酸性の判定に広く用いられ、酸性液に触れると、青色の濾紙が赤色に変色します。青は、酸の検出用で、pH5.0の緩衝液1滴を滴下すると赤く変色
寸法(mm)10×60
感度pH5.0の緩衝液1滴を滴下すると赤く変色
定性濾紙のなかでは、厚く、濾過速度の速い濾紙です。沈殿物をよく保持し、精密さを必要とする定性分析において一般的に用いられる濾紙です。JIS P 3081〔ろ紙(化学分析用)〕に規定される2種に相当します。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。
定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
適合ロートは目安です。
用途一般定性分析、理化学実験、析出結晶分別、硫黄分析(石炭・コークス・木炭など)
厚さ(mm)0.26
JIS規格JIS P 3801 2種
最高使用温度(℃)120
質量(g/m2)125
使用pH範囲0~12
ろ水時間(s)80
吸水度(cm)8
破裂強さ(kPa)122
灰分0.10%
仕様1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)5
アルカリ性の判定に広く用いられ、アルカリ性液に触れると、赤色の濾紙が青色に変色します。赤は、アルカリの検出用で、pH8.0の緩衝液1滴を滴下すると青く変色
寸法(mm)10×60
感度pH8.0の緩衝液1滴を滴下すると青く変色
微細な沈殿物のろ過に適しています。JIS P 3801〔ろ紙(化学分析用)〕に規定される5種Cに相当します。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。塩酸とフッ化水素酸による処理を行い、灰分の含有率を0.01%程度の低レベルにしているため、制度のよい定量分析ができます。定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
適合ロートは目安です。
用途微細な沈殿物(硫酸ストロンチウム、硫酸バリウム、クロム酸水銀など)のろ過。細菌試験のろ過
厚さ(mm)0.22
JIS規格JIS P 3801 5C種
最高使用温度(℃)120
質量(g/m2)118
使用pH範囲0~12
ろ水時間(s)570
吸水度(cm)6
破裂強さ(kPa)92
灰分0.01%
仕様1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)1
定性濾紙のなかでは濾過速度の速い濾紙です。
水酸化鉄のような粗大沈殿物の濾過に適します。
JIS P 3801[ろ紙(化学分析用)]に規定される1種に相当します。
αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。
定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
適合ロートは目安です。
用途染色試験、粘稠液の濾過(油・果汁など)
厚さ(mm)0.2
JIS規格JIS P 3801 1種
最高使用温度(℃)120
質量(g/m2)90
使用pH範囲0~12
ろ水時間(s)45
吸水度(cm)9
破裂強さ(kPa)79
灰分0.10%
仕様1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)6
標準変色表が容器表面にあるため、試験紙の変色をすぐに比べることができます。外部の影響を受けにくいよう、密閉性の高い容器に収納し、変質を防いでいます。
長さ(mm)70
幅(mm)7
タイプブックタイプ
入数(枚)200
次亜塩素酸ナトリウムが水溶液中で加水分解を受け、アルカリ性を示すことから、水溶液中のpHを測定することにより、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)の残留塩素濃度を求めます。 標準変色表と試験紙を比べることにより、次亜塩素酸ナトリウムの残留塩素濃度を25、50、100、200 mg/L(ppm) の間隔で求めます。
用途研究・開発・品質管理、水質分析
TGK品番567-44-01-32
測定範囲(ppm)25~200
標準変色表間隔25、50、100、200
長さ(mm)40
幅(mm)7
アズワン品番63-1236-95
1箱(300枚)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
定量ろ紙の中では、最もろ過速度が速く、粗大な沈殿物のろ過が適しています。JIS P 3801〔ろ紙(化学分析用)〕に規定される5種Aに相当します。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。塩酸とフッ化水素酸による処理を行い、灰分の含有率を0.01%程度の低レベルにしているため、精度のよい定量分析ができます。
適合ロートは目安です。
用途粗大な沈殿物(水酸化鉄、水酸化アルミニウム、酸化ケイ素など)のろ過。鋼中ケイ素の定量分析。電解分析、比色分析、光学器械試験の溶液ろ過
厚さ(mm)0.22
JIS規格JIS P 3801 5A種
最高使用温度(℃)120
質量(g/m2)97
使用pH範囲0~12
ろ水時間(s)60
吸水度(cm)9.5
破裂強さ(kPa)61
灰分0.01%
仕様1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)7
極微細な硼珪酸塩ガラス繊維に有機バインダー(アクリル樹脂)処理し、強度を高め、取り扱いやすくしました。 吸湿性が小さく、乾燥により恒量になりやすく、寸法安定性にも優れています。 孔径は約1μm。 β線式大気粉塵連続測定装置のテープサンプラーとして用いられます。
材質硼珪酸塩ガラス繊維
ろ水時間(s)15
捕集効率(%)99.9(0.3μmDOP%)
保留粒子径(μm)0.6
最高使用温度(℃)120
坪量(g/m2)70
圧力損失(kPa)0.32
厚さ(mm)0.21
水溶液中の次亜塩素酸(HCIO)および次亜塩素酸イオン(CIO-)量を、酸化還元反応により、測定する試験紙です。標準変色表と試験紙を比べることにより、次亜塩素酸および次亜塩素酸イオン量を10、20、30、40、50 mg/L(ppm) の間隔で求めます。
用途漂白剤や消毒剤などの濃度を簡易測定に。
研究・開発・品質管理、水質分析。
測定範囲(ppm)10~50
TGK品番567-44-01-31
標準変色表間隔10、20、30、40、50
長さ(mm)40
幅(mm)7
入数(枚)300
アズワン品番63-1236-94
1箱(300枚)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
ガラス濾紙のなかで濾過速度が速く、糖液など、粘性の高い液体の濾過に適しています。
材質硼珪酸塩ガラス繊維
厚さ(mm)0.44
粒子保持能(μm)1
最高使用温度(℃)500
坪量(g/m2)110
ろ水時間(s)11
捕集効率(%)96(0.3μmDOP)
圧力損失(kPa)0.2
ろ過速度・沈でん保持性は中位。最も広範囲な沈でん物ろ過用。
保留粒子径(μm)4
厚さ(mm)0.21
JIS規格JIS P3801 5種B
質量(g/m2)108
ろ水時間(s)195
最高使用温度(℃)120
使用pH範囲0~12
灰分0.01%
仕様1包装:100枚入り
α-セルロース99%以上のセルロース繊維を原料としています。沈殿物をよく保持し、精密さを必要とする定性分析において一般的に用いられます。
厚さ(mm)0.26
粒子保持能(μm)5
JIS規格JIS P 3801 2種
最高使用温度(℃)120
質量(g/m2)125
使用pH範囲0~12
ろ水時間(s)80
吸水度(cm)8
破裂強さ(kPa)122
灰分0.1%
湿潤破裂強さ(kPa)8
発色試薬類を含んだ試験紙と、そこに吸収される検液中のイオンとの特有の発色反応により、イオンを検出すると同時に、付属の標準変色表と比較し濃度が測定できる試験紙です。
スティックの先端にイオン検出部、手元側にpH測定部が貼付してあり、イオンの検出、濃度測定と共にpHの測定も簡単に行なうことができます。
イオンとの特有反応を用いているため、試料はごく少量で済み、試験紙の測定部が浸る検液量で十分です。妨害物質の影響を最小限に抑えています。
水の付着により、白色から青色に変化する試験紙です。有機溶剤(揮発油類など)中に含まれる水分の検出に用いられます。
寸法(mm)20×80
アズワン品番63-1236-86
1箱(20枚)
¥4,098
税込¥4,508
翌々日出荷
高純度のセルロース繊維に特殊な酸処理を施し、灰分をほとんど除去しています。繊維を機械的に粉末状にしており、粉末の粒度により、A、 B、 C、 D、 E の5タイプがあります。
塩素、臭素、オゾン、硫酸酸性中の亜硝酸などの酸化剤の検出に用います。酸化剤が存在すると白色から青色に変化します。
次亜塩素酸塩〔ClO-2mg/L(ppm)以上〕、亜硝酸塩〔NO2-3mg/L(ppm)以上〕で呈色します。
ヨウ化カリウムが酸化剤により酸化され、ヨウ素となり、ヨウ素がデンプンと反応し、青色となります。非常に鋭敏な反応です。
用途残留塩素濃度の検査に用いられます。プールなどの足洗場の管理、製紙・繊維工場などにおける濃度管理、その他殺菌消毒液の検査に用いられます。
TGK品番567-44-01-25
長さ(mm)70
幅(mm)7
アズワン品番63-1236-87
1箱(200枚)
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
高純度のセルロース繊維を用いた均一な紙質で、吸収性に富んだ濾紙です。抗生物質の力価測定用として使用され、厚さ1.5mmと0.7mmの2種類があります。
用途研究・開発・品質管理
紙質は硬く、強度あり。減圧、加圧にも使用できるろ紙です。No.2よりさらに細かい沈でん物(硫酸バリウムなど)用。
質量(g/m2)140
仕様1包装:100枚入り
厚さ(mm)0.25
ろ水時間(s)240
セルロース濾紙に比べ、濾過速度が速く、沈殿物保持性に優れているため、短時間に高効率の濾過が可能です。
最高使用温度が高く、バインダーを含まないものは、500℃までの高温に耐えることができます。
強酸、強アルカリ以外の薬品に対して、優れた耐性を発揮します。
吸湿性が小さく、乾燥により恒量になりやすく、寸法安定性にも優れています。
生化学的液体に対し、不活性であり、オートクレープ滅菌も可能です。
ガラス濾紙のなかで、厚さが薄く、高い粒子捕捉性能を持つ製品です。
一般に液体清澄用に用いられます。
大気中の浮遊粒子状物質の捕集用(ハイボリウム/ロウボリウムエアサンプラー)にも用いられます。
保留粒子径(μm)0.6
捕集効率(%)99.9(0.3μmDOP)
厚さ(mm)0.21
最高使用温度(℃)500
質量(g/m2)55
圧力損失(kPa)0.33
ろ水時間(s)23
仕様バインダーナシ
幅5mm、長さ85mmのスティックの先端にクロール試験紙とpH試験紙を貼付しており、総残留塩素とpHが一度に測定可能です。試薬に含浸した試験紙と、水溶液中の残留塩素との酸化還元反応により、総残留塩素濃度が測定できる試験紙です。試験紙を浸した後ただちに、変色表と比較するだけで、ごく簡単に、誰でも容易に測定できます。pHも同時に測定可能です。携帯に便利で、どんな場所でも判定を行うことができます。試薬の調整を必要としないため、容器から取り出してすぐに使用できます。また、使用済みの試験紙は焼却が可能です。
仕様濃度測定値(変色表):総残留塩素/0・10・20・40・60・100ppm、pH:4・5・6・6.5・7・7.5・8
アズワン品番64-1183-43
1箱(100枚)
¥3,698
税込¥4,068
翌々日出荷
定量濾紙として、一般的に使用される濾紙です。沈でん保持性はNo.5Bより優れています。α-セルロース〔繊維素(セルロース)の中で、重合度の高い純粋なセルロース〕99%以上のセルロース繊維のみを原料としています。純粋なセルロース繊維を塩酸とフッ素水素酸による複酸処理を行い、灰分の含有量を0.01%程度の低レベルにしているため、精度のよい定量分析ができます。
用途研究・開発・品質管理・水質分析
厚さ(mm)0.20
ろ水時間(s)300
保留粒子径(μm)3
吸水度(cm)6.0
破裂強さ(kPa)12
最高使用温度(℃)120
使用pH範囲0~12
JIS規格6種相当
仕様1包装:100枚入り
水分の存在により、青色から赤色に変化する試験紙です。
茶、粉薬、小麦粉、乾燥食料、織物、紙、繊維、ゴム、皮革、セメント、肥料、無機物粉末などに含まれる水分の測定に用いられます。
大気および容器内の湿度(相対湿度)の測定に用いられます。
用途研究・開発・品質管理
TGK品番567-44-01-33
長さ(mm)40
幅(mm)12
入数(枚)100
アズワン品番63-1236-96
1箱(100枚)
¥2,898
税込¥3,188
当日出荷
定量ろ紙の中では、比較的ろ過速度が速く、粗大な沈殿物のろ過に適しています。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。塩酸とフッ化水素酸による処理を行い、灰分の含有率を0.01%程度の低レベルにしているため、制度のよい定量分析ができます。定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
適合ロートは目安です。
用途土壌試験、セメント試験、肥料試験、鉱物試験
厚さ(mm)0.23
最高使用温度(℃)120
質量(g/m2)113
使用pH範囲0~12
ろ水時間(s)130
吸水度(cm)7.5
破裂強さ(kPa)49
灰分0.01%
仕様1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)5
JIS規格-
厚さは0.74mmで、沈殿物保持能力が高く、多量の沈殿物を含む液体の濾過に適しています。
濾過速度が速く、粘性の高い液体の濾過に適しています。
材質硼珪酸塩ガラス繊維
粒子保持能(μm)0.8
最高使用温度(℃)500
坪量(g/m2)175
捕集効率(%)99.9(0.3μmDOP%)
圧力損失(kPa)0.35
ろ水時間(s)15
厚さ(mm)0.74
シリカ(SiO2)純度99%以上の微細な繊維から作られています。 QR-200はアルミナバインダーで補強し、目詰まりを起こしにくいです。
使用温度範囲(℃)1000
極微細な硼珪酸塩ガラス繊維のみから作られ、濾過速度が速く、沈殿物保持性に優れているため、短時間に高効率の濾過が可能です。500℃までの高温に耐えることができます。 強酸、強アルカリ以外の薬品に対して、優れた耐性を発揮します。 吸湿性が小さく、乾燥により恒量になりやすく、寸法安定性にも優れています。 。生化学的液体に対し不活性であり、オートクレーブ滅菌も可能です。 。ガラス濾紙のなかで厚さは最も薄く、高い粒子捕捉性能を持つ製品です。
用途研究・開発・品質管理、水質分析
ろ紙番号GC-50
厚さ(mm)0.19
ろ水時間(s)28
保留粒子径(μm)0.5
圧力損失(kPa)0.52
捕集効率(%)99.99(0.3μmDOP)
タイプバインダーなし
最高使用温度(℃)500
用途枝肉の抗菌物質検査用
厚さ(mm)1.1
寸法(Φmm)10
アズワン品番64-1026-97
吸収量(mL)0.07~0.08/枚
1箱(1000枚)
¥8,798
税込¥9,678
当日出荷
乾燥状態では濃青色、水分の存在によって赤色に変化する試験紙です。
水分の検出用として、各方面で広く用いられています。
TGK品番567-44-01-15
長さ(mm)70
幅(mm)7
品名塩化コバルト
入数(枚)200
アズワン品番63-1236-89
1箱(200枚)
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
おもにソックスレー脂肪抽出器に使用される、セルロース繊維からなる円筒濾紙です。
油脂分は0.1%以下に抑えており、寸法も豊富に揃えています。 120℃以下での排ガスサンプリングにも使うことができます。
用途食品関連分野、化学工業品分野、環境分析関連分野
厚さ(mm)1.5
圧力損失(kPa)0.25
捕集効率(%)89
保留粒子径(μm)8
灰分0.1%
最高使用温度(℃)120
材質セルロース繊維
吸湿度大
イオンを検出すると同時に、付属の標準変色表と比較し、濃度が判定できる試験紙です。イオンの検出、濃度測定と共にpHの測定も簡単に行うことができます。
仕様●アルミチェック 1箱 100枚入●検液のpH:3~6
測定範囲0~100mg/L(ppm)
アズワン品番63-1236-80
1箱(100枚)
¥7,898
税込¥8,688
4日以内出荷
純粋な繊維状の四フッ化エチレン樹脂(PTFE)を原料とする柔軟性・弾力性に富んだシート状のフィルタです。 オートクレーブ滅菌・乾熱滅菌・エチレンオキサイドガス滅菌が可能です。 酸・アルカリ・有機溶剤などに侵されることがない耐薬品性があります。
使用温度範囲(℃)-120~260
α-セルロース99%以上のセルロース繊維を原料としています。純粋なセルロース繊維を塩酸とフッ化水素で処理し、配分の含有量を0.01%程度の低レベルにしているため、精度の良い定量分析が可能です。微細な沈殿物のろ過に適しています。
厚さ(mm)0.22
粒子保持能(μm)1
JIS規格JIS P 3801 5種C
最高使用温度(℃)120
質量(g/m2)118
使用pH範囲0~12
ろ水時間(s)570
吸水度(cm)6
破裂強さ(kPa)92
灰分0.01%
湿潤破裂強さ(kPa)12
JIS A 4504「放射性表面汚染の測定方法」に記載の、物体表面上の放射性汚染を測定する、ふき取り用のろ紙です。
アルカリの検出に使用し、アルカリに触れると青く変色します。感度:試験紙にpH8.0の緩衝液1滴を滴下すると、すぐ青く変わります。高純度のリトマス試薬を、高純度(α-セルロース99%以上)の紙に含浸させた感度、変色に優れた製品です。
変色の経過赤→青
用途:日本脳炎のHIテスト、トキソプラズマのHAテスト、ジステンパーの中和抗体測定、ニューカッスル病のHIテスト。
分析試料中に存在する化学物質・ゲル状物質・粗沈殿物などの、ろ過・分離・検出に使用します。
種類定性ろ紙
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
次へ