「コネクタ ms」の検索結果
特価
本日8月11日(月)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
デジタルファイバセンサFX-100シリーズは、しきい値・入光量を同時に確認でき、また各種設定時に格段の操作性を発揮する、デジタル2画面を搭載しました。
使用するコネクタは市販のコネクタのため、センサ購入後のコネクタ加工費や加工にかかるリードタイムが大幅に削減できます。デジタル圧力センサDP-100シリーズやマイクロフォトセンサPM-64シリーズとコネクタ部材を共通化できます。
種類ファイバアンプ
光色赤
曲げ半径(mm)R2
投光素子赤色LED
質量(g)約15
適合規制および認証:CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UL/c-ULリスティング認定
材質キースイッチ:ポリカーボネート、ファイバロックレバー:PBT
接続方式コネクタ接続
感度設定方法:2点ティーチング/リミットティーチング/フルオートティーチング
材質(ケース)ポリカーボネート
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
機能投光量可変機能:3レベル+自動設定
タイマ機能オンディレイタイマ/オフディレイタイマ 有効/無効切換式
絶縁抵抗(MΩ)DC250Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間
使用周囲温度(℃)-10~55(4~7台密着時:-10~50℃、8~16台密着時:-10~45℃)(但し、結露および氷結しないこと)
タイマー時間1ms、5ms、10ms、20ms、40ms、50ms、100ms、500ms、1000ms
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
保存温度範囲(℃)-20~70
消費電力(mW)通常時:720以下(電源電圧24V時消費電流30mA以下)、ECOモード時:600以下(電源電圧24V時消費電流25mA以下)
動作表示灯橙色LED(出力ON時点灯)
短絡保護装備
設定感度微調整機能装備
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長100mまで可能
出力動作入光時ON/非入光時ON SETモードにて切り換え
デジタル表示4桁(緑色)+4桁(赤色)LCD表示
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
耐衝撃(耐久)(m/s2)98(約10G) XYZ各方向5回
施工の常識を破る!
自由設計! センサヘッドを埋め込み取り付け
クイックメンテナンス
取り付けスペース削減
簡単調整!
センサヘッド単体でも使用可能
圧力ポートは丈夫なステンレス製
新・業界標準!2画面+ダイレクト設定
高速応答500μs
コントローラの設定操作モードは使用頻度に合わせた3層構造
3色表示でセンサの状態がひと目でわかる
工数・人的ミスを削減するコピー機能
センサヘッドは自動認識
1機種でさまざまなアプリケーションに対応 [DPC-100オリジナル機能]
独立2出力と3つの出力モードを装備
オートリファレンス/リモートゼロアジャスト機能を装備。
最小限の手間で、より精度の高い圧力管理が可能
サブ表示部をカスタマイズ
設定内容がひと目でわかる
パネルに密着取り付けが可能
密着取り付けをサポートする専用金具(MS-DP1-6)を用意
電源ケーブルもワンタッチ接続
コネクタ付ケーブルを付属しないタイプを用意 [DPC-10□-J]
規格UL/C-UL、CE
定格圧力範囲(kPa)連成圧:-100.0~+100.0、正圧:0~+1.000MPa、負圧:0~-101.0
施工の常識を破る!
自由設計! センサヘッドを埋め込み取り付け
クイックメンテナンス
取り付けスペース削減
簡単調整!
センサヘッド単体でも使用可能
圧力ポートは丈夫なステンレス製
新・業界標準!2画面+ダイレクト設定
高速応答500μs
コントローラの設定操作モードは使用頻度に合わせた3層構造
3色表示でセンサの状態がひと目でわかる
工数・人的ミスを削減するコピー機能
センサヘッドは自動認識
1機種でさまざまなアプリケーションに対応 [DPC-100オリジナル機能]
独立2出力と3つの出力モードを装備
オートリファレンス/リモートゼロアジャスト機能を装備。
最小限の手間で、より精度の高い圧力管理が可能
サブ表示部をカスタマイズ
設定内容がひと目でわかる
パネルに密着取り付けが可能
密着取り付けをサポートする専用金具(MS-DP1-6)を用意
電源ケーブルもワンタッチ接続
コネクタ付ケーブルを付属しないタイプを用意 [DPC-10□-J]
規格UL/C-UL、CE
定格圧力範囲(kPa)連成圧:-100.0~+100.0、正圧:0~+1.000MPa、負圧:0~-101.0
電源電圧(V)12~24V DC±10% リップルP-P10%以下
消費電力通常時:960mW以下(電源電圧24V時 消費電流40mA以下)、ECOモード(STD)時:720mW以下(電源電圧24V時 消費電流30mA以下)、ECOモード(FULL)時:600mW以下(電源電圧24V時 消費電流25mA以下) 但し、アナログ出力電流、センサヘッド消費電流を除く
出力動作NO/NCをキー操作により選択
出力モードEASYモード/ヒステリシスモード/ウィンドウコンパレータモード
応差(ヒステリシス)最小1digit(可変)
繰返し精度負圧/正圧:±0.2%F.S.(±2digits)以内、連成圧:±0.2%F.S.(±4digits)以内
応答時間0.5ms、1ms、2.5ms、5ms、10ms、25ms、50ms、100ms、250ms、500ms、1,000ms、5,000ms キー操作により選択
短絡保護装備
アナログ出力<アナログ電圧出力>出力電圧:1~5V、ゼロ点:1V±0.5%F.S.以内(負圧・正圧)、3V±0.5%F.S.以内(連成圧)、スパン:4V±0.5%F.S.以内、直線性:±0.1%F.S.以内、出力インピーダンス:約1kΩ <アナログ電流出力>出力電流:4~20mA、ゼロ点:4mA±1%F.S.以内(負圧・正圧)・12mA±1.5%F.S.以内(連成圧)、スパン:16mA±1.5%F.S.以内、直線性:±0.1%F.S.以内、負荷抵抗:250Ω(MAX.)
