塗料 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
2024-02-04
- 用途:
- 油絵の具や家具
こちらの商品、油彩画界ではサンシックンドオイルという名前でそれは高価な油で、この量でこの価格は私にはまさに救世主であった。この商品がなくなれば私は絵が描けなくなる。非常に粘度が高く、テレピンで薄めて使うといくらか作業がしやすいかと思います。そして、乾燥した塗膜は非常に頑丈。油絵の具に使われてるくらいですから。個人的には合成樹脂よりも強いと思います。
おすすめの使い方は、卵とダンマル樹脂とテレピンと水でメディウムにして家具や木製食器に使うこと。色々水を混ぜるので量増しにもなります。私は北欧家具のブログでこれを知りました。水にも強く、木の風合いも残し、また、安価に生産できます。
粘度が高いため、蓋を開けて塗料を出すのはストレスです。私は缶の上部2ヶ所に、直径1.2cmくらいの穴と、小さい空気穴をあけて使うことにしました。封したい時は適当にテープで止めてます。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 73554084
2022-03-25
- 用途:
- 木材の表面保護
山南染工 様
とても濃度が高く刷毛は使えず、へらを使用して塗布。木材の色艶は抜群に良くなる。多分耐久性も良くなると思う。ただアブラギッシュでギトギトな仕上がりとなるので内装では使用しないほうが良いのでは?乾燥も遅く3週間経ってもまだギトギト感あり。人の手に触れない箇所に使用するのがベター。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04