速乾性で作業性にすぐれています。鋼板に対する付着性がすぐれています。貯蔵安定性にすぐれ顔料の沈殿を起こしません。スプレー粘度にうすめておいても、ほとんど沈殿を起こしません。
用途乗用車・商業者・バン・トラック・ダンプなどの自動車の補修や塗り替え。鉄道車両・機械類・自転車・鋼製家具・電気器具・その他金属製品の塗装。建築物・建具・家具・調度品・楽器などの木部および木工製品の塗装
色ブラウン
特性速乾
使用方法<素地調整>素地面の油脂分、水分、錆などは完全に除去し、清浄な素地面にしてください。
塗料粘度加熱残分35%、粘度95~105KU(20℃)、塗料比重1.03(20℃)
引火点(℃)3
主な用途木、鉄
沸点(℃)77.2~144.4
揮発分77.40%
危険等級Ⅱ
発火点(℃)370
希釈60~80%
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間2~3時間(20℃)
危険物の性状非水溶性
PP素材と上から塗装する塗料との付着性を向上させます。(ウレタンバンパーにも使用できます。)。1液で希釈する必要がなく、そのまま塗装することができます。便利なエアゾールタイプもあります。
色透明(エアゾール式)
乾燥時間(分)20℃の場合、約10分で上塗り可能
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.42L
危険物の性状非水溶性
1缶(420mL)
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
すぐれた浸透性と防錆力:特殊浸透型エポキシ樹脂の使用で、2種ケレン金属面に対する付着、浸透 性にすぐれ 、浸 透したプライマーが錆と化学反応を起こして錆の進行を妨げる効果をもっています。また亜鉛メッキ鋼板などの非鉄金属面に対して付着性にすぐれ、直接塗装することができます。各種旧塗膜にも直接塗装可能:合成樹脂調合ペイント、ウレタン樹脂塗料など、活膜状態の各種旧塗膜に対して付着性にすぐれています。さらに上塗りには、各種弱溶剤二液型塗料をはじめ、トタン屋根用塗料、合成樹脂調合ペイントなどあらゆる種類の塗料が塗装可能です。(ただし水性塗料、弱溶剤一液型NAD系塗料には適しません。環境にやさしい防錆顔料を使用:防錆顔料として高性能特殊防錆顔料を採用しており、鉛・クロム化合物などの有毒物に該当するものを使用していないため、環 境にやさしく、防 錆力もすぐれています。すぐれた作業性:ハケ、ローラー、エアレスなどいずれの塗装器具でも塗装でき、美しく仕上がります。
用途屋内外の鉄鋼構築物、金属機器類の新設および塗り替え用下塗りとして。トタン屋根、亜鉛メッキ鋼板の塗り替え用プライマーとして
使用場所屋内外兼用
特性防錆
主成分特殊浸透型エポキシ樹脂
塗布面積(m2/缶)112~128
主な用途トタン、鉄部、非鉄金属
指触乾燥時間(分)60(10℃)・40(20℃)・35(30℃)
硬化時間(時間)14以上(10℃)・8以上(20℃)・6以上(30℃)
危険物の類別第四類
危険物の数量15L
油性 or 水性油性
塗付量(kg/m2・回)0.14~0.16
可使時間(時間)12~14(10℃)・8~9(20℃)・7~8(30℃)
危険物の性状非水溶性
弱溶剤タイプですから下地塗膜を侵しにくく、リコートフリーで上塗塗料を選びません。特に大型車両、機械、金属製品などの下塗りとして最適です。1日で下塗りから上塗りまで塗装可能です。速乾性で塗装後短時間で持ち運びができます。塗装作業性にすぐれ、また上塗りの吸い込みが少ないので美しい仕上がりが得られます。耐食性にすぐれ、長期間錆が発生しません。2液型ウレタン、ラッカー、フタル酸樹脂系などが上塗りに使用できます。
研磨可能時間(分)(20℃)1時間以上
指触乾燥時間(分)(20℃)約10
危険等級Ⅲ
希釈塗料に対して20~30%希釈してください。希釈には016-0066タフコートシンナーを使用してください。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量18kg
半硬化乾燥時間(分)(20℃)約20
危険物の性状非水溶性
ロック ノンクロムプライマー01(ゼロワン)は、独自開発の特殊アクリル樹脂をベースにクロムなどの有害重金属を含まない防錆顔料をバランス良く配合することにより、すぐれた付着性と防錆力を発揮します。
亜鉛目付量の多い防錆鋼板や非鉄金属への付着性および研ぎだした鉄素地の防錆力向上に最適な環境配慮型プライマーです。
適合(旧塗膜)新車焼き付け塗膜、ウレタン塗膜、 電着塗膜(カチオン ED)
口径(Φmm)1.3(スプレーガン)
適合材鉄鋼板(SPCC)、溶融亜鉛メッキ鋼板(Z-22)、アルミニウム(A5052P)、ステンレス(SUS304 /430)、適用旧塗膜、新車焼き付け塗膜、ウレタン塗膜、電着塗膜(カチオン ED)
膜厚(μm)20~35(隠ぺい膜厚:約25)
塗装スプレーガン塗装 2~3 回 シングルコート
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
色相グレー N-7.7 近似
可使時間(時間)10℃/8、20℃/6、30℃/4
危険物の性状非水溶性
手元圧力(MPa)スプレー:0.2
特性プライマー
適合エポキシハイプライマー(ブラウン/グレー/ホワイト)
規格JASS 18 M-109適合品
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量3L
油性 or 水性油性
混合比主剤:硬化剤= 5:1
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
1缶(3kg)
¥7,698
税込¥8,468
欠品中
労働安全衛生法(特化則)に対応、PRTR届出不要の環境配慮型塗料です。(2023年6月現在)。P.P.(ポリプロピレン)系素材の樹脂成型品(バンパー、プラスチックパーツ等)に対する付着性に優れています。簡便に塗装できる1液無希釈タイプで、特に可使時間の制約を受けません。速乾性に優れるので、素早く次の工程に移れます。指先程度の部分的な箇所へは、刷毛塗りが可能です。プラサフや各種上塗りとの付着性に優れています。スプレー塗装時の塗膜濡れ性の最適化により、多面で曲面を有する樹脂パーツの塗装作業性の向上を図りました。
用途塗料の付着性が劣るP.P.(ポリプロピレン)系素材の樹脂成型品を塗装する際に、あらかじめ素材に塗装する。ことで素材と上塗り塗料との付着性を良化させることを可能とする一液速乾タイプのプライマーです。無色透明なクリヤータイプと、塗装視認性に優れたホワイトタイプの2種類があります。
仕様貯蔵安定期案:3年間(未開封時)
危険等級Ⅱ
保管温度範囲(℃)5~40
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量946mL
危険物の性状非水溶性
1缶(0.946L)
¥6,498
税込¥7,148
5日以内出荷
労働安全衛生法(特化則)に対応、PRTR届出不要の環境配慮型塗料です。(2023年6月現在)
P.P.(ポリプロピレン)系素材の樹脂成型品(バンパー、プラスチックパーツ等)に対する付着性に優れています。
簡便に塗装できる1液無希釈タイプで、特に可使時間の制約を受けません。
速乾性に優れるので、素早く次の工程に移れます。
指先程度の部分的な箇所へは、刷毛塗りが可能です。
プラサフや各種上塗りとの付着性に優れています。
スプレー塗装時の塗膜濡れ性の最適化により、多面で曲面を有する樹脂パーツの塗装作業性の向上を図りました。
用途塗料の付着性が劣るP.P.(ポリプロピレン)系素材の樹脂成型品を塗装する際に、あらかじめ素材に塗装する
ことで素材と上塗り塗料との付着性を良化させることを可能とする一液速乾タイプのプライマーです。
無色透明なクリヤータイプと、塗装視認性に優れたホワイトタイプの2種類があります。
仕様貯蔵安定期案:3年間(未開封時)
色クリア
危険等級Ⅱ
保管温度範囲(℃)5~40
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.946L
特性速乾性
危険物の性状非水溶性
1個(0.946L)
¥7,498
税込¥8,248
5日以内出荷
環境対応型・F☆☆☆☆。水で希釈でき、塗料中のVOC(揮発性有機化合物)は少なくなく、ホルムアルデヒドも放散しないため、環境に対応した安全性の高い塗料です。優れた防錆力、鉛・クロムフリー。変性エポキシ樹脂プライマーに匹敵する防錆性があるため、防食性を求めるところに適しています。また、鉛・クロムを配合していないため、土壌汚染の心配がありません。低臭気、塗装作業性良好。臭気がなく、塗装時は作業者や居住者、周辺環境に配慮した塗料です。また従来の水性サビ止めに比べ乾燥がはやいため、作業性にすぐれています。あらゆる素材、上塗りに対応。鉄部のみならず、トタン、アルミ、ステンレスに対応してすぐれた付着性を発揮します。また幅広い上塗り塗料に対応し、吸い込みも少ないため、上塗り本来の美しい仕上がりが得られます。
用途屋内外の鉄鋼構造物、金属機器類などの新設、塗り替えようの下塗りとして
種類硬化剤
容量(kg)5
危険物の類別非危険物
特性防錆性/防食性/速乾
塗り重ね可能時間(時間)10℃:6時間以上7日以内、20℃:4時間以上7日以内、30℃:3時間以上7日以内
可使時間(時間)20℃:6
乾燥時間【指触】10℃:2時間、20℃:1時間、30℃:30分
1個(5kg)
¥8,498
税込¥9,348
5日以内出荷
特性プライマー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量3L
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
1缶(3kg)
¥7,698
税込¥8,468
5日以内出荷
耐汚染性・付着性・耐食性・耐薬品性にすぐれています。
用途鋼製家具(ロッカー・パーテーションなど)、機械、機器、部品(農機具・電動工具・医療機器など)、電気機器(ストーブ・湯沸器等)などの塗装。
使用場所屋内用
特性耐薬品
適合材SPCC、SPCC(リン酸鉄処理)、SPCC(リン酸亜鉛処理)、ボンデ(鋼板)、ステンレス(SUS304)、ステンレス(SUS430)、アルミニウム(A-1050)、アルミニウム(A-5052)
主な用途鋼
膜厚(μm)25~35
希釈剤012ライン「工業用シンナー」「静電用シンナー」各種
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比(塗料:シンナー)エアスプレー/100:20~25、エアレススプレー/100:15~20、静電塗装/100:20~30
危険物の性状非水溶性
塗装作業性にすぐれています。
耐久性にすぐれた塗膜性能が得られます。
用途鋼製家具(ロッカー・デスク・本棚・パーテーションなど)、電気機器(照明器具、ストーブなど)、配電盤、エレベーターなどの塗装。
使用場所屋内用
特性耐久
吹付距離(mm)(ガン距離)エアースプレー/200~300、エアレススプレー/300~500、静電塗装/250~350
適合材SPCC、SPCC(リン酸鉄処理)、SPCC(リン酸亜鉛処理)、ボンデ(鋼板)、ステンレス(SUS304)、ステンレス(SUS430)、アルミニウム(A-1050)、アルミニウム(A-5052)
主な用途鋼
膜厚(μm)25~35
希釈剤012ライン「工業用シンナー」「静電用シンナー」各種
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比(塗料:シンナー)エアスプレー/100:20~25、エアレススプレー/100:15~20、静電塗装/100:20~30
危険物の性状非水溶性
塗料の付着性が劣るP.P.(ポリプロピレン)系素材の樹脂成型品を塗装する際に、あらかじめ素材に塗装することで素材と上塗り塗料との付着性を良化させることを可能とする一液速乾タイプのプライマーです。無色透明なクリヤータイプと、塗装視認性に優れたホワイトタイプの2種類があります。労働安全衛生法(特化則)に対応、PRTR届出不要の環境配慮型塗料です。(2023年9月現在)。PP(ポリプロピレン)系素材の樹脂成型品(バンパー、プラスチックパーツ等)に対する付着性に優れています。簡便に塗装できる1液無希釈タイプで、特に可使時間の制約を受けません。速乾性に優れるので、素早く次の工程に移れます。指先程度の部分的な箇所へは、刷毛塗りが可能です。プラサフや各種上塗りとの付着性に優れています。スプレー塗装時の塗膜濡れ性の最適化により、多面で曲面を有する樹脂パーツの塗装作業性の向上を図りました。。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量946mL
適合塗材樹脂成型品(バンパー、プラスチックパーツ等)、素材:PP(ポリプロピレン)系 ※純PE(ポリエチレン)は除く。
危険物の性状非水溶性
2液型水性2液プライマー
用途屋内外アスファルト、コンクリート、モルタル床面
主な用途学校・店舗の廊下、事務所の床、ベランダ、一般工場、倉庫、配送センター、食堂、遊歩道、駐車場、公園の広場など
色透明
容量(kg)主剤:12、硬化剤:3
塗付量(kg/m2・回)標準:0.15~0.20
塗り面積(m2)75 ~ 100/15kgセット・回
希釈剤水
塗回数1回
可使時間(時間)(23℃)4
指触乾燥時間(時間)(23℃)2
仕様配合比/主剤:硬化剤=4 :1
危険物の類別非危険物
特性速乾
1セット(15kg)
¥19,980
税込¥21,978
3日以内出荷
高固形分で低粘度の為、シンナー使用量が少なくVOC削減が可能です。
用途鋼製家具(ロッカー・パーテーションなど)、機械、機器、部品(農機具・電動工具・医療機器など)、電気機器(ストーブ・湯沸器等)などの塗装。
使用場所屋内用
適合材SPCC、SPCC(リン酸鉄処理)、SPCC(リン酸亜鉛処理)、ボンデ(鋼板)、ステンレス(SUS304)、ステンレス(SUS430)、アルミニウム(A-1050)、アルミニウム(A-5052)
