材質SCM440
種別歯研ラック
形状RF
圧力角(°)20
熱処理調質、歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級KHK R 001 1級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面底面
歯面仕上げ研削
材質SCM440
種別歯研ラック
形状RF
圧力角(°)20
熱処理調質、歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級KHK R 001 1級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面底面
歯面仕上げ研削
・強度、耐摩耗性に優れており、高精度な直線運動が可能です。・取付面のC面を大きくして取付も便利になりました。
材質SCM440
・Jシリーズとは、標準歯車のベースに、取付穴の寸法をKHK独自の規格でシリーズ化した製品です。・最新の機械設備をジャスト・イン・タイム生産ラインにより生産効率と品質を追求。・メーカーが行う追加工で信頼性の高い製品を提供します。
種別ラック
加工基準面は全て研磨仕上げ、簡単芯出しで精度維持。
静粛性に優れたKHK最高級グレードスパイラルマイタ。
材質(本体)SCM415
圧力角(°)20
ねじれ角35°
熱処理浸炭焼入れ(歯部)
歯形グリーソン
精度等級JIS B 1704:1978 0級
歯面硬度55~60HRC
歯数比1
強度、耐摩耗性に優れており、高精度な直線運動が可能です。
材質SCM440
種別歯研ラック
形状R1
・浸炭焼入れで強度No1。・歯研で位置決め精度No1。・KHKの技術を極めた最高峰ラックです。
種別ラック
材質SCM415
形状RF
全長A(mm)1000
・高強度で高精度、コストパフォーマンスに富んだ焼入れ歯研ラックです。・歯面高周波焼入れを標準化し、価格を抑えました。・従来のKRGF調質歯研ラックより歯面強さを5割アップした製品です。
材質SCM440
形状RF
軸付の歯研平歯車で、軸部を追加工することで直接軸受けにセットできます。
種別平歯車
材質S45C
形状S7
モジュール2.5
種別歯研ウォーム
材質S45C
形状W3
質量(kg)0.4
ねじれ右方向
表面処理研削部以外黒染
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形JIS 3形 並歯
精度等級KHK W001 2級
歯直角圧力角20度
歯面硬度48~53HRC
歯研基準面穴
歯面仕上げ研削
歯車基準断面軸方向
公差LH7
モジュール1
種別歯研ウォーム
材質S45C
付属品止めねじ
形状W2
質量(kg)0.037
ねじM4
ねじれ右方向
表面処理研削部以外黒染
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形JIS 3形 並歯
精度等級KHK W001 2級
歯直角圧力角20度
歯面硬度48~53HRC
歯研基準面穴
歯面仕上げ研削
歯車基準断面軸方向
公差LH7
モジュール4
歯数20
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)65
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)88
基準円直径C(Φmm)80
ねじ穴位置J(mm)12.5
材質SCM440
種別歯研ラック
形状RD
圧力角(°)20
熱処理調質、歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級KHK R 001 1級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面底面
歯面仕上げ研削
・歯面焼入研削した歯車で、0級の高精度、高強度、耐摩耗性、静粛性が優れており、歯部以外は追加工が可能です。
材質SCM415
歯数比1
材質(本体)SCM440
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
熱処理調質・歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS N6級 (JIS B 1702-1:1998)相当品
歯面硬度50~60HRC
調質、歯面研削したラックで、精度、強度が優れています。
材質(本体)SCM440
圧力角(°)20
熱処理調質
歯形並歯
歯面硬度225~352HB
モジュール6
歯数25
仕様追加工:不可
形状S1Z
質量(kg)8.95
ボス長さ6
ボス径(Φmm)47
深さ(mm)取付穴座グリ:52
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
ねじ寸法(mm)M8×40
取付穴数14
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.3
穴径(mm)取付穴キリ穴:9、取付穴座グリ穴:14
1個
¥51,980
税込¥57,178
11日以内出荷
モジュール4
歯数25
仕様追加工:不可
形状S1Z
質量(kg)2.84
ボス長さ4
ボス径(Φmm)32
深さ(mm)取付穴座グリ:32
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
ねじ寸法(mm)M8×40
取付穴数6
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
穴径(mm)取付穴キリ穴:9、取付穴座グリ穴:14
1個
¥19,980
税込¥21,978
11日以内出荷
モジュール4
歯数24
仕様追加工:不可
形状S1Z
質量(kg)2.55
ボス長さ4
ボス径(Φmm)32
深さ(mm)取付穴座グリ:32
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
ねじ寸法(mm)M8×40
取付穴数6
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
穴径(mm)取付穴キリ穴:9、取付穴座グリ穴:14
1個
¥19,980
税込¥21,978
11日以内出荷
モジュール3
歯数32
仕様追加工:不可
形状S1Z
質量(kg)1.86
ボス長さ4
ボス径(Φmm)32
深さ(mm)取付穴座グリ:22
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
ねじ寸法(mm)M8×35
取付穴数6
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.12、上限:0.22
穴径(mm)取付穴キリ穴:9、取付穴座グリ穴:14
1個
¥17,980
税込¥19,778
6日以内出荷
モジュール2.5
歯数27
仕様追加工:不可
形状S1U
質量(kg)0.82
ボス長さ4
ボス径(Φmm)24
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
ねじ寸法(mm)M6×45
取付穴数6
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.12、上限:0.22
穴径(mm)取付穴キリ穴:6.6
1個
¥11,980
税込¥13,178
6日以内出荷
追加工が可能な歯研CP平歯車で、設計意図に合わせて利用できます。
用途動力伝達用歯車。
材質S45C
2018年トラスコ掲載ページ2 0122
種別歯研スパイラルマイタ
材質S45C
減速比1
形状B3
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形グリーソン
ねじれ角(°)35
精度等級JIS B 1704 2級
歯面硬度50~60HRC
歯数比1
耐摩耗性に優れた、リーズナブルな価格の歯研ラックです。
材質S45C
表面処理歯部以外黒染
種別歯研ラック
形状R1
モジュール4
歯数55
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)100
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)228
基準円直径C(Φmm)220
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数48
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)100
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)200
基準円直径C(Φmm)192
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数45
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)188
基準円直径C(Φmm)180
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数24
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)75
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)104
基準円直径C(Φmm)96
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数18
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)60
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)80
基準円直径C(Φmm)72
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数16
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)50
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)72
基準円直径C(Φmm)64
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール6
歯数20
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.3
歯幅E(mm)60
歯先円直径D(Φmm)132
基準円直径C(Φmm)120
モジュール5
歯数25
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.3
歯幅E(mm)50
歯先円直径D(Φmm)135
基準円直径C(Φmm)125
モジュール5
歯数20
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)50
歯先円直径D(Φmm)110
基準円直径C(Φmm)100
キー溝深さ3.3
モジュール4
歯数50
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
歯先円直径D(Φmm)208
基準円直径C(Φmm)200
モジュール4
歯数25
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)40
歯先円直径D(Φmm)108
基準円直径C(Φmm)100
モジュール4
歯数18
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)40
歯先円直径D(Φmm)80
基準円直径C(Φmm)72
モジュール3
歯数40
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)30
歯先円直径D(Φmm)126
基準円直径C(Φmm)120
モジュール2
歯数50
仕様追加工:可能
形状S5K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.12、上限:0.22
歯幅E(mm)20
歯先円直径D(Φmm)104
基準円直径C(Φmm)100
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