超小型データレコーダーSRIC(スリック)4日以内出荷
本体には3軸(X,Y,Z)の加速度センサを搭載し最小サンプリング(1msec)で記録可能
加速度センサのレンジを最大20Gと10Gの切り換えが可能
本体には温湿度センサも搭載しているため温度、湿度も記録可能
本体は単3アルカリ乾電池2本で約45日間(サンプリング1msec)記録可能(GL20は別途)
記録データは内蔵のUSBインターフェースから取り出せる
記録データは標準添付ソフトウェア「G-Trace.net2」で即座にグラフ表示が可能。
記録データはCSV形式で保存ができるため表計算ソフトで計測目的に合ったデータ解析が可能
記録データは不揮発性メモリのため電池寿命が尽きた後でも取り出しが可能
記録方式はワンタイム、エンドレス、ハザードエンド、トレースモードの4種類から選択可能
用途【あらゆるロジスティクスでの品質確認に最適】
G-MENは、マイクロマシン技術によって生まれた超小型3軸加速度センサを搭載することにより究極の小型化と低価格化を実現しました。<br />G-MEN GR20は、最大20Gと10Gの3軸静的加速度値のレンジ切り換えが可能で最小サンプリング周期1msecの記録を実現しました。<br />本体には温湿度センサも搭載し、3軸の加速度と温度、湿度の変化も時間経過と共に記録します。<br />更に本体には液晶パネルが搭載され記録データ、設定条件等の確認が可能です。<br />記録されたデータは本体のUSBインターフェースから標準添付ソフトウェア「G-Trace.net2」で簡単にパソコンへ取り込むことができ即座にグラフ表示や印刷が可能です。<br />記録データはCSV形式で保存できるため表計算ソフトウェアで計測目的に合ったデータ解析が可能です。<br />従来、原因の特定が困難だった輸送時の振動や落下による破損や破壊の瞬間の日時と加速度値を捕らえて記録するため輸送物の品質保証確認に最適です。<br />付属品USBケーブル、単3アルカリ乾電池(2本)、注意シール(1枚)、取付固定金具(1組)、専用ソフトウェア(CD-ROM)質量(g)約135(電池を含む)電源単3アルカリ乾電池(LR6)×2本温度範囲(℃)0~50(±3)測定項目3軸加速度、温湿度寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)75.5×60.5×33記録方式(容量)65500データ、(保持)不揮発性メモリ通信方式USB(Type-C) 2.0準拠使用温湿度範囲0~50℃/70%RH以下(結露無きこと)動作表示液晶表示応答周波数(Hz)0~100記録間隔1秒・5・10・15・20・30・1分・2・3・4・5・10・15・20・30の15通りから選択湿度範囲(%)30~90(±10)サンプリング周期(ms)(最小)1
超小型データレコーダーSRIC(スリック)4日以内出荷
本体には3軸(X,Y,Z)の加速度センサを搭載している
加速度センサのレンジ切り替えができる(GP100を除く)
重力加速度の変更ができる(GP100を除く)
温湿度センサを搭載しているので温度、湿度も記録できる
GPSモジュールとGPSアンテナを搭載している
USB(type C)インターフェースを搭載している
標準ソフトウェア「G-Trace.net3」でグラフ表示と地図表示ができる
用途G-MEN GPシリーズは超小型3軸加速度センサと温湿度センサ、GPSモジュールを搭載し単3アルカリ電池2本で加速度、温湿度、緯度経度、高度のデータを時間経過と共にスタンドアロン(独立)で、約1週間(1msecサンプリング)のデータを記録することができます。<br />記録されたデータは内臓のUSBポートから簡単にパソコンに取り込め標準添付ソフトウェア「G-Trace.net3」で即座にグラフ表示ができます。<br />さらに付属のGPSアンテナを接続すれば輸送経路を記録(GPSモジュールの測位条件により異なる)し加速度と共に輸送経路の位置情報が地図上(日本国内のみ)に表示されます。<br />G-MEN GPシリーズは、加速度、温湿度、緯度経度、高度のデータを記録し輸送中の荷物がどのように扱われているかが把握できます。