油性塗料をうすめたり、塗装用具を洗ったり、塗装面の汚れのふき取りに使用。
用途油性塗料の粘度が高く、塗りにくいときの希釈に。
塗料を塗ろうとする面のよごれのふきとりに。
塗料を塗ったあとの塗装用具の洗浄に。
塗料が衣服などについたときのふきとりに。
適合合成樹脂塗料、油性塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
木製品の木目を生かし、しっとりとした自然な風合いに仕上げられます。
油脂分が木に深く浸透し、内部から木製品を強化します。
用途家具、木工品など屋内未塗装木部。(床を除く)
色透明(クリヤ)
主な用途屋内木部
使用場所屋内用
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/約1日、冬期/約2日
危険物の性状非水溶性
関連キーワード