【種 たね タネ】赤丸 はつか大根 だいこんアタリヤ農園6日以内出荷
根部は球形で根径3cmほどになり、表皮は鮮紅色、内部は純白の二十日大根です。プランターなどでも簡単に作れ、肉質はち密で風味が良く、サラダや浅漬けに美味しい品種です。
容量(mL)11タイプ種まきどき北海道:4月下旬~6月上旬、8月上旬~8月下旬、寒地:4月下旬~6月上旬、8月上旬~9月下旬、平地:3月中旬~5月下旬、9月上旬~10月下旬、暖地:3月上旬~5月中旬、9月上旬~10月下旬
【種 たね タネ】日本の野菜 青茎 葉大根 だいこんアタリヤ農園6日以内出荷
耐暑性・耐病性ともに強い、栽培が容易なF1葉大根です。草姿は立性で、やわらかく、食味良好な豊産種です。
容量(mL)7.5タイプ種まきどき北海道:5月上旬~9月上旬、寒地:5月上旬~9月下旬、平地:4月上旬~10月下旬、暖地:4月上旬~10月下旬
【種 たね タネ】早どり ミニ大根 だいこんアタリヤ農園(1件のレビュー)6日以内出荷
若どり25日より食べられます。
容量(mL)8タイプ種まきどき北海道:4月下旬~6月上旬、8月中旬~9月下旬、寒地:4月下旬~6月上旬、8月中旬~9月下旬、平地:3月中旬~5月中旬、8月下旬~10月中旬、暖地:3月上旬~5月中旬、9月上旬~10月下旬
【種 たね タネ】早どり夏~晩秋 60日 早太り大根アタリヤ農園3日以内出荷
耐暑性が強く、品質の良い青首総太り大根です。高温時でも生理障害が出にくく、ス入りや裂根、空洞の発生が極めて少ない品種です。
容量(mL)3タイプ種まきどき北海道:7月上旬~8月上旬、寒地:7月下旬~8月下旬、平地:8月中旬~9月中旬、暖地:9月上旬~9月下旬
【種 たね タネ】遅くまでまける 冬どり 総太り大根アタリヤ農園3日以内出荷
耐寒性に優れ、温暖地や暖地での厳寒期どりができる青首総太り大根です。根の首色は淡く、根長は37~38cm、根径は7~8cmになります。
容量(mL)3タイプ種まきどき北海道:8月上旬~8月下旬、寒地:8月上旬~8月下旬、平地:9月上旬~9月下旬、暖地:9月上旬~10月中旬
【種 たね タネ】揃いが良い総太り 秋冬どり 強健大根アタリヤ農園3日以内出荷
耐病性に優れ耐暑性が強く、品質の優れた青首大根です。播種後60日前後で根長36~37cm、根径8~9cmになり、よく揃います。
容量(mL)3タイプ種まきどき北海道:6月中旬~8月中旬、寒地:6月中旬~8月中旬、平地:8月中旬~9月下旬、暖地:8月上旬~9月下旬
【種 たね タネ】紅白 はつか大根 だいこんアタリヤ農園3日以内出荷
根部は鮮紅色と白色のツートンカラーで、紡錘形の二十日大根です。春・秋なら、播種後30~40日で収穫できます。
容量(mL)10タイプ種まきどき北海道:3月下旬~9月下旬、寒地:3月中旬~6月上旬、8月上旬~10月上旬、平地:3月上旬~5月下旬、9月上旬~11月中旬、暖地:3月上旬~5月中旬、9月上旬~11月下旬
【種 たね タネ】シャキシャキやわらか 生食 サラダ大根アタリヤ農園6日以内出荷
肉質はやや柔らかくて甘味があり、生でも煮ても食味の良い秋大根です。根は尻詰まりが良く、長さは37~38cmで、肌は白く光沢があります。
容量(mL)2タイプ種まきどき北海道:7月下旬~8月中旬、寒地:8月上旬~8月下旬、平地:8月下旬~9月中旬、暖地:9月上旬~9月下旬
【種 たね タネ】冬~春どり長く収穫 冬どり 貯蔵大根アタリヤ農園6日以内出荷
耐寒性が強く、低温下でも成長が良好な青首総太り大根です。暖地・温暖地では、翌年2月下旬まで収穫可能な在圃性が高い大根です。
容量(mL)2タイプ種まきどき北海道:7月上旬~8月上旬、寒地:7月下旬~8月下旬、平地:8月中旬~10月上旬、暖地:8月下旬~10月下旬
【種 たね タネ】花しらず 時なし大根アタリヤ農園6日以内出荷
自主大根の固定種で、寒さに強くて低体温下での太りが良く、ス入りや抽苔(トウ立ち)がきわめて遅いのが特長です。適度の辛味もあり、おろしや薬味におすすめです。
容量(mL)8タイプ種まきどき北海道:4月上旬~7月上旬、寒地:3月下旬~6月中旬、7月下旬~8月下旬、平地:3月中旬~5月中旬、8月中旬~10月中旬、暖地:3月上旬~5月上旬、8月下旬~10月下旬
【種 たね タネ】タキイ交配だいこん徳用袋 耐病総太り 大根アタリヤ農園6日以内出荷
耐病性が強く、早太りで、特にス入りが遅い良質の青首総太りだいこん。適期蒔きでは播種後60日から収穫でき、60余日で根長38cm、根径8cm程度によく整う。尻の肉付きが良く、揃いは抜群で肉質も上々で市場性が高い。
容量(mL)14タイプ種まきどき北海道:7月中旬~8月中旬、寒地:8月上旬~9月上旬、平地:8月中旬~9月下旬、暖地:8月下旬~9月下旬
【種 たね タネ】一代交配 耐病大根優秋 だいこんアタリヤ農園3日以内出荷
萎黄病やウイルスに強く、耐病性・耐暑性に優れた青首大根で、ス入りも遅く生理障害にも強い特長があります。表皮はきめ細かな美肌で、曲がりも少なく尻詰まりの良い総太り型です。
容量(mL)5タイプ種まきどき北海道:7月中旬~8月中旬、寒地:8月上旬~9月上旬、平地:8月中旬~9月下旬、暖地:8月下旬~9月下旬
【タネ】早太り根も葉もおいしい 小太りくん 短形 大根アタリヤ農園7日以内出荷
耐暑性と耐寒性に優れ、早太りの作りやすい品種です。お好みのミニサイズで収穫できます。
種別早太り根も葉もおいしい 小太りくん 短形 大根容量(mL)1.5まきどき北海道:5月下旬~8月中旬、寒地:5月下旬~8月中旬、平地:4月下旬~5月中旬、8月上旬~9月下旬、暖地:3月中旬~5月上旬、8月中旬~10月中旬
【タネ】スプラウト ピンクかいわれアタリヤ農園3日以内出荷
芽を出すと茎のきれいなピンク色のかいわれ大根で、ピリッとした辛味があります。ビタミン豊富でサラダや料理の付け合わせなどに利用できます。
種別スプラウト ピンクかいわれ容量(mL)20まきどき通年
【タネ】スプラウト かいわれアタリヤ農園3日以内出荷
芽を出して間もない、ラディッシュの貝割菜で、子葉と胚軸の部分です。抗酸化作用や抗菌作用があります。やや辛味があり、各種のサラダや料理の付け合わせなどに利用出来ます。
種別スプラウト かいわれ容量(mL)35まきどき通年
【タネ】 さくらんぼはつか大根アタリヤ農園3日以内出荷
根部は赤くきれいに丸くなり、さくらんぼを思わせる二十日大根です。春・秋なら、播種後25~40日で収穫出来ます。
種別さくらんぼはつか大根容量(mL)10まきどき通年
【タネ】 お徳用 作りやすい耐病大根アタリヤ農園3日以内出荷
耐病性が強く、早太りで、特にス入りの遅い青首総太りタイプの大根です。根の直径は8cm、長さ35cmほどになります。
種別お徳用 作りやすい耐病大根容量(mL)15まきどき秋まき
『農業資材・園芸用品』には他にこんなカテゴリがあります
肥料・農薬・除草剤・種 の新着商品
ページ: 1/ 3
サンプアートニッソーグリーン税込¥3,278¥2,980
リンデルイノチオプラントケア税込¥5,718¥5,198
除草剤丸和バイオケミカル税込¥10,998~¥9,998~
天然加里ミネライノチオプラントケア税込¥6,048¥5,498
ベジフル480イノチオプラントケア税込¥6,589¥5,990