「ひとりで塗れるもん(R)」は、DIYに適した室内用塗り壁材で、壁紙の上からそのまま自分で壁を塗ることができます。
左官屋さんのようにコテを使って、材料を1mm~2mmの厚みで塗ればOK。
「ひとりで塗れるもん」はペースト状に練りこまれた状態でペール缶に入っていますので、蓋を開けてそのまま塗り始めることができます。
「ひとりで塗れるもん」は従来の塗り壁材と比較して、驚くほど軽く引き伸ばすことができますので、塗装感覚で女性やお子様でも塗ることが可能です。
ペール缶を開ければすぐ塗り始められ、約半日で20m2(およそ6帖間の壁面)を塗ることができます。
「ひとりで塗れるもん」は炭酸カルシウムを主成分とした自然素材系の材料です。
従来の塗り壁材にあるような調湿機能を持ち、また、独自製法で塗り壁材特有の服に付く粉っぽさを取り除いた材料です。
ウォークイン・クローゼットなどにもお使いいただけます。
強度を保つために天然ミネラルファイバーやEVA樹脂が若干量含まれますが、EVA樹脂はベビー用玩具などにも使われている安全性の高い樹脂ですので、安心してお使いいただけます。
「ひとりで塗れるもん」は無機質で弱アルカリ性のため、カビにくくホコリもつきにくい特徴があります。
「ひとりで塗れるもん」は、塗り壁材としては約500円/m22とコストパフォーマンスが高い、確かな品質の塗り壁材です。
従来の塗り壁材に含まれている骨材が入っていませんので、なめらかな質感で仕上がり、全12色(12キャラクター)あります。
くし引きなどのコテむらでの変化や、お好みで骨材や硅砂、藁すさを混ぜていただいたり、水性塗料でペイントしていただくことで、幅広い表情を作り出すことが可能です。
主成分石灰石(炭酸カルシュウム)
種類内装仕上げ材
塗布厚さ1~2
主な用途紙
塗布面積(m2)10~11
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性不燃(認定番号:NM-3433)、改正建築基準法シックハウス対策
ホルムアルデヒド等級告示対象外品・F☆☆☆☆相当品
VOCをほとんど含みません。 ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼンは、 配合していません。
刷毛・ローラーで塗装可能です。 EPなどに比べ、低臭です。 表面に発生する結露を抑制します。
CO2削減効果があります。 消臭効果があります。 ホルムアルデヒド吸着、無害化する機能があります。 強アルカリ膜による、抗菌性・抗ウイルス性を有します。(有機系薬剤を配合してません。) 櫛引きなどの模様仕上げも可能です。
JISA6909内装薄塗材Lの規格に合格する性能 を有します。 F☆☆☆☆表示製品です。
防火材料認定品 NM-8572 (有機質砂壁状塗料塗り/不燃材料) QM-9812 (有機質砂壁状塗料塗り/準不燃材) RM-9361 (有機質砂壁状塗料塗り/難燃材料)
用途コンクリート、石膏ボード、スレート、モルタル、塩ビクロス、ペンキ下地クロス
主成分消石灰系仕上げ塗材
仕上平 滑
比重塗料:1.48(白)、溶剤:1(上水)
主な用途スレート、モルタル、コンクリート
希釈剤上水
使用場所屋内
希釈刷毛1回目、2回目、ローラー1回目、2回目5~10%
危険物の類別非危険物
光沢つや消し
特性消臭、抗菌・抗ウイルス、VOC吸着除去
適合下塗りアレスシックイシーラーネオ
塗装間隔23℃:最短4時間最長7日 5℃:最短5時間最長7日
加熱残分(%)57(白)
標準塗布量(kg/m2)刷毛・ローラー1回目:0.16 刷毛・ローラー2回目:0.20
浴槽塗装に最適。臭いが少ないポリエステル樹脂塗料です。
用途浴槽塗装専用の低臭ポリエステル樹脂。浴槽用・耐熱・耐水塗料
仕様●ゲル化時間(分):10~20●使用うすめ液:シンナー●専用硬化促進剤:PN●硬化乾燥時間(時間):12
使用方法個体物に塗装する場合は面を耐水ペーパーで研磨処理を行ってから使用してください。作業環境は20℃~25℃が最適な使用環境です。
タイプ2液性
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
ソフトなニオイで作業もラクラク! 浴室はもちろん、外壁・ブロック塀などのカビ・黒ズミの除去や塗装前の下地処理に!。ソフトなニオイで作業もラクラク。カビ汚れや黒ズミを強力除去。
用途浴室内のカビ汚れ(浴室の壁や床、タイル、目地、小物類、シャワーカーテン、扉等のゴムパッキン)、外壁や塀(コンクリート、レンガなど)のカビ汚れや黒ズミの除去、塗装前の下地調整。
RoHS指令(10物質対応)対応