<br />仕様(放射妨害ノイズ )RTCA DO160G Section21 CategoryH付属品GPSアンテナ(ケーブル長5m)、USBケーブル、単3アルカリ乾電池(2本)、注意シール(1枚)、取付板金具(2枚)、マニュアル、専用ソフトウェア(CD-ROM)、マグネット質量(g)約240g(電池+GPSアンテナを含む)電源単3アルカリ乾電池(LR6)×2本温度範囲(℃)0~50(±3)測定項目3軸加速度・温湿度・緯度経度・高度寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)75.5×60.5×33記録方式(容量)130000データ(1データ:日時・X軸・Y軸・Z軸・温度・湿度・緯度・経度・高度)/(保持)不揮発性メモリ通信方式USB(type C) 2.0準拠使用温湿度範囲0~50℃/70%RH以下(結露無きこと)動作表示液晶表示電池寿命(GPS)ON時:約2週間(1・2msecサンプリング)/OFF時:約40日間、(外部電源使用時)UT2使用時:約30日間/UT1使用時:約60日間応答周波数(Hz)0~100記録間隔30秒・1分・2・3・4・5・10・20・30分(GPS OFF時1・5・15・20秒設定可能)湿度範囲(%)30~90(±10)サンプリング周期(ms)(最小)1msec / 2msec
超小型データレコーダーSRIC(スリック)4日以内出荷
本体には3軸(X,Y,Z)の加速度センサを搭載し最小サンプリング(1msec)で記録可能
加速度センサのレンジを最大2Gと1Gの切り換えが可能
本体には温湿度センサも搭載しているため温度、湿度も記録可能
本体は単3アルカリ乾電池2本で約45日間(サンプリング1msec)記録可能(GL01は別途)
記録データは内蔵のUSBインターフェースから取り出せる
記録データは標準添付ソフトウェア「G-Trace.net2」で即座にグラフ表示が可能。
記録データはCSV形式で保存ができるため表計算ソフトで計測目的に合ったデータ解析が可能
記録データは不揮発性メモリのため電池寿命が尽きた後でも取り出しが可能
記録方式はワンタイム、エンドレス、ハザードエンド、トレースモードの4種類から選択可能
用途【乗り心地などの微小振動記録に最適】
G-MENは、マイクロマシン技術によって生まれた超小型3軸加速度センサを搭載することにより究極の小型化と低価格化を実現しました。<br />G-MEN GR01は、最大2Gと1Gの3軸静的加速度レンジの切り換えが可能で最小サンプリング周期1msecの記録を実現しました。<br />本体には温湿度センサも搭載し、3軸の加速度と温度、湿度の変化も時間経過と共に記録します。<br />更に本体には液晶パネルが搭載され記録データ、設定条件等の確認が可能です。<br />記録されたデータは本体のUSBインターフェースから標準添付ソフトウェア「G-Trace.net2」で簡単にパソコンへ取り込むことができ即座にグラフ表示や印刷が可能です。<br />記録データはCSV形式で保存できるため表計算ソフトウェアで計測目的に合ったデータ解析が可能です。<br />例えば列車、自動車、航空機、船舶、エレベーターなどの微振動測定に最適です。<br />付属品USBケーブル、単3アルカリ乾電池(2本)、注意シール(1枚)、取付固定金具(1組)、専用ソフトウェア(CD-ROM)質量(g)約135(電池を含む)電源単3アルカリ乾電池(LR6)×2本温度範囲(℃)0~50(±3)測定項目3軸加速度、温湿度寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)75.5×60.5×33記録方式(容量)65500データ、(保持)不揮発性メモリ通信方式USB(Type-C) 2.0準拠使用温湿度範囲0~50℃/70%RH以下(結露無きこと)動作表示液晶表示応答周波数(Hz)0~100記録間隔1秒・5・10・15・20・30・1分・2・3・4・5・10・15・20・30の15通りから選択湿度範囲(%)30~90(±10)サンプリング周期(ms)(最小)1
超小型データレコーダーSRIC(スリック)4日以内出荷
本体には3軸(X,Y,Z)の加速度センサを搭載している<br />温湿度センサを搭載しているので温度、湿度も記録できる<br />GPSモジュールとGPSアンテナを搭載している<br />USB(type C)インターフェースを搭載している<br />標準ソフトウェア「G-Trace.net3」でグラフ表示と地図表示ができる
用途G-MEN GP100dは超小型3軸加速度センサと温湿度センサ、GPSモジュールを搭載し単3アルカリ電池2本で加速度、温湿度、緯度経度、高度のデータを時間経過と共にスタンドアロン(独立)で、約1週間(1msecサンプリング)のGデータを記録することができます。<br />記録されたデータは内臓のUSBポートから簡単にパソコンに取り込め標準添付ソフトウェア「G-Trace.net3」で即座にグラフ表示ができます。<br />さらに付属のGPSアンテナを接続すれば輸送経路を記録(GPSモジュールの測位条件により異なる)し加速度と共に輸送経路の位置情報が地図上(日本国内のみ)に表示されます。<br />G-MEN GP100dは、加速度、温湿度、緯度経度、高度のデータを記録し輸送中の荷物がどのように扱われているかが把握できます。仕様(放射妨害ノイズ )RTCA DO160G Section21 CategoryH付属品GPSアンテナ(ケーブル長5m)、USBケーブル、単3アルカリ乾電池(2本)、注意シール(1枚)、取付板金具(2枚)、マニュアル、専用ソフトウェア(CD-ROM)、マグネット質量(g)約240g(電池+GPSアンテナを含む)電源単3アルカリ乾電池(LR6)×2本温度範囲(℃)0~50(±3)測定項目3軸加速度・温湿度・緯度経度・高度寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)75.5×60.5×33センサー100G(精度±10%)記録方式(容量)130000データ(1データ:日時・X軸・Y軸・Z軸・温度・湿度・緯度・経度・高度)/(保持)不揮発性メモリ通信方式USB(type C) 2.0準拠使用温湿度範囲0~50℃/70%RH以下(結露無きこと)動作表示液晶表示電池寿命(GPS)ON時:約2週間(1・2msecサンプリング)/OFF時:約40日間、(外部電源使用時)UT2使用時:約30日間/UT1使用時:約60日間応答周波数(Hz)0~100RoHS指令(10物質対応)対応記録間隔30秒・1分・2・3・4・5・10・20・30分(GPS OFF時1・5・15・20秒設定可能)湿度範囲(%)30~90(±10)サンプリング周期(ms)(最小)1msec / 2msec
超小型データレコーダーSRIC(スリック)4日以内出荷
本体に3軸(X,Y,Z)の加速度センサを搭載し最小サンプリング(1msec)で記録できる<br />本体に温湿度センサを搭載しているので温度、湿度も記録できる<br />記録データは不揮発性メモリのため電池寿命が尽きても取り出しができる<br />記録データは内蔵のUSBインターフェースから取り出せる<br />記録データは標準添付ソフトウェア「G-Trace.net3」で即座にグラフ表示できる<br />記録データはCSV形式で保存が出来るため表計算ソフトで目的に合ったデータ解析ができる<br />Bluetooth機能を搭載し本体をパソコンに接続せずにスマートホンから記録開始・停止、一時停止の操作や表示軸の選択、各設定条件の確認ができます。
用途【「監視」か「抑制」か。G-MENは、振動衝撃の見張番!】<br />G-MENは、マイクロマシン技術によって生まれた超小型3軸加速度センサを搭載することにより 究極の小型化と低価格化を実現しました。<br />最大100Gの3軸静的加速度値を 最小サンプリング周期1msec(1秒間に1,000回)の記録を実現しました。<br />本体には温湿度センサも搭載し、3軸の加速度と温度、湿度の変化も時間経過と共に記録します。<br />更に本体には液晶パネルが搭載され記録データ、設定条件等の確認が可能です。<br />記録されたデータは本体のUSBインターフェースから標準添付ソフトウェア「G-Trace.net3」で 簡単にパソコンへ取り込むことができ即座にグラフ表示や印刷が可能です。<br />記録データはCSV形式で保存できるため表計算ソフトウェアで計測目的に合ったデータ解析が可能です。<br />従来、原因の特定が困難だった輸送時の振動や落下による破損や破壊の瞬間の日時と加速度値を捕らえて記録するため 輸送物の品質保証確認に最適です。付属品USBケーブル、単3アルカリ乾電池(2本)、取付固定金具(1組)、専用ソフトウェア(CD-ROM)、注意シール(1枚)質量(g)約135(電池を含む)電源単3アルカリ乾電池(LR6)×2本温度範囲(℃)0~50(±3)測定項目3軸加速度・温湿度寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)75.5×60.5×33センサー静的加速度センサ100G(±10%)但し、静止状態の重力加速度には対応しない記録方式(容量)65500データ、(保持)不揮発性メモリ通信方式USB(Type-C) 2.0準拠使用温湿度範囲0~50℃/70%RH以下(結露無きこと)動作表示液晶表示電池寿命約45日間(1msecサンプリング周期時、測定環境、電池性能による)応答周波数(Hz)16~100RoHS指令(10物質対応)対応記録間隔1秒~30分測定分解能1G湿度範囲(%)30~90(±10)サンプリング周期(ms)(最小)1
超小型データレコーダーSRIC(スリック)4日以内出荷
本体に3軸(X,Y,Z)の加速度センサを搭載し最小サンプリング(1msec)で記録できる<br />本体に温湿度センサを搭載しているので温度、湿度も記録できる<br />本体は単3アルカリ乾電池2本で約45日間(サンプリング2msec)記録できる<br />記録データは不揮発性メモリのため電池寿命が尽きても取り出しができる<br />記録データは内蔵のUSBインターフェースから取り出せる<br />記録データは標準添付ソフトウェア「G-Trace.net3」で即座にグラフ表示できる<br />記録データはCSV形式で保存が出来るため表計算ソフトで目的に合ったデータ解析ができる
