な用途鉄部、木部
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さび止め
塗料タイプアルキド
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
使用場所屋内外兼用
特性耐候、サビドメ
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
シリコンアクリル樹脂のアクリル架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。
モルタルやコンクリート壁などアルカリ面にも塗装できます。
酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。
サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。
用途フェンス・門扉・建材などの鉄やアルミ・ステンレス。
カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。
コンクリート・ブロック・各種サインディングなどの外壁やへい。
ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。
台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
FRP・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)(夏期)1~2、(冬期)3~5
使用後の手入方法塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。
種類架橋反応型シリコンアクリル
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途鉄部、アルミ・ステンレス、瓦、トタン、外壁・塀、屋内外の木部・木製品。しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、プラスチック
使用場所屋内外兼用
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、サビドメ
特定化学物質障害予防規則対象外。
RoHS指令・REACH規制対象外。
美しいツヤでタレにくく、乾燥が早い!
工事マーキングから塗装まで幅広い用途に使用できます。
塗膜が比較的厚く仕上がり、下地を隠す力が優れています。
乾きも極めて早い。
粒子が細かく均一に吹けるので、美しく仕上げることが出来ます。
フロンガスやトルエン、キシレン、メタノール、鉛等の有害物質を使用しない安心のスプレーです。
日光や雨に強くアスファルトにもにじみにくい。
用途(鉄部)門扉、シャッター、フェンス、自転車、三輪車、家電品、農機具、スチール家具、物置 (屋内外木部)木製造作物、犬小屋、家具、建具(ホビー・工作品)木工品、模型、おもちゃなど(タッチアップ・マーキング)補修用タッチアップ、工事などのマーキング
仕様薄め液不要
吹付パターン丸吹き
主な用途木、鉄、マーキング
表面乾燥時間(min)(普通時)約15/20℃、(冬季)約30/5℃
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量135mL
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約0.6~0.9
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
RoHS指令対応証明書(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
強力さび止め剤・かび止め剤を配合したペンキです。落着いた色あいに仕上がります。
用途鉄部・木部・トタンへの塗装
成分合成樹脂(アクリル)
タイプ水性多目的塗料
希釈剤水道水(用具洗いも)
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
光沢半つや
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)約0.5(冬期:約1)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約1(冬期:約2)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さび止め
塗料タイプエマルション
塗料ビンは全てハケ付きとなっております。硬化剤入。ご使用前によく振ってからお使いください。レッドとイエローを塗る際は下塗りにホワイトを縫ってください
危険物の類別非危険物
耐汚染性・付着性・耐食性・耐薬品性にすぐれています。
用途鋼製家具(ロッカー・パーテーションなど)、機械、機器、部品(農機具・電動工具・医療機器など)、電気機器(ストーブ・湯沸器等)などの塗装。
使用場所屋内用
特性耐薬品
主成分アクリル樹脂
適合材SPCC、SPCC(リン酸鉄処理)、SPCC(リン酸亜鉛処理)、ボンデ(鋼板)、ステンレス(SUS304)、ステンレス(SUS430)、アルミニウム(A-1050)、アルミニウム(A-5052)
主な用途鋼
希釈剤012ライン「工業用シンナー」「静電用シンナー」各種
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比(塗料:シンナー)エアスプレー/100:20~25、エアレススプレー/100:15~20、静電塗装/100:20~30
危険物の性状非水溶性
塗装作業性にすぐれています。
耐久性にすぐれた塗膜性能が得られます。
用途鋼製家具(ロッカー・デスク・本棚・パーテーションなど)、電気機器(照明器具、ストーブなど)、配電盤、エレベーターなどの塗装。
使用場所屋内用
特性耐久
主成分アミノアルキド樹脂
適合材SPCC、SPCC(リン酸鉄処理)、SPCC(リン酸亜鉛処理)、ボンデ(鋼板)、ステンレス(SUS304)、ステンレス(SUS430)、アルミニウム(A-1050)、アルミニウム(A-5052)
主な用途鋼
希釈剤012ライン「工業用シンナー」「静電用シンナー」各種
危険物の類別第四類
混合比(塗料:シンナー)エアスプレー/100:20~25、エアレススプレー/100:15~20、静電塗装/100:20~30
危険物の性状非水溶性
ニットクの屋根用遮熱塗料「パラサーモシリーズ」。パラサーモSi。パラサーモSiは2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料です。日本特殊塗料の航空機用塗料で培った独自技術でさらなる性能アップを実現しました。高反射・高耐久の「パラサーモ」シリーズ。【特長】。1.遮熱と断熱。特殊顔料を用いることで赤外線を反射し、熱エネルギー変換を抑制し屋根の温度上昇を小さくします。2.優れた遮熱性。太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックを独自の技術で融合。各屋根材に施工することにより、室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。3.ダブルアクションシステム。下塗り材に遮熱プライマーを使用することでさらなる遮熱効果が期待できます。4.ニットク独自のラジカル制御で高耐久化を実現。航空機用塗料で培った独自の技術により、ラジカル制御で高耐久化を実現しました。5.省エネ効果。冷房費、CO2排出量を削減します。6.耐久性能。航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。耐候性 ・・・ パラサーモU < パラサーモSi < パラサーモF。7.豊富なカラーバリエーション。建物の外観を考慮し、標準色22色(パラサーモUは15色)をご用意。※標準色のうち、エコガーネットレッド/エコグラスグリーン/エコオリーブは割高になります。・塗料液のみの販売です。ご使用には硬化剤が必要です。別途ご購入下さい。・塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根、体育館の屋根、戸建の一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)、その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(カラーベスト、コロニアル、厚形スレート瓦、波形スレート)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ステンレス鋼板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
適合塗り回数:2回
内容A液(塗料液)
荷姿14kg石油缶
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形シリコン樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
施工性ローラー、刷毛、スプレー
施工温度(℃)3時間以上72時間以内(23)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量6330mL
希釈率(%)0~5
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(2.99MB)
可使時間(時間)6時間以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
ニットクの屋根用遮熱塗料「パラサーモシリーズ」。パラサーモF。パラサーモFは2液型弱溶剤フッ素樹脂塗料です。日本特殊塗料の航空機用塗料で培った独自技術でさらなる性能アップを実現しました。高反射・高耐久の「パラサーモ」シリーズ。【特長】。1.遮熱と断熱。特殊顔料を用いることで赤外線を反射し、熱エネルギー変換を抑制し屋根の温度上昇を小さくします。2.優れた遮熱性。太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックを独自の技術で融合。各屋根材に施工することにより、室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。3.ダブルアクションシステム。下塗り材に遮熱プライマーを使用することでさらなる遮熱効果が期待できます。4.ニットク独自のラジカル制御で高耐久化を実現。航空機用塗料で培った独自の技術により、ラジカル制御で高耐久化を実現しました。5.省エネ効果。冷房費、CO2排出量を削減します。6.耐久性能。航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。耐候性 ・・・ パラサーモU < パラサーモSi < パラサーモF。7.豊富なカラーバリエーション。建物の外観を考慮し、標準色22色(パラサーモUは15色)をご用意。※標準色のうち、エコガーネットレッド/エコグラスグリーン/エコオリーブは割高になります。・塗料液のみの販売です。ご使用には硬化剤が必要です。別途ご購入下さい。・塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根、体育館の屋根、戸建の一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)、その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(カラーベスト、コロニアル、厚形スレート瓦、波形スレート)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ステンレス鋼板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
適合塗り回数:2回
内容A液(塗料液)
荷姿14kg石油缶
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形フッ素樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
施工性ローラー、刷毛、スプレー
施工温度(℃)3時間以上72時間以内(23)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量6440mL
希釈率(%)0~5
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(2.99MB)
可使時間(時間)6時間以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
生活環境での熱対策を目的とした機能性塗料。「パラサーモシリコン」。ダブルリフレクションシステムにより、優れた遮熱性能を発揮します。【特長】。1.優れた遮熱性能。 ・太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックに独自の技術を融合。各屋根材に施工することにより室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。2.ダブルリフレクションシステム。 ・赤外線を遮熱上塗りで反射し、さらに、遮熱プライマー層で近赤外線を反射するダブルリフレクションシステムによりさらなる遮熱効果が期待できます。3.優れた耐久性。 ・スーパーパラサーモシリコンは過酷な環境で耐えうる航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。4.独自のラジカル制御で高耐久化を実現。 ・航空機用塗料で培った独自の技術により、紫外線から防御する三段階のラジカル制御技術を採用しています。5.JIS K 5675屋根用高日射反射率塗料(2種1級)取得。 ・スーパーパラサーモシリコンは、強力な結合を持つシリコン樹脂により高耐久性を発揮します。全ての標準色でJIS K 5675(2種1級)を取得しています。高日射反射率の確保と耐久性を示します。6.グリーン購入法。 ・スーパーパラサーモシリコンは「特定調達品目」の「判断基準」を満たすグリーン購入法適合品です。7.豊富なカラーバリエーション。 ・建物の外観を考慮し、標準色22色をご用意。 ※色相により遮熱効果(日射反射率)が異なりますので色相の選定には既存塗膜の色相や下地の種類などに注意が必要です。 ※色選びの際には地域制や景観に関する条例などにご注意ください。・塗料液のみの販売です。ご使用には硬化剤が必要です。別途ご購入下さい。・塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途工場、倉庫などの金属系屋根、スレート、戸建の一般住宅、体育館、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(薄形化粧スレート、スレート屋根、厚形スレート屋根)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
適合塗り回数:2回
規格JIS K 5675(2種1級)
内容A液(塗料液)
荷姿14kg石油缶
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形シリコン樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
施工性ローラー、刷毛、スプレー
施工温度(℃)3時間以上72時間以内(23)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量5460mL
希釈率(%)●刷毛・ローラー・・・0~1●スプレー・・・0~2
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(3.24MB)
グリーン購入法適合
可使時間(時間)6時間以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
ニットクの屋根用遮熱塗料「パラサーモシリーズ」。パラサーモU。パラサーモUは2液型弱溶剤ウレタン樹脂塗料です。日本特殊塗料の航空機用塗料で培った独自技術でさらなる性能アップを実現しました。高反射・高耐久の「パラサーモ」シリーズ。【特長】。1.遮熱と断熱。特殊顔料を用いることで赤外線を反射し、熱エネルギー変換を抑制し屋根の温度上昇を小さくします。2.優れた遮熱性。太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックを独自の技術で融合。各屋根材に施工することにより、室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。3.ダブルアクションシステム。下塗り材に遮熱プライマーを使用することでさらなる遮熱効果が期待できます。4.ニットク独自のラジカル制御で高耐久化を実現。航空機用塗料で培った独自の技術により、ラジカル制御で高耐久化を実現しました。5.省エネ効果。冷房費、CO2排出量を削減します。6.耐久性能。航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。耐候性 ・・・ パラサーモU < パラサーモSi < パラサーモF。7.豊富なカラーバリエーション。建物の外観を考慮し、標準色22色(パラサーモUは15色)をご用意。※標準色のうち、エコガーネットレッド/エコグラスグリーン/エコオリーブは割高になります。・塗料液のみの販売です。ご使用には硬化剤が必要です。別途ご購入下さい。・塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根、体育館の屋根、戸建の一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)、その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(カラーベスト、コロニアル、厚形スレート瓦、波形スレート)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ステンレス鋼板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
適合塗り回数:2回
内容A液(塗料液)
荷姿14kg石油缶
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形ウレタン樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
施工性ローラー、刷毛、スプレー
施工温度(℃)3時間以上72時間以内(23)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量6700mL
希釈率(%)0~5
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(2.99MB)
可使時間(時間)6時間以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
耐候性にすぐれた顔料を厳選使用していますから、外部でも変退色がおこりにくいです。
着色力が強く、少量の添加で調色できます。
保存、安定性がよく、分離や沈殿がほとんどありません。
鉛やクロムなどの有害物を含むものは、原料として使用していません。
種別溶剤型塗料着色剤
使用量ベースホワイト塗料100に対して10%(重量)以内
サビドメ剤、防カビ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。厚塗りしてもタレにくく、ハケさばきの軽い、たいへん塗りやすい塗料です。日光や雨にも強く、ソフトなツヤに仕上がります。
用途ドア、雨戸、羽目板、板べい・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。浴室・居間・台所などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。コンクリート・ブロック・スレート・各種サイディングなどの外壁やへい。フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部・鉄製品。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビなどのプラスチック面。
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
使用方法塗りにくい時は水(5%以内)でうすめてください。
主成分水性アクリルエマルション樹脂
主な用途屋内外の木部・木製品、しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、外壁・塀、鉄部、発泡スチロール、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性サビドメ
焼付け形メラミンアルキド樹脂系塗料オルガネオシリーズの標準タイプです。
静電作業性が良好です。
鮮映性に優れ量感のある仕上がりが得られます。
一般的なメラミンアルキド樹脂系上塗り塗料に比べて、短時間で焼付けができます。
(標準焼付け130℃×10分)
鉛、クロムなどの有害重金属系顔料は意図的に配合していません。
RoHS指令・SVHCリストの対象物質を意図的に配合していません。
色相オルガネオシリーズ原色16色、ホワイト・ブラック艶消し、クリヤー、フラットベースの22種類をラインナップ。
用途1コート仕上げの場合は次の素材が適しています。
電気機器、配電盤、金属製品、農機具、鋼製家具、ボンベ、ドラム缶など
仕様【塗装粘度(秒/岩田カップ23℃)】15~25【標準焼付条件(被塗物温度℃×キープ時間分)】130×10【セッティング】10分【理論塗付量】54~81g/m2【希釈率(外割wt%)】20~40
荷姿石油缶
適合材鋼板(リン酸亜鉛処理)/溶融亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)/合金化亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
膜厚(μm)(ドライ)20~30
塗装エアスプレー(静電エアスプレー・回転霧化静電など)
危険等級Ⅲ
希釈(シンナー)オルガセレクトシンナー(温度により使い分け)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料オルガネオカタログ(1.21MB)
取扱説明書(0.22MB)
危険物の性状非水溶性
適合下塗り(塗料)オルガエコプラサフ/ニッペ パワーバインド
高耐候性の特殊コーティング酸化チタン(ホワイト)顔料とラジカル吸着安定剤(HALS)によるラジカルコントロール技術で、すぐ
れた耐候性・耐久性を発揮します。
帯電防止モノマー配合により汚れを寄せ付けにくく親水性の高い塗膜を形成し、セルフクリーニング効果で汚染物質を雨水で流します。
ホルムアルデヒド放散等級は、面積制限のない最上位区分(F☆☆☆☆)なので、屋外だけでなく、屋内にも制限なく使用できます。
隠ぺい性の良さとレオロジーコントロールによる塗りやすさと平滑性、肉もち感と光沢にすぐれます。
鉛・クロムなどの重金属を含まず、イソシアネートも配合しない安心設計です。
においがとてもマイルドで塗装環境に適します。
1液タイプのため、硬化剤を配合せず、作業ミスと廃棄のムダをなくします。
防藻・防カビ効果で、藻やカビの発生を抑えて長期に美観を維持します。
用途コンクリート、モルタル、窯業系サイディングボード、ALC、鉄・非鉄金属部、木部、FRP、硬質塩ビなど
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
■[耐久性が強い!] 特殊アクリル樹脂を使用した高性能塗料で、従来の油性トタン用塗料に比べ、格段の差があります。 ■[トタン板を長期間保護!] 日光や雨、雪に強く、耐候性が良いため、鮮明な色と独特のつやが長持ちします。 ■[仕上りがキレイになりやすい] 指触乾燥で10分、半硬化乾燥まで約30分と乾燥時間が短いため、ほこりが付きにくく、また、結露によるつや引けや白化もほとんどありません。 ■[色々な塗り方に対応] ハケ塗り作業性が良いのはもちろん、ローラー、電動スプレーでもきれいに仕上がり、作業工程の短縮にもつながります。
用途■表示以外の用途には使用しないで下さい ■[カラートタン板] 屋根 / 下見 / ひさし / 塀 など ■[木部・鉄部]
スチール雨戸 / 門扉 / シャッター / フェンス / 鉄骨 / 窓わく / 手すり / 板べい など ※床を除く 【塗れないもの】■[一部付着しない場合がある物] 特殊処理:シリコン樹脂 / フッ素樹脂 など(一部) 補修材:コーキング材 / シーリング材 など(一部) ※試塗をして付着の程度をご確認下さい。 ■[常に水が掛かる場所] 常に水が掛かる場所には塗れません。
特性超速乾
主成分特殊アクリル樹脂
主な用途木、鉄、トタン、屋根
希釈剤ペイントうすめ液またはアクリルトタン専用うすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます)
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)、6以上(冬期)
乾燥時間約30分(20℃)、約1時間(冬期)
危険物の性状非水溶性
ニットクの屋根用遮熱塗料「パラサーモシリーズ」。パラサーモU。パラサーモUは2液型弱溶剤ウレタン樹脂塗料です。日本特殊塗料の航空機用塗料で培った独自技術でさらなる性能アップを実現しました。高反射・高耐久の「パラサーモ」シリーズ。【特長】。1.遮熱と断熱。特殊顔料を用いることで赤外線を反射し、熱エネルギー変換を抑制し屋根の温度上昇を小さくします。2.優れた遮熱性。太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックを独自の技術で融合。各屋根材に施工することにより、室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。3.ダブルアクションシステム。下塗り材に遮熱プライマーを使用することでさらなる遮熱効果が期待できます。4.ニットク独自のラジカル制御で高耐久化を実現。航空機用塗料で培った独自の技術により、ラジカル制御で高耐久化を実現しました。5.省エネ効果。冷房費、CO2排出量を削減します。6.耐久性能。航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。耐候性 ・・・ パラサーモU < パラサーモSi < パラサーモF。7.豊富なカラーバリエーション。建物の外観を考慮し、標準色22色(パラサーモUは15色)をご用意。※標準色のうち、エコガーネットレッド/エコグラスグリーン/エコオリーブは割高になります。・塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根、体育館の屋根、戸建の一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)、その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(カラーベスト、コロニアル、厚形スレート瓦、波形スレート)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ステンレス鋼板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
適合塗り回数:2回
セット内容A液(塗料液):14kg、B液(硬化剤):2kg
荷姿14kg石油缶、2kg小缶セット
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形ウレタン樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
施工性ローラー、刷毛、スプレー
施工温度(℃)3時間以上72時間以内(23)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量7260mL
希釈率(%)0~5
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(2.99MB)
可使時間(時間)6時間以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
遮熱・断熱・防音効果を組み合わせた屋根用遮熱塗料「パラサーモシールド」。熱反射性中空バルーンが太陽熱を遮断、約16℃の温度低減効果で快適な居住環境づくりに貢献します。「パラサーモシールド」は中空バルーンを配合している中塗り層が熱と音を遮断し、遮熱性の上塗り層と組み合わせることで、より優れた遮熱効果を発揮します。また、上塗りは白や淡彩色系から濃色系までカラフルな標準色を設定しています。保護・美装はもちろん、遮熱・防音機能で快適な居住環境を実現します。【パラサーモシールドの特長】。1.中空バルーン層を遮熱性の上塗層を組み合わせることで、より優れた遮熱効果を発揮します。2.高い防音効果により、雨音などの騒音を軽減します。3.白、淡彩色から濃色までカラフルな標準色をラインアップしました。4.環境配慮型の金属用下塗り材は弱溶剤系塗料、中塗り・上塗り材は環境に配慮した水性塗料です。「パラサーモシールド上塗」はパラサーモシールドの上塗り塗料です。遮熱効果を発揮するための中空バルーン層を形成する中塗り塗料の上に塗装することで遮熱・断熱・防音効果を発揮します。カラフルな標準色14色をラインアップしました。パラサーモシールド上塗は水性1液タイプです。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根及びガルバリウム鋼板などの金属屋根、体育館の屋根、戸建住宅の一般住宅窯業系屋根、その他畜舎、車庫などの各種屋根。≪適用下地≫。・鋼板、トタン、カラートタン、ガルバリウム鋼板、ステンレス鋼板、アルミ板。・薄形化粧スレート、スレート屋根、厚形スレートなど。≪適用下塗り≫。金属屋根・・・・・パラサーモシールド金属プライマー、パラサーモシールドGプライマー。スレート屋根・・・パラサーモシールドスレート用シーラー。≪適用中塗り≫。・パラサーモシールド中塗
使用工具ローラー、刷毛、スプレー
品種上塗り材
荷姿15kg石油缶
分類中空バルーン配合屋根用遮熱・断熱・防音塗料
希釈剤水道水
設計・施工【間隔(23℃)】2時間以上
希釈0~1.5kg
危険物の類別非危険物
関連資料※製品カタログ(2.36MB)
塗り面積(1回塗り)(m2)100
標準使用量(kg/m2/回)0.15
塗回数2
塗料タイプ水性1液シリコン樹脂塗料
ニットクの屋根用遮熱塗料「パラサーモシリーズ」。パラサーモSi。パラサーモSiは2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料です。日本特殊塗料の航空機用塗料で培った独自技術でさらなる性能アップを実現しました。高反射・高耐久の「パラサーモ」シリーズ。【特長】。1.遮熱と断熱。特殊顔料を用いることで赤外線を反射し、熱エネルギー変換を抑制し屋根の温度上昇を小さくします。2.優れた遮熱性。太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックを独自の技術で融合。各屋根材に施工することにより、室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。3.ダブルアクションシステム。下塗り材に遮熱プライマーを使用することでさらなる遮熱効果が期待できます。4.ニットク独自のラジカル制御で高耐久化を実現。航空機用塗料で培った独自の技術により、ラジカル制御で高耐久化を実現しました。5.省エネ効果。冷房費、CO2排出量を削減します。6.耐久性能。航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。耐候性 ・・・ パラサーモU < パラサーモSi < パラサーモF。7.豊富なカラーバリエーション。建物の外観を考慮し、標準色22色(パラサーモUは15色)をご用意。※標準色のうち、エコガーネットレッド/エコグラスグリーン/エコオリーブは割高になります。・塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根、体育館の屋根、戸建の一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)、その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(カラーベスト、コロニアル、厚形スレート瓦、波形スレート)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ステンレス鋼板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
セット内容A液(塗料液):14kg、B液(硬化剤):2kg
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形シリコン樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量6840mL
希釈率(%)0~5
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(2.99MB)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
ニットクの屋根用遮熱塗料「パラサーモシリーズ」。パラサーモF。パラサーモFは2液型弱溶剤フッ素樹脂塗料です。日本特殊塗料の航空機用塗料で培った独自技術でさらなる性能アップを実現しました。高反射・高耐久の「パラサーモ」シリーズ。【特長】。1.遮熱と断熱。特殊顔料を用いることで赤外線を反射し、熱エネルギー変換を抑制し屋根の温度上昇を小さくします。2.優れた遮熱性。太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックを独自の技術で融合。各屋根材に施工することにより、室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。3.ダブルアクションシステム。下塗り材に遮熱プライマーを使用することでさらなる遮熱効果が期待できます。4.ニットク独自のラジカル制御で高耐久化を実現。航空機用塗料で培った独自の技術により、ラジカル制御で高耐久化を実現しました。5.省エネ効果。冷房費、CO2排出量を削減します。6.耐久性能。航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。耐候性 ・・・ パラサーモU < パラサーモSi < パラサーモF。7.豊富なカラーバリエーション。建物の外観を考慮し、標準色22色(パラサーモUは15色)をご用意。※標準色のうち、エコガーネットレッド/エコグラスグリーン/エコオリーブは割高になります。・塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根、体育館の屋根、戸建の一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)、その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(カラーベスト、コロニアル、厚形スレート瓦、波形スレート)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ステンレス鋼板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
適合塗り回数:2
セット内容A液(塗料液):14kg、B液(硬化剤):2kg
荷姿14kg石油缶、2kg小缶セット
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形フッ素樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
施工温度(℃)3時間以上72時間以内(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量6950mL
希釈率(%)0~5
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(2.99MB)
施工内容ローラー、刷毛、スプレー
可使時間(時間)6以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
生活環境での熱対策を目的とした機能性塗料。「パラサーモシリコン」。ダブルリフレクションシステムにより、優れた遮熱性能を発揮します。【特長】。1.優れた遮熱性能。 ・太陽光に対する反射率に優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックに独自の技術を融合。各屋根材に施工することにより室内への熱の侵入を遮断し、温度上昇を抑えることができます。2.ダブルリフレクションシステム。 ・赤外線を遮熱上塗りで反射し、さらに、遮熱プライマー層で近赤外線を反射するダブルリフレクションシステムによりさらなる遮熱効果が期待できます。3.優れた耐久性。 ・スーパーパラサーモシリコンは過酷な環境で耐えうる航空機用塗料の技術を用い、雨や雪、強風下で抜群の耐久性を発揮します。4.独自のラジカル制御で高耐久化を実現。 ・航空機用塗料で培った独自の技術により、紫外線から防御する三段階のラジカル制御技術を採用しています。5.JIS K 5675屋根用高日射反射率塗料(2種1級)取得。 ・スーパーパラサーモシリコンは、強力な結合を持つシリコン樹脂により高耐久性を発揮します。全ての標準色でJIS K 5675(2種1級)を取得しています。高日射反射率の確保と耐久性を示します。6.グリーン購入法。 ・スーパーパラサーモシリコンは「特定調達品目」の「判断基準」を満たすグリーン購入法適合品です。7.豊富なカラーバリエーション。 ・建物の外観を考慮し、標準色22色をご用意。 ※色相により遮熱効果(日射反射率)が異なりますので色相の選定には既存塗膜の色相や下地の種類などに注意が必要です。 ※色選びの際には地域制や景観に関する条例などにご注意ください。・塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
用途工場、倉庫などの金属系屋根、スレート、戸建の一般住宅、体育館、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。≪適用下地≫。・一般窯業系屋根材(薄形化粧スレート、スレート屋根、厚形スレート屋根)。・一般金属系屋根材(カラートタン、ガルバリウム鋼板、アルミニウム鋼板)。≪推奨下塗り≫。・窯業用金属用下塗り エポラオールプライマー 遮熱ホワイト。・窯業用下塗り エポラ浸透遮熱プライマー。・金属用下塗り エポラ#1遮熱プライマー
適合塗り回数:2
セット内容A液(塗料液):14kg、B液(硬化剤):2kg
規格JIS K 5675(2種1級)
荷姿14kg石油缶、2kg小缶セット
仕上ツヤ有り
適合塗料2液弱溶剤形シリコン樹脂遮熱塗料
希釈剤NT塗料用シンナーA
施工温度(℃)3時間以上72時間以内(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量6020mL
希釈率(%)●刷毛・ローラー・・・0~1●スプレー・・・0~2
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料製品カタログ(3.24MB)
グリーン購入法適合
施工内容ローラー、刷毛、スプレー
可使時間(時間)6以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗布面積(m2/セット)100~123(1回当たりの塗り)
一液性であり塗装が簡単です。
乾燥が非常に速いので作業時間を短縮できます。
耐水性、耐薬品性、耐候性に優れ、確実に屋根を保護します。
オリビー#8000プライマー(鼠・白)、ハイブリットプライマーとの組み合わせにより幅広く屋根材の塗り変え補修ができます。
用途プレスセメント瓦・厚形スレート瓦・コンクリート建造物
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
耐アルカリ性と耐天候性に優れた無機顔料の調色トナーです。しごき塗りでも顔料の糸引きがしにくいです。
用途豆つぶし専用調色トナー
色黄・青・茶・黒・白色
危険物の類別非危険物
1箱(5kg)
¥8,998
税込¥9,898
5日以内出荷
工作、文化祭、学園祭から建築やDIYのタッチアップにも幅広く使える水性多用途塗料。
用途鉄部、木部、コンクリート、ブロック、モルタル、プラスティック(ABSアクリル)などに
鉄木コンクリート等の他に、発泡スチロールや段ボールにも塗装可能です。(はっ水処理されている場合は除く)
主な用途鉄部、木部、コンクリート、ブロック、モルタル、プラスチック、発泡スチロール、段ボール
使用場所屋内用
希釈剤通常不要(濃い時は水道水で5%程度希釈)
標準塗り面積(1回塗り)(m2)0.25(鉄部は2回塗り)
指触乾燥時間(時間)夏期/約1、冬期/2~3
弱溶剤一液形で作業性に優れる。
防カビ性、防藻性を有する。
優れた光沢と肉持感。
汚れにくく、色むらのない美しい仕上がり。
用途刷毛、ローラー、スプレー
粘度23℃ 75~100KU
密度23℃ 塗料 0.90~1.20 揮発分 0.80
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)刷毛、ローラー:0~10、エアレス:10~20
光沢つや有り
特性防藻、防カビ
膜厚30μm/回
乾燥時間5℃ 指触 1時間 半硬化 2時間 20℃ 指触 20分 半硬化 40分 30℃ 指触 15分 半硬化 30分
危険物の性状非水溶性
下地処理素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。 pH10以下、含水率10%以下
塗装間隔5℃ 最小 30時間 最大 1ヶ月 20℃ 最小 16時間 最大 1ヶ月 30℃ 最小 12時間 最大 1ヶ月
加熱残分(%)57~63(白)
標準塗布量(kg/m2)刷毛、ローラー:0.12、エアレス:0.14
「平成6年9月1日付、消防危第74号通達、特定屋外貯蔵タンク内部の腐食を防止するための
コーティングに関する指針に基づく材料の品質試験」
1)防食性にすぐれている。
2)石油精製品に対する汚染がない。
3)耐水、耐海水性にすぐれている。
仕様2液性
規格危険物保安技術協会認定
膜厚(μm)標準:150
希釈剤エポニックスシンナーB
危険等級Ⅲ
使用上の注意(1.)被塗面のさび、油、湿気、じんあい、水分その他の有害な付着物は完全に除去する。(2.)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3.)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くす。(4.)余り塗装間隔が長くなると密着不良を生ずることがあるので、必ず規定範囲内で塗り重ねを終了するようにする。 尚、規定時間以上経過した場合は、塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し、更にウエスにて拭いて調整してから塗装する。(5.)エポニックスシンナーB以外のシンナーは使用しない。(6.)塗装終了後は、2.0℃で7.日以上の養生期間を置くこと。(7.)施工環境は危険物保安技術協会「コーティングに関する指針」の条件を満たすこと。(8.)タンク内の油脂変更を行う際はメーカーに御確認願います。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)刷毛塗り 0~5 エアレス塗装 0~5
光沢3分つや
乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 6 時間 4 時間 3 時間 2 時間半硬化 30 時間18 時間 15 時間15 時間
危険物の性状非水溶性
1)湿潤面の塗装が可能ですぐ れた塗膜が得られる。
2)淡水、海水中に没水されるコンクリート構造物、 鋼構造物に 適用 可能である。
3)低粘度であり塗装作業性が良い。
仕様2液性
膜厚(μm)目標:500/1回
危険等級Ⅲ
使用上の注意サンドブラスト、水中サンダー、ワイヤーブラシ、マジクロン等を併用し、被塗面の錆層、異物等を除去、清浄にする。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。シンナーで希釈しないこと。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使いきること。塗装間隔が長くなると密 着不良を生ずることがあるので、必ず規定時間以内で塗り重ねを終了すること。規定時間以上経過した場合は、塗膜表面をサンドペーパー、マジクロン等で目荒らしし調整してから塗装すること。乾燥過程中に水で濡れると塗膜表面は白化変色することがあるが、性能上の問題はない。気温が 10 ℃以下では塗料の乾燥が極端に遅くなるので、使用の際には注意すること。塗装終了後の使用器具は直ちに エポニックスシンナーB で十分に洗浄すること。塗装直後に没水環境となっても塗膜は硬化 する が、波浪等物理的外力を受ける恐れのある環境では塗膜が硬化状態になるまでは適切な養生が必要である。
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
光沢つや有り
乾燥時間温度 10℃ 20℃ 30℃指触 10時間 5時間 4時間半硬化 24時間 16時間 12時間
危険物の性状非水溶性
適合プライマーエポニックスシンナーB
1)水中や湿潤面の塗装が可能ですぐれた塗膜が得られる。
2)鋼、コンクリートに対する接着性にすぐれている。
3)形状適応性にすぐれ、矢板、杭等の形状による制約を受けない。
仕様2液性
希釈剤エポニックスシンナーB
使用上の注意(1)被塗面の浮きさび、貝類、海草類等を除去したのち、ブラスト処理を実施する。 ブラスト処理後、マジクロンで被塗面を清浄にし、直ちに塗覆作業に着手する。 時間が経過した場合は、再ブラストするかマジクロン、ワイヤーブラシ等で入念に再処理を行うこと。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、均一な色になるまで十分混練する。 混練時は、手の肌あれ防止、付着防止のため、ポリエチレン製(又はゴム製)手袋を使用し、水で軽く濡らした軍手を着用して作業を行う。(3)可使時間が過ぎた場合、接着不良を生ずるので、混練量は可使時間と施工工程を考慮して最低必要量を混練する。(4)水、空気を押しだす要領で、少しずつ圧着塗りひろげる。(5)気温の粘性変動による混練及び塗装作業性から20℃を目安として夏型と冬型を使い分ける。(ちょう度の数値が大きい程、粘度は低い)(6)乾燥過程中に水で濡れると塗膜表面は白化変色することがあるが、性能上の問題はない。(7)塗り継ぎ施工の場合、塗り重ねラップ部の白化塗膜や水垢付着物はサンディング除去する。(8)作業終了後の使用機器の洗浄にシンナーを必要とする場合は、エポニックスシンナーBを用いる。
膜厚(mm)標準:5
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
光沢半つや
乾燥時間【初期硬化】温度 10℃ 20℃ 30℃、夏型 ― 5 時間 3 時間、冬型 12 時間 5 時間 ―
1)水中や湿潤面の塗装が可能ですぐれた塗膜が得られる。
2)鋼、コンクリートに対する接着性にすぐれている。
3)形状適応性にすぐれ、矢板、杭等の形状による制約を受けない。
仕様2液性
光沢半つや
希釈剤エポニックスシンナーB
乾燥時間【初期硬化】温度 10℃ 20℃ 30℃、夏型 ― 5 時間 3 時間、冬型 12 時間 5 時間 ―
膜厚(mm)標準:5
使用上の注意(1)被塗面の浮きさび、貝類、海草類等を除去したのち、ブラスト処理を実施する。 ブラスト処理後、マジクロンで被塗面を清浄にし、直ちに塗覆作業に着手する。時間が経過した場合は、 再ブラストするかマジクロン、ワイヤーブラシ等で入念に再処理を行うこと。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、均一な色になるまで十分混練する。 混練時は、手の肌あれ防止、付着防止のため、ポリエチレン製(又はゴム製)手袋を使用し、水で軽く濡らした軍手を着用して作業を行う。(3)可使時間が過ぎた場合、接着不良を生ずるので、混練量は可使時間と施工工程を考慮して最低必要量を混練する。(4)水、空気を押しだす要領で、少しずつ圧着塗りひろげる。(5)気温の粘性変動による混練及び塗装作業性から20℃を目安として夏型と冬型を使い分ける。(ちょう度の数値が大きい程、粘度は低い)(6)乾燥過程中に水で濡れると塗膜表面は白化変色することがあるが、性能上の問題はない。(7)塗り継ぎ施工の場合、塗り重ねラップ部の白化塗膜や水垢付着物はサンディング除去する。(8)作業終了後の使用機器の洗浄にシンナーを必要とする場合は、エポニックスシンナーBを用いる。
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
厚みのある強靭な塗膜はFRP、プラスチックへの密着がよく、美しいつやを長期間保ちます。
水性塗料が持つ特有の粘着性が少ないので汚れがつきにくく、一液反応形の速乾タイプなので作業性抜群。
用途船舶上部構造物、FRP各種工作物、硬質塩ビ、ABS材、木部、鉄部、コンクリートなど
成分水性ウレタン樹脂
タイプFRP・プラスチック用塗料
指触乾燥時間(分)約15(冬期:約30)(20℃)
半硬化乾燥時間(分)約25(冬期:約60)(20℃)
主な用途木、鉄、コンクリート、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾
塗料タイプエマルション
[汚れや紫外線などに強い!]アクリルシリコン樹脂により耐候性、耐久性に優れた、汚れに強い強靱な塗膜を形成します。 [使いやすい!]細かなキリ状に噴霧されますので、たれにくく美しい仕上げになります。 [つやあり、つやけし それぞれの仕上り]つやありは鮮やかなつやに、つやけしは落ちついたつやに仕上がります。
用途鉄部 及び アルミ製品 フェンス / シャッター / 物置 / 手すり / スチールドア / 道具類 / トタン / 門扉 / ロッカー / 物干し / 鉄柱 / 雨戸 / 農耕具 木部 羽目板 / 戸袋 / ドア / さく / 机 プラスチック 発泡スチロール / プラスチック / アクリル / スチロール / 硬質塩ビ / ABS樹脂 ※上記以外は不適 屋外 コンクリート(床を除く) / スレート / モルタル 他(一時的な利用に限る) ガラス ※屋外のガラスサッシや窓ガラスなど耐久性の求められる箇所には不適 【塗れないもの】表示の用途以外には使用しないでください。 [吸い込みの大きい素材] MDF板 など [高温部] ストーブ など [常に水がかかる所] 浴室 など [その他] 高級家具 / 自動車 など
塗料に含まれるVOC(揮発性有機化合物)は0.1%以下であり、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドを吸着・除去する環境保護塗料です。
カベ紙・ビニールカベ紙の上にも塗ることができます。
防カビ剤を配合、カビの発生を防ぎます。
手あか・マジック・クレヨンなどの汚れが落とせます。
いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。
用途リビング、寝室、子供部屋などの室内壁や天井(カベ紙・ビニールカベ紙)、窓枠などの木部
和室壁や天井(しっくい・京壁・土壁・砂壁・せんい壁・コンクリート・モルタル)
浴室、キッチン、洗面所、トイレなどの壁や天井
使用方法塗りにくいときは水(5%以内)でうすめて下さい。
主成分水性アクリルエマルション樹脂
主な用途屋内カベ
使用場所屋内用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防カビ
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/6以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
乾燥時間夏期/30分~1時間 冬期/2~3時間
駐車場の区分け(色分け)や路面案内のための色分けができます。
水性・低臭タイプなので、だれでも簡単にローラーで塗れます。
速乾性なので交通開放も30分(気温23℃・湿度50%時)で可能です。
用途商業施設、マンション、工場、病院などの区画線色分けに。
白・黄・黒は水性ハードラインW-100シリーズをご利用ください。
主な用途アスファルト、コンクリート
希釈剤水道水(5%以内)
使用場所屋外、屋内
使用後の手入方法(用具の手入れ)水
危険物の類別非危険物
適応下地アスファルト、コンクリート
油性 or 水性水性
特性速乾
塗回数2
アーリーアメリカのやわらかい色調で、乾けば美しいマットな仕上がりに。水性で安全性にもすぐれ環境にも優しいシリーズです。
森永乳業のミルク原料を使用した天然由来ペイント。各メディウムもすべて水性で安全。
ミルクペイント:アメリカントラッドの色調を忠実に再現。クリーミーな質感で、伸びがよく塗りやすい。
クラッキングメディウム:ミルクペイントとセットで塗ることにより、時を経て、ひび割れしたタッチを再現することができます。
アンティークメディウム:身近にある木製品や家具が塗るだけで簡単にくすんだ味のあるアンティーク風に仕上がります。
トップコートクリア(UVカット):ツヤを与え、紫外線や手垢から守ります。テーブルの天板などキズがつきやすい場所にご使用ください。
ダストメディウム:ホワイトで汚しをつけることで、ホコリをかぶったような雰囲気に仕上がります。
ブラスターメディウム:漆喰のような質感で、さまざまなテクスチャーが表現できます。
マルチプライマー:下塗りとして使用することで、塗料がのりにくい素材(金属類、ガラス、プラスチックなど)とミルクペイントの密着性を向上させます。
ラストメディウム:缶やブリキなどの金属の錆を表現することで、簡単に古びたアンティーク風に仕上げることができます。
適合材木部、紙、金属(シーラー使用)、モルタル(シーラー使用)
主な用途木、ブリキ、プラスチック、ガラス
危険物の類別非危険物
不適合PP・PE等プラスチック全般、塩ビクロス等の柔らかい素材(割れが発生するおそれあり)
ライン用蛍光塗料。環境に優しい次世代の蛍光色水性塗料。乾燥性が良く、作業性に優れている。アスファルトに塗装してもブリードしない。下塗りに白色塗装無しで施工できる。
用途工場、倉庫内、駅のプラットホーム等への表示ライン。地下駐車場、コイン駐車場、立体駐車場等、各駐車場への区画ライン。アスファルト面、コンクリート面へのラインマーキング
成分アクリルウレタン樹脂系
型式・種類水系
液性一液性
粘度100±5KU(25℃)
膜厚(μm)220~240(2回塗り)
指触乾燥時間(分)30
希釈剤水道水
原材料樹脂系(アクリルウレタン樹脂系)
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~3
半硬化乾燥時間(時間)1
上塗塗装可能時間2時間(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
標準使用量(kg/m2/回)0.3~0.4(アスファルト面)
屋外でも使用できる超高耐久性の製品です。通常照明では白色で白もしくは淡彩色の上では見えず、紫外線ランプ(ブラックライト)を照射することで各色に発光します。
特性耐久
主成分アクリル樹脂
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
関連キーワード
1
2
次へ