「屋外 耐候性 塗料」の検索結果
特価
本日8月2日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
屋外で使用できる環境配慮形水性つやあり塗料です。
戸建住宅やマンションなどの新設・改修塗装に使用できる本格的な高耐候性シリコン塗料です。
隠ぺい性、作業性、仕上がりに優れています。
親水化技術により雨垂れ汚染から建物をまもり、美しさを長持ちさせます。
下塗りから上塗りまで全て水性塗料での施工が可能です。
防藻、防かび機能があります。
用途外壁塗装に、素材:コンクリート、モルタルなどに
色白
主な用途コンクリート、外カベ
トラスコ品番158-8337
容量(L)15
主成分合成樹脂(アクリル・シリコン)、顔料、水
塗布面積(m2)54
標準重ね塗り回数(回)2
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)1回目の塗装から約3時間(23℃時)以上経ってから塗り重ね
乾燥時間夏(30℃):約1時間・冬(10℃):約2時間
1缶(15L)
¥16,980
税込¥18,678
4日以内出荷
輝度の高いアルミニウム顔料を使用し、あざやかなシルバー仕上げが得られます。鱗片状のアルミニウムが光や熱を反射しますので、建物やタンクの温度が上昇するのを防ぎます。水分や紫外線の透過を防ぎますので、耐水性・耐候性に優れ長時間さびの発生を防ぎます。
用途フェンス、門扉、トタン屋根など屋外の木部や鉄部に。
材質合成樹脂(アルキド)、顔料、有機溶剤
色シルバー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り重ね可能時間(時間)8時間以上
乾燥時間約4時間(夏30℃)、約8時間(冬10℃)
危険物の性状非水溶性
フタを開けたらそのまま塗れる、塗装用具、後片付け不要の便利な塗料!
フタにハケがついているので、マニキュアやプラモデルの接着剤のような感覚で塗れる水性塗料です。
水性アクリルシリコン塗料なので、耐久性・耐候性抜群です。
ホビー、工作から補修まで幅広く使えます。
小さなお子様にも扱いやすいので、工作にも最適です。
用途工作品、ホビー、おもちゃ、雑貨品、家具、家庭用品等の木部・鉄部などに。
絵や文字描き、タッチアップとしても使用できます。
主な用途木部、鉄部
特性耐久、つやなし、耐候
種別半つや
乾燥時間(時間)夏(30℃):約1、冬(10℃):約2
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り面積(1回塗り)(m2)約0.5(タタミ1/3枚)
油性タイプの屋外用シルバー色の塗料です。
輝度の高いアルミニウム顔料を使用していますので、金属光沢の彩やかなシルバー仕上げが得られます。
鱗片(リンペン)状のアルミニウムが、光や熱を反射しますので建物やタンクの温度が上昇するのを防ぎます。
水分や紫外線の透過を防ぎますので、耐水性、耐候性に優れ、長時間サビの発生を防ぎます。
ハケさばきが軽く、一回塗りできれいに仕上がります。
用途鉄部、門扉、トタンなどの木部・鉄部
色シルバー
仕様うすめずに塗ってください。
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約4(夏30℃)、約8(冬10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
一液型の水性塗料で取り扱いが簡単です。塗膜は弾性に富み伸びがあり、塗膜の割れ・水の侵入を防ぎます。「下塗り(シーラー)」との付着性に優れ、耐水性、耐アルカリ性、耐候性、耐久性に優れています。塗膜は細かな凹凸状に仕上がり、みばえがよく、スリップなどの心配がありません。
用途コンクリート陸屋根の簡易防水、防じん、美装。(ただし、池など常に水に浸かっているところ、駐車場・車庫への塗装は避けてください)
成分合成樹脂(アクリル)、顔料、硅砂、水
容量(kg)3
主な用途コンクリート陸屋根
塗布面積(m2)約4~5
標準重ね塗り回数(回)2
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐水、耐候、耐久
塗り重ね可能時間(時間)下塗り後、上塗りまでの塗装間隔 夏:約1、冬:約2/上塗りの1回目と2回目の塗装間隔 夏:約1、冬:約4
乾燥時間夏(30℃):約1時間/冬(10℃):約4時間(天候や素材によって差があります)
一液性(水性)でウレタン防水性と同等以上の性能が有り、簡単に施工できます。
