制御機器/はんだ・静電気対策用品 :「取り付けネジ」の検索結果
特価
本日8月11日(月)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
E3Z取り付けブラケット。E3Zシリーズセンサと使用するための取り付けブラケットです。
仕様●アクセサリタイプ:ねじ●併用可能製品:E3Zシリーズ●コード番号:750-6738
アズワン品番65-7275-39
1個
¥699
税込¥769
欠品中
使いやすさと省スペースを追求した4点出力用ターミナルリレー。幅31×高さ35×奥行68mm。 PYFソケットと同等のサイズ。独立接点、独立コイル。ショートバー(別売)で、簡単にコモン接続。しかも、隣りあうターミナルもコモン接続可能。端子カバーで、感電防止。リレー搭載タイプとパワーMOS FETリレー搭載タイプを品揃え。動作表示LEDつき。コイルサージ吸収用ダイオード内蔵。DINレール取りつけ、ねじ取りつけ共用。標準品でUL、CSA、VDE規格認定品(VDE規格は形G6D-F4Bのみ)。
質量(g)約65
使用温度範囲(℃)-25~55(結露、氷結しないこと)
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(DC5V 1A)
保管温度(℃)-25~+55(ただし、氷結しないこと)
使用周囲湿度(%RH)45~85
小型・高感度・高耐圧で5Aパワー開閉の形G6Bミニリレーを4個搭載
リレー本体はプラスチックシール構造
端子はIN/OUT分離構造のため配線が容易
動作表示LEDつき
コイルサージ吸収用ダイオード内蔵
専用ソケットのため、リレーの取り替えが簡単(高信頼性を除く)
標準形でUL、CSA規格認定品(高信頼性は除く)。形G6B-4BND/47BND/48BNDのDC12/24VはVDE規格認定品
DINレール取りつけ、ねじ取りつけ共用タイプも用意
形Z/A/X/DZのスイッチに取りつけできます。基本スイッチのケースおよび端子接続線などを保護するためのもので、塵埃の堆積による端子間短絡、接地あるいは接続線の振動による断線、接触不良や感電事故の防止に用いてください。取りつけは基本スイッチの取りつけねじで行います。
保護構造IEC規格 IP67
豊富な機種で種々の用途に対応。取りつけ簡単、高速パルス発生器、高速回転制御などに。金属直取りつけが可能(-Nタイプ)。種類が豊富なため各種リミット制御、計数制御などに最適(-Nタイプ)
Dサブコネクタのパネル取付に使用します。
おねじ側をパネルに取り付け、六角頭部のめねじ部にジャックスクリューをねじ込むことで、コネクタが固定されます。
使用方法おねじ側をパネルに取り付けます。六角頭部のめねじ部にジャックスクリューをねじ込むことで、コネクタが固定されます。(※ジャックスクリューは、DサブコネクタフードXM2Sに付属しております。また、交換用の、ジャックスクリュー単体(XM2Z-0071、0072、0073)もあります。)
種別固定具3
材質(本体)鋼
表面処理ニッケルメッキ
おねじサイズM3.0×0.5
放熱器一体で超小型スリムタイプ。
ねじ取り付けはもちろん、DINレール取り付けも可能。
連結端子で密着取り付けが簡単に行え、三相負荷にも適用可能。
万一、パワー素子が破壊してもカートリッジ方式でパワー素子の交換可能。
EN、IEC、VDE、UL、CSA規格取得。
簡単「一発」取付の軸流ファンユニット1連、2連、3連タイプ勢揃い!。取りつけ穴を角穴とし、穴加工面がかくれる構造で加工が容易。カバーの開閉は上下選択可能(狭い場所で便利)。付属品の充実(フィンガーガード、フィルタ、プラグコード、取りつけねじ)。
付属品フィルタ、フィンガーガード、プラグコード、取りつけねじ
周波数(Hz)50/60
適合規格PSE、EN/IEC60335(CE自己宣言)
保存温度(℃)-40~+85(氷結しないこと)
材質(フレーム)アルミダイカスト
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガ) 電源接続部一括と非充電金属部
使用周囲湿度25~85%RH
絶縁耐圧AC2000V(1分間) 電源接続部一括と非充電金属部
許容電圧変動定格電圧の85~110%
材質(軸受)ボールべアリング
保護方式インピーダンスプロテクト
形G6B-2114P-USを4個搭載
動作表示用LEDつき
コイルサージ吸収用ダイオード内蔵
専用ソケットのため、リレーの取り替えが簡単
DINレール取りつけ、ねじ取りつけ共用
配線/調整のしやすさを追求。
保護構造IEC規格 IP66
接続方式端子台タイプ
材質(ケース)ABS
