ホルダに付属されているクーラント用バックアップスクリューです。
ER11C・ER16C・ER20C・ER25C・ER32C・ER40Cの6種類あります。
材質/仕上SCM440
一本のホルダでメイン主軸とサブ主軸の両側のワークを加工できる両頭コレットホルダです。
ナットはER(六角・ひっかけ)タイプです。
材質/仕上SCM415
外径(Φmm)ナット径19
全長L2(mm)15
適合コレットER11
一本のホルダでメイン主軸とサブ主軸の両側のワークを加工できる両頭コレットホルダです。
ナットはER(六角・ひっかけ)タイプです。
材質/仕上SCM415
外径(Φmm)ナット径19
適合コレットER11
全長L2(mm)15
シャンク径3/4インチ
ERナット用ひっかけレンチです。
FK06・FK08・FK09の3種類あります。
材質/仕上S45C
一本のホルダでメイン主軸とサブ主軸の両側のワークを加工できる両頭コレットホルダです。
ナットはERM(ミニ)タイプです。
材質/仕上SCM415
一本のホルダでメイン主軸とサブ主軸の両側のワークを加工できる両頭コレットホルダです。
ナットはERM(ミニ)タイプです。
トラスコ品番207-6663
全長(mm)91
材質/仕上SCM415
質量(g)250
外径(Φmm)ナット径22
全長L1(mm)45
適合コレットER16
アズワン品番64-8695-83
全長L2(mm)23
シャンク径1インチ
1本
¥20,980
税込¥23,078
翌々日出荷
マシニングセンタ等にも使用できる丸シャンクのコレットホルダです。
ナットはERM(ミニ)タイプです。
材質/仕上SCM415
ERMナットは外径が小さいコレットホルダ用ナットです。
N08MX・N11MX・N16MX・N25MXの4種類あります。
nano仕様は特殊表面処理によりクランプ力と振れ精度の向上を実現する仕様です。
レンチ・コレットは別売りです。
トラスコ品番207-7150
全長(mm)12.0
材質/仕上SCM440
質量(g)8
外径(Φmm)16
適合コレットER110
適合レンチW-ER11M
アズワン品番64-8615-24
1個
¥4,698
税込¥5,168
翌々日出荷
スイス型・クシ歯型NC旋盤用に最適な小さくて短いホルダです。
ナットはERM(ミニ)タイプです。
材質/仕上SCM415
スイス型・クシ歯型NC旋盤用に最適な小さくて短いホルダです。
ナットはERM(ミニ)タイプです。
材質/仕上SCM415
センタースルクーラント用コレットホルダです。
ナットはERM(ミニ)タイプです。
材質/仕上SCM415
センタースルクーラント用コレットホルダです。
ナットはERM(ミニ)タイプです。
材質/仕上SCM415
微小フロート機構付きタッパチャックがタップ寿命を大幅にのばす。精密追従機構付きで微小な送りピッチエラーを完全に吸収。
質量(kg)3.9
寸法L(mm)90
寸法C(mm)36
適合コレットZMK12 OZNk12-OM
1個
¥32,980
税込¥36,278
3日以内出荷
丸シャンク電極用
D・Pホルダシステム(型彫放電加工機用ツーリング):D・Pホルダは小型電極を対象に、電極成形加工から放電加工までを効率良く、高精度に行うシステムです。
付属品スパナ
タップ突き出し長さ調整の容易なシンクロ用タッピングチャックです。
手でガイドリングを回すだけで、タップの突き出し長さを簡単に調整できます。タップシャンクをコレットで確実に保持します。
トルクリミッター装置付
止まりネジ穴加工など底に突き当っても安全クラッチが働きタップを折損から守るばかりか、被削材アルミニウムから、ステンレスまでの切削トルクに調整できる広範囲なトルク調整が可能です。(トルク調整はメーカーにて対応)
フロート装置付
N/C工作機械には、正転、逆転時に起るピッチ誤差を自動的に補正し何回くり返してもネジ山がつぶれたりクロスしたりすることは皆無で、精度の高いネジ穴が得られます。
ドリルからタップにすばやく交換。タッピング作業の能率を大幅に改善。タップの破損を防ぐ安全自動トルク調整装置付。2段階のトルク調整機能がついています。
セット内容本体:DT24-2ホルダ:T24-M4・M5・M6・M8・M10・M12・M14・J24-6
種類(主軸)DT24-2、(工具)MT2
シャンクMT2
ドリル能力(mm)Φ23
タッピング能力M4~M14、U1/4~U1/2、P1/8~P1/4
商品タイプ本体:DT24-2
1個
¥119,800
税込¥131,780
4日以内出荷
『ツーリング』には他にこんなカテゴリがあります
切削工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。