耐候性、耐水性、耐アルカリ性、耐熱性に優れ、ゴム弾性と回復性があります。
用途屋上防水・ベランダ防水・壁面防水・ウレタン塗装面・ブチルゴムシート面・PC板・ALC板ブロック・木質板に
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
主な用途木
乾燥時間(時間)約3以上(夏30℃)、約6以上(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防水、耐水、耐アルカリ、耐熱、耐候
本製品は「遮熱性能下塗りシーラー」と組み合わせて使用することで、遮熱効果を十分に発揮します。耐水性、耐アルカリ性、耐候性、耐久性にすぐれた簡易防水塗料です。赤外線を反射させ、屋上・床面の表面温度上昇を抑えます。すべり止め剤配合です。一液型の反応硬化形水性塗料で、商品の取扱いが簡単です。
成分合成樹脂(アクリル)、顔料、硅砂、水
色ライトテラコ
主な用途屋上・床面
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性遮熱、耐水、耐候、耐久
木材の防虫・防腐・防かび効果に優れ、木材に浸透して木の腐食を防ぎます。
木目を生かした半透明仕上げができ、紫外線吸収剤(UVカット)により、色アセ・劣化を防止します。
用途ウッドデッキ・ラティス(木製フェンス)・板塀・戸袋・羽目板・ぬれ縁などの屋外木部・木部製品に
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
主な用途屋外木部・木製品
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約2(冬10℃)【塗り重ね時】約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防腐、防虫、防カビ、紫外線吸収
素材に浸透し、耐候性に優れた防水層を形成します。
かび、コケ、汚れを防ぎ、建物の美観を長期間保ちます。
無色透明なので、素材の持ち味を損ないません。
塗料の下塗りとしてもご使用頂けます。
用途コンクリート・モルタル・ブロックなど建物外壁の防水・防汚・防かび・防苔・微亀裂の防水に。
物干台・雨戸・板かべなど木製品の防水・防汚・防腐・防かびに。
浴室内壁・タイル目地の防水・防かびに。煉瓦・タイルなどの目地の白華(エフロ)防止に。"
使用場所屋内外兼用
特性防水、耐候
色無色透明
主な用途コンクリート、かわら屋根、浴室、外カベ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.15L
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
1本(300mL)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
木材に深く浸透し、はっ水性、耐候性に優れていますので、木材を長期間保護します。
天然ヒバ油(ヒノキチオール主成分)配合により、優れた防虫・防腐・防かび効果を発揮します。
用途ラティス・トレリス・プランター・ガーデンファニチャー・ウッドデッキ・パーゴラ・ぬれ縁などの屋外の未塗装木部・木製品。
主な用途屋外木部・木製品
使用場所屋外用
特性撥水、耐候
主成分天然ヒバ油(ヒノキチオール主成分)
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約12~24(夏30℃)、約1~2日間(冬10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.15L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)0.7~1.1
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
シリコン配合により耐久性・耐候性に優れた水性つやあり高機能塗料です。屋外から屋内まで使用できる、低臭で環境にやさしい安心・安全の低VOC塗料です。鉄部・木部・コンクリートなど幅広い用途にご使用できます。酸性雨・紫外線・排気ガス・塩害に強く、汚れにくい塗膜です。
用途鉄部、トタンかべ(屋根は除く)、アルミ建材。屋内外木部。モルタル・コンクリート。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。(ポリエチレン・ポリプロピレン・軟質塩ビは除く)