表示4桁+4桁3色LCD表示(表示更新周期:250ms、500ms、1,000ms キー操作により選択)
表示圧力範囲負圧:5.1~-101.3kPa、正圧:-0.050~1.020MPa、連成圧:-101.3~105.0kPa
動作表示灯橙色LED(比較出力1動作表示灯、比較出力2動作表示灯:各比較出力ON時点灯)
保護構造IP40(IEC)
使用周囲温度(℃)-10~+50(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-10~+60
使用周囲湿度35~85%RH、保存時:35~85%RH
耐電圧(V)AC1000V 1分間 充電部一括・ケース間
絶縁抵抗DC500Vメガにて50MΩ以上 充電部一括・ケース間
耐振動耐久10~500Hz 複振幅3mmまたは最大加速度196m/s2 XYZ各方向2時間(パネル取付具使用時:耐久10~150Hz 複振幅0.75mmまたは最大加速度49m/s2 XYZ各方向2時間)
耐衝撃耐久100m/s2 XYZ各方向3回
温度特性±0.5%F.S.以内(+20℃を基準として使用周囲温度範囲にて)
材質ケース:PBT(ガラス繊維入)、LCD表示部:アクリル、取付ネジ部:黄銅(ニッケルメッキ)、スイッチ部:シリコーンゴム
接続方式コネクタ接続
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長100mまで可能
質量(g)約25(コネクタ付ケーブル除く)
付属品CN-66A-C2(コネクタ付ケーブル2m)、単位銘板:1セット
センサ供給電圧電源電圧と同一
入力電圧範囲(V)センサヘッド:1~5 DC(定格圧力範囲にて)
限られた距離空間を検出する限定反射型ですから、安定した検出特性が得られます。限定反射型ですから、検出面より30mm以上離れていれば、鏡面物体でも検出に影響しません。但し、背景物体は平面で正対していること。円形状や湾曲した背景物体の場合は、検出することがありますのでご注意ください。高感度ですから、反射率の悪い黒っぽいワークも確実に検出します。Φ0.05mmの銅素線を検出できる(最適状態にて)高性能です。面倒なはんだ付け作業は不要。省スペースと信頼性アップを実現します。
用途トレイ内のコンデンサ検出。基板の位置決め。通過確認
センサ形状その他
検出対象銅素線
検出方式限定反射形
検出距離(mm)2.5~8(中心5)、15×15mm白色無光沢紙にて
出力方式NPNトランジスタ・オープンコレクタ
投光素子赤外LED(変調式)
最小検出物体Φ0.05mm銅素線(設定距離5mmにて)
型式コネクタ式、ヘッドON
繰返し精度(mm)0.08以下
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長2mまで可能(2m以上延長する場合は、+V-0V端子間に10μFのコンデンサを接続)
材質(端子)HSM(Agメッキ)
使用周囲温度(℃)-10~+55(但し、結露および氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-25~+80
保存湿度範囲45~85%RH
使用湿度範囲45~85%RH
使用周囲照度(Lx)太陽光:受光面照度11000、白熱ランプ:受光面照度3500
応差(ヒステリシス)動作距離の20%以下 15×15mm白色無光沢紙にて
電源電圧(V)5~24 DC±10% リップルP-P5%以下
消費電流(mA)平均値:25以下、尖頭値:80以下
応答時間0.8ms以下
出力仕様最大流入電流:100mA、印加電圧:30V DC以下(出力-0V間)、残留電圧:1V以下(流入電流100mAにて)/0.4V以下(流入電流16mAにて)
動作表示灯赤色LED(出力ON時点灯)
短絡保護装備
耐振動(耐久)耐久10~55Hz 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐ノイズ電源ライン:240Vp・周期10ms・パルス幅:0.5μsふく射:300Vp・周期10ms・パルス幅:0.5μs(ノイズシミュレータにて)
質量(g)約4.5
2画面3色表示で操作が簡単!
セーフティライトカーテンは使用現場に合わせ、標準/堅牢の各々3タイプから選択可能
応答時間を全機種14msに統一し、安全計算が簡単に
耐環境性能向上でさらに使いやすく [特許登録済]
エラー内容がひと目でわかるデジタルエラー表示灯を装備
ミューティング制御機能搭載で安全性と生産性を両立(SF4B-□-03<V2>を除く)
ミューティング制御中のライン停止後もスムーズかつ安全に再始動! オーバーライド機能搭載(SF4B-□-03<V2>を除く)
専用セーフティリレーユニット不要で安全回路を構築
入光位置がひと目でわかる光軸合わせ表示灯
PNP/NPNの両極性対応
光軸調整器で簡単施工
投光器、受光器の判別がしやすい
干渉防止線なしで相互干渉を低減
外乱光による誤動作を低減
施工性が大幅に向上(SF4B-□G□<V2>を除く)
各種設定が手元で行なえるハンディコントローラ SFB-HC(別売)
INFORMATION
透過力が強いため、PFA製タンクなどの半透明容器はもちろん、シャンプーなどの不透明容器も透過し、内部の液体を検知します。
水滴、液中の気泡および水面の泡などを検知しないように感度ボリウムによって調整できます。
保護構造IP67を実現。センサに水がかかっても大丈夫。もちろん、センサ取付金具もすべてステンレス製で錆びません。
ワンタッチでケーブルの着脱ができるコネクタタイプを用意しました。センサの交換が誰でも簡単に短時間で行なえます。
用途樹脂タンク内の水溶液レベル検出。水・油境界面検知。色付ボトル内の透明液有無検出。
種類漏液センサ
検出距離(mm)5000
投光素子赤外LED(変調式)
保護構造IP67(IEC)、防浸形(JIS)
材質ポリカーボネート
使用周囲温度(℃)0~55(結露しないこと)
保存温度範囲(℃)-30~70
保存湿度範囲35~85%RH
使用湿度範囲35~85%RH
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下
感度ボリウム連続可変ボリウム装備
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
消費電流(mA)投光器:25以下、受光器:25以下
絶縁抵抗(MΩ)DC250Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間
出力動作入光時ON/遮光時ON 切換スイッチにて選択
電源表示灯橙色LED(通電時点灯) 投光器に装備
安定表示灯緑色LED(安定入光時、安定遮光時点灯)受光器に装備
短絡保護装備
付属品調整ドライバ:1本
質量(g)投光器 約45、受光器 約50
ケーブル0.2mm2 3芯(投光器は2芯)耐油キャブタイヤケーブル2m付
検出物体Φ12mm以上の水分を含む液体および不透明体
耐振動(耐久)10~500Hz 複振幅3mm(MAX.20G) XYZ各方向2時間
ケーブル延長(m)0.3mm2以上のケーブルにて投・受光器各全長100まで延長可能