成分次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(0.7%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
使用の目安18(1m2に対して/回)
主な用途浴室内のカビ汚れ(浴室の壁や床、タイル、目地、小物類、シャワーカーテン、扉等のゴムパッキン)、外壁や塀(コンクリート、レンガなど)のカビ汚れや黒ズミの除去、塗装前の下地調整
液性アルカリ性
危険物の類別非危険物
1本(500g)
¥689
税込¥758
翌々日出荷
せんい壁・砂壁などに、カベ紙を貼る時の下地調整用塗料で、壁面を補強してはがれ落ちを防ぎ、カベ紙との密着を強化します。
速乾で強力浸透タイプです。
成分合成樹脂(ビニル樹脂)、有機溶剤
使用場所屋内用
特性速乾
色透明
主な用途紙
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.21L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
使用面積(m2)2~4
1本
¥1,098
税込¥1,208
3日以内出荷
・水性でありながらフタル酸樹脂系塗料と同等の作業性を有しています。
・塗膜の粘着性が少なく耐汚染性に優れています。
・乾燥が早く、1日で2回塗りが可能です。
・ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
・鮮映性のあるきめ細かな仕上り感が得られます。
・水系塗料ですから塗装後の臭気もほとんどありません。
・艶有タイプは防火認定材料です。
・艶あり、5分艶、3分艶を揃えています。
用途居室内鋼製建具、居室内木製建具、鉄扉、手摺、一般鉄部、コンクリート、モルタル、各種ボード等内外壁など
色白
主成分非トルエン・キシレン塗料
主な用途木、鉄、外壁、モルタル、コンクリート
使用場所屋外
建築基準法F☆☆☆☆
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防火、耐汚染性
無垢材の暖かみをそのまま味わえる。
塗膜を張らず木の呼吸を妨げない。
厳選した天然成分を使用。
伸びがよく作業性抜群で優れた耐久性。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他
色クリア
成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤
使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
使用の目安30g/m2(1Lで約33m2)
主な用途木床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量3.5L
特性耐久
乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります)
危険物の性状非水溶性
1缶(3.5L)
¥21,980
税込¥24,178
翌々日出荷
カビ・シミ・あく抜き効果が優れています。
一般の漂白剤とは違い、木材本来の木肌に復元します。
取扱いは比較的簡単です。木材を痛めることはほとんどありません。
ガードラック(浸透型WPステイン)の塗替えに際しては、ガードラック塗膜の上からウッドリカバリーで処理をしても 塗膜は痛めず、 カビ・シミ・あく抜き効果が得られます。
ウッドリカバリーで木地復元後、ガードラックで仕上げることで美しい木肌をより長期間保てます。
用途屋外木部(壁・デッキ・門扉等)および屋内木部の木地ふくげんとしてのカビ・シミ・あく抜きに適しています。
主成分塩素系漂白剤、界面活性剤
主な用途屋内外木部
使用場所屋内外兼用
使用方法1.木地復元:ウッドリカバリーを水で2~8倍程度に薄めて、ハケまたは噴霧器などで塗布し、2~3時間放置してください。2.水洗い:高圧洗浄機を使用する場合は圧力40~50kg/m2程度で水洗いしてください。乾燥は木材から水分がぬけるまで行ってください。(一晩以上)3.塗装1:ガードラック ハケまたはローラーで木材に良く浸み込ませるように塗布してください。乾燥は一晩以上行ってください。4.塗装2:ガードラック 塗装1と同様に塗布して仕上げてください。
色淡黄色
外観淡黄色
希釈剤水
危険物の類別非危険物
塗る人の健康と住む人の健康に配慮した国産の自然塗料いろはにつや消しタイプが加わりました。
木の素肌そのままのマットな仕上がり。
これまでのオイル塗料にはなかった素肌感、白木感を追求しました。
無垢材そのままの質感がより美しく際立ちますので、床、家具、建具、和室の白木柱などに最適です。
木に被膜を作らない浸透性なので、木の呼吸を妨げず素材そのままの手触りを感じることができます。
木材の調湿作用により結露がおきにくく、室内を快適に保ちます。
また、優れた撥水効果により汚れや水シミがつきにくく、美しさを長期に渡って保ちます。無垢の素材の自然の色を愉しみたいすべてのお客様にお勧めします。
人の健康と自然環境に対して出来るだけ負荷を与えないように、天然成分を厳選したエコロジカルな自然塗料です。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他
色白檜
成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤・つや消し顔料
使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
使用の目安30g/m2(1Lで約33m2)
主な用途木床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性撥水、つや消
乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります)
危険物の性状非水溶性
人にも環境にも優しい国産の自然塗料。
無垢材の暖かみをそのまま味わえる。
塗膜を張らず木の呼吸を妨げない。
厳選した天然成分を使用。
伸びがよく作業性抜群で優れた耐久性。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他
色クリア
成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤
使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
使用の目安30g/m2(1Lで約33m2)
主な用途木床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
特性耐久
乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります)
危険物の性状非水溶性
1缶(16L)
¥68,980
税込¥75,878
翌々日出荷
人にも環境にも優しい自然塗料。
無垢材の暖かみをそのまま味わえる。
塗膜を張らず木の呼吸を妨げない。
厳選した天然成分を使用。
伸びがよく作業性抜群で優れた耐久性。
用途木部全般 屋内、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他
色クリア
成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤
使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
使用の目安30g/m2(1Lで約33m2)
主な用途木床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.8L
特性耐久
乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります)
危険物の性状非水溶性
1缶(0.8L)
¥7,998
税込¥8,798
翌々日出荷
壁紙の上から塗れる水性塗料。抗菌機能を備えた安全性の高い水性塗料で、汚れにも強い柔軟な塗膜をつくります。乾燥時間が速く、においが少ないのが特徴です。セルフリフォームから店舗の施工まで幅広くご利用いただけます。
用途室内壁、塩化ビニールクロス、コンクリート(★)、屋内木部など。
(★)…下地処理にJカラーアルカリシーラーをご使用下さい。
成分○顔料・セルロースエーテル類・界面活性剤・防腐剤・防カビ剤他
備考〇防火認定材料 NM-8585/不燃 QM-9816/準不燃 PM-9364/難燃※基材に法定防火材料を用いた仕様のみ、防火認定が適用されます。
塗り面積(m2)○6~7(1L・2回塗り)
機能防カビ:塗装面のカビの発生を抑制します。(※屋外、浴室などの湿度が高い場所、結露が発生する場所、常に水などに濡れやすい場所には塗装しないでください。)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
特性速乾、耐水性、マットタイプ
塗り重ね可能時間(時間)2
関連資料色見本(4.53MB)
ホルムアルデヒド等級〇F★★★★認定商品 (社)日本塗料工業会登録:T02003
乾燥時間○1~2時間
サービス分類オーダー・加工
壁紙の上から塗れる水性塗料。抗菌機能を備えた安全性の高い水性塗料で、汚れにも強い柔軟な塗膜をつくります。乾燥時間が速く、においが少ないのが特徴です。セルフリフォームから店舗の施工まで幅広くご利用いただけます。
用途室内壁、塩化ビニールクロス、コンクリート(★)、屋内木部など。
(★)…下地処理にJカラーアルカリシーラーをご使用下さい。
成分○顔料・セルロースエーテル類・界面活性剤・防腐剤・防カビ剤他
備考〇防火認定材料 NM-8585/不燃 QM-9816/準不燃 PM-9364/難燃※基材に法定防火材料を用いた仕様のみ、防火認定が適用されます。
塗り面積(m2)○6~7(1L・2回塗り)
機能防カビ:塗装面のカビの発生を抑制します。(※屋外、浴室などの湿度が高い場所、結露が発生する場所、常に水などに濡れやすい場所には塗装しないでください。)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
特性速乾、耐水性、マットタイプ
塗り重ね可能時間(時間)2
関連資料色見本(4.53MB)
ホルムアルデヒド等級〇F★★★★認定商品 (社)日本塗料工業会登録:T02003
乾燥時間○1~2時間
サービス分類オーダー・加工
寒さ対策→断熱・保温
室内空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げます。ガイナを施工すると、周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
暑さ対策→断熱。遮熱
ガイナの球体セラミックによって、太陽光に含まれる赤外線を反射します。また、ガイナ表面温度が周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
騒音対策→遮音・防音
ガイナと膜面は、大量のセラミックで隙間なく覆われているため、効率よく音を反射するだけでなく、制振効果によって音を軽減します。
臭い対策→空気質改善
ガイナは帯電性0.0の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらにイオン化した水分が、浮遊している汚濁物質と結合をし、汚濁物質を浮遊しにくくなります。
さらなる効果→防露・耐久・安全・不燃
ガイナは様々な効果を発揮します。結露の発生を抑える「防露」や建物を長寿命化する「耐久」のほか、「安全」や「不燃」について紹介します。
用途鉄、コンクリート、モルタル、木、非鉄金属、ガラス、等。
特性遮熱、断熱、耐久
仕様塗装方法:刷毛、ローラー、コテ、エアーコンプレッサー、エアレス塗装機、温風低圧塗装機、塗装用各種ガン(エアーガン、エアレスガン)
主成分セラミック
耐熱温度(℃)-100~150
主な用途鉄、非鉄金属、コンクリート、ガラス
使用量0.46~0.4(kg/m2)
使用場所屋内
希釈水
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
主成分石灰石(炭酸カルシュウム)
仕様ひとりで塗れるもんの調色対応
種類内装仕上げ材
塗布厚さ1~2
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性不燃(認定番号:NM-3433)、改正建築基準法シックハウス対策
ホルムアルデヒド等級告示対象外品・F☆☆☆☆相当品
内外装の仕上工事におけるカビ・藻の殺菌除去をします。
清水で50倍に希釈して使用します。
用途一般建築物の内外装
カビの殺菌及び除去
仕様所要量:約250m2/1kg、約4g/m2、施工方法:ローラー塗り/はけ塗り、施工器具:ウールローラー/はけ等、設計価格材工共:650円/m2
主成分塩素系
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
希釈液清水(50倍希釈)
1個(1kg)
¥7,798
税込¥8,578
5日以内出荷
人にも環境にも優しい自然塗料。
人や環境に配慮した成分を厳選して使用しています。
浸透性で塗膜を張らないので木の呼吸をさまたげません。
温かみのある無垢材の風合いが生かせます。
撥水性に優れています。
一度塗りでしっかり着色し、濃厚な色がつきます。
においが少なく作業が楽にできます。
ホルムアルデヒドはもちろん他のVOCについても各省庁の基準に適合。
古色にも対応し、古民家再生時の塗料としても最適です。
外部、内部どちらも使用可能です。