主な用途鋼
膜厚(μm)25~35
希釈剤012ライン「工業用シンナー」「静電用シンナー」各種
危険物の類別第四類
混合比(塗料:シンナー)常温静電/100:12~17、ホット静電(50~60℃)/100:8~10
危険物の性状非水溶性
適合下塗り065-4003 「コーロック ノンサンディングプライマー ホワイト」
弱溶剤2液型リアルハイブリッドシリコン樹脂屋根用塗料 希釈:塗料用シンナー(20136104) 下塗(窯業系屋根材):ハイパーシーラーエポ(54982174)、水性プロテクトルーフサフ(25908007)。下塗(金属系屋根):2液型サビカット(55726868) ※ユメロックルーフ(セット品)(55726615)と比較して、耐候性がより優れます。
用途住宅用化粧スレート(各種新屋根材)、スレート瓦、セメント瓦 (弱溶剤型シーラーまたはロック水性プロテクトルーフ サフ使用)・金属製屋根、トタン屋根(変性エポキシ系プライマーを使用)
主な用途戸建住宅、工場・倉庫など屋根面の新設及び塗り替え
容量(kg)主剤:13.5、硬化剤:1.5
塗付量(kg/m2・回)標準:0.11~0.13
塗り面積(m2)115~135/15kgセット・回
希釈剤塗料用シンナー
希釈【割合】ハケ・ローラー:5~15%、エアレス:10~20
塗回数1回
可使時間(時間)(5℃)18 (23℃)7 (30℃)4
指触乾燥時間(分)(5℃)50 (23℃)25 (30℃)15
塗り重ね可能時間(時間)(5℃)4以上 (23℃)2以上 (30℃)1.5以上
つやつや有り
仕様配合比/主剤 : 硬化剤 = 9 : 1
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1500mL
危険物の性状非水溶性
遮熱性:太陽から放射される菌赤外線領域を効率的に反射し、塗膜表面温度の上昇を抑制、ひいては室内温度の上昇を緩和します。また、上塗で十分に反射しきれなかった赤外線は専用のシーラー・プライマーが反射を補い、W反射効果を発揮することで、より一層遮熱効果を発揮します。
高耐候性:特殊三次元ハイブリッド型アクリルシリコン樹脂の緻密な架橋によって、優れた耐候性、耐久性を発揮します。
低汚染性:汚れの付着は遮熱効果の低下につながります。シャネツロックルーフSiはすぐれた低汚染性を発揮し、長期間遮熱性を維持します。
美粧性:高鮮映性で肉もち感があり、太陽光でキラキラ輝く美しい仕上がりになります。
省エネルギー効果:高反射率効果による冷房費などの低減が期待でき、省エネルギー対策に貢献します。また鉛・クロムなどの有害な重金属を原料に使用せず弱溶剤タイプの環境配慮型塗料です。
臭気マイルド:従来のNAD塗料のような独特の臭気がなく、非常にマイルドです。
防藻・防カビ性:かびや藻類の発生を抑え、清潔な住居環境を維持します。
用途コンクリート系屋根、屋根材(セメント瓦、スレート瓦)、住宅用化粧スレート(新屋根材)、金属系屋根(鋼板屋根、トタン屋根等)等の新設および塗り替え。
セット内容主剤13.5kg、硬化剤1.5kg
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~15、(エアレス)10~20
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上7日以内(5℃)、2時間以上7日以内(20℃)、1.5時間硫黄7日以内(30(℃))
塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13
可使時間(時間)18(5℃)、7(20℃)、4(30℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2
特定化学物質障害予防規則に対応、PRTR届出不要で有害な重金属を含んでいません。(2019年2月現在)
重防食仕様や重塩害仕様など高防食性を要求される用途のプライマーとして最適です。
亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種素材との付着性に優れています。
塗装作業性に優れ、少ないコート回数で厚膜塗装(60~70µm)が可能です。
ノンサンディングタイプでブリードや吸い込みが少なく、平滑性の良い美しい仕上り外観が得られます。
日本塗料工業会ホルムアルデヒド自主管理製品
ホルムアルデヒド放散等級区分F☆☆☆☆(登録番号:R01161)
用途1液変性エポキシプライマーのタレ限界膜厚とノンサンディング塗装時の仕上り品質を向上することでより高い汎用性を持たせながら、重防食・重塩害仕様にも耐え得る高い防食性能を実現した環境配慮型の高防食性1液変性エポキシプライマーです。また、各種金属・非鉄金属への付着性に優れている為、幅広い分野・用途で活用が可能です。
塗料粘度希釈時 20℃/18~35秒 イワタカップ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
ロックラッカーは、速乾で作業性が良く、ツヤ持ちや耐久性にすぐれた高級硝化綿ラッカーです。030ライン一般用原色、035ライン調色用原色および028ライン各種クリヤーと品種も豊富に揃っています。
指触乾燥時間(分)5(20℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
特定化学物質障害予防規則に対応、PRTR届出不要で有害な重金属を含んでいません。(2021年4月現在)
RoHs/ELV指令に対応しています。
亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種素材との付着性に優れています。
塗装作業性に優れたタレにくい設計です。
ノンサンディングタイプでブリードや吸い込みが少なく、きめ細かな美しい仕上り外観品質が得られます。
常温乾燥型から焼付塗料まで幅広い上塗り適応性を有しています。
ホルムアルデヒド放散等級区分F☆☆☆☆(登録番号:R01167)
用途ロック メタルシールドECOは、各種金属・非鉄金属への付着性・耐食性・幅広い上塗り適応性を有し、特化則対応、PRTR届出不要など環境に配慮したオールレンジタイプ(汎用型)の1液変性エポキシプライマーです。
「ロック メタルアーマーECO」の高い作業性と美しい仕上り外観品質を継承した、コストパフォーマンスに優れたプライマーで大型車両、産業機械、建設資材、電気機器、鋼製家具、各種金属部品などの下塗りに適しています。
仕様【塗り重ね可能製品】073L、088L、202L 焼付塗料 : 049L、050L、065L、200L※各種塗料の詳細はカタログ、製品説明書またはTDSをご確認ください。【推奨塗料】 上塗り 073L ハイロックECO(環境配慮型 4:1 アクリルポリウレタン樹脂塗料)、 プラサフ 202L カラーステージ(環境配慮型 2液 ノンサンディング&サンディング ウレタンプラサフ)、202L クライマックス (環境配慮型 2液 厚盛りウレタンプラサフ)
塗料粘度希釈時 20℃/18~35秒 イワタカップ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適応【素材(被塗物)】鉄鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ステンレス、アルミニウム※各種素材に対する付着性、耐食性については本TDS「塗膜性能」をご確認ください。
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
ユカロック2000番級は、エポキシ樹脂を主成分とした二液反応型のコンクリート床用塗料です。
耐薬品性、耐衝撃性、付着性にすぐれ、中厚膜施工が可能で長期耐久性を必要とする(高級)屋内床面の塗装に適しています。
耐薬品性、耐油性、耐水性にすぐれています。
塗膜は硬く、耐磨耗性にすぐれています。
エポキシ特有の強力な付着力を発揮します。
防塵、防水効果が得られます。
原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。
用途コンクリート、モルタル床面。
研究室、食堂、厨房、洗面所、化学工場、塗装工場などの屋内床(居室を除く)。
質量(kg)12
タイプツヤ有り
容量(L)8.7
希釈倍率10~20重量%(ハケ・ローラー)
使用の目安標準塗装回数2回
塗布面積(m2/缶)60~90
希釈剤エポキシシンナー<016-0061>
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)2(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)8時間以上7日以内(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.18~0.25
可使時間(時間)8(20℃)
危険物の性状非水溶性
適合プライマーユカロック2000 下塗り 082-2110-01
特定化学物質障害予防規則に対応、PRTR届出不要※の環境配慮型塗料です。(2022年10月現在)※ビビットエロー、HGストロングエロー、HGパッションエローを除く。
スタビライザーを使用することによりメタリックやパールカラーの泳ぎムラやクリヤー塗装時の戻りムラを飛躍的に抑制することができます。
肌伸び、肉持ち感やスプレーミストのなじみ性に優れ大型車両や産業機械などの大面積塗装に最適な仕上り外観が得られます。また、テーピング可能時間が短く、1日2色塗装(ツートン)が可能です。
用途ハイロックECO専用硬化剤
配合主剤:硬化剤=4:1
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
シャネツロックルーフSiおよびシャネツロック外壁用の遮熱性能を最大限に発揮させ、塗膜表面の温度上昇を抑制します。
素材の劣化要因の1つである温度差による素材収縮等が軽減でき、素材の保護能力が向上します。
浸透性にすぐれた特殊エポキシ樹脂の採用で、すぐれた付着性を発揮します。
特殊防錆顔料を採用した環境対応型のサビ止め塗料で、高防食性を有します。
用途金属サイディング、金属パネル、金属系屋根(トタン、鋼製屋根材)
特性遮熱、サビ止め
セット内容主剤14.4kg、硬化剤1.6kg
主成分エポキシ樹脂
主な用途屋根、鋼、トタン、外壁
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
色調ホワイト
希釈塗料用シンナー(0~5%)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適合塗材シャネツロックルーフSi、シャネツロック外壁用
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上7日以内(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.13~0.15
可使時間(時間)5(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
1セット(16kg)
¥19,980
税込¥21,978
3日以内出荷
4フッ化構造のフッ素樹脂採用により、紫外線(UV)や風雨、錆などの劣化因子から塗装面を強力にブロックします。
塗料用シンナーで希釈可能なため、下地旧塗膜を侵しにくく幅広い用途に使用できます。
従来の弱溶剤型塗料のような独特の臭気がなく、マイルドなにおいとなっています。
塗り替え改修の間隔が大幅に延びるため、維持費用(メンテナンスコスト)の低減が図れます。
鉛・クロムなどの有害な重金属を原料として配合せず、環境にやさしい塗料です。
藻やカビの発生を抑制し、清潔な住環境を維持します。
用途屋根用塗料
戸建住宅、工場・倉庫など屋根面の新設及び塗り替え
適合下塗:2液型サビカット(鋼板屋根)、カラーベストやスレート(ハイパーシーラーエポ)
容量(kg)主剤13.5、硬化剤1.5
配合主剤:硬化剤=9:1
指触乾燥時間(分)(5℃)60 (23℃)30 (30℃)20
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
塗布面積(m2/kg)115~135/15セット・回
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
希釈率(%)ハケ・ローラ:5~15、エアレス:10~20
光沢つや有り
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)(5℃)5以上 (23℃)3以上 (30℃)2以上
塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13
可使時間(時間)(5℃)18 (23℃)6 (30℃)3
危険物の性状非水溶性
塗装の目安2回
速乾性でダストフリー状態に達する時間が短く、ゴミが付きにくいため、作業時間の短縮に寄与します。
乾燥性、作業性、焼付塗膜などの旧塗膜への付着性、再塗装性などにすぐれています。
用途ロックラッカーは、ニトロセルロース(硝化綿)を主な塗膜形成要素とし、樹脂、可塑剤などを溶剤に溶かして作ったビヒクルに顔料を分散させたもので、溶剤が蒸発すれば乾燥して塗膜となる常温揮発乾燥性の塗料です。車両の補修や塗替えだけでなく、機械類、電気器具などその他金属製品や木部および木工製品の塗装が可能です。
ロックラッカーを含め一般に硝化綿ラッカーは比較的吹付け固形分が低いので、標準膜厚を得るために多くの塗装回数を必要とします。また吹付けたままの仕上がりでは光沢が低いため、最終仕上げに光沢が必要な場合にはコンパウンドでのポリッシングで艶出し作業を必要とします。
希釈剤ネオアクリル / ラッカー 各種シンナー、リターダー(ノンブラッシング)
危険等級Ⅱ
保管環境5℃~40℃/ 貯蔵安定期間 3年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
関連キーワード