10件中 1~10件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
シェル形針状ころ軸受HMK形(オープンエンド形) NTN(エヌティーエヌ) CADデータあり
薄い鋼板から精密絞り加工で外輪を成形し、その軌道面を表面硬化した後に針状ころと保持器を組み付けた軸受けである。外輪をもつ軸受としては最も断面高さが小さく、小スペース化とコスト節減が可能である。通常、内輪を用いずに軸を直接軌道面とする設計がとられる。外輪は針状ころと保持器が分離しない構造となっており、。軸受は剛性のあるハウジングに適切なはめあいで圧入するだけでアキシアル方向の固定のために止め輪などは必要なく、。取扱いが簡便である。
1個
405 税込446
当日出荷から30日以内出荷
バリエーション一覧へ (96種類の商品があります)

1個
399 税込439
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

転動体としてのころが直径6mm以下で、長さが直径の3~10倍の小さな針状ころを用いた軸受です。 転動体が針状ころであるため断面高さが小さく、寸法の割には負荷能力が大きく、本数が多いことから剛性も高く、また、揺動運動に適した軸受といえます。
1個
1,110 税込1,221
4日以内出荷

材質(本体)高炭素クロム軸受鋼 JIS等級0 シールド形状両側シール形 荷重方向ラジアル 外輪タイプフラット 軌道輪形状針状ころ軸受 軌道輪列数単列 転動体材質高炭素クロム軸受鋼
1個
459 税込505
翌々日出荷から30日以内出荷
バリエーション一覧へ (25種類の商品があります)

薄い鋼板から精密絞り加工で外輪を成形し、その軌道面を表面硬化した後に針状ころと保持器を組み付けた軸受けである。外輪をもつ軸受としては最も断面高さが小さく、小スペース化とコスト節減が可能である。 通常、内輪を用いずに軸を直接軌道面とする設計がとられる。外輪は針状ころと保持器が分離しない構造となっており、軸受は剛性のあるハウジングに適切なはめあいで圧入するだけでアキシアル方向の固定のために止め輪などは必要なく、取扱いが簡便である。
軌道輪形状針状ころ軸受
1個
454 税込499
当日出荷から30日以内出荷
バリエーション一覧へ (28種類の商品があります)

シェル形針状ころ軸受HMK形(オープンエンド複列タイプ) NTN(エヌティーエヌ) CADデータあり
材質(本体)高炭素クロム軸受鋼 JIS等級0 荷重方向ラジアル 外輪タイプフラット 軌道輪形状針状ころ軸受 軌道輪列数複列 転動体材質高炭素クロム軸受鋼
1個
1,215 税込1,337
翌々日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

薄い鋼板から精密絞り加工で外輪を成形し、その軌道面を表面硬化した後に針状ころと保持器を組付けた軸受である(接尾記号に”M”がつく型番については組立て後に熱処理を行っている)。 外輪をもつ軸受としては最も断面高さが小さく小スペース化とコスト節減が可能である。 通常、内輪を用いずに軸を直接軌道面とする設計がとられる。 外輪は針状ころと保持器が分離しない構造となっており、軸受は剛性のあるハウジングに適切なはめあいで圧入するだけでアキシアル方向の固定のために止め輪などは必要なく、取扱いが簡便である。
幅(mm)20 形状オープンエンド両側シール 質量(kg)0.031 内接円直径(Φmm)20 適合軸径(Φmm)8~50
1個
597 税込657
4日以内出荷

薄い鋼板から精密絞り加工で外輪を成形し、その軌道面を表面硬化した後に針状ころと保持器を組付けた軸受である。外輪をもつ軸受としては最も断面高さが小さく、小スペース化とコスト節減が可能である。通常、内輪を用いずに軸を直接軌道面とする設計がとられる。外輪は針状ころと保持器が分離しない構造となっており、軸受は剛性のあるハウジングに適切なはめあいで圧入するだけでアキシアル方向の固定のために止め輪などは必要なく、取扱いが簡便である。
軌道輪形状針状ころ軸受
1個
349 税込384
当日出荷から30日以内出荷
バリエーション一覧へ (37種類の商品があります)

シェル形針状ころ軸受 7E-HM NTN(エヌティーエヌ) CADデータあり
1個
469 税込516
翌々日出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (24種類の商品があります)

NTN(エヌティーエヌ)シェル形針状ころ軸受 7E-HM
仕様クラウニング:T、溶接保持器:C 幅(mm)20 外径D(Φmm)62 内接円径Fw(Φmm)50 基本動定格荷重Cr(N)37500 基本静定格荷重Cor(N)60000
1個
1,398 税込1,538
4日以内出荷

関連カテゴリ