用途木部全般 屋内・屋外、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他。屋外…下見板 破風板 濡れ縁 軒天 化粧垂木 ウッドデッキ ログハウス 他
成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤、顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン)
使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
使用の目安30g/m2(1Lで約33m2)
主な用途木床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性撥水
乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります)
危険物の性状非水溶性
外部木質壁・外部デッキ・バルコニー・階段部など。耐候性抜群。
屋内木質部、無垢材・集成材・合板を問わず仕上用木材なら何でも良い。
耐候性があり耐水性抜群・酸素透過性を維持しつつ深く浸透・木材の表面呼吸を保持させる。自然の木目を引き立てる。使用が簡単で、フクレ、ハガレの発生なし。塗り重ねて再生・修復できる。(無垢の木に直接塗布した場合)
成分アマニオイル・アマニスタンドオイル天然樹脂エステル・チョーク・オレンジピーオイル・イソアリファーテ・アマニスタンド オイル・ヒマシユスタンドオイル・無鉛乾燥剤・珪素・パインオイル・大豆レシチン・シトロンオイル・アマニウッドスタンドオイル・マイクロワックス・酸化 鉄及び鉱物顔料(無毒)・アルミナ
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐候
比重0.38g/cm3(20℃)
引火点(℃)65以上
主な用途屋内木部
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
人にも環境にも優しい国産の自然塗料。
人や環境に配慮した成分を厳選して使用しています。
浸透性で塗膜を張らないので木の呼吸をさまたげません。
温かみのある無垢材の風合いが生かせます。
撥水性に優れています。
一度塗りでしっかり着色し、濃厚な色がつきます。
においが少なく作業が楽にできます。
ホルムアルデヒドはもちろん他のVOCについても各省庁の基準に適合。
古色にも対応し、古民家再生時の塗料としても最適です。
外部、内部どちらも使用可能です。
用途木部全般 屋内・屋外、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他。屋外…下見板 破風板 濡れ縁 軒天 化粧垂木 ウッドデッキ ログハウス 他
成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤、顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン)
使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
使用の目安30g/m2(1Lで約33m2)
主な用途木床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性撥水
乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります)
危険物の性状非水溶性
白木用ワックス。デリケートな白木の表面の手垢汚れや日焼け・退色から守る。
美しい白木特有のつやを長期にわたり保ちます。
刷毛またはウエスで軽く塗るだけですから、どなたでもムラなく簡単に作業できます。
白木の風合いを損なわない美しいつや。
強いワックス膜による手垢止め効果。
嫌な臭いもせず誰でも簡単に安全に作業ができる。
和風建築における白木用ワックスに求められる条件をすべてクリアしたロングセラー商品。
用途屋内木部用:柱、鴨居、長押、天井、建具、床柱、屋内の白木の壁、無塗装羽目板、木工品などの手垢防止、日焼け防止に
成分合成樹脂、ロウ、水