用途【「監視」か「抑制」か。G-MENは、振動衝撃の見張番!】<br />G-MENは、マイクロマシン技術によって生まれた超小型3軸加速度センサを搭載することにより 究極の小型化と低価格化を実現しました。<br />最大100Gの3軸静的加速度値を 最小サンプリング周期1msec(1秒間に1,000回)の記録を実現しました。<br />本体には温湿度センサも搭載し、3軸の加速度と温度、湿度の変化も時間経過と共に記録します。<br />更に本体には液晶パネルが搭載され記録データ、設定条件等の確認が可能です。<br />記録されたデータは本体のUSBインターフェースから標準添付ソフトウェア「G-Trace.net3」で 簡単にパソコンへ取り込むことができ即座にグラフ表示や印刷が可能です。<br />記録データはCSV形式で保存できるため表計算ソフトウェアで計測目的に合ったデータ解析が可能です。<br />従来、原因の特定が困難だった輸送時の振動や落下による破損や破壊の瞬間の日時と加速度値を捕らえて記録するため 輸送物の品質保証確認に最適です。付属品USBケーブル、単3アルカリ乾電池(2本)、取付固定金具(1組)、専用ソフトウェア(CD-ROM)、注意シール(1枚)質量(g)約135(電池を含む)電源単3アルカリ乾電池(LR6)×2本温度範囲(℃)0~50(±3)測定項目3軸加速度・温湿度寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)75.5×60.5×33センサー静的加速度センサ100G(±10%)但し、静止状態の重力加速度には対応しない記録方式(容量)65500データ、(保持)不揮発性メモリ通信方式USB(Type-C) 2.0準拠使用温湿度範囲0~50℃/70%RH以下(結露無きこと)動作表示液晶表示電池寿命約45日間(1msecサンプリング周期時、測定環境、電池性能による)応答周波数(Hz)16~100RoHS指令(10物質対応)対応記録間隔1秒~30分測定分解能1G湿度範囲(%)30~90(±10)サンプリング周期(ms)(最小)1
防滴ケースSRIC(スリック)7日以内出荷
用途G-MENシリーズ専用の防滴ケースです。材質ポリカーボネート質量(g)380使用温度範囲(℃)0~50外形寸法(mm)120×41×82(マグネット足含む)対応機種G-MEN DRシリーズ・GRシリーズ・GLシリーズ・GPシリーズ(GPSアンテナ装着不可)保護等級IPX1耐熱性v-0耐熱温度(℃)-40~120(ケース単体の性能)
スイッチ付き防滴ケースSRIC(スリック)7日以内出荷
これまでG-MEN本体だけでは対応が出来なかった「計測を一時中断→再度計測再開」の繰り返しの計測が可能です。
用途G-MENシリーズ専用の防滴ケースです。材質ポリカーボネート質量(g)425使用温度範囲(℃)0~50外形寸法(mm)138×41×92(スイッチ・マグネット足含む)対応機種G-MEN GRシリーズ・GLシリーズ・GPシリーズ(GPSアンテナ装着不可)保護等級IPX1耐熱性v-0耐熱温度(℃)-40~120(ケース単体の性能)
衝撃加速度タイマーSRIC(スリック)7日以内出荷
3軸 (X・Y・Z)の加速度センサを搭載した高精度な衝撃タイマーです。<br />3G・5G・10G・15G(閾値)の4タイプがあります。<br />液晶画面に衝撃回数と時間経過が表示できます。<br />規定(閾値)値を超えた回数と時間経過を100回まで記録できます。<br />ファンクションスイッチで記録開始や時間経過の確認ができます。<br />ボタン電池(CR2032)で、約30日間動作します。<br />メモリがフル(MAX)になっても、電池を抜いて再挿入すれば再スタートできます。
用途果樹野菜、食品、飲料品、自動車部品、医薬医療品、美術品、楽器製品等の運搬仕様●加速度センサ:静的加速度センサ20G(±10%)●放射妨害:RTCA D0160G Section21 Category H 準拠●選択スイッチ:記録開始・記録内容確認電源(個)ボタン電池(CR2032)×1動作表示液晶表示記憶容量100データ電池寿命約30日間応答周波数(Hz)0-100測定分解能(G)0.1サンプリング周期(ms)0.6
『環境測定(自然環境/安全環境)』には他にこんなカテゴリがあります
環境測定(自然環境/安全環境) の新着商品
ページ: 1/ 3
防滴ケースSRIC(スリック)税込¥35,178¥31,980
振動計はくでん税込¥36,278¥32,980