耐電圧(V/min)AC1000 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
耐振動(耐久)(Hz)10~500 複振幅3mm(MAX.20G) XYZ各方向2時間
応答時間(ms)12以下
耐衝撃(耐久)(m/s2)500(約50G) XYZ各方向3回
基本性能を向上させた、シリンダ型近接センサのスタンダード商品
材質(ケーブル)塩化ビニル(PVC)
短絡保護装備
汚染度(使用環境)汚損度:3
使用周囲標高(m)2000以下
RoHS指令(10物質対応)10物質対応
関連資料(6.51MB)
保存湿度範囲(%RH)35~95(結露しないこと)
使用周囲湿度(%RH)35~95
耐振動(耐久)(Hz)10~55 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
限られた距離空間を検出する限定反射型ですから、安定した検出特性が得られます。限定反射型ですから、検出面より30mm以上離れていれば、鏡面物体でも検出に影響しません。但し、背景物体は平面で正対していること。円形状や湾曲した背景物体の場合は、検出することがありますのでご注意ください。高感度ですから、反射率の悪い黒っぽいワークも確実に検出します。Φ0.05mmの銅素線を検出できる(最適状態にて)高性能です。面倒なはんだ付け作業は不要。省スペースと信頼性アップを実現します。
用途トレイ内のコンデンサ検出
基板の位置決め
通過確認
センサ形状その他
検出対象銅素線
検出方式限定反射形
検出距離(mm)2.5~8(中心5)、15×15mm白色無光沢紙にて
出力方式NPNトランジスタ・オープンコレクタ
投光素子赤外LED(変調式)
最小検出物体Φ0.05mm銅素線(設定距離5mmにて)
型式コネクタ式、フラットON
繰返し精度(mm)0.08以下
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長2mまで可能(2m以上延長する場合は、+V-0V端子間に10μFのコンデンサを接続)
材質(端子)HSM(Agメッキ)
使用周囲温度(℃)-10~+55(但し、結露および氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-25~+80
保存湿度範囲45~85%RH
使用湿度範囲45~85%RH
使用周囲照度(Lx)太陽光:受光面照度11000、白熱ランプ:受光面照度3500
応差(ヒステリシス)動作距離の20%以下 15×15mm白色無光沢紙にて
電源電圧(V)5~24 DC±10% リップルP-P5%以下
消費電流(mA)平均値:25以下、尖頭値:80以下
応答時間0.8ms以下
出力仕様最大流入電流:100mA、印加電圧:30V DC以下(出力-0V間)、残留電圧:1V以下(流入電流100mAにて)/0.4V以下(流入電流16mAにて)
動作表示灯赤色LED(出力ON時点灯)
短絡保護装備
耐振動(耐久)耐久10~55Hz 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐ノイズ電源ライン:240Vp・周期10ms・パルス幅:0.5μsふく射:300Vp・周期10ms・パルス幅:0.5μs(ノイズシミュレータにて)
質量(g)約4.5
RoHS指令(10物質対応)対応
材質ケース:PBT、LCD表示部:アクリル、圧力ポート:SUS303、取付ネジ部:黄銅(ニッケルメッキ)、スイッチ部:シリコーンゴム
長さ(m)配線:0.3mm2以上のケーブルにて全長20(CE適合条件は20m未満)まで可能
保護構造IP40(IEC)
本体質量(g)30
接続方式コネクタ接続
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
制御出力【PNPトランジスタ・オープンコレクタ】 最大流出電流:50mA、 印加電圧:30V DC以下(制御出力-+V間)、残留電圧:2V以下(流出電流50mAにて)
データ出力プロセスデータ:4byte
絶縁抵抗(MΩ)DC500Vメガにて50以上 充電部一括・ケース間
使用周囲温度(℃)-10~+50(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-10~+60
消費電力(mW)通常時:720以下(電源電圧24V時消費電流30mA以下)、ECOモード:STD時 480以下(電源電圧24V時消費電流20mA以下)、FULL時 360以下(電源電圧24V時消費電流15mA以下)
短絡保護装備
応差(ヒステリシス)最小1digit(可変)
出力動作N.O./N.C.をキー操作により選択
デジタル表示4桁+4桁3色LCD表示(表示更新周期:250ms、500ms、1,000ms キー操作により選択)
耐衝撃(m/s2)耐久100、(約10G) XYZ各方向3回
圧力種類ゲージ圧
出力モードEASYモード / ヒステリシスモード / ウィンドウコンパレータモード
圧力ポートM5めねじ
適合流体非腐食性気体
出力表示灯橙色LED(出力動作表示灯1:IO-Link通信時点滅、非IO-Link通信時制御出力ON時点(出力動作表示灯2と同期)出力動作表示灯2:制御出力ON時点灯)
RoHS指令(10物質対応)10物質対応
各種認証【適合規制】CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UL/c-UL認証
関連資料(4.34MB)
通信規格IO-Link Specification V1.1
耐電圧(V)AC1,000 1分間 充電部一括・ケース間
使用周囲湿度(%RH)35~85、保存時:35~85
伝送速度(Kbps)COM3(230.4)
耐振動(Hz)10~500、複振幅3mmまたは最大加速度196(m/s2)、XYZ各方向2時間(パネル取付時・フラットアタッチメント装着時:耐久10~150Hz 複振幅0.75mmまたは最大加速度49大加速度196(m/s2)、XYZ各方向2時間))
時間(ms)最小サイクル時間:1
応答時間(ms)2.5、5、10、25、50、100、250、500、1,000、5,000(キー操作により選)
従来比1/2、わずか10mmの超薄型
見易い作業指示灯を装備
並べて使える
長距離検出3m[NA1-5]
点灯動作が選べる
検出動作が選べる
Webショールーム ピッキングシステムご紹介
用途エンジン部品取り出しミスの防止、位置決め範囲の広いワークの検出
種類エリアセンサ
検出光多列
光色赤外線
ヘッド形状角
投光素子赤外LED(発光ピーク波長:950nm、シンクロビーム・スキャニング方式)
保護構造IP62(IEC)、防滴形
光軸数5
ケーブル延長(m)0.3mm2以上のケーブルにて投・受光器各全長100まで延長可能
検出幅(mm)100
材質表示カバー:アクリル
使用周囲温度(℃)-10~55(結露および氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-20~70
