モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ドラム用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
ダックスハブを使用し、4.0Jを装着することができます。
39048と33184を使用すればディスク化も可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ドラム用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
ダックスハブを使用し、4.0Jを装着することができます。
39048と33184を使用すればディスク化も可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ドラム用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
ダックスハブを使用し、4.0Jを装着することができます。
39048と33184を使用すればディスク化も可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ドラム用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
ダックスハブを使用し、4.0Jを装着することができます。
39048と33184を使用すればディスク化も可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ディスク用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
39048ディスクハブを使用し、4.0Jディスク化することができます。
キャリパーサポートは、品番33130をお使いください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ドラムハブは使用できません。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ディスク用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
39048ディスクハブを使用し、4.0Jディスク化することができます。
キャリパーサポートは、品番33130をお使いください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ドラムハブは使用できません。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、モンキーRのホイールを装着できるスイングアームです。
スイングーアーム幅は188191mmに合わせて製作しています。
モンキーRの10インチホイールを使用し、モンキーを10インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ディスク用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
39048ディスクハブを使用し、4.0Jディスク化することができます。
キャリパーサポートは、品番33130をお使いください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ドラムハブは使用できません。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリー用4.0J(ディスク用)スイングアームは、モンキーワイドと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
39048ディスクハブを使用し、4.0Jディスク化することができます。
キャリパーサポートは、品番33130をお使いください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ドラムハブは使用できません。
※長さ変更した場合でも、サス受け位置は純正位置となります。
変更が必要な場合は、60009サス受け位置変更オプションをご利用ください。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
次へ