主な用途鉄部、トタン壁、アルミ建材、木部、モルタル、コンクリート、プラスチック面
標準重ね塗り回数(回)1
使用場所屋内・屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)夏:2以上、冬:4以上
乾燥時間夏(30℃):約1時間、冬(10℃):約2時間(天候や素材によって差があります)
木目がくっきりとキレイに見える、着色(ステイン)半透明仕上げです。
耐候性に優れ、屋外の木部・木部製品を保護します。
木部内部に浸透し、防虫・防腐・防かび・防藻効果を発揮します。
用途ウッドデッキ・ラティス・トレリス・パーゴラ・ガーデニングファニチャーなどの屋外木部・木部製品に
主な用途屋外木部・木製品
使用場所屋外用
特性耐候
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
タイプステインタイプ
容量(L)0.2
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約2(冬10℃)【塗り重ね時】約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
危険物の類別非危険物
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.5~2(タタミ約1枚分)
油性 or 水性水性
木材に浸透して内部から木の腐食を防ぎます。防虫・防腐・防かび・防藻効果に優れています。
耐候性に優れたマイクロ粒子浸透型顔料の採用で、木目がよりくっきりキレイな仕上がりになります。
紫外線吸収剤を配合し、日光による色アセ・劣化を防止します。(UVカット)
蜜蝋成分を配合し、はっ水効果があります。微臭タイプ。
用途ログハウス・ウッドデッキ・ラティス(木製フェンス)・ぬれ縁・門扉・板塀・雨戸・戸袋・ルーバーなど屋外の木部・木製品に
乾燥時間(時間)約2(夏30℃)、約4(冬10℃)【塗り重ね時】約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
耐候性がよく、変色が少ないニスです。
着色とニス塗りが同時にでき、木目を生かした美しいつやに仕上がります。
摩耗や衝撃に強く、耐久性に優れた高性能ウレタン樹脂塗料です。
用途家具やドア・木製品・日曜大工・工作品に。
屋内で使用する木製家具や工作品に。
窓枠・間仕切り・ひさしのある屋外木部。
床にもご利用いただけます。
主な用途屋内外木部
使用場所屋内外兼用
特性耐摩耗、耐久、耐候
主成分高性能ウレタン樹脂
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約3(20℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.135L
油性 or 水性油性
塗り面積(2回塗り)(m2)約1.5
危険物の性状非水溶性
木目がくっきりとキレイに見える、着色(ステイン)半透明仕上げです。
耐候性に優れ、屋外の木部・木部製品を保護します。
木部内部に浸透し、防虫・防腐・防かび・防藻効果を発揮します。
用途ウッドデッキ・ラティス・トレリス・パーゴラ・ガーデニングファニチャーなどの屋外木部・木部製品に
標準塗り面積(1回塗り)(m2)5~7
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
タイプステインタイプ
容量(L)0.8
主な用途屋外木部・木製品
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約2(冬10℃)【塗り重ね時】約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐候
シリコン配合により耐久性・耐候性に優れた水性つやあり高機能塗料です。屋外から屋内まで使用できる、低臭で環境にやさしい安心・安全の低VOC塗料です。鉄部・木部・コンクリートなど幅広い用途にご使用できます。酸性雨・紫外線・排気ガス・塩害に強く、汚れにくい塗膜です。
用途鉄部、トタンかべ(屋根は除く)、アルミ建材。屋内外木部。モルタル・コンクリート。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。(ポリエチレン・ポリプロピレン・軟質塩ビは除く)
トラスコ品番525-1812
色イエロー
容量(L)1.6