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
絶縁抵抗(MΩ)DC250Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間
出力動作1光軸以上遮光時ONまたはOFF/2光軸以上遮光時ONまたはOFF切換スイッチにて選択
短絡保護装備
干渉防止機能装備
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
ピッチ(mm)25(光軸)
材質(ケース)耐熱ABS
検出物体Φ35mm以上の不透明体(完全遮光物体)
材質(レンズ)アクリル
耐電圧(V/min)AC1000 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
耐振動(耐久)(Hz)10~150 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
応答時間(ms)10以下(干渉防止機能使用時は入光時:30ms以下、遮光時:13ms以下)
耐衝撃(耐久)(m/s2)490(約50G) XYZ各方向3回
種類エリアセンサ
光色赤外線
ヘッド形状角
温度特性±0.5%F.S.以内(20℃を基準として使用周囲温度範囲にて)
限られた距離空間を検出する限定反射型ですから、安定した検出特性が得られます。限定反射型ですから、検出面より30mm以上離れていれば、鏡面物体でも検出に影響しません。但し、背景物体は平面で正対していること。円形状や湾曲した背景物体の場合は、検出することがありますのでご注意ください。高感度ですから、反射率の悪い黒っぽいワークも確実に検出します。Φ0.05mmの銅素線を検出できる(最適状態にて)高性能です。面倒なはんだ付け作業は不要。省スペースと信頼性アップを実現します。
用途トレイ内のコンデンサ検出。基板の位置決め。通過確認
センサ形状その他
検出対象銅素線
検出方式限定反射形
検出距離(mm)2.5~8(中心5)、15×15mm白色無光沢紙にて
出力方式NPNトランジスタ・オープンコレクタ
投光素子赤外LED(変調式)
最小検出物体Φ0.05mm銅素線(設定距離5mmにて)
型式コネクタ式、Lタイプ(ヘッドON)
繰返し精度(mm)0.08以下
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長2mまで可能(2m以上延長する場合は、+V-0V端子間に10μFのコンデンサを接続)
材質(端子)HSM(Agメッキ)
使用周囲温度(℃)-10~+55(但し、結露および氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-25~+80
保存湿度範囲45~85%RH
使用湿度範囲45~85%RH
使用周囲照度(Lx)太陽光:受光面照度11000、白熱ランプ:受光面照度3500
応差(ヒステリシス)動作距離の20%以下 15×15mm白色無光沢紙にて
電源電圧(V)5~24 DC±10% リップルP-P5%以下
消費電流(mA)平均値:25以下、尖頭値:80以下
応答時間0.8ms以下
出力仕様最大流入電流:100mA、印加電圧:30V DC以下(出力-0V間)、残留電圧:1V以下(流入電流100mAにて)/0.4V以下(流入電流16mAにて)
動作表示灯赤色LED(出力ON時点灯)
短絡保護装備
耐振動(耐久)耐久10~55Hz 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐ノイズ電源ライン:240Vp・周期10ms・パルス幅:0.5μsふく射:300Vp・周期10ms・パルス幅:0.5μs(ノイズシミュレータにて)
質量(g)約4
RoHS指令(10物質対応)対応
種類ファイバアンプ
曲げ半径(mm)R2
材質ケースカバー:ポリカーボネート
使用周囲温度(℃)-10~55(4~7台密着時:-10~50、8~16台密着時:-10~45)(但し、結露および氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-20~70
保存湿度範囲35~85%RH
使用湿度範囲35~85%RH
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
応答時間150μs以下(FAST)、500μs以下(STD)、4.5ms以下(U-LG)切換式
動作表示灯橙色LED(出力ON時点灯)
安定表示灯緑色LED(安定入光時、安定非入光時点灯)
短絡保護装備
自動干渉防止機能装備(ファイバ4セットまで密着取り付け可能。但し、U-LGモード時8セットまで)
タイマ機能可変オンディレイタイマ/オフディレイタイマ/ワンショットタイマ装備、有効/無効切換式
適合規格CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)
材質(ケース)耐熱ABS
絶縁抵抗(MΩ)DC250Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間
タイマー時間約1ms~3s(1~10ms:1ms単位で設定可能、10~100ms:10ms単位で設定可能、100~500ms:50ms単位で設定可能、500ms~1s:100ms単位で設定可能、1~3s:500ms単位で設定可能
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長100m(コネクタタイプ5~8台増設時:50m、9~16台増設時:20m)まで可能
出力動作入光時ON/非入光時ON スイッチにて切り換え
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
耐衝撃(耐久)(m/s2)98(約10G) XYZ各方向5回
材質ケース、カバー:ポリカーボネート、スイッチ:ポリアセタール
保護構造IP40(IEC)
設定方式感度:2点ティーチング / リミットティーチング / フルオートティーチング / マニュアル調整、受講感度設定:装備、4段階
電源電圧(V)12~24 DC+10、-15%、リップルP-P10%以下
制御出力【PNPトランジスタ・オープンコレクタ】最大流出電流:50mA、印加電圧:30V DC以下(制御出力-+V間)、残留電圧:2V以下(注3)(最大流出電流にて)
タイマ機能オフディレイタイマ / オンディレイタイマ / ワンショットタイマ、有効/無効切換式、タイマ時間可変
通信方式IO-Link Specification V1.1
表示範囲入光量:STD:0~4000、LONG:0~8000、U-LG / HYPR:0~9999
使用周囲温度(℃)-10~+55(4~7台密着時:-10~+50、8~16台密着時:-10~+45)(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-20~+70
タイマー時間約0.1~999.9ms、約0.1ms単位
消費電力(mW)通常時:960以下(電源電圧24V時消費電流40mA以下)、ECOモード時:720以下(電源電圧24V時消費電流30mA以下)
短絡保護装備
投光素子変調式:赤色LED(発光ピーク波長:660nm)
出力動作入光時ON / 非入光時ON L/Dモードにて切り換え
干渉防止機能異周波:装備(最大4台)。 各設定で応答時間が異なります。F-1:0.8ms以下 / F-2:0.9ms以下 / F-3:1.0ms以下 / F-4:1.7ms以下
RoHS指令(10物質対応)10物質対応
各種認証【適合規制】CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)
関連資料(25.69MB)
データ形式プロセスデータ:4byte
伝送速度(Kbps)COM3(230.4)
時間(ms)最小サイクル:1
応答時間(ms)STD:250μs以下、LONG:2以下、U-LG:4以下、HYPR:24以下 切換式
測定流体空気・非腐食性気体
保護構造IP40(IEC)
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
仕様●国内用●アース方式:フローティング●過電圧カテゴリ:Ⅰ
消費電力(mA)30以下
質量(g)約25
付属品CN-14A-C2(コネクタ付ケーブル2m):1本
材質LCD表示部:アクリル、取付ネジ部:黄銅、、キー部:ポリカーボネート
適合規格CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)
表示3+1/2桁、3色(白色/赤色/桃色)LCD表示(表示更新周期:250ms)
材質(ケース)PBT(ガラス繊維入)
応答時間2.5ms、25ms、250ms キー操作により選択
絶縁抵抗(MΩ)DC500Vメガにて50以上 充電部一括・ケース間
使用周囲温度(℃)0~50(但し、結露しないこと)
材質(Oリング)ニトリルゴム(NBR)
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.75mmまたは最大加速度49m/s2 XYZ各方向2時間
保存温度範囲(℃)-10~60
短絡保護装備
応差(ヒステリシス)最小2digits(可変)
出力動作NO/NCをキー操作により選択
標高(m)(使用)2000以下
汚染度(使用環境)2
圧力種類ゲージ圧
圧力ポートM5めねじ
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V)AC500 1分間 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
材質(圧力ポート)黄銅(ニッケルメッキ)
耐衝撃(耐久)(m/s2)100(約10G) XYZ各方向3回
10μmで安定検知するCMOSレーザセンサ、誕生。
材質本体ケース:アルミダイカスト、前面カバー:アクリル
質量(g)バラ線タイプ:約30(ケーブル含まず)、約80(ケーブル含む)、M12コネクタタイプ:約30(ケーブル含まず)、約50(ケーブル含む)
保護構造IP67(IEC)
電源電圧(V)24 DC±10% リップルP-P10%
光源赤色半導体レーザ クラス2【JIS /IEC / GB / FDA】 最大出力:1mW、発光ピーク波長:655nm
制御出力【PNPトランジスタ・オープンコレクタ】印加電圧:30V DC以下(制御出力-+V間)、留電圧:1.5V以下(流出電流50mAにて、 漏れ電流:0.1mA以下
データ出力プロセス:4byte
消費電流(mA)40以下(電源電圧24V DC時)
通信方式IO-Link Specifi cation V1.1
使用周囲温度(℃)-10~+45(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-20~+60
ケーブルバラ線タイプ:0.2mm2、4芯PVCケーブル2m付、M12コネクタタイプ:0.2mm2、 4芯コネクタ付PVCケーブル0.3m付【ケーブル延長】0.3mm2以上のケーブルにて全長20mまで延長可能
短絡保護装備(自動復帰型)
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下
出力動作入光時ON / 非入光時ON 切り換え可能
標高(m)使用:2000以下
汚染度(使用環境)3
耐衝撃(m/s2)耐久500(約50G)、XYZ各方向3回
温度特性0.03%F.S./℃
RoHS指令(10物質対応)10物質対応
各種認証【適合規制及び認証】CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)、FDA規則、UL/c-UL認証
関連資料(5.3MB)
使用周囲湿度(%RH)35~85、保存時:35~85
伝送速度(Kbps)COM3(230.4)
耐振動(Hz)耐久10~55(周期1分)、複振幅1.5mm、XYZ各方向2時間
時間(ms)最小サイクル:1
応答時間(ms)1.5/5 /10、切り換え可能
アプリケーション事例をご紹介!
高精度な測定やPCを活用したデータ分析をこの1台で実現します
基本性能
機能
高機能タイプ(HL-G1□-S-J/HL-G1□-RS-J)
規格CE、FDA
温度特性±0.08% F.S./℃
受光素子CMOSイメージセンサ
電源電圧24V DC±10% リップル0.5V(P-P)を含む
消費電流(mA)100以下
サンプリング周期200μs、500μs、1ms、2ms
出力判定出力またはアラーム出力(設定切替式)、NPNトランジスタ・オープンコレクタ/PNPトランジスタ・オープンコレクタ(切替式)<NPN出力選択時> ・最大流入電流:50mA ・印加電圧:3V~24V DC(出力-0V間) ・残留電圧:2V以下(流入電流50mAにて) <PNP出力選択時> ・最大流出電流:50mA ・残留電圧:2.8V以下(流出電流50mAにて)
出力動作ON時(出力動作時)にオープン
短絡保護装備(自動復帰式)
出力表示灯黄色LED×3
電流(mA)出力範囲:3.2~20.8(正常時)、21.6(アラーム時) 負荷インピーダンス:300Ω以下
表示灯緑色LED(レーザ放射時点灯)、橙色LED(光量不足または光量過多による測定不能時点灯)
デジタル表示赤色LED 5 1/2桁表示
使用周囲標高(m)2000以下
保護構造IP67((IEC)
使用周囲温度(℃)-10~45(但し、氷結しないこと)、保存時:-20~60(但し、氷結しないこと)
使用周囲湿度35%~85%RH(但し、結露しないこと)、保存時:35%~85%RH(但し、結露しないこと)
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下
絶縁抵抗DC250Vメガにて 20MΩ以上 全端子一括-ケース間
耐電圧(V)AC1000 1分間 全端子一括-ケース間
耐振動耐久10~55Hz(周期1分) 複振幅1.5mm XYZ各方向2時間
耐衝撃500m/s2(約50G) XYZ各方向3回
材質本体ケース:PBT、前面カバー:アクリル、ケーブル:PVC
付属品レーザ警告ラベル:1セット
種類アンプ内蔵型
業界No.1!検出パワー従来比3倍 / 検出距離最大1.6倍!
機能をスリム化し操作性を向上
適合CEマーキング適合指令:EMC指令、RoHS指令
規格CE
保護構造IP40(IEC)
消費電力通常時 : 960mW以下(電源電圧24V時消費電流40mA以下)、ECOモード時 : 680mW以下(電源電圧24V時消費電流28mA以下)
感度2点ティーチング/リミットティーチング/フルオートティーチング/マニュアル調整
材質(ケース)ポリカーボネート
電源電圧(V)12~24 DC-15~10% リップルP-P10%以下
タイマ機能オフディレイタイマ/オンディレイタイマ/ワンショットタイマ、有効/無効切換式、タイマ時間可変
ピーク波長(nm)660
応答時間FAST:60μs以下、STD:250μs以下、LONG:2ms以下、U-LG:4ms以下、HYPR:24ms以下 切換式
表示範囲入光量:FAST/STD:0~4000、LONG:0~8000、U-LG/HYPR:0~9999
使用周囲温度(℃)-10~55℃(4~7台密着時:-10~50℃、8~16台密着時:-10~45℃)(結露および氷結しないこと)
材質(カバー)ポリカーボネート
タイマー時間タイマレンジ"ms":約1~9999ms、約1ms単位/タイマレンジ"sec.":約1~32s、約1s単位/タイマレンジ"1/10ms":約0.1~999.9ms、約0.1ms単位
保存温度範囲(℃)-20~70
消費電力(mW)通常時:960以下(電源電圧24V時消費電流40mA以下)、ECOモード時:680以下(電源電圧24V時消費電流28mA以下)
短絡保護装備
投光素子赤色LED
出力動作入光時ON/非入光時ON L/Dモードにて切り換え
干渉防止機能異周波:装備(最大4台)。 各設定で応答時間が異なります。F-1:0.8ms以下 / F-2:0.9ms以下 / F-3:1.0ms以下 / F-4:1.7ms以下
材質(スイッチ部)ポリアセタール
受信感度装備、4段階
多彩な制御ができる光軸別出力
物体の通過位置検出が可能
保護構造IP67
便利な機能を装備
種類ファイバアンプ
曲げ半径(mm)R2
使用周囲温度(℃)-10~+55(4~7台密着時:-10~+50、8~16台密着時:-10~+45)(但し、結露および氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-20~+70
保存湿度範囲35~85%RH
使用湿度範囲35~85%RH
使用周囲照度(Lx)(白熱ランプ)受光面照度3000以下
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
絶縁抵抗(MΩ)DC250Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間
出力動作入光時ON/非入光時ON ジョグスイッチにて選択
デジタル表示4桁赤色LED表示
動作表示灯橙色LED(出力ON時点灯)
安定表示灯緑色LED(安定入光時、安定非入光時点灯)
設定感度微調整機能装備
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
質量(g)約20
規格CE、FDA
保存温度範囲(℃)-20~70
耐電圧(V/min)AC1000 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
シンプル&簡単操作
機能的デザイン
高品位LCD表示
コンパクト&軽量設計
低圧・高圧の2タイプ
3つの出力モード
施工性を追求
用途電子部品の吸着確認、元圧確認
仕様国内用(Pa)
付属品CN-14A-C2(コネクタ付ケーブル2m):1本
材質LCD表示部:アクリル、取付ネジ部:黄銅、キー部:ポリカーボネート
規格CE
保護構造IP40(IEC)
本体質量(g)約25
表示3+1/2桁、3色(白色/赤色/桃色)LCD表示(表示更新周期:250ms)
材質(ケース)PBT(ガラス繊維入)
電源電圧(V)12~24 DC±10% リップルP-P10%以下
絶縁抵抗(MΩ)DC500Vメガにて50以上 充電部一括・ケース間
使用周囲温度(℃)0~50(結露しないこと)
ケーブルコネクタ付ケーブル2m付属
材質(Oリング)ニトリルゴム(NBR)
保存温度範囲(℃)-10~60
消費電力(mW)30以下
短絡保護装備
応差(ヒステリシス)最小2digits(可変)
出力動作NO/NCをキー操作により選択
圧力種類ゲージ圧
圧力ポートM5めねじ
使用周囲標高(m)2000以下
適合流体空気、非腐食性気体
耐電圧(V/min)AC500 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
耐振動(耐久)(Hz)10~150 複振幅0.75mmまたは最大加速度49m/s2 XYZ各方向2時間
材質(圧力ポート)黄銅(ニッケルメッキ)
応答時間(ms)2.5、25、250 キー操作により選択
耐衝撃(耐久)(m/s2)100(約10G) XYZ各方向3回
高精度な液圧管理が可能
ステンレスの小型ボディ
オイルレスの1重ダイヤフラム構造
ラインアップ
"現在値"と"しきい値"を同時に表示し、しきい値のダイレクト設定が可能
3色表示(赤・緑・橙)
液圧に最適な新機能を搭載
パネルに密着取り付けが可能
用途洗浄後のガラス搬送(水滴を含む空圧)、樹脂充填機の圧力管理(液圧)、プレス機の圧力管理(油圧)
付属品コネクタ(e-CON):1個
材質ダイヤフラム:SUS630、ポート:SUS304、スロットル:SUSXM7
質量(g)約100
規格CE
保護構造IP67(IEC)
圧力シールドゲージ圧
方式コンデンサアース(ケース-充電部)
接続方式コネクタ接続
電源電圧(V)DC9~36[付属のコネクタ(e-CON)使用時は9~32V DC]
応答時間1ms以下
消費電流(mA)20 以下
ケーブル0.2mm2 3芯耐熱キャブタイヤケーブル2m付
使用周囲湿度35~85%RH、保存時:35~85%RH
圧力ポートR1/4おねじ
耐振動耐久10~2,000Hz 加速度200m/s2X 方向4時間 YZ方向2時間
適合流体SUS304、SUS630、SUSXM7を腐食しない気体および液体
総延長距離0.2mm2以上のケーブルにて全長10mまで延長可能
絶縁抵抗DC50Vメガにて100MΩ以上 充電部一括・ケース間
耐衝撃耐久1,000m/s2 XYZ各方向3回
耐電圧(V)AC150 1分間 充電部一括・ケース間
種類ファイバユニット
光色赤
投光素子赤色LED(変調式)
電源電圧(V)DC12~24 ±10% リップルP-P10%以下
出力NPNトランジスタ・オープンコレクタ、(最大流入電流)100mA(連結5台以上の場合50mA)、(印加電圧)30V DC以下(出力-0V間)、(残留電圧)1.5V以下、(流入電流100mAにて、連結5台以上50mAにて)
出力動作入光時ON/非入光時ON 切換スイッチにて選択
短絡保護装備
応答時間250μs以下(S-D/STD)、2ms以下(LONG) 切換スイッチにて選択