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)ポリカーボネート
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)メタクリル樹脂
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下
材質(取付金具)鉄
耐電圧(V)AC2000 50/60Hz 1min
衝撃(誤動作)(m/s2)100 X、Y、Z各方向 3回
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
小型SSR(形G3S、4個搭載)とソケット、放熱器を一体化した使いやすい構造の集合SSR
端子はIN/OUT分離構造のため配線が容易
動作表示LEDつき
専用ソケットのため、リレーの取り替えが簡単
DINレール取りつけ、ねじ取りつけ共用
質量(g)約95
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC 500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-30~+80ただし、氷結しないこと))
復帰電圧DC1V以上
耐衝撃(m/s2)1000
耐振動10~55~10Hz 片振幅0.75mm(複振幅1.5mm)
保管温度(℃)-30~+100(ただし、氷結および結露しないこと)
耐電圧(V/min)AC 2000 50/60Hz
使用周囲湿度(%RH)45~85
ゼロクロス機能無
小型になり、シリーズも充実。幅45mmで、3極、5極、3極+オフディレー2極、2ハンドコントローラを品揃え。また、幅17.5mmの3極、オフディレー3極の増設ユニットも品揃え。増設ユニットは、ワンタッチで接続。オフディレータイプは、15段階で時間可変。EN ISO13849-1(Cat.4/PLe)認証取得。DINレール取りつけ、ねじ取りつけ可。
シリーズG9SA
溝型コネクタタイプ
多彩なコンパクト形状でさまざまな用途に対応。
二次電池製造ラインにも最適。
コネクタを本体に内蔵
振動にも安全なロック付きコネクタ
入手しやすいM3ねじ取りつけ
電源電圧はDC5~24Vと広範囲
質量(g)約2.4
タイプ溝型
保護構造IEC規格 IP50
材質(ケース)ポリカーボネート
制御出力NPN電圧出力、負荷電源電圧DC5~24V、負荷電流50mA以下、オフ電流0.5mA以下、残留電圧1.0V以下(負荷電流80mA時)、残留電圧0.4V以下(負荷電流10mA時)
消費電流(mA)平均値15以下、せん頭値50以下
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度/白熱灯、太陽光:3000以下
投光素子GaAs 赤外発光ダイオード
応答周波数(Hz)500以上
表示灯入光表示灯(赤色)
周囲温度(℃)動作時:-10~55保存時:-25~65(ただし氷結しないこと)
材質(ホルダー)ポリカーボネート
応差0.05mm以下
出力形式NPN電圧出力
発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(パルス点灯)(940)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式変調光
漏液検知帯とポイントセンサの併用が可能。
スタッドねじ取りつけの場合、取りつけ具が不要。
取りつけ具不要のため、拭き取りが簡単。
取りつけ具使用の場合でも、3点ねじ固定に比べ現場工数削減がはかれます。
材質(本体)ポリエチレン
質量(g)約30
使用周囲温度(℃)-10~+60
材質(ケーブル)(電線部)外被:PVC/内被:フッ素樹脂
小型、薄型ヘッドで省スペース
密着取りつけ可能な干渉防止機能つき
センサ部に入力表示灯付きのため設定が容易
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時・保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、氷結、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
周囲温度(℃)動作時・保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧(V/min)AC500(50/60Hz)
耐電圧(V)AC500 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、氷結、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
SYSMAC CS/CVM1/CVシリーズ、モーションコントロール(MC)ユニットの配線工数を大幅削減。MCユニットの入出力コネクタと端子台間を専用ケーブルで一括配線。端子ラベルにより配線が一目瞭然。端子台は場所を取らないM3.0ねじタイプを採用。DINレールへのワンタッチ取りつけ、ねじ取りつけの両方に対応。
定格電流(A)1
絶縁抵抗(MΩ)5以上(DC 500Vにて)
使用周囲温度(℃)0~+55
耐電圧(V/min)AC 500 (リーク電流1mA以下)
ねじ取りつけ部を省いた省スペースタイプ。スタッキング高さ12mmから20mmまでフレキシブルに対応。スタッキング接続で基板間高さ12mmから20mmまで1mmピッチで応えるハーフピッチコネクタ。コンタクトピッチ1.27mm 2列配列のため高密度実装が可能。基板との接続は4列千鳥配置(1.27mm×1.905mm)。はんだづけ時の浮き、倒れ防止のため全極止めピンつきを標準化。リーフ接続構造の採用で、コジリに強くスムーズな挿抜を実現。かん合長3.1mmを実現し、余裕が大幅に向上。圧入部の工夫により安定した接触力を維持。さらに金パラジウムメッキ接点の採用により、一段と接触信頼性が向上。UL規格認定品(ファイルNo.E103202)。形XH2/XH4ハーフピッチコネクタとはかん合できません。
定格電流(A)0.5
耐電圧(V/min)AC650(リーク電流1mA以下)
サイクル制御方式により発生ノイズの少ない電力制御が可能。G3PAと組み合わせれば単相はもちろん三相負荷にも使用可能。内部設定ボリウム、外部設定ボリウム、電流信号DC4~20mAの3つの入力が選択可能。ねじ取り付けはもちろんDINレール取り付けも可能。絶縁トランスを内蔵。100~240Vフリー電源。
耐水・耐油、耐衝撃性に優れ、長距離検出も実現。優れた耐水・耐油性(IP67)。オイルミスト雰囲気でも安心。長距離検出。最大30m(透過形)。定格値で1000m/s2の優れた耐衝撃性。M12メタルコネクタ中継タイプを品揃え。NPN/PNP出力の切替スイッチ方式
厚さ(mm)3.2
材質(本体)SPCC
タイプ防水コネクタ
極数4極
取付け方法ねじ付埋込みタイプ
接触信頼性が高いクロスバー接点を標準採用。
一般負荷、微小負荷どちらにも対応。
90°オーバートラベル・片側動作設定・4方向取り付け機能を標準搭載。
IP67保護構造。
EN/IEC、UL、cUL、CCC規格取得。
内蔵スイッチの小型化により、配線収納スペースを拡大。
内蔵スイッチの端子ネジにマグネット付きドライバーに吸着する鋼鉄ネジを採用。
絶縁紙に変わり、樹脂とエラストマーで絶縁を確保。
視野角が広い動作表示ランプの採用。
1個
¥4,598
税込¥5,058
当日出荷
質量(g)約20(梱包状態)
保護構造IEC規格 IP67
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
消費電流(mA)20以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
周囲湿度(%RH)動作時:35~85保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
保護回路電源・制御出力逆接続保護、負荷短絡保護、相互干渉防止機能
耐振動(耐久)10~2000Hz、複振幅1.5mmまたは300m/s2 X、Y、Z各方向0.5h
材質(レンズ)変性ポリアリレート
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:5000以下
光色赤
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
取りつけ簡単、高速パルス発生器、高速回転制御などに
金属直取りつけが可能(-Nタイプ)
種類が豊富なため各種リミット制御、計数制御などに最適(-Nタイプ)
タイプ角型、非シールドタイプ
保護構造IEC規格 IP67
コード長さ(m)2
接続方式コード引き出しタイプ
材質(ケース)耐熱ABS
電源電圧(V)DC12~24 リップル(p-p)10%以下
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路負荷短絡保護、サージ吸収
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は検出距離が低下します。)
使用電圧範囲(V)DC10~30
温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±10%以下
材質(検出面)耐熱ABS
表示灯動作表示(赤色)
応差検出距離の10%以下
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
付属品取扱説明書、取りつけ用セットねじ(サイドビユー:M2×14、フラット:M2×8)、ナット
標準検出物体(mm)Φ2以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
制御出力負荷電源電圧26.4VDC以下、負荷電流50mA以下(残留電圧2V以下(負荷電流10~50mA)、1V以下(負荷電流10mA未満))、オープンコレクタ出力形
消費電流(mA)30以下(投光器:10以下、受光器:20以下)
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500V)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55、保存時:-40~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路電源・制御出力逆接続保護、負荷短絡保護
検出物体Φ2mm以上の不透明体
材質(レンズ)変性ポリアリレート
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:5000以下、太陽光:10000以下
指向角(°)投光器:2~20、受光器:2~70
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)650
衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~2000複振幅1.5mmまたは300m/s2 X、Y、Z各方向 0.5h
最小検出物体(mm)Φ2不透明体(代表例)
応答時間(ms)動作・復帰:各1以下
D4SL-Nシリーズ
種類スライドキーユニット
ガラスウエハなど透明物体の検出に最適
17.5mm幅。
熱電対タイプ。
ヒータの過昇音防止に最適。
プッシュインPlus端子タイプ。
幅(mm)17.5
質量(g)約100
保護構造端子部:IP20
適合規格EN 61010-1設置環境:汚染度2、過電圧カテゴリⅡ
耐電圧3000VAC 1分間 外部端子一括とケース間 電源端子一括と入力端子一括間 電源端子一括と出力端子一括間 入力端子一括と出力端子一括間
定格絶縁電圧(V)AC253
材質(ケース)PC UL94-V0
設定方式ロータリタイプディップスイッチ設定(3連)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)17.5×90×90
保存温度(℃)-25~+65(ただし、結露または氷結しないこと)
外装色(ケース)N1.5
高度(m)2000以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上 外部端子一括とケース間 電源端子一括と入力端子一括間 電源端子一括と出力端子一括間 入力端子一括と出力端子一括間
使用周囲温度(℃)-20~+60(ただし、結露または氷結しないこと)
電流容量(A)10(1極あたり)
使用周囲湿度25~85%RH(ただし、結露しないこと)
EMC規格EN 61326-1
定格インパルス耐電圧(kV)6(導電部端子と露出した非充電金属部間)
許容電圧変動定格電源電圧の85~110%
耐振動振動数10~55Hz 片振幅0.35mm 加速度50m/s2 X、Y、Z各方向 5min×10掃引
保存湿度(%)25~85RH(ただし、結露しないこと)
適合安全規格UL 61010-1(リスティング) 韓国電波法(法律第10564号)
耐衝撃100m/s2 3軸6方向3回
サンプリング周期(ms)100
挿抜耐久(回)50
挿入力(N)(電線)8以下(AWG20)
フェルール導体長さ(mm)8
押込力(N)(ドライバ)15以下
推奨マイナスドライバオムロン製:形XW4Z-00B、フエニックス・コンタクト製:SZF 0.4×2.5、ワゴ製:210-719、ワイドミュラー製:SDI 0.4×2.5×75
電線剥きしろ(mm)8
ヒステリシス幅(ヒステリシス)2℃
保護構造IEC60529規格 IP67
1
2
次へ
『すべて』には他にこんなカテゴリがあります
制御機器/はんだ・静電気対策用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。