野菜の種 春まき :「種まきポット」の検索結果

特価
本日9月15日(月)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250919
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
スイートコーンの元祖といわれる固定種。現代のスーパースイート系の前の貴重な品種。 甘すぎずもっちりしたしっかり食感が美味です。 【育て方】 播種適期:2月末(温床育苗) 4~5月 4~5月の種まきでは、ポット播きか直播きで株間30cmとり、2列以上で最低10株植えつける。 収穫適期は種まきから約80~90日。 施肥をあまりしない方が甘みが出やすい。 【楽しみ方】 近代種のように甘くはないので、トウモロコシを使った加熱料理などでいただくともっちりおいしい。
種別トウモロコシ/スイートコーン(ゴールデンバンタム) 仕様A559
1セット(30粒×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】バジル〈ホーリーバジル / トゥルシー〉
インドでは聖なるハーブとして、インド伝承医学のアーユルヴェーダで長く使われています。スパイシーなバジルの香りが特徴。ややコンパクトに育つタイプで、紫の花を咲かせます。 【育て方】 播種適期:3月(温床)、4~6月初旬 直播かポットで種まきします。 日当たり・風通しの良い屋外を好みます。 葉が4~6枚の頃、株間20~30cmで定植します。 苗が20cm程になると先端を摘心もかねて摘み、脇芽を伸ばすと収量を増やせます。 種まきから60~70日ほどで葉を収穫開始でき、さらに1~2ヶ月で花も収穫できます。 【楽しみ方】 スイートバジルよりも強めの香りと味があるので、加熱料理にも向きます。タイ料理のハーブとしても使われ、ガパオライス等に欠かせないハーブです。ハーブティーとしても人気です。
種別バジル 仕様A512
1セット(100粒×10袋)ほか
3,098 税込3,408
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】甘長とうがらし
辛味のない細長くスラっとした形のとうがらしです。果長は15cm程度になります。 赤く熟して食べても甘味増し、おいしくいただけます。 【育て方】 播種適期:2月~3月(温床)、4月~5月 早春から種まきする場合は、育苗で20℃以上確保します。 ポットに種を2~3粒まき、本葉5~6枚の頃1本に間引き、株間を60cm以上とって定植します。 収穫開始の目安は種まきから90日~100日程度です。 【楽しみ方】 油炒め、てんぷら、素焼き、漬物等でおいしくいただけます。
種別とうがらし 仕様A531
1個(12粒×5袋)
2,498 税込2,748
7日以内出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】まくわうり
白皮・白肉の卵型で、すっきりした甘さが特徴のまくわうりです。自然農法の種で草勢強く大変育てやすい品種です。 【育て方】 播種適期:3~5月(上旬) 直播 (株間60~80cmに2~3粒づつ点まき) かポットに2~3粒の種をまきます。 発芽したら1本に間引き、ポットの場合は本葉4~5枚の頃に株間60~80cmで1本定植します。 種まきから90~100日で収穫開始期を迎えます。 【楽しみ方】 蔓性で育っていくので、定期的に収穫しながら何度も食べられます。 程よい甘さがとてもおいしいメロンの元になっている昔ながらの果物です。
種別まくわうり 仕様A532
1セット(8粒×5袋)ほか
2,498 税込2,748
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『野菜の種』には他にこんなカテゴリがあります