塗布面積(m2)11~16
標準重ね塗り回数(回)1回
危険物の類別非危険物
塗り重ね可能時間(時間)夏:2時間以上、冬:4時間以上
乾燥時間夏(30℃):約1時間 冬(10℃):約2時間(天候や素材によって差があります)
1缶
¥4,998
税込¥5,498
翌々日出荷
耐候性がよく、変色が少ないニスです。
着色とニス塗りが同時にでき、木目を生かした美しいつやに仕上がります。
摩耗や衝撃に強く、耐久性に優れた高性能ウレタン樹脂塗料です。
用途家具やドア・木製品・日曜大工・工作品に。
屋内で使用する木製家具や工作品に。
窓枠・間仕切り・ひさしのある屋外木部。
床にもご利用いただけます。
使用場所屋内外兼用
特性耐摩耗、耐久、耐候
主成分高性能ウレタン樹脂
希釈剤ペイントうすめ液(0~5%以内)
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約3(20℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
素材に浸透し、耐候性に優れた防水層を形成します。無色透明。
かび、コケ、汚れを防ぎ、建物の美観を長期間保ちます。
用途ブロック・モルタル・コンクリート壁に。ペイント仕上げの下塗りとしても。
主な用途ブロック・モルタル・コンクリート壁
使用場所屋外用
特性防水、耐候
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
逆さにしても吹きつけできますので、大変塗りやすくなっています。
乾燥が早い上塗り兼用のさび止め塗料です。
1回塗りで仕上がり、作業時間が短縮できます。
防錆顔料配合で防錆力に優れます。(鉛、クロム等は含まれておりません)
耐候性に優れ、長期間鉄を保護します。
用途門扉、手すり、シャッター、フェンス、鉄柱、階段などの鉄部・鉄製品に
主な用途鉄部
使用場所屋外用
特性速乾、耐候、さび止め
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約1時間30分(夏30℃)、約3(冬10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.15L
標準塗り面積(1回塗り)(m2)約1.5
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
速乾性で耐候性に優れ、安全で臭いも少なく取り扱いが簡単です。
密着がよく、すべり止め剤の配合により耐摩耗性に優れ、ラインがぬれても滑りにくく、落ち着いたツヤ消しに仕上がります。
ハケ・ローラーで塗装でき、塗り易く、厚塗りできます。
用途駐車場・車庫・工場・倉庫・テニスコートなどのコンクリート面、アスファルト面の線引きや区画表示に。
主な用途コンクリート面、アスファルト面
使用場所屋外用
特性耐摩耗、速乾、耐候
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
乾燥時間(時間)約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
マイクロ粒子浸透型の新しい微臭の水性木部保護塗料です。木材の防虫・防腐・防かび・防藻効果に優れ、木材に浸透して内部から木の腐食を防ぎます。耐候性に優れたマイクロ粒子浸透型顔料の採用で、木目がよりくっきりキレイな仕上がりになります。日光による木の焼けを防ぐために、紫外線吸収剤を配合し色アセ・劣化を防止します。(UVカット)。自然にやさしい蜜蝋成分を配合し、はっ水効果があります。
用途ログハウス・ウッドデッキ・ラティス(木製フェンス)・ぬれ縁・門扉・板塀・雨戸・戸袋・ルーバーなど屋外の木部・木製品。
材質合成樹脂(アルキド・アクリル)、顔料、木材防虫剤、防腐剤、防かび剤、防藻剤、水
色透明クリヤー
危険物の類別非危険物
乾燥時間約2時間(夏30℃)、約4時間(冬10℃)
一液性(水性)でウレタン防水材と同等以上の性能があり、簡単に塗れます。耐候性、耐水性、耐アルカリ性、耐熱性に優れ、ゴム弾性と回復性があります。
用途屋上防水・ベランダ防水・壁面防水・スレート屋根等。
成分合成樹脂(アクリル)、顔料、水
容量(L)0.07
容量(kg)0.1
主な用途壁面・スレート屋根
塗布面積(m2)約2.5
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐候、耐水、耐熱
乾燥時間約3時間以上(夏30℃)、約6時間以上(冬10℃)