使用方法【ワックス掛けの前に】(1)新築の柱の場合は職人さんの手あかの跡がないか、チェックしましょう。手あかがついている場合は「ユニクリン」を5倍に水で薄め、スポンジがウエスでふき取っておきましょう。(2)古い柱で、長年の汚れやススなどがついている場合は、「ユニクリン」を10倍に水で薄め、スポンジで軽くこすると、泡と一緒にどんどん柱の汚れが取れていきます。【白木ワックスを柱に塗りましょう】(1)白木ワックスを適当な容器に適量移します。(2)刷毛を使用して柱に塗ります。塗り残しのないように。液だれにも気をつけてください。標準使用量は1m2あたり約30gです。厚塗りをするときれいに仕上がりませんので注意してください。(3)ワックスの乾燥時間は風通しのいいところで、夏は40~50分、冬なら1時間くらいです。(4)さらにつやを出したい場合は、2度塗りをした後、乾拭きをしてください。【ワックスをかけ終わったら】(1)ワックスに使用した道具(刷毛・ウエス)は乾かないうちに水で洗ってください。乾くと固まります。(2)使用後のワックスはキャップをしっかり閉め、涼しいところに保管してください。ただし凍結させないでください。【柱が汚れてきたら】(1)柱に手あかや汚れが付いた場合は「ユニクリン」を10倍に薄めて簡単にふき取れます。その後乾拭きをしてください。
使用の目安1m2あたり約30mL
危険物の類別非危険物
乾燥時間(夏)40~50分、(冬)約1時間
低臭性・低VOCタイプの木部処理液剤
水性ドルガード液剤は、防腐・防蟻(合成ピレスロイド)成分を含む木材保存剤です。木材のクサレ、家屋害虫(シロアリ、ヒラタキクイムシ等)に対して効果を発揮します。
水性タイプなので、作業液への引火等による火災の心配がありません。
用途土台、大引、根太、床束、柱、間柱、筋かい等の土台、床組、軸組を構成する材と壁下地板(合板等含む)。南洋材、国産広葉樹材等の防虫処理
成分ビフェントリン0.05%(w/w)(防蟻)、ヘキサコナゾール0.3%(w/w)(防腐)、グリコール系溶剤・界面活性剤・水等
塗り面積(m2)約53.3
主な用途木床
塗布方法地面から高さ1m以内
危険物の類別非危険物
特性防腐、防虫
住宅金融支援機構・共通仕様書「木部防蟻・防腐薬剤」に適合!
木材内部への浸透性に優れ、速やかに防腐・殺虫効果を発揮します。
希釈済みですので原液のまま、ご使用いただけます。
臭いを大きく低減しています。
塗布および吹付け処理が可能です。
色クリア
成分0.1%(ジノテフラン)、0.1%(F-69)、残量(水、界面活性剤、有機溶剤等)
使用方法原液のまま、処理しようとする木材部分の表面1m2当たり300mlを吹付け、塗布または浸漬により使用。必要な部分には穿孔して薬剤を注入します。
適合部材1.外壁廻り・・・地面から高さ1m以内の柱・間柱・筋かい・胴縁などの軸組を構成する木材と合板などの壁下地材(※ただし、柱において室内の見えかがり部分は除く。)2.浴室・・・浴室を構成する柱・間柱・筋かい・胴縁・野縁などの軸組材と壁下地材・天井下地材などの木部全面(床組があれば床組全面)3.台所・トイレ・洗面所・脱衣室などの水を使う部分・・・柱・間柱・筋かい・胴縁などの高さ1m以内の木部全面(見えがかり部分を除く)、大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組材全面4.上記以外の床組(居室・廊下など)・・・大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組
危険物の類別非危険物
住宅金融支援機構・共通仕様書「木部防蟻・防腐薬剤」に適合!
木材内部への浸透性に優れ、速やかに防腐・殺虫効果を発揮します。
希釈済みですので原液のまま、ご使用いただけます。
臭いを大きく低減しています。
塗布および吹付け処理が可能です。
色オレンジ
成分0.1%(ジノテフラン)、0.1%(F-69)、残量(水、界面活性剤、有機溶剤等)
使用方法原液のまま、処理しようとする木材部分の表面1m2当たり300mlを吹付け、塗布または浸漬により使用。必要な部分には穿孔して薬剤を注入します。
適合部材1.外壁廻り・・・地面から高さ1m以内の柱・間柱・筋かい・胴縁などの軸組を構成する木材と合板などの壁下地材(※ただし、柱において室内の見えかがり部分は除く。)2.浴室・・・浴室を構成する柱・間柱・筋かい・胴縁・野縁などの軸組材と壁下地材・天井下地材などの木部全面(床組があれば床組全面)3.台所・トイレ・洗面所・脱衣室などの水を使う部分・・・柱・間柱・筋かい・胴縁などの高さ1m以内の木部全面(見えがかり部分を除く)、大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組材全面4.上記以外の床組(居室・廊下など)・・・大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組
危険物の類別非危険物
関連キーワード