スプレー・オイル・グリス :「ネジ付き軸受」の検索結果

スプレー・オイル・グリスは、金属や機械などの表面に油膜をつくることで潤滑性を良くし、きしみやサビを防ぐ潤滑油として使用されるものです。使用方法が簡単で、かつ目的の箇所に狙いを定めた使用ができるスプレータイプのものが主流となっており、家庭用品や自転車、電動工具など幅広い用途に使われています。また、機械のチェーンやブレーキ装置などに付着した頑固や汚れを分解し、効率よく洗浄できるスプレータイプのクリーナーも、このカテゴリーに含まれています。
5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
アルミ、グラファイトを含む汎用焼付き防止剤。 金属接合部を焼付きから守り、ねじ部のかじりや腐食を防止します。 高温環境にさらされる潤滑チェーン、留め具、低速ベアリング等に。 極度の高温、低温においても蒸発したり固くなりません。 870℃までの耐熱性あり。
用途潤滑チェーン、留め具、低速ベアリング等に 成分グラファイト/アルミニウム 危険物の類別第四類 危険物の性状非水溶性
1本(340g)ほか
3,398 税込3,738
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

アンチシーズは、アルミニュームパウダーを含有した高品質グリースでの焼付き防止剤です。 -51℃~871℃までの耐熱性があり、金属部品の錆、腐食、かじり、からの焼付きを守ります。
用途焼付き防止剤、スパークプラグ、シリンダー、エクゾーストヘッドボルト、エキゾーストマニホールド、エンジンボルトスパークプラグねじ部、マフラークランプ、O2センサー取り付けボルト、高温時に使用しているセンサーボルト、ヒンジ、ギア、チェーン、ケーブル、スプロケット、ベアリング、ローラー、バルブ、レバー等 使用方法1.塗布する部分をパーツクリーナー等できれいに洗浄してください。2.錆の部分が多い場合は、ワイヤーブラシ等で錆を落としてください。3.塗布する部分は、キャップ部に付属しているハケで塗ってください。4.多く塗布した場合は、ウエス等で拭き取ってください。・駆動部に多く塗布しますと、飛び散る恐れがありますので注意してください。 液色 使用温度範囲(℃)-51~871 成分石油系、ナフテン油、パラフィン油、アルミニュームパウダー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量0.236L 危険物の性状水溶性
1個(236mL)
4,698 税込5,168
当日出荷

「LHS-10」は、塩素フリー・ハロゲンフリー・PTFEフリー・PFOAフリー・MoS2フリー・固体潤滑剤不使用の無臭タイプ。 摩擦係数を限りなくゼロに近づけ、金属の面強度を向上させる最新鋭メンテナンス専用テクノロジー。 超極圧性・超潤滑性能を保持し、優れた浸透性・防錆性も兼ね備えたメンテナンス専用スプレーです。 金属摺動部の長寿命化・メンテナンスコストを軽減し、理想的なトータルコストダウンが図れます。 低粘度(VG10)タイプで浸透力が強いため、金属接触面の隙間に速やかに浸透。 ノズル噴射は360度可能でクリアランスの狭い場所へも容易に噴射。 環境対応・安全性:PRTR法・RoHS2指令・PFOS規則・REACH規則。JAMP管理対象物質は非含有。
用途設備機械類の定期メンテナンスや、焼付き等の緊急時のレスキューとして 各種産業機械、輸出用機械部品等の超潤滑・長期防錆 機械摺動部(スライドテーブル・ボールねじ・カム・コンベアー・チェーン・ロボットアーム・LMガイド)等 クリアランスの狭い箇所(ボルト・ナット締結部、シャフト、ブッシュ接触部、機械摺動部)等 エアツール等、作業工具の保守メンテナンス 遊具・公共設備・工事関係・建設機械等の金属摺動部のメンテナンス オートバイ、自動車・船舶・農機具のエンジン内部やチェーン駆動部のメンテナンス あらゆる金属摺動部品類(ベアリング・シャフト・スリーブ・ケーブル・ワイヤー・チェーン・スプロケット、ギヤ)等 組立作業時のねじ部のカジリ・焼付き防止として 成分合成油、油、噴射剤(LPG) タイプ塩素フリー (ハロゲン物質・固体物質 非含有) 動粘度 at40℃9.5 引火点(℃)95 摩擦係数(μ)0.55(振子式Ⅱ型摩擦試験)(50℃) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量350mL 特性極圧潤滑 危険物の性状非水溶性
1本(350mL×1本)
3,798 税込4,178
当日出荷

ダイゾーOCペースト
耐熱性に優れます。 高温から低温(-30℃~300℃)まで、長時間使用後にも、ネジ部などの固着を防止します。 各種機械の組立時に回転・摺動部の初期なじみを円滑にできます。 特殊複合石けんを使用していますので高温摺動箇所使用時の乾きが微小です。 防錆性能もすぐれています。 かん合部・摺動部のカジリを防ぎ、ならし運転を円滑にします。
用途高温摺動部の潤滑に、低速・高荷重下の潤滑に、ネジ・ボルト・ピン・ベアリング等の圧入焼きバメ等カジリ防止に、トモ金・特殊鋼の焼付け・高温ネジ・ピン等の焼付き防止に トラスコ品番144-9892 容量(kg)1 危険物の類別非危険物
1缶(1kg)
12,980 税込14,278
10日以内出荷

アンチシーズは、アルミニュームパウダーを含有した高品質グリースでの焼付き防止剤です。 -51℃~871℃までの耐熱性があり、金属部品の錆、腐食、かじり、からの焼付きを守ります。
用途焼付き防止剤、スパークプラグ、シリンダー、エクゾーストヘッドボルト、エキゾーストマニホールド、エンジンボルトスパークプラグねじ部、マフラークランプ、O2センサー取り付けボルト、高温時に使用しているセンサーボルト、ヒンジ、ギア、チェーン、ケーブル、スプロケット、ベアリング、ローラー、バルブ、レバー等 使用方法1.使用前によく容器を振ります。2.最良の効果を得るには、部品の汚れ、オイルなどを落としてからスプレーします。3.手順通りに部品を組み付けます。4.はみ出した余分なアンチシーズはウエス等で拭き取ります。 液色 使用温度範囲(℃)-51~871 成分石油系、ナフテン油、パラフィン油、アルミニュームパウダー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の性状非水溶性
1個(240g)
4,398 税込4,838
8日以内出荷

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります