種別平歯車
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N12級(JIS B 1702-2:1998)旧JIS8級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度110~120HRR
歯面仕上げ成形
歯の基準面穴
種別平歯車
材質S45C
形状S5
表面処理黒染
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N8級(JIS B 1702-1:1998旧JIS 4級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度194HB以下
歯面仕上げ切削
公差AH7
歯切基準面穴
モジュール2
種別平歯車
材質S45C
表面処理黒染
圧力角(°)20
歯形並歯
歯面仕上げ切削
歯切基準面穴(H7)
軽荷重用として設計した歯幅寸法が狭い平歯車です。
用途動力伝達用歯車。
材質S45C
種別平歯車
材質MC901
形状S1
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N9級(JIS B 1702-1:1998)旧JIS5級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度115~120HRR
歯面仕上げ切削
歯切基準面穴
・モジュール、歯数等を豊富に取り揃え、低価格で応用性に富んでいます。
モジュール1
種別平歯車
材質S45C
表面処理黒染
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N8級(JIS B 1702-1:1998)、旧JIS 4級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度194HB以下
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)0.08~0.18
公差AH7
歯切基準面穴
モジュール0.5~0.8のサビに強い小型平歯車です。DS平歯車と併せてご利用いただけます
モジュール0.5
種別平歯車
材質快削黄銅(C3604)
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N8級(JIS B 1702-1)
歯面硬度80HV以上
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)0~0.10
公差AH7
歯切基準面穴
キー溝寸法(幅×深さ)(mm)-
材質MC901
種別平歯車
形状S5
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N9級(JIS B 1702-1:1998)旧JIS5級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度115~120HRR
歯面仕上げ切削
歯切基準面穴
モジュール、歯数等を豊富に取り揃え、低価格で応用性に富んでいます。
モジュール0.5
種別平歯車
材質S45C
表面処理黒染
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N8級(JIS B 1702-1:1998)、旧JIS 4級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度194HB以下
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)0~0.10
公差AH7
歯切基準面穴
キー溝寸法(幅×深さ)(mm)-
種別平歯車
材質S45C
ねじ径-
表面処理黒染
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N8級(JIS B 1702-1:1998)、旧JIS 4級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度194HB以下
歯面仕上げ切削
公差AH7
歯切基準面穴
材料にSUS303を採用し、サビの発生を嫌う食品機械等に最適です。
種別ねじ歯車(スパイラルギヤ)
材質SUS303
形状S1
料にアルミニウム青銅を採用した耐摩耗性に優れた製品です。
種別ねじ歯車(スパイラルギヤ)
材質CAC702(旧JIS 表示AlBC2)
形状S1
種別かさ歯車
材質S45C
表面処理黒染
圧力角(°)20
歯形グリーソン
精度等級JIS B 1704 3級
歯面硬度194HB以下
歯面仕上げ切削
公差AH7
歯切基準面穴
ねじ歯車の普及品です。
種別ねじ歯車(スパイラルギヤ)
材質S45C
形状S1
表面処理黒染
SSCP平歯車はSS平歯車に外観や大きさが非常に似ていますので、ご使用の際は、それぞれの刻印を確認してください。
種別平歯車
材質S45C
形状S1
表面処理黒染
圧力角(°)20
歯形並歯
精度等級JIS N 8級(JIS B 1702-1 1998)旧JIS 4級(JIS B 1702:1976)
歯面硬度194HB以下
歯面仕上げ切削
公差AH7
歯切基準面穴
食い違い軸でご使用の場合は、同一方向ねじれ(右と右または左と左)の組み合わせで、平行軸でご使用の場合は違うねじれ(右と左)の組み合わせになります。
材質MC901
種別ネジ歯車
形状S1
歯形並歯
ねじれ角(°)45
精度等級JIS N9級(JIS B 1702-1:1998)旧JIS5級(JIS B 1702:1976)
歯直角圧力角20
歯面仕上げ切削
歯車基準断面歯直角
歯切基準面穴
追加工せずに使える完成品です。
強度、耐摩耗性に優れています。
種別完成まがりばかさ歯車
材質SCM415
まがりばかさ歯車の普及品として、モジュール、歯数比を多く取り揃えています。
種別まがりばかさ歯車
材質S45C
表面処理黒染
・すぐばかさ歯車の普及品として、多くのお客様にご利用いただいております。
種別かさ歯車
材質S45C
モジュール4
歯数25
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)108
基準円直径C(Φmm)100
・無潤滑でも使用できるMCナイロン製で、食品機械等に最適です。
種別平歯車
材質MC901
・Jシリーズとは、標準歯車の下穴品をベースに穴径、キー溝、取付穴の寸法をKHK独自の規格でシリーズ化した製品です。・最新の機械設備をジャスト・イン・タイム生産ラインにより生産効率と品質を追求。・メーカーが行う追加工で信頼性の高い製品を提供します。
種別平歯車
キー・ねじ締結を標準化!
材質(本体)S45C
表面処理黒染
圧力角(°)20
熱処理高周波焼入れ(歯面)
歯形並歯(クラウニング)
歯面硬度50~60HRC
バックラッシ(mm)0.4~0.6
・ねじ歯車の普及品です。・歯面高周波焼入の追加工が可能です。
材質S45C
形状S1
モジュール5
歯数36
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.24、上限:0.5
歯幅E(mm)50
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)190
基準円直径C(Φmm)180
モジュール5
歯数32
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.24、上限:0.5
歯幅E(mm)50
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)170
基準円直径C(Φmm)160
モジュール5
歯数28
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.24、上限:0.5
歯幅E(mm)50
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)150
基準円直径C(Φmm)140
モジュール4
歯数40
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)168
基準円直径C(Φmm)160
モジュール4
歯数35
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)148
基準円直径C(Φmm)140
モジュール6
歯数50
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.3、上限:0.64
歯幅E(mm)60
ボス径B(Φmm)180
ボス長F(mm)23
全長G(mm)83
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)312
基準円直径C(Φmm)300
ねじ穴位置J(mm)11.5
モジュール6
歯数42
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.3、上限:0.64
歯幅E(mm)60
ボス径B(Φmm)150
ボス長F(mm)23
全長G(mm)83
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)264
基準円直径C(Φmm)252
ねじ穴位置J(mm)11.5
モジュール6
歯数35
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.26、上限:0.56
歯幅E(mm)60
ボス径B(Φmm)150
ボス長F(mm)23
全長G(mm)83
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)222
基準円直径C(Φmm)210
ねじ穴位置J(mm)11.5
モジュール6
歯数32
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.26、上限:0.56
歯幅E(mm)60
ボス径B(Φmm)150
ボス長F(mm)23
全長G(mm)83
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)204
基準円直径C(Φmm)192
ねじ穴位置J(mm)11.5
モジュール6
歯数22
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.26、上限:0.56
歯幅E(mm)60
ボス径B(Φmm)110
ボス長F(mm)28
全長G(mm)88
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)144
基準円直径C(Φmm)132
ねじ穴位置J(mm)14
モジュール6
歯数19
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.22、上限:0.48
歯幅E(mm)60
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)28
全長G(mm)88
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)126
基準円直径C(Φmm)114
ねじ穴位置J(mm)14
モジュール5
歯数38
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.24、上限:0.5
歯幅E(mm)50
ボス径B(Φmm)120
ボス長F(mm)21
全長G(mm)71
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)200
基準円直径C(Φmm)190
ねじ穴位置J(mm)10.5
モジュール5
歯数35
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.24、上限:0.5
歯幅E(mm)50
ボス径B(Φmm)120
ボス長F(mm)21
全長G(mm)71
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)185
基準円直径C(Φmm)175
ねじ穴位置J(mm)10.5
モジュール5
歯数27
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.24、上限:0.5
歯幅E(mm)50
ボス径B(Φmm)110
ボス長F(mm)25
全長G(mm)75
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)145
基準円直径C(Φmm)135
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール5
歯数21
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.24、上限:0.5
歯幅E(mm)50
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)75
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)115
基準円直径C(Φmm)105
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数32
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)100
ボス長F(mm)16
全長G(mm)56
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)136
基準円直径C(Φmm)128
ねじ穴位置J(mm)8
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