303件中 281~303件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
労働安全衛生マネジメントシステム初の国際規格!―ISO中央事務局との翻訳出版契約による刊行―・大好評をいただいている対訳ISOポケット版シリーズ!・ISO45001とJISQ45001の英和対訳版に加え、JISQ45100も収録!・携行性に優れたコンパクトサイズ・ISO45001認証取得組織・認定機関・審査員必携!
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B40 ページ数334 著者名日本規格協会 初版年月2018/12/01
1冊
6,800 税込7,480
11日以内出荷

品質管理教育を具体的実践例を交えて解説!重大な品質問題が生じている昨今、「品質重視」の意義や考え方等を再認識し、品質への求心力を高めていくことが求められています。それに加えて、これからの世代の方々に対しては、「品質」の重要性を啓蒙しDNAになるまで浸透させ、「品質」を中心とした我が国産業界の競争力向上を実現できるよう働きかけを行っていくことが重要です。本書では、総合的品質管理(TQM)の一環に人材育成を位置付け、社会に役立つ製品・サービスを創造して提供し、企業の持続的発展を支える人材育成の考え方、仕組み、実践的な取組みなどを解説しています。詳細に記述をしていますが、薄くスラスラと読み進めることができます。本書は、第一線職場で働く人々から管理者・経営層に至る人材をどのように育成していくかの体系的で具体的な実践書として大変有用です。JSQC-Std41-001:2017(品質管理教育の指針)と相互補完的に併用することでより効果的にご活用いただけます。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B6 ページ数152 著者名日本品質管理学会 村川賢司 初版年月2019/01/01
1冊
1,600 税込1,760
11日以内出荷

一般企業がFMEAを導入、実施しようとするに際し、考え方、進め方、効果のとらえ方などを詳しく示した実践ガイドブック。開発製品への適用のみならず、トラブル多発の現機種の品質向上、重要障害品の解析、職場の懸案事項の処理など、FMEAの適用範囲を拡大して問題解決をはかるツールとしての活用に多くの紙面を割いている。 第1章FMEAとは; 第2章FMEAの基本事項; 第3章FMEA実施の方法; 第4章FMEA実施のマネジメント(いつやるのか、どれをやるのか、どこをやるのか、誰がやるのか、いつまでやるのか); 第5章実施のバラエティを学ぶ; 第6章FMEA、FMECA化で品質保証を強化する; 第7章他の手法と併用して実施効果の拡大をはかる; 第8章実効性を上げるために
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数266 著者名大津亘 初版年月2009年05月
1冊
2,700 税込2,970
11日以内出荷

方法論でぶつかり合うのではなく”製品品質を高めること”の目標に向けての融合を説く!TQMと品質工学の関係を明確にした続編。 第1章経営課題; 第2章ものづくりプロセス; 第3章方法論; 第4章体質改善; 第5章実験開始; 第6章実験の結果; エピローグ品質工学と品質管理の融合のために
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B6 ページ数188 著者名長谷部光雄 初版年月2013年07月
1冊
1,800 税込1,980
11日以内出荷

データを正しく収集・活用するためのサンプリング、検査の考え方・実施、抜き取り検査の理論を例題を交えながら解説。 正しくサンプリングを行い、正しいデータを解析することにより工程の改善・管理を行うための実務に役立つ一冊。演習問題・解答も収録。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数122 著者名加藤 洋一 初版年月2000年03月
1冊
1,300 税込1,430
11日以内出荷

序論; 信頼性の発達経過; 信頼性の意味、手法と安全性の概念; 信頼性モデル; 寿命分布と故障率; 指数分布と統計的方法; ワイブル分布と統計的方法; FMEAとFTA; 信頼性設計; 故障解析; 信頼性試験; デザインレビュー; 保全性管理
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数265 著者名真壁肇 初版年月2010年07月
1冊
2,700 税込2,970
11日以内出荷

HACCP導入の制度化を国が決定!加工・製造から販売までのすべての食品事業者で取り組むべきことは?HACCPの基礎知識と運用のための重要ポイントをわかりやすく解説。食品トレーサビリティシステム、フードディフェンス、FSSC22000、ISO22000など、新たに求められる食品安全の課題についても解説! 第1章HACCPを学ぶ前に; 第2章これだけは知っておこう、HACCPの基礎; 第3章HACCPを実践する上でのポイント; 第4章HACCPシステムによる管理の事例; 第5章HACCPシステムの導入と運用; 第6章HACCPシステムが機能するために; 第7章HACCPに関連する食の安全確保の取組み
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数145 著者名新宮和裕 初版年月2017年05月
1冊
1,500 税込1,650
11日以内出荷

2015年改訂のポイント、移行のヒントとは!日本代表委員・国内委員会委員長として、改訂に直接かかわった著者による、徹底解説! 第1章ISO14001改訂の背景と目的(ISO14001開発の目的;ISO14001改訂の経緯;マネジメントシステム規格の整合化ほか); 第2章ISO14001:2015の概要(改訂審議の経緯;ISO14001:2015の要求事項のポイント;組織が考慮すべき主要な課題); 第3章ISO14001:2015実践のポイント12(組織の状況の理解;環境に関する課題の拡大;EMSの適用範囲の再考ほか)
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数205 著者名吉田敬史 初版年月2015年07月
1冊
2,700 税込2,970
11日以内出荷

好評既刊『技術にも品質がある』の著者が、技術者・矢吹真一郎(架空)の悩みと行動を軸にして、”品質工学”の考え方と方法論を小説仕立てで解き明かす。 八方ふさがり; 論争; 可能性; 動き出し; 見せかけの矛盾; 因数分解; 思いもよらない収穫; ロバスト性; SN比; 極端条件〔ほか〕
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B6 ページ数286 著者名長谷部光雄 初版年月2010年03月
1冊
1,600 税込1,760
11日以内出荷

日本規格協会の”地域産業基盤の高度化を担う若手技術者・学生のための品質工学教育プログラムの開発”プロジェクトの研究成果。 実験と実験計画の理解; 実験誤差の理解; SN比のための基本数理; 静特性のSN比; 動特性のSN比; 機能性評価; パラメータ設計; パラメータ設計事例―電気系; パラメータ設計事例―機械系; 許容差設計; MTシステム; 品質工学と課題解決思考
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数287 著者名小野元久 初版年月2012年03月
1冊
2,800 税込3,080
11日以内出荷

QC手法総論; グラフ; パレート図; 特性要因図; チェックシート; ヒストグラム(1)作り方と見方; ヒストグラム(2)使い方と平均値・標準偏差の計算; 層別; 散布図; 管理図(1); 管理図(2); 管理・改善の進め方; QC手法の活用事例
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数287 著者名細谷克也石原勝吉広瀬一夫 初版年月2009年03月
1冊
2,300 税込2,530
11日以内出荷

ISOマネジメントシステムの”リスク””機会”がわかる!附属書SLベースのISOMSSに共通する要求事項である”リスク及び機会への取組み”を詳解!ISO14001/ISO9001/2015年版準拠。 第1章Q&A; 第2章附属書SLと”リスク及び機会”; 第3章ISO14001と”リスク及び機会”; 第4章”リスク及び機会”とEMSの主要な要素との関係; 第5章複数マネジメントシステムの統合的利用と”リスク及び機会”; 第6章監査・審査における”リスク”の考え方; 第7章これからのEMSと”リスク及び機会”
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数187 著者名吉田敬史 初版年月2016年11月
1冊
2,500 税込2,750
11日以内出荷

第1章社長の思いで始まったDNA研修; 第2章魅力ある仕事の進め方; 第3章職場と職域を超えた「一体感の醸成」; 第4章良いモノを作り続ける仕事の質向上; 第5章モノづくりDNAの今と将来; 第6章人との出会いに感謝
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B6 ページ数162 著者名真弓篤 初版年月2013年11月
1冊
1,500 税込1,650
11日以内出荷

「FMEA辞書」の画面実例など、デンソーのノウハウを惜しみなく公開。「FMEAに振り回されている」「これまでのFMEA知見を有効活用したい」「忙しいときでも漏れのないFMEAを行いたい」方などに最適。 第1章一般的な設計手順と仕組み; 第2章設計起因不具合の分析と改善の考え方; 第3章未然防止の活動事例; 第4章気づきを支える管理の仕組み; 第5章今後の取組み; 第6章メーカーの品質保証体系
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B6 ページ数149 著者名本田陽広 初版年月2011年05月
1冊
1,500 税込1,650
11日以内出荷

実務者に贈る、情報セキュリティスペシャリストによる待望の1冊! 第1章ISO/IEC27002(JISQ27002)の概要(情報セキュリティとは;ISO/IEC27002(JISQ27002)の位置付け;ISO/IEC27002(JISQ27002)管理策の採否ほか); 第2章用語(用語及び定義;定義されていない用語); 第3章ISO/IEC27002(JISQ27002)の解説(序文;適用範囲;引用規格ほか)
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数354 著者名中尾康二北原幸彦竹田栄作 初版年月2015年03月
1冊
3,800 税込4,180
11日以内出荷

無駄な台帳を廃止!!作業時間を大幅削減!!教育訓練を実質的にするには?実用的なリスクアセスメントとは?形骸化したマネジメントシステムの再構築に!!改善事例を具体的ケースで詳解!!
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数172 著者名矢田 篤史粕谷真紀子西村 忠興 初版年月2015年03月
1冊
1,900 税込2,090
11日以内出荷

1プロセスアプローチへのStep10(プロセスを理解する;プロセスアプローチを理解する;仕事でプロセスを考える;プロセスの目を理解する;リスクの目を理解する;プロセスの目で分析する;リスクの目で分析する;プロセスを管理する;プロセスを監査する;プロセスを改善する); 2ISO9001とプロセスアプローチ
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数155 著者名小林久貴 初版年月2016年12月
1冊
1,500 税込1,650
11日以内出荷

今改訂のベースとなった、”附属書SL”の解説。2015年版と2004年版の”JISQ14001”を比較しながら、”規定の趣旨”、”変更理由・解説”、”日本語訳”を徹底解説。2色刷により、”附属書SL”の共通テキスト(青)と、EMS固有のテキスト(黒)、改訂により追加・変更のあった内容が識別でき、新規格の正確な理解に役立ちます。 第1部ISO140012015年改訂の経緯と概要(ISO14001のルーツと進化の経緯;ISO14001継続的改善調査とその結果;ISO14001改訂審議の経緯とISO14001:2015の構成); 第2部ISOマネジメントシステム規格の整合化(附属書SL開発の経緯;附属書SLの構成;用語及び定義ほか); 第3部ISO14001新旧規格の対照と解説(適用範囲;引用規格;用語及び定義ほか)
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数355 著者名吉田敬史奥野麻衣子 初版年月2015年11月
1冊
4,100 税込4,510
11日以内出荷

FMEAの実施方法を10ステップにわけて解説、ワークシートのテンプレートや評価基準の例も収録、FMEAのマニュアルとしてすぐに活用活能、ISO/TS16949のさらに効果的な運用のために、トラブル未然防止のためのリスク評価に―表の作成から効果的な議論の進め方まで、FMEA活用のエッセンスを凝縮。 第1章FMEAとは?; 第2章FMEAの目的は?; 第3章ISO9000、ISO/TS16949及びFMEA; 第4章FMEAの手順; 第5章FMEAチーム; 第6章FMEAチームの裁量権の限界; 第7章製品/設計FMEAに対する工程FMEA; 第8章FMEAにおける10のステップ; 第9章FMEAのケーススタディ; 第10章FMEAをいつどの分野で使用すべきか; 附属書
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B6 ページ数103 著者名ロビン・E.マクダ-モット レイモンド・J.ミカラク マイケル・R.ボウリガ-ド 初版年月2010年09月
1冊
1,300 税込1,430
11日以内出荷

第1章組織の中のマネジメントシステム; 第2章やるべきことをシステムとして捉える; 第3章ISO9001とは?; 第4章品質確保は全員で取り組む; 第5章組織内のルールを理解する; 第6章経営者はどう見ているか; 第7章なぜ認証を取得するか?; 第8章普段から自分が気を付けること
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B40/新書 ページ数185 著者名国府保周 初版年月2016年07月
1冊
1,400 税込1,540
11日以内出荷

第1章地球環境に対して、いま私たちができること; 第2章何をテーマとして取り組むか; 第3章ISO14001規格のエッセンス; 第4章組織としての取組み(運用管理の秘訣); 第5章ISO14001の中で自分が行うこと; 第6章自分が推進役になったら; 第7章まわりの人たちは私たちをどう見ているか; 第8章ISO14001と認証の限界
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型B40/新書 ページ数185 著者名国府保周 初版年月2016年07月
1冊
1,400 税込1,540
11日以内出荷

統計的品質管理手法の演習問題に特化。手法を攻めて合格を勝ち取ろう!2015年改定レベル表対応。
ジャンル工学工業総記 分類専門 判型A5 ページ数584 著者名新藤久和 初版年月2015年11月
1冊
4,500 税込4,950
11日以内出荷

自院での実践や各種講習会での指導経験豊富な医療者が、FMEAの考え方・実践法を初心者・一般職員にもわかりやすく解説。
サイズ版型:B5 ページ数144 ジャンル専門 著者名飯田修平、金内幸子 初版年月2024/04/01
1冊
2,500 税込2,750
16日以内出荷