耐候性、密着性、さび止め効果に優れ、トタン屋根を保護します。
用途屋根・とい・ひさしなどのカラートタン・トタン板の塗り替えに。
サイディング・シャッター・フェンス・へいなどの鉄部や木部に。
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
乾燥時間(時間)約6(夏30℃)、約12(冬10℃)
シリコン配合により、耐候性・耐久性に優れた強靭な塗膜を形成するプロ仕様の塗料です。
高光沢(ツヤ消し色除く)で、タレにくく、きれいに仕上がります。
乾燥前は、水ぶきで落せて、乾燥後は、雨や日光に強い塗膜になります。
水性なので安全・安心・低臭で、作業性も抜群です。
使用後は、安心して捨てられるガス抜きキャップ付きです。
ノズル(だ円吹き)を回転する事で、噴射パターンを変更できるので、作業性がさらにUPします。
400MLのお特用サイズです。
用途鉄部・木部・コンクリート・スレート・発砲スチロール・プラスチック(スチール樹脂、アクリル樹脂、硬質塩ビ樹脂、ABS樹脂は可。※ポリエチレン、ポリプロピレンは不可。)
日用大工・家具・ホビー工作・クラフト・マーキングなど。
主な用途鉄部、木部、コンクリート、スレート、発泡スチロール、プラスチック
使用場所屋内外兼用
特性耐久、耐候
種別水性
乾燥時間(分)夏(30℃)約30、冬(10℃)約50
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り面積(2回塗り)(m2)鉄部:0.9~1.4、木部:0.5~1.0
塗回数2回
マイクロ粒子浸透型の新しい微臭の水性木部保護塗料です。木材の防虫・防腐・防かび・防藻効果に優れ、木材に浸透して内部から木の腐食を防ぎます。耐候性に優れたマイクロ粒子浸透型顔料の採用で、木目がよりくっきりキレイな仕上がりになります。日光による木の焼けを防ぐために、紫外線吸収剤を配合し色アセ・劣化を防止します。(UVカット)。自然にやさしい蜜蝋成分を配合し、はっ水効果があります。
用途ログハウス・ウッドデッキ・ラティス(木製フェンス)・ぬれ縁・門扉・板塀・雨戸・戸袋・ルーバーなど屋外の木部・木製品。
成分合成樹脂(アルキド・アクリル)、顔料、木材防虫剤、防腐剤、防かび剤、防藻剤、水
トラスコ品番859-9114
色透明クリヤー
容量(L)3.2
主な用途木部
塗布面積(m2)約24
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
乾燥時間約2時間(夏30℃)、約4時間(冬10℃)
1缶
¥8,298
税込¥9,128
翌日出荷
マイクロ粒子浸透型の新しい微臭の水性木部保護塗料です。木材の防虫・防腐・防かび・防藻効果に優れ、木材に浸透して内部から木の腐食を防ぎます。耐候性に優れたマイクロ粒子浸透型顔料の採用で、木目がよりくっきりキレイな仕上がりになります。日光による木の焼けを防ぐために、紫外線吸収剤を配合し色アセ・劣化を防止します。(UVカット)。自然にやさしい蜜蝋成分を配合し、はっ水効果があります。
用途ログハウス・ウッドデッキ・ラティス(木製フェンス)・ぬれ縁・門扉・板塀・雨戸・戸袋・ルーバーなど屋外の木部・木製品。
成分合成樹脂(アルキド・アクリル)、顔料、木材防虫剤、防腐剤、防かび剤、防藻剤、水
トラスコ品番859-9113
色透明クリヤー
容量(L)1.6
主な用途木部
塗布面積(m2)約12
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
乾燥時間約2時間(夏30℃)、約4時間(冬10℃)
1缶
¥4,798
税込¥5,278
翌々日出荷
乾燥が早い上塗り兼用のさび止め塗料です。
1回塗りで仕上がり、作業時間が短縮できます。
防錆顔料配合で防錆力に優れます。(鉛、クロム等は含まれておりません)
耐候性に優れ、長期間鉄を保護します。
用途門扉、手すり、シャッター、フェンス、鉄柱、階段などの鉄部・鉄製品に
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
主な用途鉄部
危険等級その他のもの
乾燥時間(時間)約1時間30分(夏30℃)、約3(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
油性 or 水性油性
特性速乾、耐候、さび止め
耐久性・耐候性・密着性に優れた水性つやありシリコンアクリル塗料です。
室内でも安心して使用できる、低臭で環境に優しい低VOC塗料です。
建築基準法対応品『F☆☆☆☆』
用途窓枠・ドアなどの屋内外木部。門扉・シャッター・鉄サッシなどの鉄部。
室内のしっくい・モルタル・コンクリートかべ・板かべなど。
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
乾燥時間(時間)30分~1(夏30℃)、約2(冬10℃)
ガーデンの花や緑に調和し、コーディネイトしやすいカラーです。
落ち着いたシルク調の微光沢で、ハケ目が目立たず美しく仕上がります。
低臭で、乾燥後は耐水性、耐候性に優れた塗膜になります。
用途屋内外の木部、木製品、鉄部などに。
ウッドデッキ、パーゴラ、ラティス、柵、フェンス、ゲート、門扉、ガーデニング材、室外機カバー、ブロックなどに
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
タイプエナメルタイプ
主な用途屋内外木部・木製品、鉄部
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約2(冬10℃)【塗り重ね時】約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐水、耐候
耐久性・耐候性・密着性に優れた水性つやありシリコンアクリル塗料です。酸性雨・酸性雪・紫外線・排気ガス・塩害に強く、汚れにくい塗膜です。木部・鉄部・コンクリートなど幅広い用途にご使用できます。室内でも安心して使用できる、低臭で環境にやさしい低VOC塗料です。かび止め剤・さび止め剤入りですので、かびやさびの発生を防ぎます。
用途窓枠・戸袋・ドア・ウッドデッキ・ガーデニング材などの屋内外木部。門扉・フェンス・物置・シャッター・鉄柵・鉄ドア・鉄サッシなどの鉄部。しっくい・スレート・モルタル・コンクリートのかべ、ブロックべい、リシンかべ、各種塗装されたサイディングかべなどの塗装、塗り替えに。(セラミック系サイディングは除く)。トタン・カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦など。(釉薬瓦・和瓦・モニエル瓦・シングル瓦・天然石瓦・銅板・ステンレス板には適しません)。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。(ポリエチレン・ポリプロピレン・軟質塩ビは除く)。室内のしっくい・モルタル・コンクリートかべ、板かべ、巾木、家具など。(室内部分では別売の「ツヤおとし」のご使用をお勧めします。
成分合成樹脂(シリコン・アクリル)
容量(L)0.2
主な用途木部、鉄部、コンクリート、外カベ・塀、スレート瓦、セメント瓦、プラスチック、室内カベ
塗布面積(m2)約1.4~2
使用場所屋内・屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)約4以上
乾燥時間約30分~1時間(夏30℃)、約2時間(冬10℃)
耐久性・耐候性・密着性に優れた水性つやありシリコンアクリル塗料です。酸性雨・酸性雪・紫外線・排気ガス・塩害に強く、汚れにくい塗膜です。木部・鉄部・コンクリートなど幅広い用途にご使用できます。室内でも安心して使用できる、低臭で環境にやさしい低VOC塗料です。かび止め剤・さび止め剤入りですので、かびやさびの発生を防ぎます。
用途門扉・フェンス・物置・シャッター・鉄柵・鉄ドア・鉄サッシなどの鉄部。しっくい・スレート・モルタル・コンクリートのかべ、ブロックべい、リシンかべ、各種塗装されたサイディングかべなどの塗装、塗り替えに。(セラミック系サイディングは除く)。トタン・カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦など。(釉薬瓦・和瓦・モニエル瓦・シングル瓦・天然石瓦・銅板・ステンレス板には適しません)。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。(ポリエチレン・ポリプロピレン・軟質塩ビは除く)。室内のしっくい・モルタル・コンクリートかべ、板かべ、巾木、家具など。(室内部分では別売の「ツヤおとし」のご使用をお勧めします。
成分合成樹脂(シリコン・アクリル)
主な用途鉄部、コンクリート、外カベ・塀、スレート瓦、セメント瓦、プラスチック
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
乾燥時間約30分~1時間(夏30℃)、約2時間(冬10℃)
関連キーワード