動作表示灯橙色LED(出力ON時点灯)
安定表示灯緑色LED(安定入光時、安定非入光時点灯)
感度ボリウムインジケータ(指針部:赤色バックライト)付12回転ボリウム装備
自動干渉防止機能装備(ファイバ4セットまで密着取り付け可能)
使用周囲温度(℃)-10~+55(4~7台連結時)-10~+50、(8~16台連結時)-10~+45(但し、結露および氷結しないこと)、(保存時)-20~+70
使用周囲湿度35~85%RH、(保存時)35~85%RH
使用周囲照度(Lx)(白熱ランプ)受光面照度3000以下
耐電圧(V)(充電部一括・ケース間)AC1000 1分間
絶縁抵抗(MΩ)(充電部一括-ケース間)DC250Vメガにて20以上
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
耐衝撃(耐久)98m/s2(約10G) XYZ各方向5回
材質(ケース)耐熱ABS、(ケースカバー)ポリカーボネート
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長100mまで可能
消費電力(mW)840以下(電源電圧24V時消費電流35mA以下)
接続方式コネクタ接続式(ワンタッチケーブルは付属されていません)
タイマ機能オフディレイタイマ装備、有効(約10msまたは約40ms)/無効 切換式
質量(g)約15
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥14,980
税込¥16,478
4日以内出荷
"使いやすい”を実感。スリム&高剛性ボディ、ハイパワー新光学系、機能的デザイン
材質本体ケース:PA66(ガラス入)、ベースプレート:SPCC+メッキ、型式銘板:ポリエステル、外部接続コネクタ:黄銅+メッキ
保護構造IP64(IEC)
本体質量(g)約270
接続方式セーフティライトカーテン通信側:コネクタ接続〔セーフティライトカーテン用8芯ケーブル(M12コネクタ付)、I O - L i n k通信側:コネクタ接続〔4芯ケーブル(M12コネクタ付)(別途ご用意ください。)
電源電圧(V)セーフティライトカーテン通信側:24 DC +20/-30 % リップルP-P10%以下、I O - L i n k通信側:24 DC +20/-25 % リップルP-P10%以下
機能O-Link通信機能、セーフティライトカーテン設定情報コピー機能
データ出力プロセスデータ(PD) :18byte
消費電流(mA)セーフティライトカーテン通信側:15以下、I O - L i n k通信側:30以下
通信方式セーフティライトカーテン通信側:RS-485双方向通信(専用プロトコル)、I O - L i n k通信側:IO-Link仕様:Ver. 1.1
絶縁抵抗(MΩ)DC500Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間
使用周囲温度(℃)-10~+55(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-25~+60
標高(m)使用:2000以下
汚染度(使用環境)汚損度:3
耐衝撃(m/s2)耐久300 (約30G)、XYZ各方向3回、耐誤動作:100(約10G)、XYZ各方向1,000回
RoHS指令(10物質対応)10物質対応
各種認証【適合規制】CEマーキング(機械指令、EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(機械規則、EMC規則、RoHS規則)
関連資料(9.36MB)
接続台数本製品:1台、セーフティライトカーテン直列:5台まで(但し、合計光軸数は256光軸以下)
耐電圧(V)AC1,000 1分間 充電部一括・ケース間
カテゴリー過電流:I
使用周囲湿度(%RH)30~85、保存時:30~85
伝送速度(Kbps)COM3(230.4)
耐振動(Hz)耐久10~55、複振幅0.75mm、XYZ各方向2時間、耐誤動作:10~55、複振幅0.75mm、XYZ各方向20回
時間(ms)最小サイクル:1.5
1個
¥35,980
税込¥39,578
3日以内出荷
付属品FX-MB1(アンプ保護シール):1セット
材質ケース:ポリカーボネート、カバー:ポリカーボネート、スイッチ:ポリアセタール
保護構造IP40(IEC)
出力NPNトランジスタ・オープンコレクタ、最大流入電流:50mA(注1)、印加電圧:30V DC以下(出力-0V間)、残留電圧:2V以下(最大流入電流にて)
耐電圧AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間
電源電圧(V)12~24 DC +10-15% リップルP-P10%以下
応答時間H-SP:60μs以下、FAST:150μs以下、STD:250μs以下、LONG:500μs以下、U-LG:5ms以下、HYPR:24ms以下 切換式
使用周囲温度(℃)-10~+55[4~7台密着時:-10~+50、8~16台密着時:-10~+45] (但し、結露および氷結しないこと)、 保存時:-20~+70
使用周囲湿度35~85%RH、保存時:35~85%RH
動作表示灯橙色LED(検出出力1、検出出力2 ON時点灯)
短絡保護装備
出力動作入光時ON/非入光時ON 切換式
ケーブル延長(m)0.3mm2 以上のケーブルにて全長100mまで延長可能
外部入力NPN無接点入力、信号条件 High:+8V~+V DCまたは開放、Low:0~+2V DC(流出電流0.5mA以下)、入力インピーダンス:約10kΩ
RoHS指令(10物質対応)対応
高精度な液圧管理が可能
ステンレスの小型ボディ
オイルレスの1重ダイヤフラム構造
スロットル搭載で圧力サージに強い
ラインアップ
”現在値”と”しきい値”を同時に表示し、しきい値のダイレクト設定が可能
3色表示(赤・緑・橙)
液圧に最適な新機能を搭載
パネルに密着取り付けが可能
用途洗浄後のガラス搬送(水滴を含む空圧)、樹脂充填機の圧力管理(液圧)、プレス機の圧力管理(油圧)
電源電圧(V)DC12~24±10% リップルP-P10%以下
出力動作N.O./N.C.をキー操作により選択
出力モードEASYモード/ヒステリシスモード/ウィンドウコンパレータモード
応差(ヒステリシス)最小1digit(可変)
繰返し精度±0.2%F.S.以内
短絡保護装備
アナログ出力<アナログ電圧出力>出力電圧:1~5V、ゼロ点:1V±0.5%F.S.以内(DPH-L113Vを除く)・1.364V±0.5%F.S.以内(DPH-L113V)、スパン:4V±0.5%F.S.以内、直線性:±0.1%F.S.以内、出力インピーダンス:約1kΩ<アナログ電流出力>出力電流:4~20mA、ゼロ点:4mA±1.0%F.S.以内(DPH-L113Vを除く)・5.455mA±1.0%F.S.以内(DPH-L113V)、スパン:16mA±1.5%F.S.以内、直線性:±0.1%F.S.以内負荷抵抗:250Ω(MAX.)
