さらに商品を絞り込む
  • 日本緑十字社(1)
  • 25(1)
  • 50(1)
  • 用途
    表示・安全用(1)
  • はがせる(8)
  • 反射(26)
  • 強力(22)
  • 耐久(69)
  • 耐候(24)
  • 耐水(58)
  • 耐油(43)
  • 耐薬品(23)
  • 蓄光反射(40)
  • 蛍光反射(24)
  • 特長をもっと見る
  • 使用場所
    屋内(1)
  • 0.14(1)
  • 塩ビ(1)
  • 33(1)
  • 色
    オレンジ(1)
  • 色
    ブラック(1)
  • エコロジープロダクト
    RoHS10物質対応(1)
安全保護テープとは安全を目的としたテープのことで、さまざまな種類があります。すべり止めテープはテープを貼るだけでスリップ事故を防ぐ効果があります。ラインテープは、白やカラーテープを使って区画表示や通路表示などを示す目的で使われています。クッションテープは、クッション材を使用したテープで、衝撃吸収力に優れた特徴があります。グリップテープは、ハンドルなどの握るものに滑り止めの役割をします。そして蛍光/蓄光テープは、壁面や支柱の表示などに蛍光色で注意を向ける役割があります。
1件中 11
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
緑十字 クリーンルーム用ラインテープ(帯電防止タイプ) 日本緑十字社緑十字 クリーンルーム用ラインテープ(帯電防止タイプ)日本緑十字社
3,998税込4,398
1巻
翌日出荷から6日以内出荷
表面および粘着剤に帯電防止加工を施しています。<br />発じんを防止するため、芯管にプラスチックを使用したクリーンルーム用のラインテープです。<br />優れた導電性PVCフィルムで帯電を防止します。
用途屋内用。<br />クリーンルーム内の区域表示、案内路表示、危険表示等に。<br />通常のラインテープとして。<br />静電気を嫌う電子部品・精密機械の作業場に。<br />導電性の台車、椅子、作業台に。材質基材:ポリ塩化ビニール、表面:PET、芯:ポリエチレン厚さ(mm)0.14長さ(m)33テープ種類クリーンルーム用ラインテープ粘着剤アクリル系主な用途クリーンルーム内の区域表示、案内路表示、危険表示等に使用場所屋内用RoHS指令(10物質対応)対応特性帯電防止
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら