12件中 1~12件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
1個
15,980 税込17,578
当日出荷

KRK(笠原理化工業)溶存酸素計 DO計
優れた耐候性の高性能センサー。DO(溶存酸素)、飽和率、水温の3項目測定。塩分補正機能付で、淡水/海水の切換が可能です。表示桁数を小数点以下2桁から1桁に変更可能です。
セット内容計器本体(乾電池付)、DOプローブ(OXP-3V-3)、ケーブル3m付、DOセンサー(OX-V3)、取扱説明書、保証書 材質本体/ABS樹脂 測定範囲DO 0.00~20.00mg/L、飽和率/0~200%、水温/0~50.0℃ 質量(g)本体/約290 分解能DO/0.01mg/L、飽和率/1%、水温/0.1℃ 電源電圧(V)DC4.5(単4アルカリ乾電池 LR03×3) 温度補償自動温度補償付 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)本体/70×40×173 寸法(Φ×mm)DOプローブ/30×169 校正空気自動校正(ワンタッチ) 繰返し性DO:±0.2 mg/L以内(等価入力に対して)、水温/±0.5℃以内(等価入力に対して) 検知原理隔膜式ガルバニ電池法 アズワン品番68-5159-13 メモリー機能最大30件
1台
129,800 税込142,780
17日以内出荷

1本
44,980 税込49,478
10日以内出荷

残留塩素は、塩素処理の結果、水中に残留している有効塩素です。 塩素は水に溶けると水と反応して次亜塩素酸と塩酸とになります。 次亜塩素酸の一部は次亜塩素酸イオンと水素イオンとに解離します。 この次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンを遊離残留塩素といいます。 一般的に遊離残留塩素濃度は殺菌力の指標として見られます。
用途(遊離残留塩素)上水道、プール、浴槽などの測定に。 (全残留塩素)浄化槽排水等の測定や、工場の排水処理後の水質測定などに。 タイプDPD法試薬(粉末タイプ)
1個
1,598 税込1,758
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

1個(100回分)
3,498 税込3,848
当日出荷

1個
15,980 税込17,578
10日以内出荷

付属品DOプローブ、DOセンサー、検出器(採水型PHD-11)、pH標準液(pH7、pH4)各50mL、pH電極内部液50mL、スポイト、ビニールカバー、携行ケース、取扱説明書、保証書、単4乾電池×3本 測定範囲DOモード(CH1)、溶存酸素(DO):0~20mg/L、飽和率(O2):0~200%(O2)、水温(TEMP):-5~50℃、pHモード(CH2)、pH:0.00 ~ 14.00、mV:-1999~1999(電極起電力)、ORP:-1999~1999(ORP起電力)、水温:0~50℃ 質量(g)約290 電源DC4.5V(単4 LR03×3個)、オートパワーオフ機能(30分) 付属電極DOプローブ OXP-3V-3(ケーブル3m)、DOセンサー OX-V3(センサー交換式)、pH/ORP電極 PHD-11(ケーブル1m) 再現性DOモード(CH1)、溶存酸素(DO):±0.2mg/L以内、飽和率(O2):±2%(O2)以内、水温(TEMP):±0.2℃以内(35℃以下)、pHモード(CH2)、pH:±0.02以内、mV:±2mV以内、ORP:±2mV、水温:±0.2℃以内 測定方法採水型測定 分解能DOモード(CH1)、溶存酸素(DO):0.01mg/L、飽和率(O2):1%(O2)、水温(TEMP):0.1℃、pHモード(CH2)、pH:0.01、mV:1mV、ORP:1mV、水温 温度補償自動温度補償付 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)70×40×173 校正DO:空気スパン校正、pH:pH7、4(又は9)標準液による 使用周囲温度(℃)0~45 プローブ仕様DO検出器:SUS-304、ABS、TPE樹脂、pH/ORP電極:PP、ABS(又はPVC)、シリコンゴム 補正機能淡水/海水切換機能付(DOのみ)
1式
169,800 税込186,780
12日以内出荷

付属品DOプローブ、DOセンサー、検出器(投込型PHD-120-3)、pH標準液(pH7、pH4)各50mL、スポイト、ビニールカバー、携行ケース、取扱説明書、保証書、単4乾電池×3本 測定範囲DOモード(CH1)、溶存酸素(DO):0~20mg/L、飽和率(O2):0~200%(O2)、水温(TEMP):-5~50℃、pHモード(CH2)、pH:0.00 ~ 14.00、mV:-1999~1999(電極起電力)、ORP:-1999~1999(ORP起電力)、水温:0~50℃ 質量(g)約290 電源DC4.5V(単4 LR03×3個)、オートパワーオフ機能(30分) 付属電極DOプローブ OXP-3V-3(ケーブル3m)、DOセンサー OX-V3(センサー交換式)、pH/ORP電極 PHD-120-3(ケーブル3m) 再現性DOモード(CH1)、溶存酸素(DO):±0.2mg/L以内、飽和率(O2):±2%(O2)以内、水温(TEMP):±0.2℃以内(35℃以下)、pHモード(CH2)、pH:±0.02以内、mV:±2mV以内、ORP:±2mV、水温:±0.2℃以内 測定方法投込み型測定(内部液無補充型) 分解能DOモード(CH1)、溶存酸素(DO):0.01mg/L、飽和率(O2):1%(O2)、水温(TEMP):0.1℃、pHモード(CH2)、pH:0.01、mV:1mV、ORP:1mV、水温 温度補償自動温度補償付 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)70×40×173 校正DO:空気スパン校正、pH:pH7、4(又は9)標準液による 使用周囲温度(℃)0~45 プローブ仕様DO検出器:SUS-304、ABS、TPE樹脂、pH/ORP電極:PP、ABS(又はPVC)、シリコンゴム 補正機能淡水/海水切換機能付(DOのみ)
1式
179,800 税込197,780
12日以内出荷

バッキ槽や沈殿槽の汚泥濃度・汚泥界面(水深)を測定 参照光受光素子、透過光受光素子、 水圧センサーで構成されたMLSS検出器からの信号を演算増幅して、汚泥濃度と汚泥界面の深度を同時に表示させ更に、汚泥界面警報を行い汚泥層の分布状態を求める事ができます。
セット内容本体、センサー、ビニールカバー、洗浄ブラシ、収納ケース 測定範囲MLSS:0~20000mg/L、水深:0~5.00m(デジタル表示) 質量(g)計器本体:約300、検出器:550(ケーブル別) 電源アルカリ単4乾電池(LR03×3ヶ) オートパワーオフ機能付(電源ON後30分) ケーブル長(m)6m標準 測定方式MLSS:近赤外パレス透過光式、水深:半導体圧力センサー 再現性±3%以内/FS(一定条件で) 最小目盛MLSS:10mg/L(0~10000mg/L 間) 100mg/L(10000~30000mg/L) 水深:0.01m
1台
4,590 税込5,049
翌日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

LEDの輝度を常に監視する参照光センサ付で、LEDの劣化や温度変化による光量変動=測定誤差を自動補正するMLSS検出器です。 食品・乳業汚泥や下水・合併浄化槽などの豊富なデータに裏付けされた6点の検量線を内蔵しています。
付属品洗浄ブラシ/ストラップ/携帯ケース 寸法(mm)本体/70×170×36、検出器/40Φ×214 質量(g)290(本体)、約550(検出器) 電源単4アルカリ電池×3(付属) 測定範囲(mg/L)MLSS:0~20000 測定項目MLSS ケーブル長(m)6 測定方式MLSS:近赤外パルス透過光測定方式 再現性一定条件で±3%FS以内 データ数最大30件(データ番号、測定値表示) 分解能(mg/L)MLSS:10(10000mg/L未満)、100(その他)
1個
229,800 税込252,780
8日以内出荷

KRK(笠原理化工業)溶存オゾン測定器 O3-1Z
溶存オゾン濃度を9段階に測定できます。
測定範囲0.1/0.2/0.3/0.4/0.5/0.8/1.0/1.2/1.5mg/L
1台
16,980 税込18,678
9日以内出荷

光源にLED、受光部にフォトダイオードを配置し、吸光光度法で測定を行う溶存オゾン計です。 ●殺菌・消毒などの工程において、液中に溶存しているオゾンを3mg/Lの高濃度まで測定できます。
付属品測定用セル2本、試薬100回分、スポイト、ケース、ブラシ 寸法(mm)75×180×38 質量(g)290 電源単4アルカリ電池×4、オートパワーオフ 測定範囲(mg/L)0.00~3.00 測定方式発色試薬による吸光光度法、県水量5mL 分解能0.01mg/L
1個
89,980 税込98,978
8日以内出荷