動作表示灯橙色LED(比較出力1動作表示灯、比較出力2動作表示灯:各比較出力ON時点灯)
保護構造IP40(IEC)
使用周囲温度(℃)-10~50(結露および氷結しないこと)
使用周囲湿度35~85%RH、保存時:35~85%RH
耐電圧(V)AC500 1分間 充電部一括・ケース間
入力電圧範囲(V)1~5DC(定格圧力範囲にて)
絶縁抵抗DC500Vメガにて50MΩ以上 充電部一括・ケース間
耐振動耐久10~500Hz 複振幅3mmまたは最大加速度196m/s2、XYZ各方向2時間(パネル取付具使用時:耐久10~150Hz、複振幅0.75mmまたは最大加速度49m/s2 XYZ各方向2時間)
耐衝撃耐久100m/s2 XYZ各方向3回
温度特性±0.5%F.S.以内(20℃を基準として使用周囲温度範囲にて)
材質LCD表示部:アクリル、取付ネジ部:黄銅(ニッケルメッキ)
接続方式コネクタ接続
配線長0.3mm2以上のケーブルにて全長100m(CE適合時は30m未満)まで可能
付属品CN-66A-C2(コネクタ付ケーブル2m)、単位銘板:1セット
仕様●センサヘッド入力:入力電圧範囲1~5V DC(定格圧力範囲にて)●設定分解能:DPH-L113V:0.001MPa、DPH-L113:0.001MPa、DPH-L133:0.01MPa、DPH-L114:0.01MPa、DPH-L154:0.1MPa
型式コントローラ(国内用)
適合規格CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)
本体質量(g)約25(コネクタ付ケーブル除く)
表示4桁+4桁3色LCD表示(表示更新周期:250ms、500ms、1000ms キー操作により選択)
材質(ケース)PBT(ガラス繊維入)
絶縁抵抗(MΩ)DC500Vメガにて50以上 充電部一括・ケース間
設定圧力範囲(MPa)DPH-L113V:-1.177~1.177、DPH-L113:-1.07~1.07、DPH-L133:-3.74~3.74、DPH-L114:-10.7~10.7、DPH-L154:-53.5~53.5
耐振動(耐久)10~500Hz 複振幅3mmまたは最大加速度196m/s2 XYZ各方向2時間(パネル取付具使用時:耐久10~150Hz 複振幅0.75mmまたは最大加速度49m/s2 XYZ各方向2時間)
保存温度範囲(℃)-10~60
消費電力(mW)通常時:960以下(電源電圧24V時 消費電流40mA以下)、ECOモード(STD)時:720以下(電源電圧24V時 消費電流30mA以下)、ECOモード(FULL)時:600以下(電源電圧24V時 消費電流25mA以下)但し、アナログ出力電流、センサヘッド消費電流を除く
表示圧力範囲(MPa)DPH-L113V:-0.155~1.022、DPH-L113、-0.05~1.02、DPH-L133:-0.17~3.57、DPH-L114:-0.5~10.2、DPH-L154:-2.5~51
材質(スイッチ部)シリコーンゴム
定格圧力範囲(MPa)DPH-L113V:-0.1~1、DPH-L113:0~1、DPH-L133:0~3.5、DPH-L114:0~10、DPH-L154:0~50
耐電圧(V/min)AC500 充電部一括・ケース間
組み合わせセンサヘッドDPH-L113V、DPH-L113、DPH-L133、DPH-L114、DPH-L154
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
耐振動(耐久)(Hz)10~500 複振幅3mmまたは最大加速度196m/s2 XYZ各方向2時間(パネル取付具使用時:耐久10~150Hz 複振幅0.75mmまたは最大加速度49m/s2 XYZ各方向2時間)
応答時間(ms)5、10、25、50、100、250、500、1000、5000 キー操作により選択
耐衝撃(耐久)(m/s2)100 XYZ各方向3回
多彩な制御ができる光軸別出力
物体の通過位置検出が可能
保護構造IP67
便利な機能を装備
材質本体ケース:アルミ、上下端部:亜鉛ダイカスト、インナーケース:ポリカーボネート・ポリエステル樹脂、キャップ:PBT
種類エリアセンサ
ピッチ(mm)20
保護構造IP67/IP65(IEC、JIS)
接続方式コネクタ接続
電源電圧(V)DC24±10% リップルP-P10%以下
機能チャンネルチェック機能装備
データ出力コンプリメンタリ・ドライブ・電圧出力・出力形式:シリアル・出力電圧:High…(電源電圧-2.5V)以上、Low…1.5V以下・最大負荷電流:100mA
応答時間10ms以下
使用周囲温度(℃)-10~+55℃(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-25~+70℃
検出物体Φ27mm以上の不透明体(完全遮光物体)
使用周囲湿度30~85%RH、保存時:30~95%RH
検出距離(m)0.2~13
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3500以下
投光素子赤外LED(発光ピーク波長:870nm)
干渉防止機能装備(2台まで密着取り付け可能)
耐振動耐久10~55Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間
総延長距離0.5mm2以上のケーブルにて 投・受光器各全長最大30.5mまで延長可能
絶縁抵抗DC500Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間
耐衝撃耐久300m/s2(約30G) XYZ各方向3回
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
限定反射型 スポットタイプEX-L261□/ラインスポットタイプEX-L262□新登場!
超小型アンプ内蔵レーザセンサ誕生
高精度
光軸調整が簡単 EX-L211/EX-L212 (特許出願中)
簡単セッティング
水やほこりに強い保護構造IP67
使いやすい
Webショールーム アンプ内蔵超小型レーザセンサEX-L200 狭光芒性能による長距離での微小物体検出
用途複数パレット内のIC浮き一括検出、基板の到着確認、すき間からのワーク検出、極細パイプの先端検出、ウェーハの飛び出し確認、電子部品の位置決め、加工穴の有無検出、チップの有無検出、Oリングの有無検出、ストッカのトレー飛び出し検出、シートの断裁位置決め、色むらがあるワークの検出、基板などの薄いワークの検出、光沢・曲面のあるワークの検出
材質前面窓部・受光レンズ:アクリル、投光レンズ:ガラス、表示灯部:ポリアリレート
規格CE、FDA
保護構造IP67(IEC、JIS)
材質(ケース)PBT
電源電圧(V)DC12~24±10% リップルP-P10%以下
ピーク波長(nm)655
絶縁抵抗(MΩ)DC250Vメガにて20以上 充電部一括・ケース間
使用周囲温度(℃)-10~55(結露および氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-30~70
短絡保護装備(短絡保護/逆接保護)
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下
出力動作入光時ON/非入光時ON 出力動作切換入力線の処理にて設定
ケーブル延長(m)0.3mm2以上のケーブルにて全長50(透過型は投・受光器各全長100m)まで延長可能
耐電圧(V/min)AC1000 充電部一括・ケース間
保存湿度範囲(%RH)35~85
使用周囲湿度(%RH)35~85
耐振動(耐久)(Hz)10~500 複振幅1.5mm(MAX.10G) XYZ各方向2時間
応答時間(ms)0.5以下
耐衝撃(耐久)(m/s2)500(約50G) XYZ各方向3回
関連キーワード
1
2
次へ