潤滑スプレーとは機械の金属部の滑を良くするためのスプレー・オイル・グリース用品です。成分は多くが石油系溶剤や合成油、添加剤などが用いられていますが、食品機械での使用を目的として植物油を主成分にしているものもあります。家庭でもシャッターや門扉、ドアのちょうつがいや自転車のチェーン、車のトランク部分、レジャー用品や玩具に使用可能。金属以外にもプラスチックや木・紙製品向のタイプもあります。危険等級のⅡ ?IIIに分類され、火気厳禁です。
商品豆知識
シリコン系成分、油、黒鉛を含まないので、ベトつかず、手や鍵を汚さずにホコリも寄せつけないので鍵に最適です。
鍵の作動不良の原因になっている油汚れやホコリを揮発性強力洗浄液で細部にわたり洗浄し、揮発後はボロン粉末(白い粉)だけが残り、ドライな潤滑層を形成し動きをスムーズにします。
使用量0.5~1秒
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
特性潤滑
危険物の性状非水溶性
噴射時間(秒)0.5~1
鍵の作動不良の原因になっているベタついた油汚れ等を強力に洗浄しキレイにします。
浸透性の高い揮発性溶剤がすみずみまで洗浄します。
高圧噴射でホコリやゴミを除去します。
ノンオイルでべとつかず、ホコリ等をよせ付けません。
ディンプルキーにも対応できます。
ボロンパウダー配合で洗浄後の潤滑も安心です。
使用量5秒
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
特性潤滑
危険物の性状非水溶性
噴射時間(秒)5
配合されているPTFEの超微粒子が塗布面に付着し、ベアリング的な働きをすることで潤滑効果を高めます。
塗布面にできた皮膜は耐摩耗性に優れ、使用温度も低温(-50度)~高温(250度)まで広範囲に使用できます。
ベタ付かす、ホコリや雨、海水、汚れを寄せ付けず塗布面を清潔に保ちます。
低粘度で浸透性が高く、極端に狭い所にも浸透し、洗浄効果も得られます。
特殊溶剤の働きで錆付き面の下まで浸透し、サビの浸透を防ぎます。更にPTFEの撥水効果で表面の水分を除き、耐薬品性で優れた防錆効果を発揮します。
成分PTFEパウダー、鉱油、石油系溶材、分散材
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量7mL
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
低粘度で浸透性が高く狭いすきまに浸透し、強固な被膜を形成することで高い潤滑効果を発揮!
PTFEの超微粒子が塗布面に付着し、ベアリング的な働きをすることで潤滑効果を高める。(一般的な潤滑剤と比べて5倍以上の効果:自社調べ)
特殊溶剤の働きでサビつき面の下まで浸透し、サビの進行を防ぐ。
PTFEの撥水効果で表面の水分を防ぎ優れた防サビ効果を発揮!
PTFEの持つ汚れ付着防止効果とサラッとした低粘度オイルの相乗効果で、ホコリや雨、海水、汚れの付着が少なく、塗布面を清潔に保てる。
耐熱条件にも優れ、低温(-50℃)~高温(250℃)まで広範囲に使用可能!
極細ノズル採用で、極わずかな隙間への極少量の注入が可能に!
用途蝶番(門扉、室内建具、ドア等)
戸車(雨戸、網戸、室内建具等)
キャスター(スーツケース、椅子、アコーディオン門扉等)
成分PTFEパウダー、鉱油、石油系溶剤、LPG第一石油類7mL
容量(mL)15
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量7mL
危険物の性状非水溶性
取扱い終了