さらに商品を絞り込む
  • モノタロウ(1)
  • 日本メカケミカル(19)
  • ケミカル山本(11)
  • BAN-ZI(11)
  • 友和(10)
  • 日新インダストリー(10)
  • エンジニア(5)
  • 高森コーキ(5)
  • エーゼット(4)
  • 呉工業(クレ)(4)
  • 鈴木油脂工業(SYK)
  • ブランドをもっと見る
  • サビ落とし(1)
  • エコロジープロダクト
    RoHS10物質対応(1)
4件中 14
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
主な用途から絞り込む
サビ落とし(1)
液体サビ落とし 鈴木油脂工業(SYK)液体サビ落とし鈴木油脂工業(SYK)(114件のレビュー)
4,598税込5,058
1本(4L)
当日出荷
錆の程度により浸漬時間及び濃度を調整し、サビ取り後は水洗いをし、防錆浸透剤を使用すると再発防止に効果的
用途浸漬用サビ取り剤主な用途サビ落とし仕様燃焼性/なし揮発性/低い成分リン酸・非イオン系界面活性剤・グリコール系溶剤・精製水使用方法原液から100倍希釈まで有効。浸漬時間と希釈濃度を組み合わせることで、必要に応じて錆を落とすことができる。ひどい錆・・・原液を使用するか、希釈液を使用し浸漬し時間を長くする。かるい錆・・・錆の程度に応じて100倍まで希釈して使用する。原液を使用すると短時間で錆が落ちる。いずれの場合も使用後は、水できれいに洗い流す。タイプ濃縮pH1.05(20℃)引火点(℃)なし外観無色透明液体危険物の類別非危険物使用可能材質
サビ一発 鈴木油脂工業(SYK)サビ一発鈴木油脂工業(SYK)(2件のレビュー)
2,298税込2,528
1本(320mL)
当日出荷
サビ取りスプレー『サビ一発』は、ムースタイプで無駄が無く、錆びた部分にスプレーするだけで簡単に使用できます。また、今までの液体タイプと違い長時間浸漬する必要が無く、短時間でしつこいサビを除去できます。
用途金属部品等のサビ取り成分イソプロピルアルコール使用方法よく振ってから約20cm~30cm離して対象物にスプレーして下さい。 錆と薬剤が反応し泡が赤紫色に変化します。スプレーしてから2~3分後位に布等で拭き取って下さい。 錆が拭き取れきれない場合は再度繰り返して下さい。 拭き取り後は水洗い又は濡らした布等での拭き取りを充分に行って下さい。拭き取りが不十分の場合に変色や腐蝕の原因となる恐れがあります。 拭き取ったあと再び錆が発生することを防ぐため、防錆剤等で表面処理を行って下さい。危険物の類別非危険物ガス抜き方法1、中身を使い切る。ボタンをノズルから外す。2、缶を逆さにし、キャップの穴にノズルを押し込み、噴射音が消えるまで缶を押し続ける。使用可能材質
中性サビカット 鈴木油脂工業(SYK)中性サビカット鈴木油脂工業(SYK)(1件のレビュー)
10,980税込12,078
1個(4kg)ほか
当日出荷から翌々日出荷
鋳鉄、銅、銅合金のサビ・変色・くもりの速攻性除去剤です。中性のため中和作業が不要で、長時間浸漬しても黒変せず、良好な金属面の仕上がりを得ることができます。
液性中性危険物の類別非危険物
液体サビおとし 鈴木油脂工業(SYK)液体サビおとし鈴木油脂工業(SYK)
16,980税込18,678
1缶
翌々日出荷
浸漬タイプのサビ取り剤です。 サビの程度により浸漬時間と希釈濃度を調整し使用しますので、軽いサビからガンコなサビまで幅広く対応できます。
用途金属に付着したサビの除去に。トラスコ品番136-0172危険物の類別非危険物RoHS指令(10物質対応)対応

洗浄剤スプレー』には他にこんなカテゴリがあります

 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら