弱溶剤を使用しており、下地や旧塗膜を侵すことが殆どないので、幅広い素材への塗装が可能です。
反応硬化後の塗膜は強靭で、耐久性、耐アルカリ性、耐油性、耐水性、耐溶剤性に優れています。
光沢、肉持ちに優れた仕上がりが得られます。
使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜き器具付きです。
用途電気器具、機械器具、自転車、オートバイ、自動車などの鉄製品(非鉄金属、メッキ面には直接塗装不可)、プラスチック(硬質塩ビ、FRP、ABS)
主な用途鉄部、プラスチック
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐油、耐アルカリ、耐溶剤、耐久
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.12L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(2回塗り)(m2)0.6~1.0
乾燥時間夏期/20~30分、冬期/40分~1時間
危険物の性状非水溶性
[さび止めと上塗りを一度にできる!]特殊防錆剤が強力な防錆効果を発揮し、さび止めと上塗りが一度にでき作業時間が大幅に短縮できます。[屋外特有のダメージをガード!]高耐久アクリルシリコン樹脂配合。紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い塗膜を作り、塗装部を長期間保護します。[長期の耐久性]耐候性に優れたアクリルシリコン樹脂が、色合いや風合いを保つために、耐久性を長期間維持します。[使いやすいペンキ]垂れにくく塗り易い超速乾型(30分)塗料なので作業性が抜群です。
用途※表記以外の用途には使用しないでください。 [屋内外:鉄部・アルミ・ステンレス] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 物置 / 機械器具 / 各種金属 / サッシ / エクステリア建材 [屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / ストーブの高温部 / セラミック系サイディング /油 / 灯油などが掛かる所 等
[鉄以外の金属] クロムメッキ・亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真ちゅう / 銅 など ※下塗りで「非鉄金属用密着スプレー」を塗装すると、本品を上塗りできます。 [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 など [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
主成分アクリルシリコン樹脂
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
■[アルミ製品を腐食からガード!]アルミ建材との密着性に優れ、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成し、長期間アルミ製品を腐食から守ります。 ■[落ち着いたツヤ] アルミ建材の質感に合った落ち着いたツヤ(3分つや)を実現しました。 ■[使いやすいペンキ] 垂れにくく塗りやすい、速乾型塗料なので作業性が抜群です。
用途※表記の用途以外には使用しないでください。 ■[アルミ建材] シャッター / 門扉 / サッシ / バルコニー / カーポート ■[エクステリア建材] カラーアルミ / アルミ建材 / アルミ鋳物 ■[屋内外の鉄製品・木製品] ■[専用下塗 剤を塗る事で塗れない物も塗れるように] 下記素材に関しては、油性アルミ用下塗り剤を先に塗装してから本品を上塗り塗装してください。 ステンレス / クロムメッキ / 亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真鍮(しんちゅう) / 銅 などの各種非金属 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / 高級家具 / フローリング / コンクリート床 / ストーブの高温部 等 ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床および立ち上がり / 池 等 ■[摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください ■[様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
特性速乾
仕様うすめ液・用具の洗浄:ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます)
乾燥時間(分)約30(20℃)、約120(冬期)
主な用途木部、非鉄金属、鉄部
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)、6以上(冬期)
高耐久性、高耐候性を有します。耐汚染性が非常に優れています。防カビ・防藻に効果を有します。臭気の少ない水性塗料である。内外部に幅広く適用できます。一液形です。
用途窯業系サイディング、金属系サイディング、。コンクリート、モルタル、ALC、押出成形セメント板、。ガルバリウム鋼板(塗装済み鋼板)、亜鉛メッキ鋼板(塗装済み鋼板)等
色白
主な用途窯業系サイディング、金属系サイディング、コンクリート、モルタル、ALC、押出成形セメント板、ガルバリウム鋼板(塗装済み鋼板)、亜鉛メッキ鋼板(塗装済み鋼板)等
希釈剤水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料(8.06MB)
塗装間隔4~168時間
標準塗布量(kg/m2)0.12~0.2
つやつやあり
■[アルミ製品を腐食からガード!] アルミ建材との密着性に優れ、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成し、長期間アルミ製品を腐食から守ります。 ■[落ち着いたツヤ] アルミ建材の質感に合った落ち着いたツヤ(3分つや)を実現しました。 ■[作業性が抜群] 垂れにくく塗りやすい、速乾型なので作業性が抜群です。 ■[入り組んだ所に便利] 逆さにむけても吹き付けが出来る特殊ノズル仕様で、複雑に入り組んだ場所や細かい凹凸部分にもカンタンに塗装できます。
用途■[アルミ建材] シャッター / 門扉 / サッシ / バルコニー / カーポート ■[屋内外の鉄製品・木製品] ■[専用下塗り剤を塗る事で塗れない物も塗れるように] 下記の素材・場所は、「油性アルミ用下塗り剤」または「非鉄金属用密着スプレー」を下塗りしてから本品を上塗り塗装してください。 各種非鉄金属( ステンレス / クロムメッキ / 亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真鍮 / 銅など) 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / 高級家具 / フローリング / コンクリート床 / ストーブの高温部 等 ■[常に水に浸かる場所]
プール / 浴槽 / 浴室の床および立ち上がり / 池 ■[摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください ■[様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
特性速乾
仕様用具の洗浄:ラッカーうすめ液をお使いください。
乾燥時間(分)約30(20℃)、約120(冬期)
主な用途エクステリア、アルミ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.135L
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)、6以上(冬期)
塗り面積(2回塗り)(m2)約0.6~1
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約0.5枚
危険物の性状非水溶性
■[さび止めと上塗りを一度にできる!]特殊防錆剤が強力な防錆効果を発揮し、さび止めと上塗りが一度にでき作業時間が大幅に短縮できます。■[屋外特有のダメージをガード!]高耐久アクリルシリコン樹脂配合。紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い塗膜を作り、塗装部を長期間保護します。■[長期の耐久性]耐候性に優れたアクリルシリコン樹脂が、色合いや風合いを保つために、耐久性を長期間維持します。■[使いやすいペンキ]垂れにくく塗り易い超速乾型(30分)塗料なので作業性が抜群です。
用途※表記以外の用途には使用しないでください。 ■[屋内外:鉄部・アルミ・ステンレス] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 物置 / 機械器具 / 各種金属 / サッシ / エクステリア建材 ■[屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / ストーブの高温部 / セラミック系サイディング /油 / 灯油などが掛かる所 等
■[鉄以外の金属] クロムメッキ・亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真ちゅう / 銅 など ※下塗りで「非鉄金属用密着スプレー」を塗装すると、本品を上塗りできます。 ■[特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 など ■[様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
特性耐久、サビ止め
主成分高耐久アクリルシリコン樹脂
主な用途鉄、アルミ、トタン
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
使用後の手入方法用具の後始末はラッカーうすめ液をお使いください。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.135L
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)、6以上(冬期)
塗り面積(2回塗り)(m2)0.6~1
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約0.5枚分
危険物の性状非水溶性
[サビの上から直接塗れる]高耐久アクリルシリコン樹脂と特殊防錆剤によって最高クラスの高い防錆性と高い耐久性を実現した錆の上から直接塗れる高耐久鉄部用塗料です。 。[上塗りと下塗りを同時に行える] 強力防錆剤が防錆効果を発揮し、錆止めと上塗りが同時に行えます。 。[使いやすいスプレータイプ] 作業性抜群!タッチアップにスプレータイプ 。[光沢にも優れている] 光沢と防錆力に優れた油性塗料です。 。[高耐久] 高耐久のアクリルシリコンを配合
用途表記の用途以外には使用しないでください。 。[屋外:鉄製品 および トタン]門扉 / フェンス / 物置 等 。[屋外:アルミ・ステンレス製品] サッシ / エクステリア建材 等 。[屋内外:木製品] 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 。[下塗りをすれば塗れる金属] 非鉄金属密着スプレーを下塗り塗装すれば下記の金属も塗装出来ます。 クロムメッキ / 亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真鍮 / 銅 等 各種非鉄金属
仕様●乾燥・塗重時間:【20℃】乾燥時間:約 30 分 塗重時間:約 2 時間以上 / 【冬期】乾燥時間:約 1 時間 塗重時間:約 6 時間以上●塗れないもの:[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / 床 / ビニール壁紙 等 [高温部分・火気のある場所] ストーブ / 火気のある場所 等 [油系がかかる場所]下記のような物がかかる場所 油 / 灯油 等 [吸い込みのない木材]プリント合板 / デコラ板 / 他化粧板 等 [摩擦が強い部分]テーブル天面 / 重い物を置く場所 / 常に衣服が接する場所 / 高温の物を置いたりする場所 / 椅子 / 棚 等 [特殊加工された素材]シリコン / フッ素 / セラミック 等 [常に水が浸かる部分]プール / 浴槽 / 浴室の床 / 池 等●塗装時の注意・救急処置:※取扱いの際は、商品記載の注意事項等をよく読んでからご使用ください。 [換気を良くして] 有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中共に換気を良くしてください。 [周囲に気を付けて] 人・物・鑑賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 [天気が良くない場合は使用しないで] 気温5℃以下の場合や、雨天、湿度の高い(85%以上)及び風の強い日には使用しないで下さい。 [塗装時の服装は] 汚れても差し支えない服装で作業して下さい。また、作業中は手袋、マスク、保護メガネなどを着用して下さい。 [使用前に事前にお試しください(出方)] 塗料は楕円形に噴射されます。噴射口を回転させ、噴射の状態、スプレーを動かす速さ、仕上がり缶などを事前にお試しください。 [用途は守って] 人体や塗装目的以外には使用しないで下さい。 人・物・観賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 [寒期・梅雨時期は注意を] 気温5℃以下の時や、雨天・湿度の高い時(85%以上)及び風の強い時は、塗らないで下さい。 [汚れてもいい服装で] 汚れても差し支えのない服装で作業してください。 [目・指先の保護も忘れずに] 作業中は手袋・マスク・保護メガネなどを着用して下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を] 旧塗膜がある場合は、スプレーに含まれている溶剤が旧塗膜をおかす恐れがあるので、試し吹きを行い、大丈夫か確認をして塗装を行って下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を その2] 塗り替えの場合は剥がれかかった古い塗膜や錆を皮スキやワイヤーブラシを使って充分に落としてください。 〇救急処置〇 [目に入った場合] 塗料が目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 [吸い込んだ場合] 蒸気・ガスなどを吸い込んで気分が悪くなった場合は、空気の清浄な場所安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。 [肌についた場合] 皮膚に付着した場合は多量の石鹸水で洗い流し、痛み・または外観に変化がある場合は、医師の診察を受けてください。●用具の手入れ:ラッカーうすめ液で洗ってください。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量135mL
塗り面積(2回塗り)(m2)約 0.6 ~ 1
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約 0.5枚分
危険物の性状非水溶性
亜鉛メッキ面との付着性が優秀
耐薬品性が優秀
厚膜塗装が可能(0μm)
特にウレタン系上塗り塗料との適合性が優秀
用途亜鉛メッキ面の下塗り用
特性プライマー、付着性、耐薬品
液色白
主な用途亜鉛メッキ
硬化時間(時間)5℃:34
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量20L
指触乾燥時間(時間)5℃:3.5
可使時間(時間)5℃:34
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:32時間(5℃)
1セット(20kg)
¥54,980
税込¥60,478
5日以内出荷
広い面を簡単に塗装できる特殊なマーカーです。メタリック色は、鮮やかな発色と箔を思わせる仕上がりです。※シルバー:メッキのような仕上り。ゴールド・カッパ―:アンティーク感のある仕上がり。
用途鉄・木・プラスチック・紙など。インテリア小物の装飾に最適。
成分顔料、樹脂、有機溶剤
主な用途鉄、木、プラスチック、紙
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
乾燥時間約10~20分
危険物の性状水溶性
すぐれた浸透性と防錆力:特殊浸透型エポキシ樹脂の使用で、2種ケレン金属面に対する付着、浸透 性にすぐれ 、浸 透したプライマーが錆と化学反応を起こして錆の進行を妨げる効果をもっています。また亜鉛メッキ鋼板などの非鉄金属面に対して付着性にすぐれ、直接塗装することができます。各種旧塗膜にも直接塗装可能:合成樹脂調合ペイント、ウレタン樹脂塗料など、活膜状態の各種旧塗膜に対して付着性にすぐれています。さらに上塗りには、各種弱溶剤二液型塗料をはじめ、トタン屋根用塗料、合成樹脂調合ペイントなどあらゆる種類の塗料が塗装可能です。(ただし水性塗料、弱溶剤一液型NAD系塗料には適しません。環境にやさしい防錆顔料を使用:防錆顔料として高性能特殊防錆顔料を採用しており、鉛・クロム化合物などの有毒物に該当するものを使用していないため、環 境にやさしく、防 錆力もすぐれています。すぐれた作業性:ハケ、ローラー、エアレスなどいずれの塗装器具でも塗装でき、美しく仕上がります。
用途屋内外の鉄鋼構築物、金属機器類の新設および塗り替え用下塗りとして。トタン屋根、亜鉛メッキ鋼板の塗り替え用プライマーとして
使用場所屋内外兼用
特性防錆
主成分特殊浸透型エポキシ樹脂
塗布面積(m2/缶)112~128
主な用途トタン、鉄部、非鉄金属
指触乾燥時間(分)60(10℃)・40(20℃)・35(30℃)
硬化時間(時間)14以上(10℃)・8以上(20℃)・6以上(30℃)
危険物の類別第四類
危険物の数量15L
油性 or 水性油性
塗付量(kg/m2・回)0.14~0.16
可使時間(時間)12~14(10℃)・8~9(20℃)・7~8(30℃)
危険物の性状非水溶性
特定化学物質障害予防規則に対応、PRTR届出不要で有害な重金属を含んでいません。(2019年2月現在)
重防食仕様や重塩害仕様など高防食性を要求される用途のプライマーとして最適です。
亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種素材との付着性に優れています。
塗装作業性に優れ、少ないコート回数で厚膜塗装(60~70µm)が可能です。
ノンサンディングタイプでブリードや吸い込みが少なく、平滑性の良い美しい仕上り外観が得られます。
日本塗料工業会ホルムアルデヒド自主管理製品
ホルムアルデヒド放散等級区分F☆☆☆☆(登録番号:R01161)
用途1液変性エポキシプライマーのタレ限界膜厚とノンサンディング塗装時の仕上り品質を向上することでより高い汎用性を持たせながら、重防食・重塩害仕様にも耐え得る高い防食性能を実現した環境配慮型の高防食性1液変性エポキシプライマーです。また、各種金属・非鉄金属への付着性に優れている為、幅広い分野・用途で活用が可能です。
塗料粘度希釈時 20℃/18~35秒 イワタカップ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
特定化学物質障害予防規則に対応、PRTR届出不要で有害な重金属を含んでいません。(2021年4月現在)
RoHs/ELV指令に対応しています。
亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種素材との付着性に優れています。
塗装作業性に優れたタレにくい設計です。
ノンサンディングタイプでブリードや吸い込みが少なく、きめ細かな美しい仕上り外観品質が得られます。
常温乾燥型から焼付塗料まで幅広い上塗り適応性を有しています。
ホルムアルデヒド放散等級区分F☆☆☆☆(登録番号:R01167)
用途ロック メタルシールドECOは、各種金属・非鉄金属への付着性・耐食性・幅広い上塗り適応性を有し、特化則対応、PRTR届出不要など環境に配慮したオールレンジタイプ(汎用型)の1液変性エポキシプライマーです。
「ロック メタルアーマーECO」の高い作業性と美しい仕上り外観品質を継承した、コストパフォーマンスに優れたプライマーで大型車両、産業機械、建設資材、電気機器、鋼製家具、各種金属部品などの下塗りに適しています。
仕様【塗り重ね可能製品】073L、088L、202L 焼付塗料 : 049L、050L、065L、200L※各種塗料の詳細はカタログ、製品説明書またはTDSをご確認ください。【推奨塗料】 上塗り 073L ハイロックECO(環境配慮型 4:1 アクリルポリウレタン樹脂塗料)、 プラサフ 202L カラーステージ(環境配慮型 2液 ノンサンディング&サンディング ウレタンプラサフ)、202L クライマックス (環境配慮型 2液 厚盛りウレタンプラサフ)
塗料粘度希釈時 20℃/18~35秒 イワタカップ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適応【素材(被塗物)】鉄鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ステンレス、アルミニウム※各種素材に対する付着性、耐食性については本TDS「塗膜性能」をご確認ください。
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
各種金属素材との付着性などの塗膜性能及び作業性に優れ、有害重金属顔料(鉛・クロム)の含まない環境負荷低減型の1液型変性エポキシ樹脂系下塗塗料です。
有害重金属顔料(鉛・クロム)を使用していない環境負荷低減塗料です。
耐食性に非常にすぐれており、製品の防錆力を一段と向上させます。
特殊変性エポキシ樹脂の採用で、亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種金属素材との付着性にすぐれています。
ブリードや吸い込みが少なく、ウェット・オン・ウェットで塗装することが可能です。
用途各種電機部品、鋼鉄部品、計器類、土木建設機械、産業機械、建設資材、住宅部品、その他金属製品の下塗。
特性防錆
主成分変性エポキシ樹脂
適合材各種鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ステンレス、アルミニウム板など
主な用途鉄、亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス
希釈剤012 ライン ロックホールドシンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適合塗材常温乾燥型塗料:2液型ウレタン樹脂塗料、フタル酸樹脂エナメルなど 焼付乾燥型塗料:アミノアルキド樹脂塗料、アクリル樹脂系焼付塗料、焼付型1液ウレタン樹脂塗料など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
関連キーワード