8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
環境にやさしい水系システム 水系でありながら優れた乾燥性 1液架橋型で優れた耐汚染性 アクリル樹脂では最強の塗膜を形成 外部に使用できる優れた耐候性
用途溶剤を使用できない一般工場や倉庫 軽歩行用としてのアスファルト、モルタルの床 美装性、耐候性の必要な遊歩道や広場 塗布方法ハケ、ローラー 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 塗回数2 塗装間隔工程内:2h以上、歩行可能:6h以上・完全硬化2日以上(23℃)
1缶(4kg)ほか
8,398 税込9,238
4日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

優れた耐久性、幅広い用途。 2液タイプでありながら塗り重ねの容易な速乾タイプ、冬季の低温硬化にも対応する作業性の良い高級塗料です。 ウレタン樹脂ならではのハイレベルな耐摩耗性で、工場や倉庫、事務所等はもとより、廊下、階段、パーキングの床面にまで適応。 耐候性・耐水性・耐薬品性・耐油性にも優れています。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 屋内パーキング及び耐候性が必要な屋外パーキング。 食品工場などの抗菌効果が必要な床。 使用場所屋内外兼用 特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久、速乾、耐候 規格JIS K 5970 主成分溶剤系2液型ポリウレタン樹脂 主な用途床、倉庫、工場 完全硬化時間(23℃)2日以上 希釈剤#5000Uシンナー 塗布方法ハケ、ローラー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)8以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックス油面シーラー
1缶(4kg)ほか
8,898 税込9,788
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (50種類の商品があります)

優れた耐久性、幅広い用途。 エポキシ樹脂の密着性と変性ポリアミン樹脂の特長を併せ持ち、強靭で美しい床面を作る2液型の高級塗料です。 耐水性・耐薬品性・耐油性は特に高く、厨房、化学薬品工場、印刷工場等には最適。また重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性を発揮します。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 リフトが走行する工場や倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 耐摩耗性が必要な屋内パーキング。 食品工場、厨房などの抗菌効果が必要な床。 規格JIS K 5970 完全硬化時間(23℃)2日以上 希釈剤#2000シンナー(2~4L) 塗布方法ハケ、ローラー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)16以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックスハイEプライマー、ボウジンテックス油面シーラー
1缶(4kg)ほか
11,980 税込13,178
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (50種類の商品があります)

環境にやさしい水系システム 水系でありながら優れた乾燥性 1液架橋型で優れた耐汚染性 アクリル樹脂では最強の塗膜を形成 外部に使用できる優れた耐候性
用途溶剤を使用できない一般工場や倉庫 軽歩行用としてのアスファルト、モルタルの床 美装性、耐候性の必要な遊歩道や広場 塗布方法ハケ、ローラー 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(15kg)
21,980 税込24,178
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (21種類の商品があります)

水谷ペイント水系ボウジンテックスアルファ
エコ商品
環境にやさしい水系システム 水系でありながら優れた乾燥性 1液架橋型で優れた耐汚染性 アクリル樹脂では最強の塗膜を形成 外部に使用できる優れた耐候性
用途溶剤を使用できない一般工場や倉庫 軽歩行用としてのアスファルト、モルタルの床 美装性、耐候性の必要な遊歩道や広場 塗布方法ハケ、ローラー 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(4kg)
8,398 税込9,238
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (21種類の商品があります)

アスコン用・1液型。 アスファルト面および軽度の油面床にも塗装可能な、1液型の速乾タイプの塗料です。 塗り重ねも容易で、耐摩耗性・耐水性・耐候性に優れ、しかも屋内外での使用が可能な為、機械工場、プレス工場、自動車の修理工場、遊歩道に適しています。
用途多少の油分が染み込んだ機械工場、プレス工場。 耐摩耗性・耐久性を要求される工場、倉庫。 防塵性や耐油性の要求される機械工場や自動車修理工場。 美装性、耐候性が求められる遊歩道、広場、サイクル道路。 使用場所屋内外兼用 特性耐水、耐摩耗、速乾、耐候 規格JIS K 5970 主な用途アスファルト、床 希釈剤#5400シンナー(3~4L) 塗布方法ハケ、ローラー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)(工程内)2以上8以内、(歩行可能)8以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)(アスファルト)0.16~0.2、(旧塗膜)0.13~0.16 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗りボウジンテックスアスファルトシーラー 塗布面積(m2/セット)(アスファルト)40~50、(旧塗膜)50~62
1缶(4kg)ほか
6,998 税込7,698
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (48種類の商品があります)

優れた作業性、耐久性、幅広い用途。 弱溶剤タイプで環境配慮型、1回の塗装で高光沢と高耐久性を持つ床面が得られるハイソリッドタイプ。 食品工場や機械工場などに適しています。また旧塗膜の上からでもプライマーなしで直接塗装が可能。さまざまな塗替え塗装に活用できます。
用途耐摩耗性・耐薬品性が要求される機械工場や印刷工場。 防滑性を必要とする屋内パーキング(防滑仕上げ)。 旧塗膜面の塗替え。 セット内容主剤/12kg、硬化剤/3kg 使用方法【準備するもの】短毛ローラー、電動撹拌機、ボウジンテックスUワイド、ゴム手袋、保護メガネ、防毒・防じんマスク【役割分担】施工をスムーズに行うためにあわかじめ役割分担を決めます。<混ぜる係><撒く係><塗装する係>【施工要領】(1)材料を並べる。主剤12kg、硬化剤3kgをペアにする。(2)主剤に硬化剤を入れる<混ぜる係>(3)電動撹拌機で充分に撹拌する<混ぜる係>。上下左右ともムラなく撹拌する。(4)撹拌したら床にまく(約30m2)<撒く係>(5)短毛ローラーでゆっくりひきながら塗り拡げる<塗る係> 規格JIS K 5970 完全硬化時間(23℃)2日以上 塗布方法ハケ、短毛ローラー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)(歩行可能)16以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回).4~0.6 危険物の性状非水溶性 塗回数1回 適合下塗りボウジンテックスワイドシーラー、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックスフィラー 塗布面積(m2/セット)25~38
1缶(15kg)
29,980 税込32,978
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (24種類の商品があります)

アスコン用・1液型・防滑材既調合。 ハケ・ローラーで簡単に塗装できる防滑材既調合の1液型、塗り重ねも容易な速乾タイプの塗料です。 耐水性・耐候性に優れ、一般構造物・工場から駐車場や公園まで、屋内外を問わず使用できます。
用途耐摩耗性、防滑性が求められる屋内、屋外のパーキング。 美装性、耐候性が求められる遊歩道、広場、サイクル道路。 防滑性が求められる階段、廊下。 鉄製跨ぎ板の滑り止め。 希釈剤#5500Nシンナー(0~2L) 塗布方法ハケ、ローラー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 塗り重ね可能時間(時間)(工程内)2以上、(歩行可能)5以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)0.5~0.5 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗りボウジンテックスアスファルトシーラー 塗布面積(m2/セット)10~16
1缶(4kg)ほか
9,998 税込10,998
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (18種類の商品があります)